DVDプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDプレーヤー のクチコミ掲示板

(35222件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7288スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音声が出なくなる

2008/11/17 20:31(1年以上前)


DVDプレーヤー > 東芝 > SD-XDE1

クチコミ投稿数:23件

早送りやスキップをしていると音声が出なくなる事があります。
電源切ると直るのですが、同じ症状が出た方はいらっしゃいますか?

書込番号:8654485

ナイスクチコミ!0


返信する
saigoudonさん
クチコミ投稿数:105件

2008/11/22 11:00(1年以上前)

私はまだ買っていませんが、

早い目に買ったところに相談して見て貰った方がイイと思いますよ。

売ったところも早ければイイ対応してくれると思います。

書込番号:8673998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

映像、音の実力は?

2008/11/02 09:42(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-800AV

クチコミ投稿数:66件

デノンのDVD−A11を使用してきました。
この機種で、DVD、CD等を視聴してきました。
最近不動になり、ユニバーサルプレイヤーを探していたら
この製品にたどり着きました。
価格差がかなりあるため比較はできないかもしれませんが
これくらいしか該当機種がありません。
音、映像はDVD−A11クラスと比較してどうでしょうか?

他に、よい機種はありますか?

書込番号:8585005

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2008/11/02 09:59(1年以上前)

音質重視で且つ金に糸目をつけないなら、エソテリック製品で
決まりでしょう。
UX-3SEの試聴機を借りた事がありますが、10〜20万円クラスの
製品などぶっ飛ぶ凄みのある音でした。
ただ、映像の方は、正直値段から想像する程ではないと感じましたが・・・。

書込番号:8585051

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:24件

2008/11/04 05:20(1年以上前)

過去スレ[7876029]にDVD−A11が出てますね。
同系列ならDVD−3930、DVD−A1XVでしょうか。
PS3を推す発言もあります。

わたしは、この価格帯での
高画質、高音質、低消費電力、静音性、高い読み取り精度という点で
800AVは名機だと思いますけど。

上記高級機種にラクに手が届く余裕があるのであれば、
電源工事や壁コンセント、電源タップ、電源ケーブル、
HDMIケーブル、アナログケーブル、SPケーブル、スピーカー類を
充実させていく方向性もありですね(沼)w。

書込番号:8594019

ナイスクチコミ!2


MUSTANG-Dさん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:40件

2008/11/05 23:43(1年以上前)

 皆さん、こんばんは。

 スーパーエアロさんが使われているDVD-A11より古い、同社製DV-S969AViから買い替えました。そんなわけで最初に本機のスケーラーの優秀さに感激。さらにDSP-Z11で本機のDSD信号を受けて聴くSACD2ch/マルチchが、PS3より厚みとレンジ感で勝っていて感激しました。映像/音声ともアナログ出力のクォリティにこだわらずに、3万円のユニバーサルトランスポートとして考えればCP高いです。

書込番号:8601918

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2008/11/08 14:55(1年以上前)

皆さん、有難う御座います。UX-3SEは手が出ませんね。DVD-A1XVAもちょっときついかな。
となると、DVD−3930あたりが、良いみたいですね。勿論、この欄のDV−800AVの
素性も高いことが分かりました。
2機種で考えたいと思います。


DVD-A11時代のライバル機、DV-S969AViに引けを取らないところは800AVかなり優秀だと思います。


書込番号:8612744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/11/22 01:11(1年以上前)

3万円でこの性能というのは満足度高いですよ。
DV-800AVが一番生きてくるのはHDMI端子がついていないブラウン管テレビです。
要するにD端子接続で一番コストパフォーマンスがよくて、一番綺麗に見られる商品ってことです。

もし、HDMI端子が装備されているテレビなのであれば、PS3を買ったほうが幸せになれます。

書込番号:8673016

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

-R DLの再生について。

2008/11/15 20:49(1年以上前)


DVDプレーヤー > 東芝 > SD-XDE1

クチコミ投稿数:3件

VARDIAのE300を所有しているのですが、E300で録画した-R DL(CPRM)のディスクの再生は可能でしょうか? 仕様を見ても、-R DLの再生について書かれていないので質問させていただきます。

書込番号:8645107

ナイスクチコミ!0


返信する
3909さん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:10件 SD-XDE1のオーナーSD-XDE1の満足度4

2008/11/15 21:00(1年以上前)

ピルスンさんこんばんは。前の書き込みであったように、にじさんのレスで-R DLの再生は出来ないかと思います。私も対応メディアに対して興味を持ちましたが..尚、+R DLは再生出来ました。

書込番号:8645173

ナイスクチコミ!0


3909さん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:10件 SD-XDE1のオーナーSD-XDE1の満足度4

2008/11/15 21:14(1年以上前)

ピルスンさん失礼しました。にじさんのレスはSD-580Jに対して-RDLの再生確認でしたね、手持ちに-RDLがないのですいません。東芝はいたってDLの再生は不可ですと言っていたので分かりませんが...

