DVDプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDプレーヤー のクチコミ掲示板

(35221件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7288スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画面がすべて表示されません

2001/10/31 08:46(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-RP91

昨日購入しました。早速、自作のDVDを再生したところ、メインメニューが
上下とも若干画面からはみ出した状態で表示され、メニューのすべてが表示
されません。設定で何とか回避できるのでしょうか??
買ったままの状態で再生しました。(工場出荷時状態)
 テレビは昔(12年前)の4:3で34型(NEC製)です。
 作成したDVDはDVDit!で作成しており、パソコンの再生ソフト
 (PowerDVD)では作成したイメージで表示されます。

書込番号:352417

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2001/10/31 09:22(1年以上前)

表示されないエリアがどの程度かが分かりませんが、通常、ご家庭用のTVでは
オーバースキャニングといって普段画面として見える範囲の外側まで走査線を
出しています。このため、オーサリング時の外周部は通常のTVではかけてしま
うことになります。

DVDit!のユーザガイドではP67に説明がありますが、画像のエッジから30ピク
セル以上内側にボタンを配置するようにしてください。

書込番号:352451

ナイスクチコミ!0


スレ主 mi-yaさん

2001/10/31 11:16(1年以上前)

判りました。ありがとうございます。

書込番号:352564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルダイレクトプログレッシブ

2001/10/16 03:27(1年以上前)


DVDプレーヤー > JVC > XV-P300

XV-P300と東芝のSD-3500のどちらかを買おうと思っているんですが、
「デジタルダイレクトプログレッシブ」って普通のプログレ機とは
違いがでるんでしょうか?

書込番号:330730

ナイスクチコミ!0


返信する
高木さん

2001/10/16 09:16(1年以上前)

各社それぞれのアルゴリズムや回路を持っています。
ビクターが「デジタルダイレクトプログレッシブ」と呼んでいるのは、
そのひとつの方式にすぎず、「それだけが特別、他社は普通」
というわけではありません。

書込番号:330836

ナイスクチコミ!0


もとっちさん

2001/10/30 23:20(1年以上前)

TVがプログレ対応(ワイド28インチ)なので、
D2端子付きのVictorのXV-P300と、
東芝のSD-3500と、
東芝のSD-3500(11月中旬発売予定?)
で迷っているのですが、VictorのXV-P300だけ水平解像度が約500本で、東芝のは540本なのですが、水平解像度の約40本の差って、どのくらい出るのでしょうか?

書込番号:351925

ナイスクチコミ!0


もとっちさん

2001/10/31 00:10(1年以上前)

>東芝のSD-3500(11月中旬発売予定?)
SD-5500の間違いでした。

書込番号:352016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

レポート下さい!!!

2001/06/05 19:19(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S737

スレ主 わたべさん

ビクターのXV−D721とパイオニアのDV−S737と迷っています。DVD−AUDIOやコストはビクターが魅力的だけど、デザインが悪いし、オーディオ出力が1系統で足りないし、DVD−AUDIOが流行っていない。比較したことのある方、画質・音質・反応速度などのレポート下さいませんか?もう〜夜も眠れないほどなんで〜す!

書込番号:185313

ナイスクチコミ!2


返信する
有明さん

2001/06/05 23:30(1年以上前)

お勧めはパナのRP91です,以前D721使用していて買い替えしました、20万クラス凌駕してると思いますよ,店頭で見てください,納得されると思います。

書込番号:185564

ナイスクチコミ!0


さん

2001/06/06 16:12(1年以上前)

あ、DVD-RP91僕も買いましたよ。これは有明さんが書いてあるとおりに画質が素晴らしく、5万円前後で購入でき非常にコストパフォーマンスに優れています。尚詳細は下記のアドレスです。
http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn010221-4/jn010221-4.html

書込番号:185995

ナイスクチコミ!0


まゆ_さん

2001/06/06 23:00(1年以上前)

> DVD-RP91僕も買いましたよ。
質問させてください。
この機種はDVD-Rの再生は可能でしょうか?

