DVDプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDプレーヤー のクチコミ掲示板

(35221件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7288スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

名機S737

2001/08/01 13:34(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S737

スレ主 初心者ですがさん

XV-P300と2万円ほど価格差がありますが、
それでもやはりS737の方が買いの要素あるのでしょうか。
映画ソースではDigital Direct Progressiveはかなり有効
だと思いますが、、やはりビデオ素材で差が出るのでしょうか。

書込番号:239416

ナイスクチコミ!0


返信する
高木さん

2001/08/01 21:30(1年以上前)

>やはりビデオ素材で差が出るのでしょうか。
動き適応型のことですね。
差は出ると思ってます。

書込番号:239737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

プログレッシブランプ

2001/07/30 11:42(1年以上前)


DVDプレーヤー > JVC > XV-P300

スレ主 トンマージさん

ここの掲示板を参考にさせてもらい、XV-P300を購入しました。プログレ再生の設定でいろいろとDVDをテストしていたのですが、フィフス エレメントを再生しているときに、プログレランプが赤になったり、緑になったりをくりかえしてしまいます。これは、本体の問題なのでしょうか?それともソフトの問題なのでしょうか?ほかの作品(バーティカルリミット、グラディエーター、MATRIXなど)は本編中ずっと緑ランプが点灯していました。それではよろしくお願いします。

書込番号:237164

ナイスクチコミ!0


返信する
初心者ですがさん

2001/07/30 14:31(1年以上前)

プログレッシブ設定は何にしていますか?

書込番号:237348

ナイスクチコミ!0


スレ主 トンマージさん

2001/07/30 14:43(1年以上前)

プログレッシブ設定はオートにしております。

書込番号:237359

ナイスクチコミ!0


スレ主 トンマージさん

2001/07/30 14:52(1年以上前)

ちなみに付け足しですが、アニメなどのビデオ素材(カリオストロの城)は常時、赤色が点灯していますので、オートの設定は問題ないと思いますが。。。

書込番号:237362

ナイスクチコミ!0


りゃーおーさん

2001/07/31 01:41(1年以上前)

プログレッシブモードをシネマにしてみたらどうでしょうか。

書込番号:238044

ナイスクチコミ!0


初心者ですがさん

2001/07/31 16:10(1年以上前)

今思い出しましたが、私も「オート」の時は
タイタニックが緑になったり、赤になったような気がします。

書込番号:238478

ナイスクチコミ!0


スレ主 トンマージさん

2001/07/31 16:52(1年以上前)

初心者ですが さん 、りゃーおー さん ありがとうございます。
早速シネマモードで試してみます。

書込番号:238498

ナイスクチコミ!0


スレ主 トンマージさん

2001/08/01 08:51(1年以上前)

フィルム(シネマ)モードで問題が解決しました。確かにタイタニックもオートモードでは赤になったり、緑になったりしました。しかし、新たな問題、フィフスエレメントなんですが、コーミングが結構、発生しています。これは、ソフトの問題なのでしょうか。PANAのRP91の掲示板でもフィフスエレメントでコーミングが発生するというようなことが書いてあったし。。。とりあえず、大抵のソフトは問題ないのでいいか。。。

書込番号:239243

ナイスクチコミ!0


初心者ですがさん

2001/08/01 13:48(1年以上前)

コーミングとは何でしょう?

書込番号:239428

ナイスクチコミ!0


スレ主 トンマージさん

2001/08/01 14:35(1年以上前)

コーミングとは、激しいシーン等でエッジが櫛状に波打って見える現象のことです。
今日、ビクターにこの件プログレランプの件でメールしてみたところ、すぐ回答がきました。ランプの点灯に関してはDVDの内容により発生するそうです。
画質を優先する場合はオートにして下さいと書いてありました。結局のところ28インチのプログレテレビで見ているので、オートもフィルムモードもあまり違いがわからないのですが。。。コーミングの件に関しては回答はいただけませんでした。

書込番号:239453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DMR−E20とPCのDVD−ROM

2001/07/31 13:02(1年以上前)


