DVDプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDプレーヤー のクチコミ掲示板

(35222件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7288スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

ユニバーサルプレイヤーとして

2008/01/24 01:16(1年以上前)


DVDプレーヤー > DENON > DVD-3930

価格も安くなってきて生産も終わってしまったので購入意欲増大です。
SACDマルチを再生できる機種として気になっていますが同価格帯10万ちょっとくらいのSACDプレイヤー(2chがほとんどですけど)音質的な違いはどうでしょうか?
DVDも綺麗に再生できるし良い機種だと思いますがCDのパワーを求めるなら素直に同価格のSACDプレイヤーの方が良いのでしょうか?

購入した場合接続はAVC-3808にDENON LINKで接続予定です。(LINKケーブルは大奮発でDENONのものを購入する予定です)
ここまですればある程度音質の差は縮まるのでしょうかね。

書込番号:7285652

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3390件Goodアンサー獲得:29件 オーディオ・マルチチャンネル 

2008/01/27 09:58(1年以上前)

私はDVD-3910と、定価35万円のSACDプレーヤを持っていますが、聞きくらべると、ほとんど違いが分かりません。

確かにSACDプレーヤの方が、繊細な音で、空間の感じを出してくれる点では優れています。しかし、DVD-3910でも、かなりの満足度で、空間のマスが出ます。分解能も聞きくらべしなければ、不満になるレベルではありません。躍動感もほぼ同じようなレベルです。

以下、参考にして下さい。DVD-3910はスイッチング電源を内蔵しているので、
http://homepage3.nifty.com/kanaimaru/PS3/0f.htm
ここにあるように、絶縁トランスを入れると、DVD-3910が、倍の価格になったかと感じるくらい、化けます(上の評価は、両プレーヤとも絶縁トランスを入れた評価です)。デノンリンクを高級品に交換するのも、音質の改善には有力だと思います。あと、電源ケーブルを高級品に交換するのもあります。効果/価格/手間を考えて、適切なチューニングを楽しんで下さい。






書込番号:7300429

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:142件

2008/01/27 21:46(1年以上前)

そして何も聞こえなくなったさん
レスありがとうございます。参考になりました。
SACDプレイヤーとしても満足いきそうな機種ですね。
マルチchのSACDの為にこの機種を考えているのですがAVアンプからDENONリンク端子がなくなる可能性も考えると迷います。

ユーザーレビューのほうでSACDの読み込みが悪いと書かれているのですが実際はどうなんでしょう?
何度か読み込ませないと認識しないことがありましたか? 時間あったら教えてください。

書込番号:7303477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3390件Goodアンサー獲得:29件 オーディオ・マルチチャンネル 

2008/01/28 09:41(1年以上前)

マウントポジションさん、SACDの読み込みで止まった経験はありません(3910ですが)。

将来デノンリンクは続くと思いますが、万一なくなるとしても、このプレーヤのアナログ出力は結構優秀で、私はアナログマルチ出力とデノンリンク両方試した結果、アナログマルチ出力を使っています。(プレーヤによってはアナログ出力の音質が一段落ちるものもあります)

その理由は、音質が良いことに加えて、安くて良いアナログラインケーブルを見つけたからです(テクニカのEA1000)。SACDマルチ再生なら音場処理機能は使わないので、プレーヤ、AVアンプともにデジタルオフにできるのも、気持ちの上でプラスになっています。


書込番号:7305500

ナイスクチコミ!1


jyunaraさん
クチコミ投稿数:104件

2008/11/05 22:30(1年以上前)

アナログ接続しましたが、2チャンネルしか音がでません。
どのように設定すればいいのでしょうか?
御教示下さい。

書込番号:8601417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3390件Goodアンサー獲得:29件 オーディオ・マルチチャンネル 

2008/11/06 09:17(1年以上前)

setup画面で、スピーカの設定が2chになっている、またはディスクの再生層がCD層かSACステレオ層優先になっていることがあり得ます。

書込番号:8602975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ヤマハAVアンプで設定するリモコンコード

2008/07/12 23:49(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-610AV

クチコミ投稿数:55件

DV-610AVを購入しセットアップをしているところです。
(はずかしながら、DVDプレーヤーは初めての購入)

AVアンプはヤマハの DSP-AX763 を使っています。このヤマハのリモコンでDV-610AVを操作したく、ヤマハの取説にあるパイオニアDVDのリモコンコードの全てを試してみました。しかし、電源のオン・オフ、再生、停止、早送り、スキップは可能なのですが、メニューの選択ができません。

もちろん、すべてのボタンが実現できる必要はなく、あと、メニューさえ操作できれば、とてもありがたいと思っています。

どなたか、YAMAHAのAVアンプのリモコンで、DV-610AVあるいは600AVや400、800シリーズのDVDプレーヤーを操作できている方がいらっしゃいましたら、そのコードを教えていただけませんでしょうか。試してみたいと思います。

