
このページのスレッド一覧(全7288スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2001年12月23日 17:09 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月22日 12:55 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月22日 10:51 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月21日 23:09 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月21日 15:48 |
![]() |
0 | 3 | 2001年12月21日 11:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




2001/12/23 17:09(1年以上前)
無いですか・・・
残念です
書込番号:436036
0点





パイオニアのDVDプレーヤーを購入しようと思っているのですが
DV-S747AとDV−545だと市販のDVDを32型の最新のワイドテレビ(例えばソニーのKV-32DX750)で見た場合画質に差があるのでしょうか?
DVDオーディオとかSACDは必要ないので545を買おうと思っているのですが純粋にDVDプレーヤーとしても実際視覚上差があるのでしょうか?
0点


2001/12/22 12:54(1年以上前)
差はあります。
が、32インチのモニターだとその違いはわずかで、その違いを大きいと思うか小さいと思うかは、こういうAV機器にどの位高性能を求める(投資の意味でも)かによると思います。バランスを考えるとあとあとこういうAV機器を積極的に買い換えを考えていなければ545で(予算配分の意味でも)いいんでは…。
747Aは、コストパフォーマンスに優れているので錯覚してしまいますが、間違いなく民生用DVDプレイヤーの中では1、2位を争う製品だと思います。価格を考えると1位でしょう。僕的には、100万以上出して買ったパイオニアのプラズマディスプレイより747を気に入ってます。DVD技術は完成の域(裏を返せば限界)に来ているような気がします。DVDのハイビジョン規格の登場が待たれます。それに比べプラズマはまだまだです。おっと関係ないか。失礼!
書込番号:434201
0点






2001/12/21 23:09(1年以上前)
747Aは、NTSCのみ再生可能です。したがって、PAL盤は不可です。
たしかに、水平走査線数625本のPAL方式がプログレッシブ再生できれば、今のNTSCがバカらしくなるでしょうが…。
パソコンで、お楽しみください。
書込番号:433424
0点





みなさん初めまして。
近々DVDプレイヤーを買おうかと思っていますが、メーカはどこがいいんでしょう? 初めて買うのでよく判りません。教えていただけたらと思います。
ソフトは主にアニメを見る予定です。テレビちょっといいのに買い換える
予定があるので、プログレッシブ出力の出来るものがいいです。
予算的には出せても4万円から5万前後です。
それではよろしくお願いします。
0点







2001/12/21 09:15(1年以上前)
ビデオCD形式に準拠したMPEG1形式に変換し、ビデオCD形式で焼けば見れるでしょう。
但し、CD−R1枚に焼けるのは60分程度で、画質もそれほど良いとは言えません。
書込番号:432530
0点


2001/12/21 09:17(1年以上前)
追伸
>パソコンでダウンロードしたAVI・MPEG等
具体的に何なのかは聞きませんが、くれぐれも著作権違反になるようなことはしないように・・・
書込番号:432531
0点


2001/12/21 11:00(1年以上前)
回答したあとで気付いた。
マルチポストだったんですね。しかも前の投稿で回答もらってるし・・・
ふう・・・
書込番号:432629
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)