このページのスレッド一覧(全7288スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2008年12月1日 18:36 | |
| 3 | 2 | 2008年12月1日 17:09 | |
| 0 | 0 | 2008年11月30日 12:07 | |
| 1 | 1 | 2008年11月30日 10:32 | |
| 2 | 3 | 2008年11月30日 10:14 | |
| 0 | 0 | 2008年11月29日 19:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
機械類は苦手で自分でみてもわからなかったので質問させていただきました、DVD-RV20にはマイク入力端子があるのでしょうか??
無理な場合アンプを使えばどうにかなると聞きましたが、そのアンプを接続することは可能なんでしょうか??
古い型なので分からないかもしれませんがどなたかお願いします。
0点
マイク入力はないですね。
プレーヤーなので録音もできませんよ。
書込番号:8718468
0点
購入を考えているのですが、以前DVD-Rに焼いたメディアを
パイオニアのDVDプレイヤーでは読み込んで
東芝のRD-XS57では、読み込みエラーがでた事が多かったです。
それ以来、東芝のDVDドライブは良くない印象があります。
SD-XDE1の読み取りはどうですか。
1点
SD-XDE1我が家に到着以来10枚程DVD-Rを視聴しましたが一枚も問題有りませんでした
レコーダーのRDシリーズは私もXS-40,XS-53,X6.A-600,X7と複数所有していますが
XS−53が一番ドライブ性能が悪く今はHDDレコーダー化しております
初期のXSシリーズのドライブの不良は皆さんご存知の通りです
それに比べれば最近のRDシリーズのDVD動作不良は以前程報告されていないので
あまり気にしなくても良いのではないでしょうか
唯掲示板でも有りましたコンセントの異音の方が問題だと思います
今のDVD視聴のメインはSD-XDE1です
書込番号:8718046
2点
taku986さん、ありがとうございます。
焼いたDVD-Rを結構、持っているので読み込みが不良であれば
転売も覚悟していました。
金額で引かれていましいたので心配なく購入する事ができます。
書込番号:8718108
0点
こんにちは。
DVDをはじめとして、AVI,MPEG,のような動画を見ることのできるプレーヤーを探しているのですが、なんという名前で探せばいいのか分かりません。(主に海外でダウンロードした映画やドラマを見るため)
DVDから検索したいのですが何という名前で呼ばれているのか教えてください。
DIVICと検索しても出てきませんでした。
また、おすすめのメーカーや機種がありましたら教えてください。
どうぞよろしくお願いします。
0点
DVD-VIDEOの場合は4段階に早送り可能で,Aviファイルの場合は1段階のみの早送り,WMVファイルの場合は早送りはほぼ不可能なようです。
いずれの場合も音声(字幕はDVD-VIDEOのとき第1段階でのみ有りだったかな......)は無しですね
書込番号:8711590
1点
WMVやDivX(Avi)ファイルを再生する際,レジュームで途中終了することはできますか? また,同ファイルを再生する際,早送りや巻き戻し,一時停止は十分出来るのでしょうか?
現在サポートプラス社の下位機種を使っていますが,WMVファイルが再生できないのと,DivX(Avi)ファイル再生時に早送りや一時停止がうまくできない(同じシーンが循環されてしまうことがある)ので,他の機種を探しています。
よろしくお願いします。
0点
自分の書き込みへの返信です,すいません。
メーカーサイトから取扱説明書を入手し検討。「まっいいか...」ということで購入しました。ECカレントで送料込みの値段,プラス 代引き手数料315円。タイミングのせいもありますが,注文した翌朝には届きました。
早速設置して知りたかったことを,DVD-RやCD-RWに焼き込んだファイルでチェックしました。
●WMV
早送りできるが実に遅い。プレーヤが認識できないファイルもあり,これをいろいろいじっていたらプレーヤが固まってしまった。(電源コードを抜いて解決しました。)
●DivX(Avi)
WMVより快適に早送りでき,これなら十分使えます。
どちらの場合もレジューム(リジューム?)再生できるような表示が出たので期待したものの,電源を落とすと駄目で,ファイルの頭からしか再生できません。ここでいうレジュームは一時停止の静止画抜きのような感じです。
マニュアルにもありましたが,ファイル名は「半角英数字」のみのようで,和文でつけたファイル名はお化け状態です。
今まで使ってきたサポートプラス社の下位機種では,不完全ながらも和文のファイル名が表示できたので,せめてこの程度はやって欲しいですね。
ほんの僅か期待していたasfファイルの再生はやはり駄目。WMV,DivX(Avi),asfのファイルを1個ずつ入れた1枚のCD-RWを挿入してもasfだけは認識してくれません(当然ですね...)。
DVD-VIDEOの再生は何の問題なく進行,快適です。
横幅が想像以上に長いので驚きました。この点がいちばんの不満かな。
書込番号:8603561
2点
AVIファイルを6個焼き込んだDVDディスクを本機にかけたところ,01番しか認識されず02〜06番はメニューに表示できませんでした。
慌ててこのディスクをこれまで使ってきたサポートプラス社の下位機種にかけたら,01〜06番全部のファイルを認識しました。
試しにこのDVDに入れてある6個のファイルをいったんハードディスクに戻し,新しいDVD-Rに一気に焼き直したところ,新しいディスクの6個のファイルは,今度は本機も認識してくれました。
不思議なこともあるもんだと思いながら,「古いディスクのは01番と02〜06番を二度に分けて焼き込んだせいなのかなあ?」と。
でもサポートプラス社の機械では問題なかったのに......
しばらく使ってみましたが,実にいいプレーヤーだと思います。早送りサーチがうまくできないWMVファイルも,プレイモードで再生時刻を指定すれば直ちに指定した時刻に頭出しできます。
AVIファイルとWMVファイルが混在したディスクでも問題ないようです。
これでファイル名が日本語表示されれば何もいうことはありません。
ファイルを作ったときに「01 動画ファイル名 第1話」と名前をつけたのに,本機にかけると「01 .F.......p.1.avi」のように変な記号で表示されてしまう。後継機種では是非とも改善して欲しいですね。
書込番号:8658278
0点
DVD Frickで作ったDVDデータ(ISO)をCD-Rに焼いて本機にかけたのですが,ディスプレイに「MiniDVD」と表示されるもののいつまで待っても再生が始まりません。リモコンのどのボタンを押してもだめでした。
次にこのディスクをこれまで使ってきたサポートプラス社の下位機種にかけたところ,トレイが収納されると同時に再生が始まりました。
何が何やらわかりませんが,本機の方が読み込みの能力は低いのでしょうか。近くのメガドンキでサポートプラス社の最上位機種(スゴ技Vと言ったかな)を9800円で販売しています。この機種もWMVやAviファイルが再生可能なようだし,多くの種類のメモリーカードに対応しているようだし,下位機種がそれなりによかっただけに心が少しざわついています。(実際には機能が劣る部分はあるのでしょうが......)
カタログや仕様書だけを見て選ぶのはなかなか難しい
使い込んでみて,電源を投入してから起動するまでの時間の長さ,映像データを焼き込んだDVD-Rディスクを挿入したあとデータリストが直ぐに映し出されないことなどが少しずつわかってきました。
書込番号:8711501
0点
DVD-VIDEO再生時の音声出力についてお訊ねします。
DVD-VIDEOの音声出力の最高スペックである、
96kHz/24bitの音声フォーマットに対応はしているのでしょうか?
お分かりになる方いらっしゃれば、
ご回答よろしくお願いいます。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
