DVDプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDプレーヤー のクチコミ掲示板

(35221件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7288スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

友達と一緒に聞くそんな画期的な

2011/06/01 20:53(1年以上前)


DVDプレーヤー

スレ主 LetsTryさん
クチコミ投稿数:1497件

音楽や動画を外で見たいとき。そんなときにイヤフォンは一つしか差し込み口がありません。だから左右どちらか片方を友達の耳にさし、もう片方を私の耳にさす。これではモノラルになってしまいます。そこで質問なのですが、友達のイヤフォンと私のイヤフォンを差し込んで一つの機器の差し込み口しかない機器で両方のイヤフォンでも聞けるようにするハブのような役目をする物はないでしょうか?

書込番号:13079851

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/06/01 21:01(1年以上前)


スレ主 LetsTryさん
クチコミ投稿数:1497件

2011/06/01 21:09(1年以上前)

返信ありがとうございます!http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink07/at5205cs.html
こんなの求めてました!他の製品も知りたいんですが、プラグアダプターと調べれば出てくるでしょうか?

書込番号:13079917

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/06/01 21:42(1年以上前)

検索方法なら「ステレオミニ 分配」と二つキーワードを組み合わせると効率よく探せますよ。
更に「アダプタ」を増やしたり他のキーワードと入れ替えたりするといいです。

書込番号:13080099

ナイスクチコミ!0


スレ主 LetsTryさん
クチコミ投稿数:1497件

2011/06/01 22:07(1年以上前)

ありがとうございます。こういうのを差し込んで困ることってありますか?たとえば一人で聞くより2人で聞くと音が小さくなるとか。

書込番号:13080239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2011/06/01 23:06(1年以上前)

>たとえば一人で聞くより2人で聞くと音が小さくなるとか。

知っているじゃない

書込番号:13080564

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/06/02 06:47(1年以上前)

分配することで音量は落ちるでしょうね、接点が増えるので音質劣化の恐れもあります。

書込番号:13081390

ナイスクチコミ!0


スレ主 LetsTryさん
クチコミ投稿数:1497件

2011/06/02 13:05(1年以上前)

ですよね。あとイヤフォンが違うと音量は変わりませんか?片方は音量大きい。片方は音量が小さいみたいな。

書込番号:13082292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2011/06/02 13:19(1年以上前)

ありえますね こんな記事もありました

http://allabout.co.jp/gm/gc/22400/
携帯型オーディオプレーヤーを2人で楽しむ方法
この下のほうの記事です

書込番号:13082335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 光デジタル音声ケーブル端子の種類

2011/05/31 21:46(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-SR200P

クチコミ投稿数:14件

DVP-SR200Pと、ONKYONのN7を光デジタル音声ケーブルでつなぎだいのですが、DVP-SR200Pの端子は半角型でしょうか?角型でしょうか?
ちなみにN7は半角型のようです。
DSP-SR200P本体とケーブルを、ネットで同時購入したいので、回答お願いします。

書込番号:13076304

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/05/31 22:10(1年以上前)

DVP-SR200Pの端子は光角形ですね。
据え置きプレーヤーはまず間違いなく光角形になります。

書込番号:13076442

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2011/05/31 22:18(1年以上前)

口耳の学さん、即レスありがとうございます。
<(_ _)>
では両端子、半角型を購入します。
ヽ(^0^)ノ

書込番号:13076483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

DV-220Vか、DVP-NS700H

2011/05/30 22:12(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS700H

クチコミ投稿数:7件

DV-220Vか、DVP-NS700Hかで迷っています。

先ず220Vの場合、初期設定がHDMI画素数720×480なので、購入後1920×1080に変更しないといけないそうですが、
NS700Hは 最初(初期設定)から1920×1080ですか?

また、キズのついたDVDを再生する場合、すぐれているのはどっちでしょうか?

NS700Hユーザーで、ご存知の方教えてください。

書込番号:13072405

ナイスクチコミ!0


返信する
蛇魅螺さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:4件 DVP-NS700HのオーナーDVP-NS700Hの満足度5

2011/08/05 07:18(1年以上前)

DVP-NS700Hを所持しておりますが、購入してから今まで一度として読み込みエラーが起こったことはありません(約2年間使用)
レンタル、セル、コピー(CDも同じく)での使用で読めなかったのはデータプリント面が傷付いたディスクのみです

アップスケーリングの機能があるのを知ったのは一昨日なので設定など弄っておりません(2年間使ってて知らなかった…w)
自動で1080pに設定はされています(初期設定でオート)

質問自体が5月末なので既にこのページを見ていないかもしれませんが、一応参考になればと思います

書込番号:13337167

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコンなしで

2011/05/21 10:48(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-220V

クチコミ投稿数:7件

リモコンなしで(本体のみで)再生・ストップ・ejectの操作ができますか?

書込番号:13033412

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:109件

2011/05/21 11:16(1年以上前)

>再生・ストップ・ejectの操作ができますか?

