DVDプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDプレーヤー のクチコミ掲示板

(35221件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7288スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

迷ってます

2001/12/26 01:25(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-545

スレ主 カミタケさん

最近までDVD(オーディオ全般)とかに興味が無く殆ど知識がありません。書き込みを見て機種を検討中なのですが、音質に関してはAVアンプ(YAMAHA AX1200にするつもり)につなぎ 5.1スピーカーも装備すれば、SRS TruSurround 機能の有無等はあまり関係ないのでしょうか。 SD5500のプレスリリースで“デコーダ内蔵で・・・”と言うのも見てよく解らなくなってきています。
 素人に解りやすく宜しくお願いします。

書込番号:440456

ナイスクチコミ!0


返信する
高木さん

2001/12/26 18:43(1年以上前)

TruSurroundとは、擬似的なサラウンドの種類(方式)の一つで、
おっしゃる通り、AVアンプで本当の5.1chを鳴らすのでしたら、
普通は使わない機能です。
また、AVアンプに5.1chデコーダが内蔵されていれば、
DVDプレーヤに5.1chデコーダが内蔵されていなくても
5.1chサラウンドが楽しめます。

結局、本格的なAVアンプをお買いになるのでしたら、
DVDプレーヤ側の音質に関する機能は関係なくなります。
DV-545のようなベーシック機で十分楽しめます。

書込番号:441396

ナイスクチコミ!0


スレ主 カミタケさん

2001/12/26 22:12(1年以上前)

高木さん早速有り難うございます。 アンプのカタログを見ても「デコーダ内蔵」という言葉は見当たらないのですが “AV”アンプともなれば入っていて当然なので記述がないのでしょうか。ちなみにYAMAHA DSP-AX420の巻頭文句に『5.1ch入門機』と有りますがこれでデコーダが有ると理解してもいいのですかねぇ。

書込番号:441686

ナイスクチコミ!0


高木さん

2001/12/26 23:27(1年以上前)

「ドルビーデジタル対応」や「dts対応」などと書かれていれば
そのAVアンプにはデコーダー内蔵と思って良いです。

YAMAHAのサイトを見ましたが、DSP-AX420は対応していると
書かれていますので、DVDの5.1chが楽しめます。
まあ、最近発売されているAVアンプは安い機種でも
5.1ch再生に対応しているのが当たり前になっていますね。

書込番号:441870

ナイスクチコミ!0


スレ主 カミタケさん

2001/12/26 23:42(1年以上前)

高木さん有り難うございました。 よく解る書き方で助かります。もしまた何か有れば宜しくお願いします。

書込番号:441917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

激迷!!

2001/12/25 18:53(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S747A

スレ主 ロッシ46さん

今、パイオニアのDVDとLDのコンパチ(919)を使用中ですが、747に変えようか迷っています。水平解像度が919が500、747が540それほど変わるんですかねー?ちなみにディスプレイは東芝のプラズマ42型です。
HiViにはプロの間ではベスト1でしたが・・・・747を使用中の方、映像、音声、機能などメリット、デメリットを教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:439716

ナイスクチコミ!0


返信する
はいおにあさん

2001/12/26 11:01(1年以上前)

画質は水平解像度だけではなくノイズを軽減したりSNを良くするなどの効果がある映像DAC、つまり12bit108mz(747のものです)などの数字が画質の目安になります。その点からすると今回の場合10bit27Mzからの買い替え?なのでそれなりに画質が向上するはずです。

書込番号:440885

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロッシ46さん

2001/12/26 15:47(1年以上前)

はいおにあさんレスありあり。画質の向上と聞いたら、ますます買いたくなってしまいました。

書込番号:441203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

YAMAHAのサイレントシアター

2001/12/25 19:59(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS500P

スレ主 ウィズユーさん

現在、アンプを取り付けようと検討しており、ソニーのSTR-DE875にしょうかヤマハのDSP-AX1200かAX-620あたりにしょうか悩んでいます。
いろいろとカロタグを見比べていまして、ヤマハの場合にはサイレントシアターというヘッドホンでDSPの効果を生かす機能がついていますが、ソニーで
はその様な機能や効果があるどうかをご存知の方はお教えいただけないでしょうか?
現在、マンションで住んでいるために夜遅くに大きな音が出せない状況です。
ちなみに、皆さんは防音対策など行なっているのでしょうか?

