DVDプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDプレーヤー のクチコミ掲示板

(35221件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7288スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

CSDP-500のオプション

2010/02/01 21:14(1年以上前)


DVDプレーヤー > CIMA LABORATORY > Wizz CSDP-500

スレ主 junkboxさん
クチコミ投稿数:5件

先日、車載用に購入しました。家の中で、ACアダプタを利用した接続では問題ありません。
非常にコストパフォーマンスのいい商品ですね!

ところで、2点質問があります。

1)入力電圧は9V/12Vとなっています。実験で、エンジンをかけない社内で、自作プラグで12V(13V?)を入力しても問題なく動きましたが、過電圧が心配です。オプションのシガープラグは、なんらかの部品が入っていて対策がされているのでしょうか?
純正品はどうもマーケットからも姿を消しつつあるようで、心配しています。

2)出力用のケーブルのミニジャックですが、通常のミニジャックより3mm長いようです。
こういうミニジャックは普通に手に入るのでしょうか?
また、あるとしたら、どういう名称なんでしょうか。googleで調べてますが引っかかりません。部品屋では見たことがないんですが。
(取り回しの関係で、長いケーブルを作りたいのです)


ちなみに、電源用のDCプラグは極性統一#2、出力用の付属ケーブルのピンアサインは、先頭から基部に向かって←AudioR、AudioL、Video、GNDとなっていました。

書込番号:10873005

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/13 17:26(1年以上前)

この商品、私も車載使用してます。電源は同じく自作で電圧の調整はしてません。
>2)出力用のケーブルのミニジャックですが、通常のミニジャックより3mm長いようです。
こういうミニジャックは普通に手に入るのでしょうか?

4極AVケーブル・ジャック・プラグとか特殊ステレオミニプラグで検索すれば出てくると思いますが、電子工作用パーツとしてジャック部分の扱いがあるかどうか…。もともと家庭用ビデオカムコーダーとTVを接続するものとして付属、またはオプション購入できるようです。
例)http://www.sony.jp/handycam/products/VMC-20FR/index.html

ただ、わざわざ探すよりも、RCAピンプラグ変換後に通常の延長用AVケーブルで延長した方が汎用性があって良いように思います。こちらなら自作パーツも揃うでしょう。

書込番号:10934665

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 junkboxさん
クチコミ投稿数:5件

2010/02/13 21:02(1年以上前)

どうもありがとうございます。貴重な情報ありがとうございました。
電圧は大丈夫のようですね。安心して工作できそうです。

出力ケーブルは結局純正品をAmazonで購入しました。

先週から色々工作して、やっと車載しました。
これから本格的に使うことになり、また色々お世話になることもあるかと思います。
よろしくお願いいたします。

追伸:ピンプラグが3mm長い、というのは、4極というだけでなく、
物理的に軸が長いのです。夜撮影したのでわかりにくいと思いますが、
一応ご参考までに写真を添付しました。

書込番号:10935810

ナイスクチコミ!0


とび7さん
クチコミ投稿数:1件

2010/02/16 00:13(1年以上前)

こんばんは
私も車載目的で最近購入しました。
電源に関して記載します。
シガープラグから直接ですと電圧が心配でしたので、電圧に関して車載前にメーカーに問い合わせて見ました。
結果、純正アダプターを使用してくださいとのことでした。
また、電話注文できますとのことでしたので購入しようかと思いましたが、本体を安く購入しましたので自作で対応しました。
3端子レギュレータなるもので9Vに変換して使用しています。

書込番号:10948195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 映像について質問させて下さい。

2010/02/01 17:56(1年以上前)


DVDプレーヤー > マランツ > DV-12S2

クチコミ投稿数:9件

皆様こんにちわ(^^)

こちらの機種をDENON DVD-3910からの買い替えで、DV-12S2の方が音が良さそうと思い最近中古で購入したのですが、映像の事なんですが、どの線で繋いだら一番綺麗に映りますか?
D端子とかDVI端子とか、どれが一番綺麗に映るとか、よくわかりません!
DVD-3910はHDML(SACD用はピンコード)で繋いでたんですが、DV-12S2はHDML端子がついて無いですが、DVI端子とHDML端子を変換する線を買おうと思ってるんですけど、その線で繋いだら解像度とかの状態は、普通にHDML端子が付いてる機種をHDMLで繋いだ状態と同じになるのでしょうか?
・1080のハイビジョン対応か?
・1.3verになるのか?
など全然わかりません!

