このページのスレッド一覧(全7288スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 5 | 2008年11月29日 10:37 | |
| 0 | 0 | 2008年11月25日 23:24 | |
| 0 | 0 | 2008年11月25日 00:33 | |
| 0 | 1 | 2008年11月24日 14:47 | |
| 0 | 5 | 2008年11月22日 23:00 | |
| 0 | 5 | 2008年11月22日 20:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
DVD-S50の後継機が発売されないようなので困っています。
DVD-RAMが再生できるプレーヤーは他にありますか?
レコーダーで録画した物を他の部屋でプレイヤーを使って観たいのですが・・・。
DNLなんとかなど難しいものは仕組みが良く分からず理解不能なので、
簡単にプレイヤーでただ観たいだけなのですが。
再生能力が高いものを探しています。(映像や音が飛ぶようなことがないのが望ましい。)使用目的:東芝RD-S601で取り溜めた地デジものを観る為。
0点
CPRM信号の入ったRAMを再生出来るプレーヤーは、自分の知る限り
パナ製だけです。
S50、S97等を、ネットオークションか中古売買店で探すしか
ないと思います。
自分もRAM再生が出来るプレーヤーが必要だったので、ソフマップで
中古のS97を入手しました。
RD-A1で読み取れなくなったタイトルも、S97なら再生出来ました。
書込番号:8702557
3点
東芝D-VR5 なんてどうです?・・・・プレーヤーじゃないっすけど。CPRMとRAM対応とのことです。ビデオつきだからかさばると思いますけど。
書込番号:8702683
3点
>S97
…東京近郊に在住ですか? ヨドバシアキバにアウトレット品扱いで売っていましたよ。いくらだったかなぁ…。
書込番号:8703858
0点
みなさん、返信ありがとうございます。
やはり中古やアウトレットセールなどで見つけるしかないようですね。
まさかパナが後継機を出さなくなるとは思いもしませんでした。
いつの間にかカタログから姿を消していたので、”まさか”と思い調べてみたら・・・。
ありがとうございました。
書込番号:8703939
1点
Panasonic
8.5V型ポータブルDVD/CDプレーヤー
DVD-LS83
こんなのどうです?・・・・・高いですけど。
書込番号:8706656
1点
現在利用している他社のポータブルDVDプレイヤーは、私がDVDのスイッチを入れると主人が起きてしまうほどシーク音が大きいので、シーク音が小さいプレイヤーを探しています。シーク音は気になりますでしょうか。教えてください。
0点
USBでフラッシュメモリーの中の音楽を再生したいのですが認識されません。
最初は再生できたのですが突然認識されなくなりました。
原因が分かる方いらっしゃいますか?
よろしくお願いします。
0点
自宅のパソコンがVISTAで、外付HDDのフォーマットはexFATしかできないんですが、
うまく認識できた方いらっしゃいますか?
私はだめでした。
黒地にPIONEERと表示された画面から変化なしでした。
このシリーズは、
exFATはHDDのサイズの制限無しだから、
大容量の動画などを再生できないようにした仕様なんでしょうか?
それとも単にexFATにまだ対応していないだけなんでしょうか?
他のメーカーなどでexFATやNTFSに対応している機種はでているんでしょうか?
ご存知のかた、どうぞおしえてください。
0点
>自宅のパソコンがVISTAで、外付HDDのフォーマットはexFATしかできないんですが
そんなことないですよ!
NTFSやFATもできます。
FATだと容量制限がありますがね。
exFATはVISTASP1から実装された機能です。現時点ではVISTAでしか使えないはず?
書込番号:8660865
0点
表現が悪かったようなので、少し書き足します。
VistaでのフォーマットはもちろんNTFSやexFATができるんですが、
WindowsXPマシンのようにFAT32でのフォーマットはVistaでできません。
そしてFAT32とexFATの互換性はないそうです。
そしてこのDV-610では、FAT32でフォーマットされたHDDを認識する、と
取扱説明書にあります。
(NTFSには対応していないようです。)
うちにはVistaしかないので、exFATでフォーマットしてみた外付HDDを
取り付けてみたけれど、認識しなかった、ということなんです。
それを認識させる裏技とかもしかしてあるのかも、と思いまして。。。
exFATは容量の制限無し、とのことですので
うまくいけば4GBを超える動画や静止画たちを楽しめるのでは、とやってみたんですけど
やっぱりWindowsXPのマシンを持っている方に
FAT32でフォーマットさせてもらうしかないんでしょうかね。
そうしたら、思い描いていた使用方法は
この機種では望めないんだな〜、と思いました。
そして、知識不足なのでもっと調べなければいけないんですけど、
exFATやNTFSでフォーマットされた外付HDDを認識するDVDプレーヤーはあるんでしょうか?