書込番号:439784

ナイスクチコミ!0


返信する
ロビンソンさん

2001/12/25 23:16(1年以上前)

STR-DE875にはヘッドホンシアターという機能がついていますよ。持っていないから、どのくらいサラウンドの効果があるか分りませんが…
2001年12月号のカタログの23ページに一覧表がのってますよ。

書込番号:440120

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウィズユーさん

2001/12/26 12:52(1年以上前)

ロビンソンさん ありがとうございました。
ヤマハのカタログにはサイレントシアターという機能の説明を小さいながらもしていますが、ソニーのカタログには一覧表の文字だけであって、その効果も疑問が残る面がありますね。一度、視聴できるところを探して検討してみます。

書込番号:441004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

層切り替えはどうですか?

2001/12/24 17:20(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S747A

スレ主 ハッシーさん

こんにちは。今買い替えで悩んでいます。パイオニアのプレイヤー
は片面2層ディスクの場合、1層目から2層目への切り替えが遅いと
いう印象があるんですが、その辺は最近の製品では改善されている
のでしょうか?今使用しているパナソニックのプレイヤーで0.5秒
弱くらいだと思います。1秒とかだったら候補から外します。使用
している方からの情報宜しくお願いします。

書込番号:437915

ナイスクチコミ!0


返信する
はやみみさん

2001/12/24 22:05(1年以上前)

1秒は無いです。
層の切り換わりがわからないことはなく、わかります。まあ速い方でしょう。

書込番号:438382

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/12/25 03:19(1年以上前)

層切り替えの時間は、同じ機種でも個体による誤差が大きいというお話も聞い
たことがあります。

書込番号:438938

ナイスクチコミ!1


スレ主 ハッシーさん

2001/12/26 12:40(1年以上前)

大変参考になりました、みなさんありがとう。

書込番号:440987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音質は変わりますかね!?

2001/12/24 12:11(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S747A

スレ主 クララの馬鹿byハイジさん

すいません質問なのですが、私は今サンヨーの液晶プロジェクターLP−A7で100インチで見ているのですが、DVDプレイヤーは昔に購入したパイオニアの515を使っています。もちろんこの747に買い替えによるメリット(画質的に)はかなりあるだろうし、なんといってもプログレッシブで楽しみたいというのが大きいのですが、音質的にはどうなんでしょうかね!?
私は今オンキョーのAVアンプ787でサラウンドバック用にパワーアンプを追加して7.1CHで楽しんでいるのですが、セッティングが悪いのかもしれませんがどうも満足できないのです。なんか音が全体的に細くて包囲感が物足りません。まあスピーカー、セッティング、AVアンプなんかでごろっと変わるのは分かるのですが、この747に変更した際、515からの変化は望めるでしょうか!?
音声はちなみに光デジタルでとっているのですが、アナログの方がいいのでしょうか!?

書込番号:437454

ナイスクチコミ!0


返信する
はいおにあさん

2001/12/24 18:45(1年以上前)

音声的にもかなり良くなると思います。192Kz24bitDAコンバーターを6chに採用し、音楽再生はDVDA,SACDにも対応している…。十分買い替える意味はあると思います。さらに音質を上げたければオーディオボードの設置やケーブル類の交換でなかなかの音質になると思います。

書込番号:438082

ナイスクチコミ!0


スレ主 クララの馬鹿byハイジさん

2001/12/26 09:42(1年以上前)

有難うございました。
俄然買い替えに意欲がわいてきました。

書込番号:440808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

S646AかS747Aの購入で迷っています!

2001/12/25 12:33(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S747A

S646AかS747Aの購入で迷っています!
画質的にはS646AとS747Aは同等なのでしょうか?
どなたかご教授お願い致します!

書込番号:439248

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2001/12/25 13:53(1年以上前)

上のリンクからたどると、少なくとも映像DACは違うようですけれど。

http://www.pioneer.co.jp/press/release277-j.html

書込番号:439359

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)