
このページのスレッド一覧(全7288スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年6月23日 03:41 |
![]() |
0 | 2 | 2001年6月23日 01:02 |
![]() |
0 | 6 | 2001年6月22日 09:28 |
![]() |
0 | 2 | 2001年6月21日 12:58 |
![]() |
0 | 1 | 2001年6月20日 22:58 |
![]() |
0 | 0 | 2001年6月20日 22:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






DVDを購入予定なのですが、ビデオCD、DVDビデオの違いがわからないんです。
今までビデオだったんですけどどうしてもかさ張りますし、価格.COMで色々
見たんですけどどこのメーカが良いのか判らず、でも今までテープで残量
とか見れば判る感じだったのが。。。テープみたいに繰り返し録画できるんですか?
0点


2001/06/22 22:30(1年以上前)
簡単にいうと(難しいことは知りません)ビデオCDとDVDビデオは同じような形ですが、入っている情報量が違います。
DVDビデオの方が圧倒的に容量が多く、その分綺麗です。現在の状況からするとビデオCDのことはあまり考えなくていいと思います。
なおDVDに録画できる製品はパイオニアのDVRシリーズと、パナソニックのDMRシリーズです。どちらも特徴が違いますのでよく吟味して下さい。
書込番号:199936
0点



2001/06/23 01:02(1年以上前)
金曜日さんありがとうございます。暇見つけてビックカメラなど見に行って
みます。やっぱり見てみないとどっちのシリーズが合ってるか
判りませんもんね 本当に有難うございました。
書込番号:200176
0点



DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS500P


DVP-NS500Pを買いました。テレビはKV-28DRX7です。D端子接続してます。
レンタルでインビジブルとかターザンとか借りて見たのですが、どちらも
映像が途中で止まることが2回くらいありました。パソコンのMacでTVに
接続してDVDを見てた頃は、こんなこと1度もありませんでした。
これは不良品なのか...と心配しております。
0点


2001/06/06 14:37(1年以上前)
私もDVP-NS500Pを購入しました。
テレビはKZ-42HS500で、D端子接続しています。
レンタルで「ジョーブラックによろしく」をみましたが、映像が止まることはありませんでした。
DVP−NS300に、昨年4月の出荷直後、D端子の不具合があったそうですので、
DVP-NS500Pにも何かあるのでしょうか?
しばらく、SONYのHPを注意してみといたほうがいいかも知れませんね。
書込番号:185953
0点


2001/06/06 14:51(1年以上前)
私もかてさんと同じくKZ-42HS500+DVP-NS500PでD端子接続しています
レンタルDVDでは一度止まりましたが、もっているDVDでは大丈夫でした
かてさんに質問が有ります
DVDをプログレッシブ出力にすると画像があれませんか?
映画のものはまだいいのですが、私はハイビジョン録画のものなどは画質が落ちます
SONYに確認したところテレビ側のDRC回路が働いた上にプログレッシブ出力を使うと、ものによって画像がぼやけるようなことが起きると言う回答でした
書込番号:185961
0点


2001/06/06 17:46(1年以上前)
別に荒れたようには見えませんが・・・といっても、まだそんなにDVDを
再生していないので、これから気をつけてみときます
ハイビジョン録画時の画面については、BSデジタルチューナを持って
いないので、確認しようがないです(T_T)
書込番号:186053
0点


2001/06/09 12:31(1年以上前)
レンタルディスクだと、キズが原因かもしれません。
また、プレーヤによっては2層ディスクの層が変わるときに
一瞬映像が止まるものもあるようです。
書込番号:188301
0点


2001/06/22 02:17(1年以上前)
以前、ソニーのDVP-S303Dという機種を使っていました。
もし途中で止まる、という現象が同じ箇所だったら、層が変わっている可能性が高いです。ですが、層は2つしかないわけで、1回しか止まらないはずなので、どうしても気になるようなら、メーカーに出した方がいいと思います。
書込番号:199306
0点


2001/06/22 09:28(1年以上前)
私もおそらく2層の切り替えで止まっているのだと
思いますが、CSさんも書かれているように、その場合
は1回しか止まらないはずなので、不思議ですね。
ちなみにMacだと、2層切り替えのときは止まるのは
気にならないぐらい速いですね。Winマシンでも気に
なりませんでした。
書込番号:199398
0点





