DVDプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDプレーヤー のクチコミ掲示板

(35221件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7288スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

DVDプレーヤー > パイオニア > DV-220V

スレ主 slowboatさん
クチコミ投稿数:6件

日立WOOO L32XP05を購入いたしましたので、このプレイヤーも購入しHDMIがよいということをお聞きしましたのであわせて買い、今日届きまして、早速HDMI接続して、さて、設定をどうしたらよいのか、お恥ずかしい事にこのような機器に対する知識が皆無でして説明書をみてもちょっとまよっております。

 大変恐れ入りますが、お教え下さいませんでしょうか。今は、HDMIでTVとプレイヤーなんとか接続をして、2009年製のライブDVDのぼやっとした映像再生までやっとこぎつけたのですが、この先の詳細設定をどのようにすれば、もうすこし綺麗な映像でみれるのでしょうか。申し訳ございませんが、なにとぞよろしくお願い申し上げます。

書込番号:12557124

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:22件

2011/01/25 00:01(1年以上前)

プレイヤーにHDMI端子が有っても、残念ながら地デジ並の高画質にはなりません。

DVDはアナログ時代に出来た規格なので、画質は基本的にブラウン管並です。

高画質を望むならブルーレイをオススメします。

書込番号:12557252

ナイスクチコミ!0


スレ主 slowboatさん
クチコミ投稿数:6件

2011/01/25 03:12(1年以上前)

早速お答えくださいましてありがとうございます。なるほど、そうだったんですか。それでは、仕方ないですね。古いテレビの方で見ようとおもいます。わざわざご解答くださいまして本当にありがとうございました。

書込番号:12557770

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/25 06:34(1年以上前)

アップスケール設定にすることで多少マシになりますよ。
HDMI画素数の設定を変更してみてください。

書込番号:12557902

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

サイテックはどうなった?

2011/01/23 18:13(1年以上前)


DVDプレーヤー > サイテック > DVP-250CP

クチコミ投稿数:91件

サイテックDVDは、フリフリ機能と(映像・音の良さ)で一部に熱狂的な人気がありましたが、2年程前に倒産しました。
以降、入手方法はオークションになりましたが高騰し元々7千円程度だったDVP-250CPが美品で2万近くで落札されていました。
それが、このところ新品が数多く出品され、この価格.comでも再度取り扱われています。
近くのオーディオ店でも知る人ぞ知るDVDとして現在置かれています。

倒産時のパーツを集めてまとめて作ったのでしょうか?
会社を誰かが引き継いだ?
謎です。
どなたか教えてください。

書込番号:12550866

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

DVDプレーヤー > パイオニア > DV-420V

スレ主 cartrain12さん
クチコミ投稿数:11件

表題の通り、dv-420はdv-410、dv-220とは何がどのように違うのでしょうか?

書込番号:12549110

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/23 13:18(1年以上前)

420Vと220Vの違いはこちら。

http://faq.pioneer.co.jp/faq2/userqa.do?user=piofaq&faq=DV420V&id=19156&parent=0&linksource=5194

410Vとの比較はCDをUSBメモリ等に録音可能になっています、ただD端子出力が省略されています。

書込番号:12549690

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

オーディオとして

2011/01/23 07:24(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-220V

クチコミ投稿数:21件

今度、ONKYO製PCスピーカーのGX-D90と合わせて購入し、同軸デジタル端子でこの商品と接続しオーディオ目的で使用しようと思っております。
本当ならCDプレーヤーでいいのですが、将来的にTVかモニタを購入しDVD等も楽しもうと思い、この商品を購入したいと思ってます。

そこで質問なのですが、
CDを再生するときに、画面がなくても快適に再生や早送りなどはできるでしょうか?
リモコンを使えば出来るのかと想像できますが再生前に何か選択するものがあったりすると困るので・・・

またUSB機器の音楽も画面なしではうまく聞けないでしょうか・・・?

よろしくお願いしますっ

書込番号:12548475

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:7件 DV-220VのオーナーDV-220Vの満足度4

2011/01/23 20:27(1年以上前)

 普通の音楽CDは・・・まぁ〜便利には・・・とは言えませんが・・・。
 本体の表示窓には再生中の時間(その曲の経過時間・その曲の残り時間・収録曲の総時間からの残り)などの表示しないようです。 収録総曲数や何曲目などの表示はしないようです。

 USB等に収録されたものを再生するならモニターは必要だと思います。
 特にフォルダーを使って階層で記録している場合はモニターは確実に必須です(本体表示窓には“GUI”としか表示しません)。

 階層作らず、mp3ファイルをドサッと入れて頭から再生、基本流しっぱなし・・・たまに1曲飛ばしたり、戻したり・・・ぐらいなら必要ないかも知れませんが・・・。

書込番号:12551483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2011/01/25 07:09(1年以上前)

駄画紙屋。さん、ありがとうございます。

>本体の表示窓には再生中の時間(その曲の経過時間・その曲の残り時間・収録曲の総時間からの残り)などの表示しないようです。 収録総曲数や何曲目などの表示はしないようです。

えっと・・・つまり表示窓には何も表示してくれないということでしょうか・・・?
それだったら少し不便です・・・。

>USB等に収録されたものを再生するならモニターは必要だと思います。

やはりそうですよね・・・
本当のところ断層ありでアルバムごとなどで再生したかったのですがしばらくの間は断層無しでなんとかしようと思います。




書込番号:12557962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:7件 DV-220VのオーナーDV-220Vの満足度4

2011/01/25 19:02(1年以上前)

 すみません、字が抜けていました。


 再生中の曲の経過時間・残り時間などは表示しますが、CD内の総曲数や再生中が何曲目などは表示されません。

 ・・・です。

書込番号:12560003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2011/01/25 19:20(1年以上前)

駄画紙屋。さん

了解しました。
まぁその程度表示してくれるならいいかと思います(再生中見ることも少ないですし)

ちなみに普通にCDをトレイに入れればすぐ再生ボタンを押せば音楽は流れてくれるのでしょうか?

