このページのスレッド一覧(全7288スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 3 | 2009年7月10日 18:49 | |
| 0 | 2 | 2009年7月10日 09:44 | |
| 2 | 2 | 2009年7月10日 06:52 | |
| 0 | 0 | 2009年7月10日 05:22 | |
| 4 | 4 | 2009年7月9日 14:03 | |
| 1 | 1 | 2009年7月7日 20:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
購入を検討しているので質問をさせてください。
DVDレコーダで記録したディスク(DVD−VRモード)は
このプレーヤーで再生することはできるのでしょうか。
よろしくお願いします。
0点
RWやRに記録したVRモードは再生できますが、RAMは再生できませんのでご注意下さい。
書込番号:9833887
3点
現在、xbox360でCDとDVDを再生してるのが・・・なんという・・・すごく「中途半端」です。
皆さんレビューで「画質がいい」と絶賛されてますが、音楽再生はどうでしょうか?
音質はいいですか??
0点
こちらのDVDプレーヤを使用しています。
XBOXの音はわかりませんが、それなりの音だと思います。
専用のCDプレーヤーを持っていますが、それと比較すると、音は良くないです。
しかしながら、ステレオに接続しても、聞けないほどひどくないので、
値段の割には健闘していると思いますよ。
書込番号:9718813
0点
遅レスですが DV-610AV を音楽再生用に使ってる方が多いようです。
そちらの掲示板を覗くと参考になるかもしれませんよ。
書込番号:9831963
0点
レンタルDVD再生のために、安価なプレーヤーを探しています。
TVは東芝レグザの32RH500を使用しています。
HD内蔵で、TVドラマなど録画は十分用が足りています。見終わったら消す習慣なので、容量が足りないこともありません。
ネットのダウンロード映像や、自作映像を見る予定もありません。
あとは唯一、レンタルDVDを再生したい・・・と思い、
国産メーカーで(←漠然と修理時対応など安心かなと)再生専用のプレーヤーを探していたのですが、
同じ東芝のSD-300Jが目にとまりました。
価格がさらに安い
三洋電機 DVD-PS11 や
評価数が多い
SONY DVP-NS53P
PIONEER DV-310
も気になるのですが、
同価格帯であれば、TVとメーカーをそろえておいたほうがよいものでしょうか?
0点
このクラスのDVDプレイヤーはみんなおなじようなものです。
どれでも大差ありません。TVとあわせる必要もありません。
書込番号:9831241
2点
P577Ph2mさん
さっそくの回答、ありがとうございました!
気にすることないんですね〜。
メーカーにとらわれず、検討します。
書込番号:9831565
0点
4年ほど前に購入したのですが、ネットでフュージョンフリーが可能との情報を得て、挑戦しましたが、地域の「2」までは出るのですが、トレーを開いて番号を入力しても全く反応がありません。壊れているのでしょうか?誰か詳しい方おられたら、お教え願えませんでしょうか?宜しくお願いいたします。
0点
テレビをWooo(P42-HR02)に買い換えたところ、今まで使っていた中国製のDVDプレーヤー(アナログ接続)での画質が悪かったため、HDMI端子搭載とアップコンバート機能で画質が良くなると思い本機を購入しました。設定をして見たとこと、多少は良くなった気はしますが思っていたほどの画質の向上がみられませんでした。設定が悪いのでしょうか?現在のHDMI画素数の設定は1920×1080pです。ちなみにテレビの画素数は1024×1080です。
0点
そんなもんです。
アップスケールといっても最近の高級機種のような特別な処理をしているわけではないですから、イメージ画像のようなシャープな画像はほとんど嘘です。
所詮はDVDですから、大画面では厳しいです。しかもテレビ側の解像度が1024×1080とかなり低いですから、アラは相当目立つでしょう。
書込番号:9826800
![]()
2点
P577Ph2mさん
早速の返信ありがとうございます。
こんなもんなんですか〜。
低価格ですが再生画質の評価が高かったのもあり、高画質を期待しすぎていたようです。
ちなみに多少でも画質が良くなる設定はないのでしょうか?
また現在の設定(1920×1080p)がベストなのでしょうか?
書込番号:9827129
0点
どの解像度設定がベストかは、ケースバイケースです。
ユーザーの主観にもよりますから、ご自分の感覚で
一番良く見えた設定がベストでしょう。
書込番号:9827354
2点
当たり前田のおせんべいさん
返信ありがとうございます。
そうですよね。
設定を色々変えてみて、ベストな設定を見つけてみます。
書込番号:9827624
0点
本体側の表示窓(カウンター)ですが暗いと思いませんか?
5年前に私が入院中に再生専用としてSONY(2万弱)のプレイヤーを購入して、退院して姉一家に譲ったのですが今日後半でよく止まるとのことでDVD-310を6千円で買ってきましたが、テレビ台に収納してダラス戸を閉めると表示窓が暗い。
私自身、東芝のDVDレコーダ(RD-XS530)とパナのDVDプレイヤー(DVD-S50)を持っていますが両機種とも調整が出来ます。
DVD-310では調整が出来ないのでしょうか?値段がやすいからぁ〜
1点
調整機能は付いてなかったと思いますが、、、私はそんなに暗いって印象はありません。
逆にシアタールームで使う事を想定してわざと暗くしてるんじゃないかって思います。
書込番号:9818791
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
