DVDプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDプレーヤー のクチコミ掲示板

(35221件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7288スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

最適のテレビは

2001/12/03 00:28(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S747A

スレ主 ハンセルさん

このプレイヤーに合うモニターは?CRTで32型でお奨めがありましたら教えてください。また接続方法等ケーブルその他能力を最大限生かすにはどうしたらいいでしょうか?

書込番号:404393

ナイスクチコミ!0


返信する
はやみみさん

2001/12/03 02:11(1年以上前)

この製品自体がすばらしいので、どのようなモニター(相性問題は別として)でも綺麗に写してくれるでしょう。最良は、パイオニアのPDP-503PROのプラズマディスプレイでしょうか。テレビではおなじくPDP-503HDかな。CRTモニターではソニーのベガであればいいのでは。
接続は、モニター側とDVDプレイヤー側の端子が
@D端子同士(あるいはAVマルチ端子)
AD端子とコンポ―ネント映像出力端子
Bコンポーネント映像出力端子同士
の順におすすめします。@のD端子同士だとモニターの画面サイズの設定を4対3の標準にしておけば、DVDプレイヤーを再生した際にDVDソフトに画面制御の信号があれば、16対9比率の映像だと自動的にワイドサイズに合わせてくれるので楽です。ただし@からBまで、画質的には一緒です。
S端子やコンポジット端子は使わないですむならば使わないでください。
画質的には、
@D端子、AVマルチ端子(ソニーが開発した端子で画面制御信号も扱っている)、コンポーネント映像出力端子(いわゆる色差端子で、3つの丸い端子)
AS端子(もう限界か)
Bコンポジット端子(黄色の丸い1つの端子、古すぎる)
の順にいいです。
このプレイヤーの「能力を最大限生かす」には8畳ほどの防音を完璧にほどこした鉄骨コンクリートの地下室とアースをほどこし、ノイズのない電源が理想でしょうか?。以上簡単ですが、参考までに…、もう寝よう。

書込番号:404606

ナイスクチコミ!0


はやみみさん

2001/12/03 11:57(1年以上前)

コンポーネント映像出力端子同士はコンポーネント映像端子に読み替えてください。出力端子同士を接続してもしょうがないので、夜更かしでボケてました。

書込番号:405007

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハンセルさん

2001/12/03 21:32(1年以上前)

返信どうもありがとうございます。やはりソニーですか。東芝の新型はどうでしょうか。スマートメディア対応でいいと思っているんですが。接続の方法参考になりました。ノイズのない電源とはどのようにすればよいでしょう?教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:405794

ナイスクチコミ!0


はやみみさん

2001/12/03 23:31(1年以上前)

ノイズのない電源とは、たとえばAPCというUPS(無停電装置)販売専門の会社から出ているSurgeArrestという製品を使って電源や回線まわりのノイズをクリーンして、そこから電源をとるということです。ただし、日本の一般的な住宅事情では、普通の電源コンセントにちゃんとしたアース処理したところはまれですね。僕は、仕事がら声優さんのナレーションの録音をしていますので、こまかいところが気になりますね。まあ理想としての話です^o^;;)。
東芝のモニターについては、不勉強であまり知らないのでごめんなさい。でも、スマートメディアつきですか、よさそうですね。
最近、パイオニアに傾倒していて50インチでばかり放送やDVDを見ていますが、気楽に見れないですね。ニュースやTVドラマくらいはもっと小さいモニターで気楽に見たいですね。
理想のディスプレイとは何でしょうかね?、画質にばかりこだわってしまうと、内容の前に画質を気にしてしまいますね、最近、感性がだんだんニブクなって来ているような気がします。いかん、またボヤッキーになってしまった。

書込番号:405996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

質問

2001/12/02 22:31(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S747A

スレ主 たまごちゃんさん

747Aを買うか考え中です。
すみません、747Aをお持ちでSONYプロジェクター10HTと組み合わせている方がおられましたら、その感想をお聞かせ頂けますか?
諸事情有りショップなどに簡単に見に行けないもので、メリット、デメリットなど情報頂けると大変助かります。

書込番号:404159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

スピーカーについて・・・

2001/11/29 00:01(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-545

スレ主 ユ〜キョンさん

このたびやっと545を購入して、今度はスピーカーだと思っているのですが、今はお金がないため5.1ch等は変えないので、とりあえずウーファーとスピーカー2つがセットになっている物を買おうとしているのですが、その入力が「ステレオミニプラグ」なのです。
 赤・白のプラグ(正式名称を知らないので)から出る音さえ劣化させずいい音で聞けたら良いと思っているのですが、ステレオミニプラグで出力できるのでしょうか??よろしくお願いします。

