DVDプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDプレーヤー のクチコミ掲示板

(35221件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7288スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ノイズ?

2002/01/06 16:02(1年以上前)


DVDプレーヤー > JVC > XV-P300

スレ主 T@Pさん

半年前にXV-P300を購入しました。
音楽CD(CD-Rの場合特に)を再生すると
CD-R再生可の割にはノイズというか「チッ」とか「キッ」という
ひずみのような音が入ります。
はじめはCDRWドライブが悪いのかなあ
こんなもんかなあと思っていたのですが、
なぜか今ごろになって気になりはじめました。
同じ事が起こってる方はおられますか?
誰かアドバイスをください。

書込番号:458425

ナイスクチコミ!0


返信する
ねすぃさん

2002/01/06 17:05(1年以上前)

こんにちわ。
今日XV-P300買いました。(届きました)
CD-Rを再生してもT@Pさんのようなノイズは入りません。
CD-Rを焼くときにノイズが入ったのでは無いでしょうか。
他のCDプレイヤー等があったらそれで再生してみてください。

書込番号:458522

ナイスクチコミ!0


うんじいさん

2002/01/13 10:07(1年以上前)

T@Pさんの現象は,CD-Rのサイトで昔からよく聞くものです。
メディアをいいものにするか,焼き込み速度を遅く
すれば解消すると思います。
データは最高速でも,音楽は等倍や2倍の人って結構いますよ。

私は,自作VCDの高音量部での音潰れが気になっています。
PC上で再生する分には問題ないんだけどねぇ。
80分CD-R使ってると,60分越えてからノイズ増えてる人っていませんか?
三井とか使うとフルに使い切れるけど,
プレイヤーが74分以上のメディアに弱いのか?
CD-Rドライブと相性が悪いのか?
格安メディアでも失敗しにくい方法ってあるんでしょうか?

書込番号:469897

ナイスクチコミ!0


おたもいさん

2002/01/20 14:18(1年以上前)

私も同じような現象で悩んでいましたが、CDR作成時に、読み込みを32倍から8倍にしたらなおりました。
ご参考に。

書込番号:482061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どっちがいいのかな?

2002/01/20 03:58(1年以上前)


DVDプレーヤー > JVC > XV-P300

XV-P300を買おうと思ったのですが、自分の使ってるTVがプログレッシブ対応のTVじゃないんです。
だったらXV-S100を買った方がお得なのでしょうか?
映像はS端子で接続しようと思っています。
S端子で接続して、XV-P300とXV-S100の画質に差がなければXV-S100を購入しようかと思ってるのですが・・・。

書込番号:481557

ナイスクチコミ!0


返信する
じおんさん

2002/01/20 09:58(1年以上前)

S端子で接続するなら、
XV-P300とXV-S100の画質にそれほどの差はないかも知れません。
でもプログレ対応のテレビに接続した時に違いがハッキリ出ます。
(うちのはプログレ対応じゃないので電器屋さんのデモで確認 (^_^;))

私は10年使っている今のテレビが壊れるか、
もしくは今後2年のどちらか早い方の時期に
テレビを買い換えようと思っていたので、XV-P300を購入しました。
それに「機能差ほどの価格差は無い」と思いましたし。
あとは、
プログレ対応テレビを将来いつ頃買おうと思っているかの違いでしょうか?

書込番号:481748

ナイスクチコミ!0


じおんさん

2002/01/20 10:00(1年以上前)

アイコン間違えました。
そんな若くない (^_^;)

書込番号:481755

ナイスクチコミ!0


スレ主 -ark-さん

2002/01/20 12:32(1年以上前)

レスありがとうございます!
なるほど。勉強になりました。
私はいつ新しいTVを買うか分からないので、
XV-S100を買いたいと思います!
でもプログレ対応TV欲しいなぁ・・・。(^^;
貴重な意見本当ありがとうございます!

