DVDプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDプレーヤー のクチコミ掲示板

(35222件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7288スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 回答お願いします。

2009/08/04 21:09(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-410V

クチコミ投稿数:26件

現在DVDプレーヤーの購入を考えているのですがこの機種と東芝のSD-300Jとで迷ってます。
東芝のは安さとコンパクトさに惹かれました。またテレビが東芝のレグザなのでメーカーを統一させた方がいいのかなと思いまして…で、この機種は比較的安く評価が高かったので迷ってます。用途としては単純にDVD鑑賞くらいです。出力がどうこうとか難しいことはわかりません。
価格も含めどちらがいいと思いますか?
よろしくお願いします。

書込番号:9953084

ナイスクチコミ!0


返信する
Conquestさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:5件 DV-410VのオーナーDV-410Vの満足度5

2009/08/04 22:44(1年以上前)

らるふうさん,はじめましてConquestと申します。私はアクオス32型とHDMIで接続してDVDと音楽その他を毎日楽しんでいます。
あくまで私の主観ですがテレビとプレイヤーのメーカーを必ずしも一致させる必要はないと思います。実物を見て,ラックの大きさや,デザイン,ご予算で決定されるといいと思います。

SD-300Jはお店で見たことがありますが非常にすっきりしたデザインで,かなりコンパクトですね。使ったことはないので再生画質や音質については何とも言えませんが,国内メーカーとしては安さが魅力だと思います。そのかわりHDMI端子がありませんので,アップスケーリングの恩恵を受けられません。

一方DV-410Vは特徴として,HDMI端子装備とUSBメモリ接続による音楽(MP3など)と動画再生(Divxなど)に対応しております。DVD再生以外の用途に興味がある場合は何かと重宝すると思います。ただSD-300Jより値段が上がることと,SD-300Jより少し幅広です。

将来性を考えると,お使いのテレビのレグザがHDMI対応でしたら,赤白黄色のアナログケーブルではなく,HDMIでの接続を画質や音質の面からおススメします。

結論としては,メーカーを一致させる必要は特にありませんので色々なメーカーのプレイヤーを,デザインや機能などからお好きにお選びください。
私はDV-410VのHDMI端子とUSBメモリ再生が魅力でしたのでこの機種を購入しました。かなり満足しております。

かなり解りにくい説明で申し訳ありません。

書込番号:9953653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:16件 DV-410VのオーナーDV-410Vの満足度5 info-cache.com 

2009/08/05 08:36(1年以上前)

らるふうさんはじめまして。

Conquestさんもおっしゃられていますが、同一メーカーの機器間で同期用のリンク機能等が用意されている場合は同じメーカーの製品が良い場合はありますが、特にそのような機能が無い場合はどのメーカーの製品を選んでも良いと思います。

一部DVDレコーダーのような機器ではテレビと同じメーカーの製品のほうが効率が良かったりしますが、再生機能のみのDVDプレイヤーのような汎用的な製品は性能で選ぶことをオススメします。

これから徐々にブルーレイへの移行が進む中で、DVDのSD(標準画質)のソースをHD(ハイビジョン画質)出力できるアップスケーリングが可能なHDMI出力のあるDVDプレイヤーを選択することはは手持ちのDVDタイトルの寿命を延ばすのに良い選択だと思います。

価格差の4千円程度が許容できるならDV-410Vを選択されれば、あとで後悔するようなことは少ないと思います。DV-410Vは価格以上の性能を持つ良い製品ですよ。

■PIONEER製DVDプレイヤー仕様比較表
http://region-0.com/pioneer/index.html

■DV-410V外観等詳細
http://region-0.com/pioneer/dv410v.html

書込番号:9955066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

レンタルDVDが再生できません。

2009/07/19 13:50(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS53P

クチコミ投稿数:2件

よろしくお願いします。

レンタルDVDを借りて見ることがほとんどです。
しかし、その中で再生できないDVDがあります。
読み込みが終わらないのです。
海外ドラマのDVDはほとんど再生できません。

我が家にあるもう一台のビクターのDVDは再生できます。
なので、メディアには問題ないと思います。

故障でしょうか?相性などあるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:9876613

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:11件

2009/07/20 23:09(1年以上前)

レンタルDVDは状態の悪いのが有るので、一概にプレーヤーが原因とは言い切れないんですよね。

特に人気の作品ほど色々な方が借りたりするので・・・

ディスクの裏面を見て傷などは有りませんでしたか?

書込番号:9884030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/07/21 08:56(1年以上前)

ソニー機のピックアップの読み取り能力が劣っているか、
若しくはレンズの汚れの可能性もあります。

書込番号:9885426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/08/04 00:01(1年以上前)

ありがとうございます。
DVDもいろいろ試しましたが、傷はないようです。
購入してまだ日にちが過ぎていないので、レンズの汚れ等は考えられないんですが…
出荷時に汚れていたのでしょうか?
一度修理に出してみます。ありがとうございました。

書込番号:9949814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS700H

スレ主 6票さん
クチコミ投稿数:2件

現在TVはブラビアのV1でBDレコーダーはやはりSONYのL95をHDMIでRHT-G1200を経由してDVDを視聴しております。
 L95は720pにアップスケーリングしているとのこと、これでも不満はないのですがNS700Hの1080pへのアップスケーリング機能は見て感じられるほどよいものなのでしょうか?ブルーレイほどでないにせよ効果があるなら購入を検討したいのですが…。
 ご存知の方もしくは実際に視聴して比べられた方がいらしたら教えていただけないでしょうか?

