
このページのスレッド一覧(全7288スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2010年2月15日 12:17 |
![]() |
0 | 0 | 2010年2月12日 16:14 |
![]() |
0 | 6 | 2012年2月11日 00:15 |
![]() |
2 | 2 | 2010年2月12日 23:23 |
![]() |
1 | 3 | 2010年2月4日 15:43 |
![]() |
5 | 1 | 2010年2月13日 03:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今までD1/D2映像出力から映像を出力していたのですが、コンポーネント?(黄色い端子)からの出力に切り換えるにはどうしたらいいですか?
手元に説明書がないのでお願い致します。
1点

私はDV-AX5AViですがパイオニアのホームメニューGUIは共通だと思いますので以下の操作でできませんか?
リモコンのホームメニューを押しメニュー画面を開く、初期設定を選びその中の映像出力を選ぶ。そこの項目にコンポーネント出力がありそれをインターレースに設定する。
これでコンポジット(黄色の接続端子はコンポーネントではなくコンポジットです)で画像が出力できませんか?
書込番号:10935483
0点

遅くなってしまいすみませんでした。
言葉足らずですみません。
D1/D2映像の入力できる製品が壊れてしまったのでコンポジットに変えようと思いました。
なのでGUIでは操作できませんでした。
先ほど説明書に設定の初期化の項目を見つけましたのでこちらを試してみたいと思います。
ダメでしたらD1/D2映像の入力に対応した製品でGUIを表示して教えていただいたとおり試してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10944656
0点



本日V-sonicさんにて電話注文致しました。
15日に到着する予定です^^
その前に確認したい点があるのですが、直接古い型式のプロジェクターにHDMI→DVI-Iで接続しようと考えているのですが、その場合アナログ音声もコンポジット端子から同時出力出来ますでしょうか?
また、HDMI→DVI-Iに変換するケーブルでお勧めのものなどあれば教えていただきたいです。
長さは5mで予算は5000〜10000くらいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点



DV-410VはAVCRECには対応していません。
AVCREC対応ならBDプレイヤーのBDP-320をご検討ください。
書込番号:10901364
0点

そんな馬鹿高いの買うならパナソニックのDMP-BDT110-Kで良いと思いますが?
レコーダー機能は誰も求めてませんし
書込番号:14125774
0点

口悪いなー
パイオニアの機種で質問したから
パオオニアのBDプレイヤーを例にだしただけだろうに
書込番号:14126039
0点

二世代前さん
2010年2月にパナのDMP-BDT110が出てたのですか?
何で2年前の古いスレに書きこんでんだか…
書込番号:14127863
0点

AVCREC対応のDVDプレーヤーを探していたので
VRじゃ単なる地デジ対応プレーヤーでAVCREC対応プレーヤーじゃないですよ
確か海外製品にあった気がします
なんだったかなぁ
BDプレーヤーじゃ高いだけで昔のアナログ録画も対して綺麗にならないのでDVDプレーヤーでAVCREC対応機をまた探したいです
書込番号:14135713
0点

>確か海外製品にあった気がします
なんだったかなぁ
グリーンハウスの事だったようですが。
再生不能だったみたいです。
AVCRECのDVDを再生したければBDプレーヤーを買うしか無いでしょうね
ほとんど自分に言い聞かせて書いてました(;^_^A
失礼しました
書込番号:14136301
0点



当方DV-600AVを所有しておりますが、600AVではUSBに入れたMP3を再生する際、
フォルダリピートができずにとても不便に感じております。
この610AVでも同様でしょうか?主にUSBメモリのMP3を聴くので、
フォルダ内のMP3ファイルをリピート再生できるのであれば買い換えたいのですが。
0点

DV-610AVでもUSBでフォルダリピートは不可です。
USBでリピート再生するにはプログラム再生で再生するしか方法がなかったと思います。
プログラム入力編集画面で一曲ずつ再生したい曲を入力しなければならないので結構面倒くさいです。
ランダム再生も不可。
電源オフで入力したプログラムはすべて消えます。
USB再生でのDV-600AVとの違いはプログラム再生が出来る出来ないぐらいでしょうか。DV-600AVの取り扱い説明書見た限りプログラム再生出来なさそうでしたので…。
書込番号:10900435
2点

回答ありがとうございます。
実に微妙ですね。
確かに600AVではどうにも出来ないので、プログラム再生でも出来るだけいいような。あまりにも面倒なような・・・。
書込番号:10930902
0点




日本語表示はできませんよ。
したがってファイル名は半角英数である必要があります。
書込番号:10881941
0点

パソコンじゃないんだからそもそも「圧縮ファイル」なんて再生できませんよ。
使える文字は取説に書かれてると思うけど。
パソコンでファイル名を英数字にリネームしましょう。
書込番号:10883124
0点

取説をよく読まずに質問して申し訳ありません。
ちゃんと書いてありました。
購入時に店員に聞いたのですが、リージョンのことと
勘違いされてしまったかも?
ありがとうございました。
書込番号:10886286
0点



PS3か410Vにしようか非常に迷っています。
PS3はアプコン性能が最高ということですが高く、
DVD鑑賞が主ですのでゲームもBDも大して見ないと思います
PS3を100とすると410Vは何点くらいなのでしょうか?
0点

両方持ってますがやはりPS3の方が画像いいですね。大体85点ってとこですかね。
書込番号:10931992
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)