AVアンプ/ONKYO TX-SA705
テレビ/SONY KDL-32J5W
で、アンプを経由してテレビ繋ぐつもりです。
それと、SACD用の線は他に良い線というか、繋ぎ方とかってありますか?

お手数おかけ致しますが、ご存知の方がいらっしゃいましたらヨロシクお願い致します。

書込番号:10872139

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/02/01 20:11(1年以上前)

HDMI端子とDVI-D端子は、後者が音声信号を伝送出来ない点を除けば、実質的に同等と
考えて良いです。

原理的にはデジタル信号のまま伝送出来るHDMI→DVI-D端子変換がベストですが、
本機は映像DACの性能が高いので、アナログコンポーネント接続も十分イケそうです。

良し悪しというより、好みの問題になるかと思いますので、両方試されると
良いと思います。

同じアナログ接続でも、D端子は接続の不確実さやケーブルの選択肢が限られる点などで、
余りお薦め出来ません。

SACD音声の伝送に関しては、お使いの機器同士ではアナログRCA端子での接続以外に
方法がない筈ですよ?

書込番号:10872662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/02/02 00:09(1年以上前)

当たり前田のおせんべいさん、ご親切にご説明頂きどうも有難うございます(^^)
DVIをHDMLに変換する線は、音声はないものの、映像だけに関しては通常のHDMLと同等な感じと言う事で宜しいんですよね?
今その線を注文していますので、届きましたら繋いで試してみます!

コンポーネントとか(アナログ)の接続は、デジタルとかと比べて良い点って、どんなとこなんでしょうか?
以前DVD-3910(SONY TAV55)でCDは光デジタル、SACDはRCAで聞いてたんですが、CDを聞く時に操作を間違って、何気にRCAの方で初めて聞いた時に、いつもより良い音で鳴ってたので、訳がわからなかったんですが、後で光ではなくRCAで聞いてた事を知り、ビックリした事があります。

書込番号:10874233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/02/02 18:05(1年以上前)

アナログが良いかデジタルが良いかは、要はD/A変換を
再生機器側で行うかアンプやモニター側で行うかの問題になりますが、
スレ主さんの体験は恐らくプレーヤーの音声DACの性能が
良かった為だと思われます。

一般的に、アナログ接続の場合、鮮度感で劣る代わり
ある種の温かみを感じる場合がありますが、これも又ケースバイケースと
言えるかもしれません。

書込番号:10877084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/02/05 22:37(1年以上前)

当たり前田のおせんべいさん、色々と親切な返答どうも有難うございます。
わかりやすくて凄く有難いです。
要はどの線を使ったら良いかは、色々試してみて自分の好みの音を探すのが一番良いって事ですよね!
オーディオ機器は凄く難しいですけど、凄く楽しいですよね(^^)
一つ良いのをゲットしたら、他もグレードアップしたくなったりして、何かとお金もかかりますけど…。

書込番号:10892827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アクオスとの相性

2010/02/01 13:52(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-610AV

スレ主 良助さん
クチコミ投稿数:11件

アクオスのLC-46ES50を購入し、元々持っていた再生専用のDVDプレイヤーと繋げると悲しいぐらい映りが悪くなりました… 接続はテレビ、DVD共に赤・黄・白のプラグ3本で繋げています。色々とネットで検索し、このDV-610AVを購入し、HDMIにて接続しようと考えております。
現在、LC-46ES50とこのプレイヤーを利用している方で映りなどが分かる方いらっしゃいますか?または予想される映りなど分かる方いらっしゃれば、どんな感じか教えて頂けますでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ございません。 宜しくお願い致します。

書込番号:10871354

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2010/02/01 14:54(1年以上前)

どんなプレイヤーで再生してもDVDのようなSD画質をハイビジョン放送のような画質で見ることはできません。
プレイヤーのアプコン性能によって多少の違いはあっても根本的な解決にはならないでしょう。
テレビのサイズが大きくなればそれだけあらが目立ってきますので、ある程度は我慢が必要です。

DVDのアプコン性能ではPS3が評判いいようですよ。

書込番号:10871520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/02/01 19:58(1年以上前)

