DVDプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDプレーヤー のクチコミ掲示板

(35222件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7288スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDプレーヤー > パイオニア > DV-410V

クチコミ投稿数:9件

TVは東芝の42Z2000、レコ−ダ−は東芝のRD-XD92を使用しています。
RD-XD92は、以前録画したDVD-Rをほとんど再生できないので、再生専用に
DV-410VかSONYのNS700Hを買おうと思っています。
HDMI端子は2つ余裕があります。

書込番号:10114573

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:16件 DV-410VのオーナーDV-410Vの満足度5 info-cache.com 

2009/09/07 16:20(1年以上前)

悠々@栃木さんこんにちは。

当方DV-410Vのユーザーですが、下記2点でDV-410Vの機能が上回っていると思いますので、DV-410Vをオススメします。

■USB接続した機器から動画・音声を再生できる
メーカー保証はされていませんが、USBのフラッシュメモリのみでなく、HDD内のファイル再生の実績も報告されています。

■ファームウェアのアップデートでリージョンフリー化できる
非公式で、OwnRiskとなってしまいますが、ファームウェアのアップデートでリージョンフリー化ができ、リージョン1の北米等のDVDを再生できるようになります。
http://region-0.com/pioneer/dv410v.html


画質に関してはNS700Hの映像を見ていませんのでなんともいえませんが、DV-410Vは310Vと違いアップスケーリングしたDVD映像をHDMI出力できますので、遜色はないと思われます。

■製品レビュー
http://review.kakaku.com/review/20254010568/ReviewCD=218146/

購入後の利用方法の選択肢が幅広いという点でDV-410Vを購入するほうが、あとあと面白いと思いますよ。

書込番号:10115107

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:16件 DV-410VのオーナーDV-410Vの満足度5 info-cache.com 

2009/09/08 18:59(1年以上前)

追伸です。

再生できるファイルフォーマットもはるかに豊富です。
DivX、WMV、WMA、MPEG-4 AAC(iTunes等)

http://pioneer.jp/dvdld/player/dv_410v/format.html#01

書込番号:10121018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/09/18 09:23(1年以上前)

アドバイス有難うございました。
DV-410VをECカレントで購入いたしました。
まだ十分使いこなしておりませんが、少しずつやっていくつもりです。

書込番号:10171862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:16件 DV-410VのオーナーDV-410Vの満足度5 info-cache.com 

2009/09/18 09:50(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。じっくりDV-410Vを楽しんでくださいね!

書込番号:10171947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

早送り再生

2009/09/17 02:17(1年以上前)


DVDプレーヤー > ゾックス > DS-DP102

クチコミ投稿数:9件

メーカーHPを見ても記載が無いのですが、この機種は早送り再生(1.5倍速や2倍速)ができますか?
音入りの早送り再生ができるのであれば是非購入したいと思っているのですが・・・
宜しくお願いします。

書込番号:10166099

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDプレーヤー > パイオニア > DV-410V

パナソニック ブルーレイディスクレコーダーDMR-BW750ですが、取り扱い説明書をみて操作しても番組をダビングできません。
プレステ2の人にダビングしてあげても見れないと言われます。どうしたらいいですか?
初歩的なところから教えてください。
ちなみに、ディスクはDVD−RW CPRM対応ディスクを購入してます。

書込番号:10147368

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/09/13 19:00(1年以上前)

友人側も再生し視聴するためには
CPRMに対応しなければ再生が出来ません

書込番号:10147533

ナイスクチコミ!0


jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2009/09/13 19:00(1年以上前)