書込番号:481933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

プログレON/OFFの画像差

2001/12/20 09:19(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-XP30

スレ主 あめま〜さん

皆さんに質問なんですが、プログレTVにプログレDVD機を
つないでご覧になると「綺麗」という言葉が多数見受けられます。
先日DVD-XP30を購入しまして、東芝36ZP55とD端子接続で
見ているのですが、DVD-XP30のプログレ出力をOFFにした
方が綺麗に感じるのは何故でしょう?
見比べてもそんなに大差はありませんし、プログレ出力をONに
した方がなんか画面がザラザラしているというか・・・。
私の設定が間違っているのでしょうか?皆さんはDVD-XP30
(他のプログレ機でも良いのですが)の出力をインターレースで
見るときとプログレ出力ONで見るときと画像の綺麗さに差が
出ますか?

書込番号:431042

ナイスクチコミ!0


返信する
ロケ男さん

2001/12/21 22:16(1年以上前)

>インターレースで見るときとプログレ出力ONで見るとき

大前提として東芝36ZP55はプログレTVなのでインターレースでの表示は
できないですよ。プレーヤー側、TV側どちらで変換するかの違いです。

>DVD-XP30のプログレ出力をOFFにした方が綺麗に感じるのは何故でしょう?

ということは東芝36ZP55のプログレ変換があめま〜さんの好みに合っている
のではないでしょうか。

書込番号:433336

ナイスクチコミ!0


スレ主 あめま〜さん

2001/12/22 02:25(1年以上前)

> ロケ男さん

なるほど、かなり心の引っかかりが取れました。だからXP30側で出力をON/OFF
にしてもそんなに差が出なかったのですね。
今まではPS2で違うテレビで見てたのですが、XP30を購入しZP55にD端子ケーブル
で再生した時は「すごい綺麗」って思ったんです。で説明書をよく見ると、プロ
グレ再生はデフォルトでONになっていなかったので、その画像を「インターレス
表示」と誤解していたのです。ONにすれば今よりもっと綺麗になると錯覚して
しまったので、その差の無さに思わず質問した次第です。

ちなみに思ったのは、XP30でプログレ出力したものを、ZP55で再度プログレ
変換するから画像が少し悪いように感じたのでしょうか?どちらか
片方だけ(この場合ならZP55側)でプログレ変換した方が結果から見るようにやっぱり良いのですかね?

書込番号:433730

ナイスクチコミ!0


ロケ男さん

2001/12/22 15:27(1年以上前)

>XP30でプログレ出力したものを、ZP55で再度プログレ変換

そんなことはないでしょう。525p信号入力はそのままストレートに表示
されると思いますよ。テレビの取説で確認してみて下さい。

書込番号:434366

ナイスクチコミ!0


たかぼぅさん

2002/01/04 11:39(1年以上前)

プログレ対応テレビ東芝36D2500を使用中です。
現在、DVDプレーヤー購入を検討していますが、プログレ対応テレビの場合、あえてプログレ対応DVDにこだわる必要は無いということなのでしょうか?
じつは、SONY DAV-S800シアターシステムになびいているのですが、このDVDプレーヤがプログレ対応では無いことが気にかかっています。

書込番号:454231

ナイスクチコミ!0


ピンクーウさん

2002/01/07 01:33(1年以上前)

今日買ったばかりでさっき試しただけなので詳しくはわかりませんけど、プログレをオンオフしてみるとやはり違いはありマース。

インターレスの場合は密度が若干下がるったようになり、色が薄く感じられます。

テレビはソニーの36DRX9でD端子接続で、ソースはディズニーのターザンデース。(笑)

追伸 プログレ入力の場合は、テレビ側のプログレ切り替えは受け付けてくれませんでした。

書込番号:459485

ナイスクチコミ!0


たかぼぅさん

2002/01/10 10:33(1年以上前)

ピンクウーさん、返信ありがとう(=^o^=)

>プログレをオンオフしてみるとやはり違いはありマース。
>インターレスの場合は密度が若干下がるったようになり、色が薄く感じられます。
>テレビはソニーの36DRX9でD端子接続で、ソースはディズニーのターザンデース。(笑)

私もディズニーは好きでレーザーディスクはかなり持っているのですが、時代が変わってしまって・・・^^;
ところで、この画質の差とはロケ男さんの言っているテレビとDVDプレーヤーのプログレ変換の好みの差なのでしょうか?
これらの両方でプログレ変換をできるということは、どちらかの変換機能を選択できるということになるのでしょうね。

書込番号:464580

ナイスクチコミ!0


ピンクーウさん

2002/01/10 21:41(1年以上前)

間違ってたら誰か訂正してくださーい。

テレビ側でプログレッシブ変換するということは、DVDから出力されるアナログ信号を、デジタルに戻さないとだめなのでその分画像が劣化しちゃうんじゃない?