よこから質問申し訳ありません・・。

書込番号:186329

ナイスクチコミ!0


マーシィさん

2001/06/06 23:12(1年以上前)

パイオニアのDV−S737を使用しています。上位機種DV−S838Aと変わらない素晴らしい画質です。S838Aと迷いましたがDVD−AUDIOは将来的に流行らないと判断しS737に決定しました。XV−D721はよくわかりませんがデザインで失格。S737は、すごく高級感があります。RWも再生可能だし、使用感もレスポンスいいし全く不自由していません。また、光物はパイオニアが安心できると思います。今までLDを何台も使ってきましたがパイオニア製だけは故障したことがありませんでした。

書込番号:186348

ナイスクチコミ!0


スレ主 わたべさん

2001/06/07 09:22(1年以上前)

XV−D721の魅力はDVD−RP91に置換えられた気がしますが、DV−S737をまだあきらめられません!どっちがいいの?現在2スピーカーシステムがあるので音声出力が2系統あれば便利だし、まぁ割り切ってしまえば1系統でもいいけど...DV−S737はもうチョット古い気もするし...

書込番号:186643

ナイスクチコミ!0


さん

2001/06/07 14:47(1年以上前)

わたなべさん、たびたびどうもです。
先程、昼休みに私用ついでに秋葉原にDV−S737とDVD−RP91の画像を観てきました。(XV−D721はそこにはなかった)
画質はDVD−RP91>>DV−S737てな感じです。
RP91はS737より輪郭がはっきりして色彩が鮮やかです。
ここでの最安値は
XV−D721  ¥38,500
DV−S737  ¥50,500
DVD−RP91 ¥49,800    です。
まゆ_ さん >
DVD-Rの再生は保証されておりませんが、再生できると他の掲示板でいっておりました。ソースは
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=av&key=982768335
です。

書込番号:186848

ナイスクチコミ!0


スレ主 わたべさん

2001/06/07 16:25(1年以上前)

響さんありがとう!DVD−RP91の画質評価は高いようですねぇ〜
コストもDV−S737とほぼ同等のようだ(フムフム)
DVD−AUDIOの再生を除き、音質面では比較はどうでしょう???
DVD−RP91に心が傾いて行くーーーーー。

書込番号:186899

ナイスクチコミ!0


さん

2001/06/07 17:22(1年以上前)

DVD−RP91の音質はやや軽めで、CDを聴くならCD専用機で聴いた方がいいと思う。それでも5万円前後のCDプレレイヤー並だと思う。つまり、問題はないって事です。(ウン十万円と比較してもしょうがないですし。)
とえいあえず、一度お店に足を運んでみてください。
やはり最後は、自分の目と耳で確認して後悔のないようにしてくださいね。

書込番号:186925

ナイスクチコミ!0


スレ主 わたべさん

2001/06/07 18:59(1年以上前)

サンスイ アルフのハイコンポがありますまでCD再生は満足していますが、DVDも少しでも音が良い機種がいいですからねっ。百聞は一見にしかづと言いますからお店に行ってきますねっ!しかし響さん、大変参考になりましたよっ。

書込番号:186980

ナイスクチコミ!0


スレ主 わたべさん

2001/06/11 10:31(1年以上前)

実機を視聴してきましたが、画像細部のチラツキがDVD-RP91は目立ち、XV-D721の方が絶対的に綺麗でした。音質もXV-D721の方が重みと広がりが感じられます。これはダイナミックレンジのデーターからも言えることでしょう。デザインは確かに高級感に欠けていますが本来の目的は高画質・高音質で視聴できること!これだけのスペックで低コストであり私はXV-D721に決定しました!間違いないです!!

書込番号:189964

ナイスクチコミ!0


時代さん

2001/06/17 20:03(1年以上前)

新宿のヨドバシが歩いて10分なので何回か921とs737見比べたけど
S737のほうがいいと思いました。細かいところまでちゃんと映ってましたよ。 

書込番号:195507

ナイスクチコミ!0


じゅわっちさん

2001/10/30 13:31(1年以上前)

91と721と737見比べましたけど、
私には737が一番キレイに見えました。
遠くから映している洋服のしわの部分とか、
滝の落ちてくる水を通して見える向こうの崖の部分とか(細!)
737の方がちゃんと見えました。
でも、やっと気づく程度で、
他の2機種も全然、許容範囲だとは思いましたけど。

書込番号:351128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2001/10/28 22:20(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-545