どなたかご存知の方、よろしくお願いします。
書込番号:8663453
0点
VISTAでもFAT32でフォーマットできますよ
接続しようとした機器が2GB以上のものなら、この機種に繋げるのは諦めるしかないですね。
FAT32は2GB迄しかフォーマットできないので。
NTFSかexFATしかファイルシステムに出てこないということは、2GBより大きな容量の機器を繋ごうとしていたということだと思いますので、この機種に繋げることは物理的に無理ということになりますね。
あと、exFATはVISTAオンリーな規格だそうなので、現状市販されているAV機器で使える機種は現状はまず無いと考えていた方がいいと思います。
この話は、この機種が悪いとかではなく、フォーマット形式の決まり事の話なので、パソコン等ある意味裏技が使えてしまうものに接続するわけではないですから、決まり事に準じて接続できるかどうか確認するしかないことだと思います。
HDDを接続されるなら、2GB以下のものを用意する必要があると思います。
書込番号:8666958
0点
もう解決しているかもしれませんが・・「Fat32Formatter」というソフトを使うのが一般的です。
自分はBUFFALO外付けディスク付属のソフトを使ってフォーマットしてますが、見る限り使い勝手は良さそうです。
>他のメーカーなどでexFATやNTFSに対応している機種はでているんでしょうか?
余りありませんが、ファイルネームに日本語が利用可能な機器であれば認識する可能性があります(自分の所持するMpeg HD Gateでは日本語表示、NTFSが利用可)。
書込番号:8673164
0点
FAT32でフォーマットすることは、フォーマッタを使えば可能です。
なおスレ主さんは既にご存知ですが、ちょっとだけ横レス・・・
FAT32で2GBまでしかフォーマットできないということはありません。
1つのファイルサイズには上限がありますが、それは4GBです。
2GBというのはFAT(=FAT16)における1つのファイルサイズの上限です。
さて、スレ主さんの質問に戻りますが、
一番重要なことは、その外付HDDをPCに繋いだ時に「リムーバブルディスク」として認識されるかどうかです。
「リムーバブル」でなく、「ローカル」(or「固定」)ディスクと認識されてしまうものだと、このCDプレイヤーでは多分使えないと思われます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20254010567/SortID=8450363/#8636574
書込番号:8676908
0点
テレビの買い替えを検討しているのですが,この機種にもとても興味があります。(メインがDVDの再生なので)
DVDの再生について,レグザの超解像と本機のXDEを比べた場合,どの程度の違いがあるかご存知でしょうか?
また,ハイビジョンレコーダーの方に搭載されているXDEと同じものでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
こんにちは♪
テレビのほうは
地デジを高画質
こちらはDVDを高画質にすると覚えれば
わかりやすいかも(^^)/
書込番号:8674633
0点
らんにいさん ありがとうございます。
実際にDVDの画質をご覧になって高画質化が実感できますか?
書込番号:8675449
0点
私も購入しましたが高ビットレートのDVDソフトはシャープ、offの切り替えで肉眼で判るほど
クッキリ感が出ます。(せいぜい20〜30パーセントアップぐらいでハイビジョン画質には到底及ばないが)
低ビットレートDVDは逆に粗が見えRD-600より良くないですが
この価格ならコストパフォーマンは良いと思います
出力1080P/24固定
モニター日立プラズマ37型 1024X1080
詳細はレビューに記載して有ります
書込番号:8675692
0点
こんばんは♪
全部のDVDに有効ではないが
値段考えたらアリの商品かと思いますよ(^^)/
書込番号:8675705
0点
taku986さん らんにいさん ありがとうございます。
確かに金額を考えるとかなり良さそうですね。さっそく購入しようと思います。
書込番号:8676067
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