プレ2ってCPRMに対応していなかったような・・・
VRにも対応していなかったような・・・
それ以前にRWにも対応していなかったような・・・

書込番号:10147535

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

旧式プレーヤーとのリモコン干渉

2009/09/12 00:41(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS700H

スレ主 DAAAA!!!!さん
クチコミ投稿数:129件

教えてくださいm(_ _)m

パイオニアのDV-410と迷いに迷い、最終的に当商品を購入したのですが、
我が家にある同社製DVDプレーヤー(DVPK-S300 ラジオチューナー・サラウンドアンプ一体型)
とリモコン操作で干渉します。
同メーカーで同種製品の場合はリモコン干渉するのは当たり前の話なのでしょうか?
旧型を取り外せば問題は解決するのですが、ラジオ&CDステレオとして使用しているので
とりあえず旧型の受光部を目隠ししてしのいでいます。

お手数ですがご返信お願いします。

書込番号:10138182

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/09/12 08:28(1年以上前)

リモコンモードの切り替えは、出来ないのでしょうか?

書込番号:10139161

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/09/12 08:36(1年以上前)

我輩も苦悩な日々を送っています,
デジれ子のリモコンでテレビが利かん(涙)
RDのリモコンコードは増やして欲スィ〜

書込番号:10139186

ナイスクチコミ!0


スレ主 DAAAA!!!!さん
クチコミ投稿数:129件

2009/09/12 10:49(1年以上前)

レスありがとうございます。

コード変更について説明書に記載がありませんので、
そのような機能は無いと思います。
先ほどソニーのサポセンに電話したところ、
同種製品なので干渉するのは仕方がないと言われました。

扱いに慣れているソニー製の方がと思いこちらを購入したのですが、
DVDプレーヤー程度、説明書を一通り読めば覚えられる機能なので、
継続性など気にせずにDV-410にしておけば良かったです。

ですが製品にはとても満足しています。
HDMI接続なので画が格段に綺麗です。
近いうちにホームシアタースピーカーを購入し入れ替えます。

書込番号:10139755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

aviも再生できますか???

2009/09/10 13:28(1年以上前)


DVDプレーヤー > グリーンハウス > GAUDI GHV-DV200

スレ主 reo2002さん
クチコミ投稿数:289件

製品使用を見ますと再生フォーマット形式にXvidがありますが、avi、MP4両方再生できるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:10130082

ナイスクチコミ!0


返信する
yuuto0104さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/12 09:53(1年以上前)

質問の内容があいまいでAVIとはなんのコーデックでエンコードしたものを言われているのでしょうか?
拡張子のことだとしたらXVIDでエンコードしたAVIファイルは見ることができます。MP4という拡張子は認識しません。

以下Wikipediaからの転載ですが、AVIという情報だけではコーデックがわかりません。

AVI自体は入れ物(コンテナ)でしかなく、任意のコーデックでエンコードされた動画や音声のデータを格納できる。そのため再生には適切なコーデックを用意する必要があるが、ファイルの拡張子を見ただけではコーデックが何であるか判断できない。また、コーデックの自動ダウンロード機能も一部のコーデックに限られる。そのためパソコンに対する初心者を中心に、各AVIファイルごとの対応コーデックを用意していなかったことによる再生不良トラブルが発生しやすい。

書込番号:10139520

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

リモコン内の絶縁物?

2009/03/07 19:03(1年以上前)


DVDプレーヤー > CIMA LABORATORY > Wizz CSDP-500

スレ主 s.aさん
クチコミ投稿数:234件

リモコンを使用するにはリモコン内の絶縁物をとりはずすとありますが、
どういったものでしょうか?
電池をとりはずしてみてもそのようなものは見当たらないのですが・・・

書込番号:9207623

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/11 22:21(1年以上前)

あくまで想像では有りますが、一般的に言って、電池の自然放電を防ぐ為に電池ケースの端子と電池との間に透明な『絶縁フイルム』を挟んでいるケースが多いです.
そのままでは電気が流れずリモコンは動作しませんので、それを外しなさい!と明記されているかと思います!
後は他に考えられるとすれば、リモコンの輸送中の傷や破損防止用にフイルムを張って保護している場合もあるかも.
いずれにせよ、書いてある通りすれば宜しい!^^;

書込番号:10137196

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)