書込番号:9941068

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/08/02 10:46(1年以上前)

本機は、解像度切替により、480i/480p/720p/1080iが選択可能です。

720pに設定した場合、再生機側とテレビ側で2度解像度変換処理を行う為、
理論上は再生機側のみの変換処理で済む(TVがフルハイの場合ですが)
1080iの方がベターです。

設定を「自動」にしておけば1080iが選択されるので、その設定で良いでしょう。

安価なDVDプレーヤーは、アップコンバーターの性能が良くないので、
1080pで表示したからと言って大幅な画質向上は期待しない方が
良いでしょう。

それに、1080iで出力しても、液晶テレビはプログレッシブ表示方式なので、
最終的に1080p表示となる事に違いはありません。

書込番号:9942069

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/08/02 10:50(1年以上前)

本機=お使いのL95の事です。

書込番号:9942090

ナイスクチコミ!1


スレ主 6票さん
クチコミ投稿数:2件

2009/08/03 01:38(1年以上前)

当たり前だのおせんべいさんへ

ご返信ありがとうございます。
1808iと1080pの差についてもご返信いただいた後
調べましたがあまり画質の向上は望めないようですね。
当分L95のみでいきます。ありがとうございました。

書込番号:9945900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

リジューム機能

2009/07/25 08:46(1年以上前)


DVDプレーヤー > グリーンハウス > GAUDI GHV-DV200

スレ主 fnkwq859さん
クチコミ投稿数:30件

リジューム機能はついていますか?

安くてリジューム機能付のプレイヤーを探しています。
できれば複数枚記憶できるやつがいいのですが

書込番号:9903998

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/02 10:50(1年以上前)

レジューム?リジューム?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000015021/BBSTabNo=2/CategoryCD=2025/ItemCD=202513/MakerCD=139/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=1/#9617103

もし、これの事なら自分で調べればすぐ出たはず。

書込番号:9942091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

再生が停止してしまう。

2006/08/16 15:59(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

クチコミ投稿数:1件

無線を利用してPC内部の映像を再生していますが、久しぶりに利用したら再生が約10分ぐらいで停止してしまう、一度は一時停止ボタンを2回押すと再生するがすぐに停止していまう、2回目は動きません、立ち上げ直しになります。最近変わった事といえばノートンの2006年版をインストールしたぐらいです、ファームウェアのバージョンは最新のものしましたがダメでした。だれかわかりませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:5350835

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2009/08/01 00:55(1年以上前)

まだ、使ってますかな?

いまさらながら中古で入手、当方でも動画再生10分ぐらいで再生動画が停止してしまう症状が再現性有りで発生しました。
熱暴走を疑い、どうせ保障なんて効かないだろうからと蓋を開けて様子見。
メインのIC(制御基板上で一番大きな奴)が、かなり高い熱を持つのを確認。

蓋を開けたまま扇風機の風を当てながら動画を再生、うって変わって素直に動くように・・・。熱暴走確定です。

対策としてファンでも取り付けようと考えましたが、12Vが使えそうなラインも見当たらず断念。
(DVDドライブへの12V給電ラインから分岐を試みましたが、主電源スイッチを入れると同時に給電されてしまい、待機時にもファンが回りっぱなしになってしまうので駄目でした。つーか待機時もずーっと変わらず給電してんのか、この製品はw。)

とりあえず電気部品店で、使えそうなヒートシンク20x30x高さ15mm 80円程度のを調達してシリコングリスで当該ICにペタリ。
茹だる様な夏の暑さの中でも、とりあえず無事安定して動くようになりました。(本例を参考に対策を採られる方、ヒートシンクを選定の際には筐体内には余裕がありますので、もう少し高さのあるヒートシンクをお勧めします。私の場合は近所でこれしか売ってなかった。)

それにしてもこの製品、熱設計が悪すぎ。筐体下面にはスリットが空いてるけど、熱気の逃げ場は無し。
高熱を持つICの真上に被さるように内蔵無線LANの基盤があったり。
他の方の不調・不安定も、少なからず熱暴走ではないかと・・・。

リコールになってもおかしくない設計ですわな。

書込番号:9936504

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 マクロフリー設定を

2009/07/31 09:26(1年以上前)


DVDプレーヤー > AVOX > ACP-500R

クチコミ投稿数:1件

どなたか教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:9932995

ナイスクチコミ!0


返信する
18茶さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:10件

2009/07/31 09:39(1年以上前)

通報される前に削除依頼しなさい

書込番号:9933037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/07/31 18:03(1年以上前)

初心者マークの悪用はやめましょうね。

書込番号:9934579

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)