テレビ側のプログレッシブ変換のときにDVDのプログレッシブ信号を利用できるかどうかはわかりませーん。
もし出来ないなら、DVD側でプログレッシブ変換するほうが高画質になる可能性は高そうデース。

書込番号:465318

ナイスクチコミ!0


ロケ男さん

2002/01/11 20:21(1年以上前)

DVDの映像をキレイに見たいなら、素直に専用のプレーヤー側で
変換した方が良いのでは。

最近のテレビの変換性能は向上しているかもしれませんが、基本的には
テレビ放送を変換することを前提に作られていると思います。
DVDには色々な収録方法があるので、うまく変換できない場合が
出てくるかもしれません。

それに対しプレーヤー側では各社特色のある変換機能を取り入れてる
ようです。自分のよく見る素材にあった機能をもったプレーヤーを
選択してはいかがでしょうか。

参考(ちょっと古いですが):
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010629/dvd1.htm
他にも検索すれば色々出てくると思います。

>テレビ側のプログレッシブ変換のときにDVDのプログレッシブ信号を
>利用できるかどうか

というより、プログレッシブ入力(525p放送を含む)の時にはテレビ側で
変換する必要は全くないんじゃないでしょうか。

書込番号:466660

ナイスクチコミ!0


ピンクーウさん

2002/01/12 02:05(1年以上前)

>ロケ男さん
>というより、プログレッシブ入力(525p放送を含む)の時にはテレビ側で
変換する必要は全くないんじゃないでしょうか。

そうじゃなくって、プログレッシブ対応じゃないDVDからの出力(インターレス)をプログレッシブテレビに入力した時に、テレビ側でのプログレッシプ変換はDVDに記録されているプログレッシブ変換情報を利用出来るのかしらと思ったんデース。

書込番号:467427

ナイスクチコミ!0


たかぼぅさん

2002/01/13 11:48(1年以上前)

あめま〜さん、ロケ男さん、ピンクーウさん、こんにちは。
私も、ついにXP30をこのサイト最安値店ヤマフジから購入しました。
発注から約24時間で自宅に届きました(=^o^=)
早速、XP30でDVDを視聴しレーザーディスクより少し綺麗になっているなと感じました。
プログレですが東芝36D2500での視聴では525iと525pの差は感じられませんでした。
さらに、D2端子接続525pとS端子接続との差もほとんど感じられません。
36D2500などの高画質プログレTVはこの程度の画質差を吸収してしまうようです。
最終的にXP30はD2端子接続525pとしましたが、気分的なものが大きいです。
それよりも、そのうちにハイビジョン画質DVDが制定され普及し、プログレ云々どころでは無くなるような気がしています。
ハイビジョン画質と現在のDVD画質とではVHSとDVDよりも大きな差があると思う。
でも、とりあえずはTSUTAYAで新作DVDを借りてこよーっと(=^o^=)

書込番号:470031

ナイスクチコミ!0


ピンクーウさん

2002/01/13 14:35(1年以上前)

ちょっとは違いがあると思うんだけど???
まさか、初期設定でプログレONにしてないとか・・・

書込番号:470245

ナイスクチコミ!0


たかぼぅさん

2002/01/13 20:36(1年以上前)

ピンクーウさん、こんばんは。
>ちょっとは違いがあると思うんだけど???
 そうですね、あるかもしれません^^;
>まさか、初期設定でプログレONにしてないとか・・・
 初期設定って面倒ですよね。なんとか小さな液晶画面にPROG.OUTと表示されていますよ。
今、TSUTAYAからレンタルした「アンナと王様」を見ていますが、やはり525iと525pの差は感じられません。
ただ、両者ともカメラの激しい動きにたいして画面表示がぎこちなくなる点とか、斜め直線の表示にギザギザが現れるとかに多少問題を感じています。
この点、昔の大画面テレビで見たレーザーディスクの方が優れていたのではないかと思っています。
追伸:当初、初期設定で音声を日本語に、字幕も日本語に設定して手持ちのDVDを見ていたのですが、娘に「なぜ音と字幕が日本語なの?」と言われ、始めてその不自然さに気が付き大笑いでした^^;
でも、その間とても快適だったことも事実なのです^^;