書込番号:12560074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:7件 DV-220VのオーナーDV-220Vの満足度4

2011/01/26 00:55(1年以上前)

>ちなみに普通にCDをトレイに入れればすぐ再生ボタンを押せば音楽は流れてくれるのでしょうか?

 トレイにCDを乗せて、開閉ボタンを押すと・・・トレイは締まりディスク確認をして“STOP”と表示し停止します。 
 再生ボタンを押すと再生を始めます。

 トレイにCDを乗せて、再生ボタンを押すと・・・トレイは締まりディスク確認をし再生を始めます。

 早送り/巻き戻しは3段階のスピードがあるようです(聞き取り難いですが音は出ます)。
 送り(次)/戻し(前)・・・送り(次)で次の曲、戻し(前)で聞いている曲の頭に、瞬時に再度押せば前の曲の頭に戻ります。

 一時停止・・・本体表示の再生時間が止まります。
 再度、一時停止(または再生)を押すと本体表示に“PLAY”を一時表示して再生を開始します。
 停止・・・本体表示に“STOP”を一時表示し停止を押した時間を表示したまま止まります。
 リジューム機能が動作しているので再生を押せば一時停止のように止めた所から再生します(電源OFFでリジュームはOFFのようです)。

 プログラム・リピート再生などはモニターがないと出来ません。
 

書込番号:12561850

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2011/01/26 07:18(1年以上前)

駄画紙屋。さん

なんども解答ありがとうございます。
では一応買う方向で考えようと思います。

詳しくありがとうございました。

書込番号:12562304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

エンコード

2011/01/19 04:53(1年以上前)


DVDプレーヤー > グリーンハウス > GAUDI GHV-DV300K [ブラック]

スレ主 flext761さん
クチコミ投稿数:3件

SDカード、USBメモリが使え、価格も2980円と安いので買ってみました。
ただこの機種が再生出来る拡張子が何なのか、どうやって画質を維持するのかで苦戦してます。

MPEG1 / MPEG2 / JPEG / MP3/WMA / FLV 1.0
上記の拡張子が再生可能となってますが、再生出来ないファイルも多いですし
MPEG2やflvに変換しても画質がかなり落ちたりします。

MP4やflvで保存してる動画が多いのですが、画質を落とさずこの機種で再生するには
どういった方法でエンコすればいいんでしょうか?

書込番号:12530213

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

接続について教えてください。

2011/01/09 18:03(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-220V

スレ主 GOASSさん
クチコミ投稿数:6件

DV-220Vと
REGZA_Z1と
ホームシアタースピーカーのHTP−S323の接続について教えてください。

先ごろ、S323を購入して予想以上の音に満足しているのですが、
接続のDVDプレーヤーが古い事と諸事情でDV−220Vを購入しよう思っています。

目的は、テレビの音もDVDの音もS323で聞く事ですが、
この場合に接続に必要なケーブルと接続の方法をご教示ください。

書込番号:12484364

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/09 18:29(1年以上前)

2通り方法があります、プレーヤーをテレビにHDMIケーブルで接続する方法とプレーヤーをHDMIケーブルでS323に接続する方法です。

前者はプレーヤーの音声はいったんテレビに入力されることになるのでテレビの仕様でDTS音声の再生ができません、プレーヤーから光ケーブルでS323へと接続すればDTSの件は解決できます。
後者なら特に制限はないのですが、S323が待機状態ではテレビにプレーヤーの信号を出力できないです。
テレビとS323はHDMIケーブルと光ケーブルで接続します。

常時S323を使用するなら後者でいいです、光ケーブルの追加が必要無くHDMIケーブルだけでいいですしね。
ただ今までテレビとS323の接続は光ケーブルだけならHDMIケーブルは2本追加になるので、後者のケーブルのメリットは逆転します。

書込番号:12484485

ナイスクチコミ!0


スレ主 GOASSさん
クチコミ投稿数:6件

2011/01/09 21:50(1年以上前)

口耳の学 さん
早々のご教示ありがとうございます。

2通りの方法のメリットは分かりました。

申し訳ないですが、接続方法について、もう少しご教示ください。

前者・後者ともにですが、
プレーヤー・S323・TVを含めた接続方法はどうしたら良いのでしょうか?
例えば、
前者の場合
 プレーヤーをテレビにHDMIケーブルで接続との事ですが、
 プレーヤー⇒HDMI⇒テレビですが、テレビ⇒S323はやはりHDMIで接続するという事ですか?
 光ケーブルはこの場合はどう接続するのでしょうか?
プレーヤー・S323・TVの3つの媒体に各ケーブルをどの様に繋ぐのかが・・分かりません。
後者についても同じです。

よろしくお願いします。

書込番号:12485458

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/09 22:38(1年以上前)

前者の方法では

DV-220V→HDMI→テレビ
テレビ→光ケーブル→S323
DV-220V→同軸デジタルケーブル→S323

となります(すみませんDV-220Vのデジタル出力は光デジタルではなく同軸デジタルでした)。

後者の方法では

DV-220V→HDMI→S323→HDMI→テレビ
テレビ→光ケーブル→S323

となります。

書込番号:12485692

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 GOASSさん
クチコミ投稿数:6件

2011/01/10 08:28(1年以上前)

口耳の学 さん
早々のご教示ありがとうございます。

後者の方で行きたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:12487300

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)