PS3はDVD画質に関しては最強ですが、それでも「悲しみが半減する」程度だと思います。

PS3を購入して、BDをメインに楽しむようにされると良いと思います。

書込番号:10872616

ナイスクチコミ!0


スレ主 良助さん
クチコミ投稿数:11件

2010/02/01 21:53(1年以上前)

ラジコンへりさん、当たり前田のおせんべいさん、早速返信ありがとうございます。
こんな事ならブラウン管テレビをリサイクルに出さずに取っておくべきでした... ただ後悔してもしょうがないので、PS3を購入し、BDメインにて楽しむ事にします! ゲームもできますしね。お二人の返信で『僕の悲しさも半減』しました。やっぱ、返信あるとホッとしますよね。
有難うございました! 

書込番号:10873246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

音声付き早見について

2010/01/31 18:17(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS700H

クチコミ投稿数:2件

どれくらいの速度まで聞き取れるものなのでしょうか?1.2倍速とか1.3倍速とか

その場合、画質はどうなるんでしょうか

ゆっくりDVDをみたいのですが、貴重な時間をうまく使いたいので音声付き早見の機能を
優先したいと思ってます。 画質が落ちることは無いのでしょうか?

DVP-NS700Hにしようと思いますが、まだ他の機種も探している状態です。

HDMIで接続出来て、音声付き早見機能が付いている機種で
なにかお勧めありますでしょうか?。

書込番号:10867324

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9件 DVP-NS700HのオーナーDVP-NS700Hの満足度5

2010/04/04 12:47(1年以上前)

いまさらですが、
>どれくらいの速度まで聞き取れるものなのでしょうか?1.2倍速とか1.3倍速とか

できません。

書込番号:11186136

ナイスクチコミ!3


unboboさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:5件 DVP-NS700HのオーナーDVP-NS700Hの満足度5

2010/05/09 01:45(1年以上前)

遅れてし返信ですが…
0.9倍速から1.4倍速まで0.1倍速刻みで、すべて音声は聞きとれます。
画像は処理の関係か、若干ぎこちなさは感じますが殆ど劣化は感じられません。

自分も変速再生が必要でいろいろ探しましたが、この機種がベストでしょう。

この価格comもいい加減な書き込みが多いのには、ビックリします。

書込番号:11337707

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PAL版DVDの再生具合は?

2010/01/30 21:23(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-410V

クチコミ投稿数:2件

PAL版DVDをNTSC方式の一般のテレビで再生した場合この機種は画面の上下端が揺ら揺ら動いたままの現象はありますか?(以前使用していたJVC製がそうだったもので)また、本体か画面で設定しないと変換しないのか何もしなくともPAL版DVDのディスクを入れれば自動でNTSC方式に変換するのかも教えていただけないでしょうか?

書込番号:10862763

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:3件 DV-410VのオーナーDV-410Vの満足度5 1m71 

2010/08/14 14:23(1年以上前)

スレ主さんの投稿からかなり時間が経つのでもうご覧になっていないかもしれませんが…

只今お盆休みを利用して帰省中なのですが、両親用に去年買ったDV-410V-K(日本市場用です)にオーストラリアで購入した音楽や映画のDVD(いずれもリージョンコード4、PAL仕様)を入れて見たところ、再生できたものと再生できないものがありました。

テレビは東芝レグザ32C8000です。DV-410V−Kには改造など一切手を加えてはいません。

再生できたDVD
音楽DVD:Delta Goodrem "Delta"
映画DVD:Superman, SupermanU, Spiderman plus Spiderman2, Gladiator Deluxe
Collector's Edition

再生できなかったDVD
映画DVD:Star Trek First Contact, Star Trek X

オーストラリアで購入したDVDは数枚ですのであまり参考にはならないとは思いますが、再生できっこないと思い込んでいた私には予想外のうれしさでした。

ご参考までに。

書込番号:11761256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/08/24 23:13(1年以上前)

ご回答いただき、どうもありがとうございます。実は、すでに購入を済ませおりまして、作動快調!画質最高!で満足しておりました。では、失礼します。

書込番号:11808408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

リージョンフリーですか?

2010/01/27 22:11(1年以上前)


DVDプレーヤー > グリーンハウス > GAUDI GHV-DV200

クチコミ投稿数:1件

輸入物のDVD(リージョン1)を視聴したいのですが、再生できるでしょうか?

書込番号:10849121

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)