書込番号:470735

ナイスクチコミ!0


スレ主 あめま〜さん

2002/01/16 16:26(1年以上前)

皆さん、私の投稿から色々と書き込んで頂きありがとうございます。
私の環境(36ZP55+DVD-XP30 D2接続)では、やはりソフト再生
時に一旦停止し、XP30のプログレ出力ON/OFFをじっくり見比べ
てもOFFの方が若干綺麗な印象を受けます。具体的には・・

・DVDのプログレON時
 黒っぽい映像部分に若干ノイズが目立つ様な感じ。
・DVDのプログレOFF時
 黒っぽい映像部分に見られるノイズが若干低減されている

--------------------------

ロケ男さんが仰られている通り、テレビ側でのプログレ変換の方が
XP30のプログレ変換より若干優れているという事なんでしょうかね。

東芝サイトのSD-5500の紹介ページ
http://www2.toshiba.co.jp/webcata/av/webcata.cgi?code=sd_5500
にある下記の画像
http://www2.toshiba.co.jp/webcata/av/image/sd_5500_1.jpg
を見ますと、プログレ非対応のDVDプレーヤーで見るよりもプログレ
対応のDVDプレーヤーで見たほうが映像信号の変換回数を減らす
為、信号の劣化が低減されると記述されております。

これは映像は良い・悪いはともかくとして、プログレTVにプログレ
DVDプレーヤーをプログレ出力した場合、どのような組合せでも
これらのような形になっているのでしょうか?(例えば36ZP55に
XP30の組合せでも、XP30をプログレ出力ONにした場合、テレビ
側での変換がキャンセルされるのか?)。
だとしたら、私のシステムだとDVD側のプログレ変換よりもTV側
でのプログレ変換が優秀?という事にはなりませんよね・・・。
変換回数が多いので、劣化は当然多い結果になるはずなので、
映りは悪くなるはずなのに、逆に良くなっている・・・(^^;

いずれにしても、現在はXP30側のプログレ出力はOFFにしたまま
で見ておりますが、皆さんはどのようなお考えでしょうか?

書込番号:475003

ナイスクチコミ!0


さん

2002/01/17 07:23(1年以上前)

ある意味、みなさんのおっしゃるとおり。
つまり、好み・ソフト・所有TV機の違いによる所見の違い。

プログレDVDはHi-Vision機の次に鮮明な画像を得られます。
1125iのTV機は525p(プログレ)信号を変調せずに映し出す場合がほとんど。つまり、映画フィルムをキャプチャした際のギザギザ(ソフトにより程度の差あり)もそのまま出力される一方、モノクロ素材や絵画的なグラデーションで表現されたソフトの繊細な質感も表現します。

もしプログレOFFだと、TV機は受け取った525iを525p(または擬似1125i)へ変換する際に補正処理してくれます。たとえば、

・斜め線を補正(1125ライン補間)する
→境界線のディテールが若干犠牲になるが、ギザギザが取れる

・90%程度の灰色を100%の黒にする
→繊細な表現は犠牲になるが、像が引き締まりノイズも減る

再エンコードによる情報損失で画像劣化するはずのノンプログレ画像が鑑賞者によっては綺麗に感じるのはこれら処理のため。ディテールを隠してノイズを消すタイプの処理は、輝度と色相の諧調が減っても影響が少ないCGやTVアニメ(単色系の多いソフト)には特に有効。東芝や日立のTV機は525iをかなり積極的に補正するが、これは地上波インタレース放送を綺麗に見せる民生品TV機のメーカー間競争の賜物。ソフトによってキャプチャの仕上がりが良いものはプログレに切り替えるのも策です。

鑑賞者の環境の差は大きいです。36型以上のTVに馴れている人がXP30を32型TVにつなげば画素密度が上がって綺麗に感じるはずです。BS-Digitalの所有者は、DVD機のプログレとノンプログレの差は判り難いでしょう。

書込番号:476276

ナイスクチコミ!0


たかぼぅさん

2002/01/20 11:16(1年以上前)