書込番号:397852

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ユ〜キョンさん

2001/11/29 00:02(1年以上前)

「5.1ch等は買えない」の間違いです。

書込番号:397856

ナイスクチコミ!0


高木さん

2001/11/29 00:18(1年以上前)

>赤・白のプラグ(正式名称を知らないので)
「(RCA)ピンジャック」と呼びます。
両端がピンジャックとステレオミニプラグになったケーブルは
大抵の電器店で売っています。

書込番号:397884

ナイスクチコミ!0


スレ主 ユ〜キョンさん

2001/11/29 00:44(1年以上前)

情報ありがとうございます。それで両端がピンジャックのモノとでは、サウンドの違いはあるのでしょうか?? もしステレオミニプラグにすることで劣化等あるとしたら他を探そうと思っております。

書込番号:397941

ナイスクチコミ!0


高木さん

2001/11/29 12:10(1年以上前)

このコネクタの形の違いで音質が劣化するほどの差は無いでしょう。

書込番号:398422

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2001/11/29 15:46(1年以上前)

でも、ステレオミニプラグってアースがLR共通ですよね。
気にするほどだとは思いませんが、影響ないと言い切ってよいものか(^^;

書込番号:398671

ナイスクチコミ!0


貧乏な男さん

2001/12/02 05:21(1年以上前)

厳密に言うと、クロストーク(チャンネルセパレーション)が、多少落ちる。
でも、よっぽどこだわった(例:モノラル2cHアンプ等)ものでない限り、関係ないでしょう。

書込番号:402943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

プログレについて教えてください

2001/12/02 01:39(1年以上前)


DVDプレーヤー

スレ主 YUKI2001さん

こんばんは。DVDのプログレッシブですが、プレイヤーとTVともに対応いていないと
だめなんでしょうか?
コポーネントからD端子(D2)では本来のプログレッシブにはならないんですよね?
なんか、いまいちわかっていないのでよろしくお願いします

書込番号:402711

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/12/02 01:45(1年以上前)

プレーヤー、TVとも対応していないといけません。

コンポーネント端子かD端子かは関係ありません。コンポーネント端子にプログ
レッシブ出力できれば、D2端子につないでプログレッシブで見ることができま
す。

書込番号:402725

ナイスクチコミ!1


スレ主 YUKI2001さん

2001/12/02 01:57(1年以上前)

idealさんありがとうございます。
うちの(SONY DVP-S707D)はプログレッシブ非対応です。
やはり、最近のプログレ対応を買った方が画質は良いんでしょうかね?

書込番号:402744

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/12/02 02:16(1年以上前)

プログレッシブの方が画質がよくなる可能性は高いですね。

書込番号:402787

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

映像同時出力できますか?

2001/11/24 13:13(1年以上前)


DVDプレーヤー > 東芝 > SD-5500

スレ主 nato7さん

有楽町の○ックカメラにて東芝のDVDプレイヤーは、コンポーネント出力とS端子出力が同時に出来ないと言われましたが、本当でしょうか?
TVはS端子で、液プロは色差でつないで、接続変更なしでどちらも見えるようにしたいのです。

書込番号:390441

ナイスクチコミ!0


返信する
黒川さん

2001/11/25 13:26(1年以上前)

東芝とかパイオニアはそういうたぐいの設定が初期設定に
あったかと思うのですが....店頭で初期設定メニューを開いて
確認されたほうがいいと思います。

書込番号:392233

ナイスクチコミ!0


マイルスさん

2001/12/02 01:32(1年以上前)

買いました。
インターレースでしたら、SとD端子同時接続できましたが、
プログレッシブは無理でした。

書込番号:402693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

悪いと評点した人理由書いてくれ

2001/12/01 15:38(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-RV20

スレ主 (。・_・。)ノさん

この製品評価悪そうやけど、悪いってした人理由かいてくれよ。わざと評価悪くしてるみたいやないか

書込番号:401700

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:357件

2001/12/02 00:41(1年以上前)

ここの評価は同じ人が何度でも悪い評価を投票できます。
そういう意味では参考程度でしかありません。
例えば、メチャメチャ売れている機種に、別の機種を買ってしまって
後悔した人が、その人気機種の評価を下げるために
何度も投票するような事もできます。

ここ以外の評価など、多くの情報を見比べて判断して下さい。

書込番号:402582

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)