
このページのスレッド一覧(全7288スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2000年10月26日 11:53 |
![]() |
0 | 1 | 2000年10月17日 14:07 |
![]() |
0 | 1 | 2000年10月17日 05:09 |
![]() |
0 | 1 | 2000年9月29日 18:10 |
![]() |
0 | 5 | 2001年3月29日 03:07 |
![]() |
0 | 2 | 2000年9月9日 04:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




今年初め頃、雑誌で見たのですが、
DVD-(+)RAMビデオデッキ?の記事があり、
通常のDVDプレイヤーで再生できるらしい代物をソニーとフィリップスの
提携で製造し商品化するとなっておりました。
自作DVDビデオが安価に作れる魅力があり発売が気になるのですが
ソニーのホームページ内のどこにもこの件について載っておりません!
もし詳細情報を知ってましたら書込みお願いします。
0点


2000/10/23 16:33(1年以上前)
今年の初めととはずいぶん前な・・・(苦笑)
僕の知っている範囲で現在の書きこみ可能DVDに関して解説します。
松下、日立系は書き換え可能なDVDとしてDVD-RAMを提唱しました。
松下がPanasonicブランドでPC用の片面2.6GのDVD-RAMを発売し
日立からも発売され、DIAMONDやMELCOが松下からOEMを受け販売して
いましたが、最近は片面4,7GのDVD-RAMがPC用に出回っています。
これと反する流れとして、SONYがDVD-RWを提唱、これによって書き
換え可能なDVDの流れが二つになってしまい、収集のメドがつかなく
なっています、VHS対βの再来です。これを動画に使用しようと一番
最初に動いたメーカーがPioneerです、DVD-RWレコーダを発売し注目
されましたが、これで録画したのはPoneerの一部の機種を除きDVDプ
レーヤでは再生できません。シャープがこの機種をOEM販売を開始し
その頃に、松下がDVD-RWレコーダを発売これはPCとのリンクが売り
で他のDVDプレーヤでの再生は不可、そしてこれはNECがOEMを受ける
といった状況です、PioneerはDVD-RWの採用に関して「RAMより少し
安かったから、ただそれだけ」と言ってます、規格が大荒れで当分書
き換え可能のDVDの先は不透明です。
#どうしてSONYって規格を荒らして喜ぶんでしょうね・・・
#SACDにメモリースティック、DVD-RWの3つが今も暴れてます、
#書き換え可能のDVD、次世代オーティオ、シリコンディスク、
#期待の規格がSONYのせいで使用不能・・・・・
他にDVDを作る方法にDVD-Rがあります、これはCD-Rと同じで一度
だけ書くことが出来ます、これは規格も決まっているし、通常の
DVDプレーヤで再生できる、と非常によいのですが
オーサーリングソフト、インターフェイス、ドライブで約200万円
です、PionnerのドライブやCanopusのツールのおかげで最近非常に
安くなりました、だってそれらが出る前は三千万でしたし・・・
と、いう事で個人でDVD作る気なら不可能ではないけど、そうとう
本腰入れて気合いれないと出来ないと、いうのが現状のようです。
書込番号:50437
0点


2000/10/26 11:53(1年以上前)
追加です。
どうやらWORLD PC EXPO 2000にDVD-Rの民生用機が仮出品に
なっていたようですね、出品と言っても箱だけですけどね・・・
Pioneerの社内には試作機があるらしいのでそのうち出てくるで
しょう。
書込番号:51273
0点





現在、DVDプレーヤーを購入予定です。
安いプログレッシブ機パイオニアDV-S737を買おうと思ってますが、ちょっと
気になる情報があります
>プログレテレビはごく最近の機種しか525P入力時にアスペクト切り替え
>ができないから、レターボックス収録のソフトを見るとき、パイオニア
>以外のプログレプレーヤならプレーヤ自身がアスペクト変換機能を持ってる
>ため、どんなプログレテレビでもちゃんとしたアスペクトで見られるが、
>パイオニアは持ってないので横にびろーんと伸びた絵を見るハメになる。
と聞きまして
この新機種についても同様なのでしょうか?
ビクターあたりだったら大丈夫なのですかね。
0点


2000/10/17 14:07(1年以上前)
僕がつかっている919はパイオニアですがアスベクト比は返られたはずです
書込番号:48795
0点





シャープのDV-L80TVをスペックの割
には安いなあととっても素人考えで
購入を検討していますが、どなたか
お使いのかたいらっしゃいますか?
買ったけど「こっちにしとけば良
かった」など参考意見がありました
ら
おしえていただけないでしょうか?
また、液晶モニター搭載のポータブ
ル
DVDでお薦めがあればおしえてく
ださい。
0点


2000/10/17 05:09(1年以上前)
僕も同じ悩みを抱えています。
おくわしいかた居ませんか。僕の場合長時間使用する予定なの
で・・・・
書込番号:48731
0点