呉さん、みなさん、こんにちは

>鑑賞者の環境の差は大きいです。36型以上のTVに馴れている人がXP30を32型TVにつなげば画素密度が上がって綺麗に感じるはずです。BS-Digitalの所有者は、DVD機のプログレとノンプログレの差は判り難いでしょう。

 呉さんって、ずいぶん詳しいのですね、驚きました!
XP30のプログレ機能を発揮させるためにはプログレTVが必要不可欠で、東芝36D2500などのBS-Digital対応プログレTVではXP30のプログレはあえて必要ではないという、何とも皮肉な状況みたいですね^^;

書込番号:481842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

どうも決め手がなくて...

2002/01/16 12:50(1年以上前)


DVDプレーヤー > JVC > XV-P300

スレ主 けんじくんさん

プログレッシブのDVDに買い換えたいと思っています。 ターゲットはXVP-300と東芝のSD3500です。 CD-Rでの音楽再生も軽快に使用したいです。 価格的にはXVP-300のほうが今は安いようには思うのですが...。 それぞれの優れているところや欠点があれば教えて下さい。 また、SD5500はDVDオーディオ対応とのことですが、通常のCD再生においてもSD3500よりも音質が良いのでしょうか? よろしくお願いします。

書込番号:474734

ナイスクチコミ!0


返信する
YOSIHIROさん

2002/01/16 14:30(1年以上前)

そんなに大差ないと思いますよ。
ビクターのいうデジタルダイレクトプログレッシブと、東芝のいうリアルシアターモードプログレッシブは、言葉こそ違いますが、内容的には殆ど同種の技術と思われますし。
しいていうと、東芝は水平解像度を「540本」とはっきり明示している事ぐらいです。
この水平解像度「540本」を明示しているメーカーは殆ど無く、大抵のメーカーが500本もしくは500本以上の表示です。
これは、映像信号に含まれる余分なノイズ成分をしっかり除去している為だとも言えるのですが、最終的にテレビの画面上でその違いが判るかどうかは微妙です。
あと、SD3500とSD5500の音質の違いは、聴き比べた事がないので定かではないのですが、使われているD/Aコンバータが違うICなので、微妙な音質差があるかもしれません。

書込番号:474871

ナイスクチコミ!0


スレ主 けんじくんさん

2002/01/16 14:47(1年以上前)

YOSIHIROさんどうもありがとうございます、非常に参考になります。 ところで「使ってるICが違う」なんてこと、どこで調べておられるのですか?

書込番号:474890

ナイスクチコミ!0


YOSIHIROさん

2002/01/17 13:27(1年以上前)

勿論、内部を開けてみたみた訳ではありません(笑)
カタログにそれとなく書かれているんですよ。
SD5500のオーディオDACには、「インテグレーテッドマルチビットデルタシグマD/Aコンバータ」という実に長い名前が与えられていますが、SD3500のオーディオDACは単に「192KHz/24bit音声DAC」としか書かれていません。
説明文とも兼ね合わせて、明らかに違うICが使われていると判断しました。

書込番号:476620

ナイスクチコミ!0


スレ主 けんじくんさん

2002/01/17 15:35(1年以上前)

YOSIHIROさんまたまたどうもありがとうございます。 大阪の某パソコンショップではXV-P300が、23,800円で売っていました。 SD3500は半年くらいあとの発売なので違った武装がされていればと思ったのですが...。 デザインは断然XV-P300だと思うのでやっぱり買いですかねえ? ちなみにテレビは東芝の32型プログレワイドなんですが、このあたりで損得はないでしょうかねえ? なんどもすいません。

書込番号:476754

ナイスクチコミ!0


コロっちゃんさん

2002/01/18 02:04(1年以上前)

すみませんが、差し支えなければ、某パソコンショップの名前を教えて頂けないでしょうか? XV-P300を買おうと考えていますのでよろしくお願い致します。

書込番号:477794

ナイスクチコミ!0


スレ主 けんじくんさん

2002/01/18 09:20(1年以上前)

訂正です 某パソコンショップで 24,800円 での 販売でした。 すいません。

書込番号:478020

ナイスクチコミ!0


YOSIHIROさん

2002/01/18 10:33(1年以上前)