DVDプレーヤー

教えて頂きたいのですが、DMR−E20で作成したDVD−RがPCのDVD−ROMで再生できません。
ファイナライズしているのですがPCでは音楽CDと認識しているようです。(音はでません)
PCは自作、WIN98SE、ドライブはパイオニアのDVD−115です。
ドライブの問題でしょうか。内蔵型でATAPIのお勧めのドライブを何か推薦して頂けないでしょうか。
パナソニックのSR−8587はDVD−RAMも問題なく再生できるのでしょうか。
よろしくお願い致します。

書込番号:238347

ナイスクチコミ!0


返信する
あなたの街の電気屋さんさん

2001/07/31 19:43(1年以上前)

私は、8586を使っていますが読み取りしてくれませんでした。
DVD−RAMドライブを購入してムービーアルバムという
ソフトでの仕様がいいと思います、DVD−RAMどらいぶは高いですが・・・
http://www.panasonic.co.jp/dvdram/product/47ram/dm_a2.html
こちらで詳しく載っています。

書込番号:238629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVDプレーヤー

スレ主 4989さん

PS2(SCPH-10000)をDVR用の再生デッキ(ソフトの)として
使用しておりましたが(個人の趣味のみ)、
DVR同士のi-LINK通信でのダビングに興味が有り、
(映像、音声、データ、コントロール信号)は、
どの程度の使い勝手でしょうか?(カメラを持っていないので)
レスポンス、編集機能、プレイリスト編集後の一括ダビングでの、
VR(RWでの1〜32レベルでどこまで妥協出来る範囲?)及びビデオモードのRーV2モードの録画は鑑賞に耐えられるでしょうか?

映像保存用は、所持中のDVRで良いので、
ナイター、ドラマの留守録用にE20を購入するか
i.LINK通信用にもう一台安いDVRを購入するか
ビデオモードが再生可能なPSのドライバーソフトを購入するか(笑)
たわいも無いことで非常に迷っております
何でもいいので御指導宜しく御願い致します。

DVR-2000ユーザーさんの貴重なリポート
大変興味を持って、待っています
レポート結果の公開宜しくおねがいします。  d(-_-)b〜♪

書込番号:235942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2001/07/28 22:28(1年以上前)


DVDプレーヤー > JVC > XV-P300

スレ主 かおりんです。さん

もし、とんちんかんなことだったらごめんなさい。 
PCで作ったDV→MPEG1をCD−Rに焼いたやつが再生できると
思ってたんですが、再生できないのはどうして?

書込番号:235757

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2001/07/28 22:30(1年以上前)

VIDEO CDフォーマットにしていますか?

書込番号:235761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

GXW-5.1とDVDプレイヤー

2001/07/27 01:35(1年以上前)


DVDプレーヤー

はじめてカキコします!
今度ONKYOのGXW-5.1(シアターシステム)を買おうと思ってます。
で、DVDプレイヤーも買うのですが、安くて(19000円以下希望)、高画質、高音質、出来れば多機能(ズームなど)のオススメDVDプレイヤーありますか?用途は映画鑑賞のみになると思います。
まったくの初心者なのでよろしくです。お店のHPや情報がありましたら教えてください。

書込番号:234190

ナイスクチコミ!0


返信する
高木さん

2001/07/27 20:30(1年以上前)

19,000円以下ならば、操作性を重視されては
いかがでしょうか?
できれば、店頭でリモコンが使いやすいかあたりを
調べると良いと思います。
とりあえず、シアターセットをお使いの予定でしたら、
音質は関係無いですよね?

書込番号:234713

ナイスクチコミ!0


スレ主 hytoさん

2001/07/27 23:45(1年以上前)

レスありがとうございます。
あと1つ気になることがあるのですが、デコーダが付いていないのと付いているのはどのように違うのでしょうか?シアターセットを使うならデコーダが必要とかいう事を聞いたので…。ちなみにデコーダとは何なんでしょうか?

書込番号:234878

ナイスクチコミ!0


高木さん

2001/07/28 15:51(1年以上前)

デコーダとは、5.1chサラウンド(ドルビーデジタルやdts)の
デコーダのことですね。
これはDVDソフトに記録されているデジタル信号を
元の5.1ch音声信号(アナログ)に戻すための回路のことです。
シアターセットのほうに内蔵されていますので、
DVDプレーヤのほうには必要ありません。
光デジタル端子で、DVDプレーヤとシアターセットを接続してあげれば、
大丈夫です。
また、2万円以内のDVDプレーヤでは、このデコーダ内蔵モデルは
無いと思います。

書込番号:235427

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)