DVDプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDプレーヤー のクチコミ掲示板

(35221件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7288スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

オススメの後継機

2010/01/26 18:59(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

クチコミ投稿数:139件 AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのオーナーAVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGの満足度1

DVDなんかすぐ認識しなくなってしまったし、
最近ではよくフリーズして動かなくなったりでストレスを感じることが多くなってきたので
買い替えを検討しています。

1,2と使っていましたが、300シリーズからいろいろと制限も多くなり
avelは敬遠しています。

DVDプレーヤーを他に所有していないので、パソ開かなきゃ見れないのも不便だし
スペース的にもDVD搭載のを希望しています。

アプコンの評判を考えるとPS3が妥当なのかなと思っているのですが
他で何かお勧めがあれば教えてください。

書込番号:10843141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

アップスケーリング効果について?

2010/01/26 13:57(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-410V

クチコミ投稿数:65件

4年前購入のスゴ録のDVDへの焼付け延命の為、再生のみはこの機種でと購入しました。
フルHDではない安値の32液晶にHDMIで接続してるのですが、DVD映画などの再生でスゴ録
と比べてもアプスケの効果が余り感じられません。やはりフルHDのTVでないと効果は無いのでしょうか?
あと場違いかもしれませんが映画の字幕がギザギザで映るのですがこれってフルHDの場合は解消されるのでしょうか・・・

書込番号:10842086

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:849件Goodアンサー獲得:16件

2010/01/26 15:39(1年以上前)

DVDのアップスケーリングならPS3が最強
です!!

字幕のギザギザは フルハイでもギザギザ
です!!

BD見ませんか?

書込番号:10842371

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2010/01/28 12:08(1年以上前)

ご意見サンクスでつ!
アプスケも綺麗でBDも見れるのは魅力ですよね
字幕はフルでも変わらんのですか あのギザギザ本当に興醒め! ショボーン
後どなたかフルHDじゃないTVでもHDMI接続でアプスケ効果あるのか教えて下しゃい

書込番号:10851508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/01/29 18:37(1年以上前)

>後どなたかフルHDじゃないTVでもHDMI接続でアプスケ効果あるのか教えて下しゃい

テレビがフルHD未満のパネル解像度の場合、再生機側を720p以上に設定すると、
テレビ側のスケーリングと併せ二重に解像度変換をする事になるので、
余り好ましくないとも言えます。

むしろ、480i又は480pに設定して、テレビ側に全面的に解像度変換を
任せてしまった方が良い場合もあります。

まあその当たりはケース・バイ・ケースなので、どの設定がベストかは
一概には言えません。

ちなみに、PS3はとかくアップコンバートの性能ばかりが取り沙汰されていますが、
素の480i/pの画質がなかなか良いのです。
値段が一桁違うプレーヤーに匹敵する画質を備えているので、
お使いのプレーヤーより確実に画質が向上する筈です。

ただし、あくまでも「DVDとしては」という前置きが付きますので、
念の為・・・。

書込番号:10857173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2010/01/29 19:56(1年以上前)

前田敦ちゃんのお兄さん様ご返答ありがとうございます
1080Pにすれば一番良質なのかなと思ってましたw 480iやpなど色々試してみようと思いまつ
でも最近視力も後退してる小生に果たしてその違いが判るのかは?でつww

書込番号:10857554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DVD-RDLの再生について

2010/01/24 10:13(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-410V

クチコミ投稿数:61件

本機種の購入を考えています。東芝レグザ42Z9000での使用を考えていますが、本機種で自作(PCにてコピーや作成)のDVD-RDLの再生については如何でしょうか?問題なく再生できていますでしょうか?
途中(1層から2層へ変わるところ)でフリーズや画像の大きな乱れなどはありませんか?教えていただけませんか?
又パナのBDレコーダーDMR−BW570を持っているのですがDVDの再生には画質について少々不満があっての相談です。映像は格段に(確実に)良くなるものでしょうか?ご使用になっている方々の意見を教えてください。

書込番号:10831171

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:262件

2010/02/02 12:57(1年以上前)

もう見ていないかもしれませんが…

DVD-R DLの再生に関してですが、私の場合は問題なく再生できています。
ただし、メディアの品質や、PCでの書き込みの精度にもよると思います。

画質に関しては、BW570は1080iでDV-410Vは1080pですので多少は変わるかもしれませんが、格段に良くなることはないです。
両方所持していますが、私はそれほど差を感じません(40型液晶で使用時)。

所詮DVDは元がSD画質ですので、大画面で綺麗に映すのには限界があります。

書込番号:10876068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2010/02/03 19:45(1年以上前)

Nightmare Residentさんありがとうございます。画質については、さほどの変化が見られないことが解りました。ありがとうございます。

書込番号:10882398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

DVDプレーヤー > パイオニア > DV-800AV

クチコミ投稿数:2件

こんにちは。

最近、SONYのAVアンプTA-DA5500ESを購入し
本機とHDMI接続し
SACDのマルチチャンネル層を再生したところ
TA-DA5500ES側では常にDSDの2CHとして認識されてしまいます。

DVD、アンプいろいろ設定をいじってみましたが
どうしても上手くいきません。
ちなみに出力をLPCM5.1chにしたら
今度はアンプ側ではLPCMの2CHで受け取ってしまいます・・・。

アナログマルチ出力で接続したら
ちゃんと5.1chで再生されているようなのですが。

本機と他社製AVアンプとの相性の悪さなのか
そもそも私のプレイヤーが壊れているのか
それともひょっとしてAVアンプ側が駄目なのか・・・。

もし似たような環境を
お持ちの方がいらっしゃいましたら
情報をいただけたら幸いです。

書込番号:10828921

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2010/01/23 22:18(1年以上前)

自己レスです。

その後、さらにいろいろ試してみたところ
アンプ側のHDMIポートを別のところに
接続したらマルチチャンネルを認識するようになりました。

TA-DA5500ESはforAUDIOの端子が2つあって
そのうちの一つが完全にマルチチャンネルを認識していませんでした。
(DVDのマルチも駄目でした)

SONYに問い合わせてみます・・・。


書込番号:10829167

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

録画 DVD の再生

2010/01/23 20:38(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-410V

クチコミ投稿数:100件

Diga DMR-XW120 で録画した CPRM 対応の DVD-R は再生できますか

書込番号:10828518

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/01/24 11:40(1年以上前)

ファイナライズしてあれば、再生可能な筈です。

心配なら、店頭にディスクを持参して再生させてもらってはいかがでしょう?

書込番号:10831485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 誰か教えてください

2010/01/23 15:56(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS53P

スレ主 cheroki2さん
クチコミ投稿数:1件

申し訳ないですか、どなたか、DVP-NS53Pの視聴制限の地域番号を教えてください。


説明書をなくしてしまったので困ってます


あとこのDVDプレイヤーで、海外のDVDって見る事はできますか?

書込番号:10827303

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/01/23 19:30(1年以上前)

>視聴制限の地域番号を教えてください。

日本の地域コードは、「2276」です。


>海外のDVDって見る事はできますか?

リージョンの異なる地域や、テレビ方式の異なる地域のDVDソフトは、再生出来ません。
ただし、米国で「リージョンALL」で製作されたDVDソフト等、一部再生可能な物もあります。

書込番号:10828229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/25 00:11(1年以上前)

cheroki2さん 

ちなみに、取扱説明書はメーカーHPから
ダウンロードできますよ。

http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/sc-smc-mc-8171.html

書込番号:10835209

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)