なかなか迷うところですよね。
でもXV-P300の方のデザインが好きなら、こちらを選んでもそんなに失望することはないと思います。
過去の書き込みを見ても、XV-P300の画質に不満のある人はあまりいないようですし。
あと、現在ご使用中のTVとの相性ですが、厳密にいうと再生画質等のチェックは当然自社製のTVを基準に行われているでしょうから、同一メーカーで揃えた方が、メーカー側の意図をストレートに反映出来るかもしれません。
ただ、これもあまり気にする程の事ではなく、最終的には自分の好みの画質に調整してしまえば済むことですからね。

書込番号:478083

ナイスクチコミ!0


スレ主 けんじくんさん

2002/01/19 01:57(1年以上前)

YOSIHIROさんいつもいつも早い返信ありがとうございます。 ボチボチ決定します。 ほんとありがとうございました。

書込番号:479503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Pasion

2002/01/18 22:47(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS500P

ハイビジョンテレビにI/P変換機能がありますが、DVD側でプログレ出力した方が奇麗ですか?DVDはPS2しか持っていないのでよく分かりません。どなたか教えてもらえないでしょうか?おろし句お願いします。

書込番号:479033

ナイスクチコミ!0


返信する
黒川さん

2002/01/18 23:24(1年以上前)

映画DVDに関していうと、ハイビジョンテレビのI/P変換機能が
シネマ(フィルム)対応プログレッシブでないなら、DVDでプログレ出力
したほうがきれいです。
プログレッシブの機能はカタログにそれらしい説明がなされているはずです。

書込番号:479116

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pasionさん

2002/01/18 23:36(1年以上前)

早速のご返答、ありがとうございます。
ハイビジョンテレビの方はシネマモードがついていますし、PS2との接続はD端子ですので、安いDVDプレーヤーを購入しても、それほど奇麗にならない可能性があるのですね。
気になっていたのはDVDソフトの「ポストマン」と言う映画の字幕が汚いので、ひょっとしてPS2のプログレ未対応に問題があるのかと思っていました。

書込番号:479155

ナイスクチコミ!0


黒川さん

2002/01/19 00:19(1年以上前)

それならプログレか否かという意味ではなく「基本的に性能のいいプレーヤ」
という意味で4,5万クラスのものをお勧めしたいところですが。

字幕はDVDソフトにグラフィックデータとして記録されていますが、ソフトに
よって字体の汚いものがあるようです。

書込番号:479277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

プログラム再生について

2002/01/12 10:29(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-545

スレ主 ピュー太郎さん

「PIONEER」のDVDプレーヤー「DV-545」を所有していますが、
DVDソフト「モーニング娘(ゼティマ系)」のプログラム再生が出来ません!
普通は「出来ない」と思いますが、出来るんでしょうか?

書込番号:467808

ナイスクチコミ!0


返信する
ちょっきゅ〜さん

2002/01/17 00:09(1年以上前)

家では、何の問題も無く再生出来ましたよ。

書込番号:475874

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピュー太郎さん

2002/01/17 10:10(1年以上前)

えっ!
詳しく書くと「DV-545」で「モーニング娘・Together!Clips」の、★プログラム再生が出来ないんですけど(プログラム再生不可のマークが出るので)、出来るんでしょうか?
「モーニング娘・Together!Clips」は結構ビッグタイトルなのに、出来ないのかなぁ?と思いまして・・・・

「ちょっきゅ〜」さんは、他のDVDプレーヤーでプログラム再生が出来たと言う事ですか?どのモー娘のDVDソフトが出来たんでしょうか?

書込番号:476405

ナイスクチコミ!0


nleさん

2002/01/18 00:42(1年以上前)

ソニー製DVP-NS500Pでは、プログラム再生、シャッフル再生とも
正常にできていますよ。
参考までに、ディスクのスタンパーNo.は、A0 1です。

書込番号:477622

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピュー太郎さん

2002/01/18 13:29(1年以上前)

「nle」さん 、ありがとうございます。
ソニーのDVDプレーヤー「DVP-NS500P」なら出来るんですね!

パイオニアのDVDプレーヤー「DV-545」では、ゼティマの様な保存形態はプログラム再生が出来ないみたいです。どんなものにも、欠点があるんですね!

書込番号:478256

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)