本体操作で全てできます。

メーカーサイトで取説ダウンロードできますので購入前に
一度目を通しておくことをお勧めします。
http://pioneer.jp/support/product/dvdld.html

書込番号:13033488

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2011/05/22 10:31(1年以上前)

>>たまもっこりさん

早速ありがとうございました。
リモコンの置き場所を探すのがおっくうで、ついつい本体で操作することが多いものですから、
確認できて安心しました。

書込番号:13037476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

画質について

2011/05/18 15:46(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-220V

スレ主 tatsuya-taさん
クチコミ投稿数:36件

現在、TV(REGZA 19A2)にDVDプレーヤー(東芝SD−310J)を普通のAVケーブル(黄・赤・白の物)で接続しているのですが(DVDプレーヤーにHDMI端子がない為)、質問ですが、

こちらのDV−220Vはアップスケーリング機能あるみたいですが、HDMIケーブルで接続した場合、私の現在の上記の状態に比べ、画質の違い大きくありますか?

また、TVが19Vでも、AVケーブルとHDMIケーブルでの接続の違いありますか?

書込番号:13022550

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/05/18 15:57(1年以上前)

アップスケール機能があっても元の画質から大きく変わることはないので、テレビの大きさ的にもそれ程期待しない方が良いと思いますよ。。

とりあえずD端子で接続してみてはどうでしょうか?

もし購入するならBDプレーヤーにしておいた方が今後の為にも良いと思いますよ。。
BDソフトなら確実に違いは出ますからね。。

書込番号:13022575

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/05/18 15:59(1年以上前)

HDMIケーブルで接続することで画質アップは体感できるでしょうけど、大幅にアップしたと感じるかは微妙です。
黄色のコンポジットよりは画質アップするのは確かです。

書込番号:13022579

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatsuya-taさん
クチコミ投稿数:36件

2011/05/19 23:53(1年以上前)

クリスタルサイバーさん、
口耳の学さん

 ありがとうございました。

BDプレーヤーも視野に検討しようと思います。

書込番号:13028445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

見れますか?

2011/05/13 20:54(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-220V

スレ主 mezekbさん
クチコミ投稿数:41件

今、家にある再生専用の安いプレーヤーは
他のDVDレコーダーでダビングした物や、
DVDシュリンクでダビングしたDVDなどが見れません。
この機種は見れますでしょうか?
同価格帯のSONY「DVP-SR200P」や東芝「SD-310J」と迷っていますが
大きな違いとかってあるのでしょうか?
この価格帯のはほとんど同じかなと思ったのですが、
この機種だけずば抜けて口コミも多く人気なので何か特徴はあるのかな?と思いました。

書込番号:13004932

ナイスクチコミ!0


返信する
開パパさん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:44件

2011/05/13 23:08(1年以上前)

質問の答えになってませんが、DVDプレーヤーではなくBDプレーヤーの購入をお考えになった方が良いのでは無いでしょうか??

今後の事を考えるとその方が良いかと思いますよ(^o^)

BDプレーヤーやレコーダーは持っていて、『寝室用だから良いんだ』等の理由でしたら、シュリンクでコピーしたディスクであればレンタルビデオ店のレジ横にあるような¥3000程度のプレーヤーでもたいがい再生出来ます。

レコーダーからダビングしたディスクに関しては、ダビングモードによって再生出来る物と出来ない物がありますのでレコーダーとプレーヤーの取説を見れば判ると思いますよ(^o^)

書込番号:13005526

ナイスクチコミ!0


sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件

2011/05/14 14:15(1年以上前)

デジタル放送をハイビジョンで録画したDVDなどは無理とか、CPRM対応の3倍速以上のメディアがどうとか制約がいろいろあるようなので
録画状況の詳細を記入したほうが回答を得やすいのではないでしょうか。


この機種は「DVDの映像をアップスケーリングしてハイビジョン画質で出すHDMI端子つき。」で人気らしいです。
他の2機種にはD端子出力があるのにこれにはありません。

今時のテレビにHDMI端子で接続するならこの機種がお薦めで
D端子のあるアナログテレビなどに接続するなら、必然的に他の2機種を
もっと古いS端子のテレビなら、もっと安いプレイヤーがよろしいのではないでしょうか。

東芝のは14bit/108MHz映像DACで、他の2機種は12bit/108MHzなのですがどれぐらい違うのかはわかりません。

書込番号:13007402

ナイスクチコミ!0


スレ主 mezekbさん
クチコミ投稿数:41件

2011/05/14 14:28(1年以上前)

回答ありがとうございます。
録画状況の詳細との事ですが、それすらわからない素人なもので・・・。
レコーダーでデジタル放送やケーブルTVを録画したものをダビングなのですが、
そのダビングもダビングするというところからそのまましているだけなので、
どういう画質でダビングされているのかすらわからなくて。
こんな状態じゃ回答してくださる方もなんて答えればいいかわからないですよね(+_+)

書込番号:13007436

ナイスクチコミ!0


sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件

2011/05/17 11:32(1年以上前)

レコーダーの機種(メーカー・品番など)がわかれば
まずそのレコーダーの掲示板で質問してみるといいかもしれません。

おそろしく詳しい人達がたくさん回答してくれるはずで
その人達ならDV-220Vで見れるのかどうかも答えられます。

逆に、この機種(他の2機種もほぼ同等)で再生するための録画方法まで指導してくれると思います。

書込番号:13018091

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)