書込番号:8645267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/11/16 21:33(1年以上前)

3999さん 早速のコメント有難うございました。VARDIA E300は2年前の
製品で、SD-XDE1は最新機種ということなので、-R DL(CPRM)は再生でき
て欲しいところです。まだまだDVDが中心なので、高画質技術XDEには結
構期待しているのですが… ヤマダ電機で17,800円ポイント10%以上無
理とのことでだったので、足早に引き上げてきました。

書込番号:8650365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/11/16 21:37(1年以上前)

すみません。3999さん→3909さんの間違いです。

書込番号:8650387

ナイスクチコミ!0


3909さん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:10件 SD-XDE1のオーナーSD-XDE1の満足度4

2008/11/17 05:23(1年以上前)

ピルスンさんこんにちは、私自身いまだにCPRM対応メディアに記録出来る環境下でないため実験出来なくてすいません..おそらく前の私の書き込みの時ににじさんがデジタル放送を-RDLにダビングしたのを590Jで試したら不可との事でしたが新たにXDE1も購入されたみたいなのでレポートあがってくると思いますよ。もしヤマダにこだわなければ楽天市場(い〜でじ)で送料込み13710円で売ってました。

書込番号:8652016

ナイスクチコミ!0


X68K_XVIさん
クチコミ投稿数:2件

2008/11/18 00:42(1年以上前)

昨日届きましたので、早速HDMIでテレビに繋いでみました。
-R DLの再生と言うことで、VARDIA RD-A301で録画したTDKの-DLメディアを入れてみましたが、認識もスムーズで問題無く再生出来ました。

ついでにDVD-Rに入れたDiv-Xファイルやmp3も試してみました。
再生、早送り等も普通に出来、レスポンスもなかなか良好なようです。(日本語ファイル名の対応が中途半端なのか、部分的に文字化けしていましたが)

DV-600AVも持ってるのですが、1080P出力に関してはSD-XDE1の方が良い感じがします。
ただ、前面パネルの作りがチープで、DV-600AVに比べてかなり安っぽいのが残念です・・・

書込番号:8655966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2008/11/21 08:39(1年以上前)

ビクターのDVD-R DLを
RD-S503、RD-S600でダビングして
再生できるか試してみましたが
再生できませんでした
TDKだとできるんでしょうか?
うちの近所では
TDKのDLはあまり売ってる姿見ないんですよね〜

書込番号:8669545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DSD出力について

2008/11/16 13:47(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-610AV

こんにちは。
SACD再生機能のあるプレーヤーとしてこの機種を検討していますが、何点かわからないところがあるので教えていただけませんか。

1.HDMIでのDSD出力を受けられるアンプは最新のエントリークラスのAVアンプなら問題ないでしょうか(定価8万円台のもの)。またこれらのアンプも機種によって内部処理の仕方が違ったりするのでしょうか(PCM変換が間に入る、等)。
2.HDMI接続を前提とした場合、上位機の800AVとの性能差はあまりないと考えてよいのでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:8648540

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:67件

2008/11/20 19:11(1年以上前)

今月号のHiVi読んでほぼ自己解決しました。
失礼しました。

書込番号:8667239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SACDの再生機として本機を購入する場合

2008/10/13 16:18(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-610AV

クチコミ投稿数:10件

価格面がリーズナブルであるため、SACDの再生機として本機の購入を検討していますが、プリメインアンプ側でもSACDとしての専用の入力端子等が必要になるのでしょうか?
具体的にはDENONのPMA390AEを候補に考えているのですが?
どなたか詳しい方教えてください。

書込番号:8494827

ナイスクチコミ!0


返信する
Tooshiさん
クチコミ投稿数:37件

2008/10/20 02:24(1年以上前)

普通のCDプレイヤー、DVDプレイヤーと同じようにつなげばよいです。
普通のアナログ接続です。それでも高音質です。
(違いがわかるかどうかはSACDを聴いたことがないので知りません)

アンプに、SACDのDSD信号に対応したHDMI端子があればデジタル接続もできます。
しかし、これはごく一部のアンプにしかついてません。

書込番号:8525523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/10/21 23:12(1年以上前)

遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。

書込番号:8533843

ナイスクチコミ!0


nohoho7さん
クチコミ投稿数:50件

2008/11/20 13:43(1年以上前)

割り込み質問ですが・・・
私も同じようにDENONのPMA390AEに
接続して使いたいと思いますが・・・
モニターがなくてもCDは聴けるのでしょうか?
またCD再生時の騒音はうるさいのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:8666271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

コンポーネント接続でも、効果ありますか

2008/11/18 21:13(1年以上前)


DVDプレーヤー > 東芝 > SD-XDE1

クチコミ投稿数:9件

RD−X8のホームページのハードウエアスペックみると、HDMIでもD4接続でも高画質化効果があると記されているのですが、S503や当機では、HDMI接続時のみと、記載されています。
 当機に、コンポーネント接続=電気的にはD4接続に同じ=したときは、どんな感じでしょうか?お手数ですが、どなたか教えてくださいませんか。

書込番号:8658999

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/11/18 21:33(1年以上前)

こんばんは♪
HDMIのみ有効だったはずですよ〜

書込番号:8659150

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)