今まで、PCからS端子接続でDVDを鑑賞していましたがプログレ接続
を最近知った私は、今度のボーナスでDVDプレイヤーを購入しようと思い
VICTORのXV-P300かSONYのDVP-NS300で迷ってます。それかLGかSAMSUNGの
安いプレイヤーでもいいかなーとも思ってます(PCの騒音や見る度にPCを
立ち上げるのが面倒くさい為)どなたかアドバイスお願いいたします。
0点


2001/06/19 12:58(1年以上前)
VICTORのXV-P300かSONYのDVP-NS300で迷ってるなら、間違いなくXV-P300だと思います。PS2とPCでDVDを鑑賞してましたが、PC用モニターでは発色がインターレーステレビにすら及ばない感じがします。PS2だとベタ状のブロックノイズ荒れがひどいです。
当方の買ったお店と4店聞き回った結果を総合すると、値段の割に宣伝機能が生かされていないSONYよりVICTORの方がキチンと作っているし、VHS機でも一番の売り文句で赤発色が良いのが特徴と言っていましたし、まずSONYより安い。自分も画像と機能性でVICTORに至りました。
(上位機のXV-D721は、HIVIの2000冬BEST-BUY評価1番だし、その機能が生きている?)
また安い機種を買うのであれば、DVD規格を創ったTOSHIBAがいいです。また画像はノイズが多いと思って購入された方が無難です。
当然XV-P300でも、プログレを効かせないと荒れますが、プログレが効いた時のクリア感+奥域感+発色に驚きと感動を受けました。
長くなりましたが、ご参考までに。
書込番号:197002
0点



2001/06/21 12:58(1年以上前)
この二日間、PCが使えなかったので、今見ました。アドバイスありがとうございます。XV−300を買うことにします。
書込番号:198767
0点





販売店に「返品の交渉はメーカーとしてくれ」と言われた事ありますか?
私はあります。初めは本当に不具合かどうかメーカーに確認をとって欲しい
確認がとれれば返品でも交換でも対応するといわれてメーカーのサービスに
問い合わせて仕様などではなく不具合(ほぼ100%再現する症状)という事
わかったので交換の場合はメーカーで対応してもらえるのですが返品は販売
店との話なので返品になったらすぐに返送しますと連絡すると「いきなり送
られても困る」「返品可能かどうかメーカーと話してほしい」「返送料とか
負担できない」という返事が帰ってきました。いきなりって返品時に何か指
定があれば連絡して下さいと3週間位前に連絡済みなのにどうして「いきなり
送られても困る」なんて言われなくてはならないんでしょう?初めはいきな
り不具合がでて気分が悪いので返品でと思っていたのですがもう話すのが嫌
になったので機体は正常な物とメーカー交換でいいかと思ってます。
しかし機械物ですから初期不良はこれまでにも何度か当たった事があります
が今回みたいな事は初めてです。実際私は同じ仕事をした時がありますが再現
率が高い症状しかも仕様では無いのにメーカーに返品の確認が必要しかも客
が交渉するなんてありえません。(仕様や再現率がかなり低い物は別として)
某サイトでは価格comの店(もちろん一部でしょうが)で買うほうがバカと
言われましたがそのとおりで返す言葉もありません。これからは価格チェッ
クだけにします。ここご覧の方もアフターまで気遣って又は修理とかになっ
ても使いつづけたい物だけ買うとか慎重にご利用された方が無難ですよ。
0点


2001/06/20 22:58(1年以上前)
不良品を買わされたなら販売店で交換というのが一般的な解釈ではないでしょうか。売った人と買った人の間で売買契約が交わされているので、欠陥があった場合、当人同士の解決が真先に行われるべきでしょう。法的には瑕疵担保責任といいますが、第三者を巻き込むと話がこじれます。
販売店としては極力損失を抑えたいと考えるのが普通なので、すきあらばたらいまわしにしようとするでしょう。だからこそ買った側もそれなりの知識をもって対抗しなければなりません。大山総裁信者さんのケースでは100%の再現性があるということなので、欠陥であることは証明しやすいと思います。
書込番号:198331
0点





最近「プログレッシブ」という言葉をよく聞きます。
なんとなくは解っているのですが、詳しくは?です。
私の持っているDVDはプログレ対応じゃない為、
その効果が知りたいのです。
画像が顕著に良くなるのであれば、プログレ対応のDVD
の購入を考えようと思ってます。
みなさまのご意見をお聞かせください。
ちなみにテレビはプログレ対応です。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)