現在、DVDプレーヤーを購入予定です。現在はPS2で見ているのですが、
サーチが遅く、かといってチャプターでジャンプすると進みすぎたりしてイラ
イラします。
カタログ等で調べたところ、パナソニックのRV20・RV40は100倍サ
ーチと書いているのですが、他社製品はサーチ速度の表示がありません。
パナソニック以外のメーカーのサーチ速度をご存知の方、あるいは今ご使用中
の方で「速い、遅い」など感覚的なものでも結構ですので教えてくださると有
りがたいです。よろしくお願いいたします。
0点

家のはソニーのDVP-S303Dを使用してますが、
早送りは、基本的にはチャプタである程度とんだ後、
飛ばし見をしてます。スキャンをかけると、紙芝居のように
パッパッパッと変わるので、おおよその見当をつけて止めますが
ビデオのような操作性までは、うちのでは無理です。
早い、遅いはあまりビデオと変わりませんが、ただ、ジャストの位
置で止めるのは難しいですね。
でも、映画などで昨日の続きを見ようというときは、デッキが停止
位置を覚えてくれているので、ディスクを入れて再生を押すだけで昨
日停止させた部分からきちんと再生してくれますよ。
書込番号:44430
0点





はじめまして、よろしくお願いします。
PCにDVDを付けたのですが、上手く再生してくれません。(ディスクが一周
すことに、画像が一旦止まる状態です。)
メーカに問い合わせたところ、「ビデオカードを付けてみては」と言われま
した。
本当にそれで、いいのでしょうか?
友達は、「CPUを上げたら」といいます。
PCのスペック
DELL OPTIPLEX G1
CPU:セレロン400
メモリー:256
DVD再生ソフト:PowerDVD2000(OEM版)
基本OS:WIN98
0点


2000/09/24 10:16(1年以上前)
CPUもPower DVDの推奨に足りていませんし、
ビデオカードも支援機能ないオンボードで、AGPバスがないでしょう
から、PCIになってしまいます。
ハードウェアデコーダーがいいかもしれません。その場合、CPUのア
ップグレードは必要ありませんが、Power DVDは使えません。ハード
ウェアデコーダーにソフトがついてきます。
書込番号:42955
0点


2000/09/24 11:07(1年以上前)
はじめして、かさん。
スペックの問題もあるかと思いますが、もしかしたら
ですが「デバイスマネージャ」>「DVD-ROM」>「DMA」に
チェックが入ってるでしょうか?確認してください。
チェックが入っていない場合、チェックを入れてみて下さい。
DMAにチェック入れたほうがコマ落ちがなくなります。
書込番号:42963
0点


2000/09/24 11:18(1年以上前)
追記です。
もし、それでもコマ落ちがして、どうしてもDVDを
みたいのであらば、18歳@夏休みさんも言っている
DVD再生デコーダボードの購入をお勧めします。
DVD再生デコーダボードの有名なもので
「REALmagicDVD(1万5千円位)」・それと同等のチップを
使った「DVD8300(一万円以内)」などがあります。
書込番号:42966
0点


2000/09/24 15:26(1年以上前)
PCをDVDのためだけにCPU、ビデオボードまで変えて改造す
るのでしたら、専用のDVDプレーヤを買った方がいいですよ。
実売3万以下の機種も多いですし、Pioneer525とかそろそろ
発売になってるはずの535とかを買った方がいいと思いますよ。
DVD以外にもPCに不満があるのなら話は別ですが・・・
書込番号:43025
0点


2001/03/29 03:07(1年以上前)
いまさらながら、レスつけようっと。
だれもみいないかな、まあいいや。
DVD再生ソフトかえてみてくださいと。
うちPowerDVD2000(OEM版)も
音飛び、こま落ちしまくりです。
あとSoftDVDも同じ、
でも、winDVD2000(DHも同じ)とDVD/MP3 jetAUDIOは
まったく問題なし。
varoDVDは中間ぐらい。
ソフトはわれればすぐみつかるよ。
書込番号:133573
0点





最近DVDプレーヤーを買おうとしていろんなのを見てきたんですが、CD-R/Wで
音楽CDとして焼いたものを再生するプレイヤーはあったのですが、ビデオCDと
して焼いたものを再生できるプレイヤーはあるんですか?それともすべてのプ
レーヤーで再生できるのかなぁ。よく分かってないので教えてください。
0点


2000/09/07 19:12(1年以上前)
断言は出来ませんが、CD-R/Wが読めてビデオCDが再生出来る
プレイヤーなら、大抵は大丈夫じゃないでしょうか。
僕はパイオニアのDV-525を使ってますが、
CD-RやCD-R/Wに焼いたビデオCDを再生出来てます。
書込番号:38139
0点



2000/09/09 04:28(1年以上前)
CD-R/Wが読めてビデオCDを再生できるプレイヤーですね。
なるほど。分かりました。
教えていただき、ありがとうございました。
書込番号:38596
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)