スレ主 ミルキーさん

初心的な質問で申し訳ないのですが、全くDVDプレイヤーについての知識がないので教えてください。
初めてDVDプレイヤーを購入しようと思っているのですが、メーカーも機種もいろいろとあってどれを選んでいいのか分かりません。
なるべく価格は抑えたいのですが、あまりに安い物を買ってあとで後悔するのも嫌なので、納得のいくものを購入したいと思っています。(1万円台の物もありますよね)
どういう点をポイントに選べばいいのか、また気を付けた方がいい点などを是非教えてください。
お願いします。 主な用途は音楽DVDの再生です。

書込番号:348738

ナイスクチコミ!0


返信する
うん?さん

2001/10/28 22:53(1年以上前)

どの程度のものを求めるかにもよると思いますが、
このくらいのならとてもいいですよ。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=202540&MakerCD=67&Product=DV%2DS747A

書込番号:348792

ナイスクチコミ!0


うん?さん

2001/10/28 22:58(1年以上前)

もう少し、価格がこなれたものでは
これかな。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=202535&MakerCD=65&Product=DVD%2DRP91

書込番号:348801

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミルキーさん

2001/10/29 21:34(1年以上前)

うん?さん、ありがとうございました。
最初の方のは予算オーバーになってしまうので、もうひとつの方を参考に検討してみようと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:350221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ズバリ教えてください

2001/10/25 13:38(1年以上前)


DVDプレーヤー

超初心者な質問で申し訳ありません。
ぜひみなさんにお聞きしたいことがあります。
これからDVDプレイヤーを買おうと思っているのですが、
オススメのメーカーはありますか(安心度やクオリティーなど)?
予算は、上限5万円で考えています。
よろしくお願いします。

書込番号:343967

ナイスクチコミ!0


返信する
ウエストンさん

2001/10/25 16:36(1年以上前)

はじめまして 現時点でのお薦め機種はずばり!パイオニアの
新型DV−S646Aで決まりでしょう。(5万内で買える筈)
DVD−RAMを除きほとんどのディスクが再生可能ですし上位機種の
DV−S747Aとの違いも3管プロジェクターでもない限り顕著な
差は見分けられないと思います。

書込番号:344119

ナイスクチコミ!0


satiさん

2001/10/25 19:00(1年以上前)

予算5万円だったら、僕もパイオニアのDV−S646Aが
一番良いと思います!
少し前の10万円クラスを越えている画質です。

書込番号:344223

ナイスクチコミ!0


佐久間さん

2001/10/26 01:00(1年以上前)

パイオニア渾身の機種、ようやく登場ですね。確かにDV-S646Aはおすすめです。

書込番号:344729

ナイスクチコミ!0


はいおにあさん

2001/10/26 10:39(1年以上前)

多少無理をしてもDV-S747-Aがいいのでは? SA-CD,DVD-Aが再生可能で映像が12bit108Mzは驚異的です。HiViというオーディオ雑誌ではその映像はもはや次元が違うとまでいわしめたほどです。

書込番号:345114

ナイスクチコミ!0


ウエストンさん

2001/10/26 12:14(1年以上前)

こんにちは
はいおにあさんの意見も充分わかるんですがいちおう5万円という
枠を考慮しました。確かにここまで出すならもうひと踏ん張りして
DV−S747Aにしたほうが私もいいとは思います。
ただ、S747Aにすると後が怖い?システムの総入れ替えという泥沼に
はまりそうです。くれぐれもご注意下さい。

書込番号:345192

ナイスクチコミ!0


スレ主 a-k-iさん

2001/10/29 11:39(1年以上前)

みなさま、貴重なご意見をありがとうございました。
これを参考に購入したいと思います。

書込番号:349490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

DVD-XP30って

2001/10/28 18:14(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック

いつ発売されるのでしょうか?
業界最薄ということでかなり期待しています。
どなたか知っている方がいましたら教えてください。
よろしくお願いします

書込番号:348458

ナイスクチコミ!0


返信する
作田さん

2001/10/28 23:50(1年以上前)

12月10日ですね。
希望小売価格がオープン価格から39,800円に改訂されています。
http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn011001-6/jn011001-6.html

書込番号:348868

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/10/28 23:52(1年以上前)


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/10/28 23:53(1年以上前)

(^^;
遅かった。

書込番号:348874

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)