DVDプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDプレーヤー のクチコミ掲示板

(35221件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7288スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2001/10/26 00:35(1年以上前)


DVDプレーヤー

スレ主 yoshiyayoさん

以下のRICOHのDVD+RW(MP5120A)での再生互換が確認されたDVD-Videoプレーヤーリストの中で実売2万円以下でお勧めってありますか?
所有しているONKYO製のDV-S757では読めませんでしたので、
もう一台、DVD+RW再生用に購入しようと考えております。
お忙しいところ恐縮ですがよろしくお願いいたします。

http://www.ricoh.co.jp/dvd/cope/video.html

書込番号:344684

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 yoshiyayoさん

2001/10/26 00:41(1年以上前)

すいません。
3万円まででOKです。
それと所有してるスピーカーシステムには組み込まないで、
TVのスピーカーから音声出力する予定です。

書込番号:344697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

BNRについて

2001/10/24 02:46(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY

スレ主 piazzollaさん

はじめまして。これからDVDプレーヤーを購入しようと
考えているものです。SONYのDVDプレーヤーをお使いの方、
教えて下さい。BNR(ブロックノイズリダクション)という
機能がありますが、カタログによると「MPEG特有のブロック模様の
ノイズを抑える」と書いてありますが、私は今までDVDプレーヤーを
持ったことがないので、そういうノイズが頻繁にあらわれるものなのか
どうかがわからず、この機能を基準に機種選定をすべきかどうか
悩んでいます。BNRの使用感について皆さんの意見や感想を伺えればと
思っています。よろしくお願い致します。

書込番号:342173

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/10/24 03:37(1年以上前)

とりあえず、絵を見るとわかりやすいかと思ったのですが、あまり大きなもの
が見つかりませんでした。

http://www.interq.or.jp/blue/rhf333/DVD-VIDEO.HTM

とか

http://www.pioneer.co.jp/dvdld/dvr/7000/rokusai2.html

の絵を見てみてください。

書込番号:342210

ナイスクチコミ!1


スレ主 piazzollaさん

2001/10/26 00:22(1年以上前)

idealさん、ありがとうございました。
もうしばらく検討しようと思います。

書込番号:344659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ノイズリダクション

2001/10/24 16:43(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-545

スレ主 ミツローさん

この機種にはノイズリダクションは付いているのでしょうか?
ご教授お願いします!!

書込番号:342701

ナイスクチコミ!0


返信する
高木さん

2001/10/24 22:37(1年以上前)

おっしゃっているのは、高級機に搭載されている
ブロックノイズやモスキートノイズを軽減する
ノイズリダクションですね。
DV-545は搭載していません。
このクラスでは画質は良いと思いますが。

書込番号:343144

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミツローさん

2001/10/25 13:04(1年以上前)

そうなんですかぁ〜、とゆう事は、VCDなんかを見るときは結構ノイズが目立つのでしょうか?

書込番号:343924

ナイスクチコミ!0


高木さん

2001/10/25 19:05(1年以上前)

ビデオCDですか。
ビデオCDのブロックノイズぐらいひどいと、
いくらノイズリダクションがある高級機でも
効果は望めないと思いますが。

書込番号:344229

ナイスクチコミ!0


CKU2000さん

2001/10/25 22:38(1年以上前)

所詮ビデオCDの画質なんて・・・

書込番号:344482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

AVアンプとプログレ対応DVDプレーヤ

2001/10/15 22:06(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-RP91

スレ主 binbinotokoさん

プログレッシブタイプのテレビを持っているので、松下のRP91を購入しようかと考えているものです。将来AVアンプも購入しようかと考えているのすが、低価格のAVアンプ(デンオンAVC1550など)にはD端子がついていませんよね。このような場合、プログレ対応DVDプレーヤーを持つ意味はなくなってしまうのでしょうか。

書込番号:330253

ナイスクチコミ!0


返信する
フォルさん

2001/10/15 22:16(1年以上前)

一昔前はAVアンプに配線集約してそこからテレビへAVコード接続、と
いうパターンが多かったんでしょうけど、今時は映像はテレビへ、音は
アンプへ配線する人が多数派でしょう。

書込番号:330268

ナイスクチコミ!0


味噌爺さん

2001/10/15 22:29(1年以上前)

binbinotokoさん&みなさんお初です。

RP91ユーザーでは有りませんが、私は音声出力のみAVアンプに接続して、映像出力は、テレビにダイレクトに接続してます。
(AVアンプにはD端子がない(^_^;))


信号経路を長くすれば、それだけ劣化も考えられる(デジタルは別?)ので、ダイレクトに接続した方がいいと思いますよ

RP91ならばドルビーデジタル/dtsデコーダーが内蔵してますから、音声出力も直接のほうが、良いのかも・・・

書込番号:330290

ナイスクチコミ!0


スレ主 binbinotokoさん

2001/10/15 22:41(1年以上前)

フォルさん、味噌爺さん早速の御返事有り難うございます。やっぱり直で繋ぐのがいいんですか。でも、高級AVアンプにD端子がついているのには、それなりの意味があるんですよね。そのへんがちょっとスッキリしないんですが。でも高いAVアンプを買う気もないんですけどね。

書込番号:330307

ナイスクチコミ!0


味噌爺さん

2001/10/15 22:57(1年以上前)

AVアンプの役割、やはりメインはオーディオですからね
ビジュアル関係は、集中コントロールする程度かと・・・
オーディオの面では、DVDプレーヤー内蔵のデコーダーと、アンプ側のデコーダーとで、性能(官能的な好き嫌いも含めて)違いがあるかもしれませんし、デジタルからアナログに変換した後の経路が短くなることで、ノイズの影響が少なくなると言うことも言えるかもしれません。

あ、先ほど、「音声出力も直接」と書きましたが、デコーダーは内蔵していても、アンプの機能はないですよね。
ってことは、アンプは必要になるのかな?RP91では・・・

とにかく、オーディオ関係は官能的な部分が大きいですから、最終的には色々聞き比べるしか無いかもしれませんね

書込番号:330324

ナイスクチコミ!0


火曜日さん

2001/10/16 01:02(1年以上前)

>低価格のAVアンプ(デンオンAVC1550など)にはD端子がついていませんよね。このような場合、
>プログレ対応DVDプレーヤーを持つ意味はなくなってしまうのでしょうか。

現在の状況を考えるとAVアンプで切り替えが必要なほど、D端子を持つ装置が普及していないからだと思います。
今のところせいぜいBSデジタルやDVDプレイヤーぐらいでしょう。それぐらいの機器なら、TVに直接つないだ方が手っ取り早いと判断しているのではないでしょうか。(特に低価格帯の品物)
で、みなさんがおっしゃるようにD端子をTVに直接つなげば良いだけの話ですので、プログレ対応機種を買う意味は当然あるでしょう。

>信号経路を長くすれば、それだけ劣化も考えられる(デジタルは別?)ので、
>ダイレクトに接続した方がいいと思いますよ

確かにケーブルや装置を経由させれば情報は劣化すると思いますが、そんなに著しく劣化するとは思いませんがどうでしょう。
TVの入力端子も3つ4つが普通だと思いますので、ビデオ2台、LD1台で端子が3つ必要ですし、これにTVゲームやビデオカメラ等を接続しようと思ったら、それこそセレクターを使用するか、その都度ケーブルをつなぎ換えなければ無理な話になってきますので。

>先ほど、「音声出力も直接」と書きましたが、デコーダーは内蔵していても、アンプの機能はないですよね。
>ってことは、アンプは必要になるのかな?RP91では・・・

最近のAVアンプの主目的はデコーダと音声増幅(いわゆるアンプ)の役割です。

書込番号:330582

ナイスクチコミ!0


ciderさん

2001/10/24 14:19(1年以上前)

1550使ってるけど、最悪!
機能ややこしすぎ。操作性。最悪。音もちんけ。。買って1週間だけど、いらない。。

書込番号:342596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

海外のDVDを再生できるプレーヤー

2001/10/23 23:43(1年以上前)


DVDプレーヤー

海外のディスクを再生できるプレーヤーは、
どこの店で売ってるんですか?
値段は普通のとあまり変わらないですか?
それとも高くなっちゃうんですか?
機種は多いですか?

噂でそういう店があるって聞いたんですけど、
もしご存知の方がいらっしゃいましたら、
ぜひお教えください。

書込番号:341905

ナイスクチコミ!0


返信する
高木さん

2001/10/23 23:52(1年以上前)

http://hometown.aol.com/dvd9/
こちらで調べてみるのはいかがでしょう?

書込番号:341922

ナイスクチコミ!0


Kやんさん

2001/10/24 08:54(1年以上前)

こんなのは?
http://www.play-net.co.jp/movie/

書込番号:342327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えて!

2001/10/22 03:17(1年以上前)


DVDプレーヤー

スレ主 やすっちさん

DVDプレイヤーの購入を考えています。
予算は出来るだけ抑えたいのですが、画質音質はいい物をと、
ポータブルより据え置き型がいいかなぁとも考えてます。
その他、いろいろな機能の面について、どういうのが理想なのか、
これがいいのでは?というお薦め、助言ください。

書込番号:339244

ナイスクチコミ!0


返信する
はいおにあさん

2001/10/22 15:36(1年以上前)

パイオニアから今度出されるやDV-S747は12ビット108MHZの映像とSA-CDとDVD-Aマルチチャンネル再生...とにかく凄い。オーディオ雑誌の評価はべたボメでした。映像に関しては高級機でも見たことが無いとにかくナチョラルだと。値段は99800円と低価格モデルより高いけど機能を考えれば納得だと思います。

書込番号:339724

ナイスクチコミ!0


はいおにあさん

2001/10/22 15:39(1年以上前)

パイオニアから今度出されるやDV-S747は12ビット108MHZの映像とSA-CDとDVD-Aマルチチャンネル再生...とにかく凄い。オーディオ雑誌の評価はべたボメでした。映像に関しては高級機でも見たことが無いとにかくナチョラルだと。値段は99800円と低価格モデルより高いけど機能を考えれば納得だと思います。

書込番号:339727

ナイスクチコミ!0


高木さん

2001/10/24 00:17(1年以上前)

http://ongen.econ-net.or.jp/products/aea2002/jenre.html
評価が良いようです。

書込番号:341980

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)