よろしくお願いいたします。

※DVDの映像は満足の行く画質で、BDが普及して安価になるまではこれで我慢できそうです。

書込番号:8069147

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/26 23:56(1年以上前)

質問の答えになってませんが、一通り試してだめだったということなので、学習リモコンを使ってみてはいかがでしょうか。

地デジ風リモコンでも4000円位で購入できます。

書込番号:8558007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2008/11/03 10:00(1年以上前)

え〜っ、最新のAX763でも駄目なんですか〜(>_<)

うちの10年前のA595aのリモコンでパイのプレーヤーのメニュー操作対応してないのは「古いからだ...」と思っていたのにぃ...

書込番号:8589628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2008/11/04 21:56(1年以上前)

キャベツの花さん、アドバイスありがとうございました。
試したのはパイオニアDVD用に用意されているコードだったので、他のメーカーでたまたま合うコードが無いだろうかなどと期待していました。でも、レスもありませんでしたし、甘い考えだったようですね。残念。
操作自身はそう頻繁にあるものでないので、テレビ、アンプ、DVD用のリモコン三台体制で楽しませていただいています。(慣れればなんとか・・・ メーカーを合わせない私が悪いのでしょう。)

むにむに卿@讃岐さん
私も同じような期待をしていました。
その前に使っていた機種はAVX-2000DSP 学習リモコン付きだったので、いろいろと融通が利いたのですが。

あっ、そうだ、捨てずに取ってあるAVX-2000DSPの学習リモコンが使えるかもしれませんね。今度、試してみます。

書込番号:8596860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

コンポーネント端子orD端子からの

2008/11/03 09:21(1年以上前)


DVDプレーヤー

クチコミ投稿数:30件

市販DVDのアップコン出力が出来るプレーヤーは存在する、もしくは、していたのでしょうか?

有名家電メーカーの物はHDMI端子以外からのアップコン出力は制限されているので...

書込番号:8589514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

これはRAM の再生できますか?

2008/10/11 15:05(1年以上前)


DVDプレーヤー > 東芝 > SD-XDE1

スレ主 JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件

今度は、RAMの再生はできるでしょうね(涙)
東芝のスカポンタンに電話したら素人なのでわからないと言われたので(ry

書込番号:8484901

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2008/10/11 15:27(1年以上前)

スペック見てみ今回もダメっぽいよ。

書込番号:8484973

ナイスクチコミ!1


スレ主 JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件

2008/10/11 15:44(1年以上前)

結局、これ何の使い道があって出るのかな?
モック(^^)置物
こんなの繋いだら、テレビの端子が埋まるっちゅーにw

東芝の斜内販売で、霊のプレーヤーが数千円で山ほど腐っているらすい。
もちろん、社員ですら、いや社員だから買わないみたいw
最強さんが、数千台を10円で買い上げてあげてください。

利点> デジレコタワーが造れる。
足ふみ台にでもw わらわら
メタボになった時の為に,体重計を内蔵死亡したほうがおもろいかも?

書込番号:8485031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2008/10/11 21:51(1年以上前)

東芝ちゃんは、デジレコは元々ラムちゃん陣営だったクセに
プレーヤーはRAMのフォローなし。
さすがワンダー、無責任あるよ。
唯一、HD-XA1はアツプグレード(俗にいうアップグレード)で
RAM再生可能になったけれど、あの気まぐれは一体何だったんだろうか?

書込番号:8486538

ナイスクチコミ!1


スレ主 JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件

2008/10/11 22:06(1年以上前)

>HD-XA1はアツプグレード
あっぷプ( ´,_ゝ`)

羊のエサにもならん.(怒)

DivXプレーヤー?
そんなの老舗のパイオニアに作らせておけばいいものをw

書込番号:8486617

ナイスクチコミ!0


スレ主 JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件

2008/10/11 22:09(1年以上前)

♪あんまりそわそわしないで(ry
書き忘れたであーる

書込番号:8486636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:13件

2008/10/12 09:44(1年以上前)


 東芝…相変わらず煮え切らないなぁ…。

 ツメが甘いんですよ、「詰め」が!

書込番号:8488703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2008/11/01 20:13(1年以上前)

レンタルDVD鑑賞オンリーの場合、DVD-ROMに対応していない本機はスルーすべきですか?

書込番号:8582519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2008/11/01 22:00(1年以上前)

>DVD-ROMに対応していない本機はスルーすべきですか?

???,いくらなんでもROMは見れるでしょ。

書込番号:8583073

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

最後、音声が聞けません

2008/05/20 14:33(1年以上前)


DVDプレーヤー > CIMA LABORATORY > Wizz CSDP-500

クチコミ投稿数:21件

mp3を聞いていると、トラック最後の10数秒が再生されなくなり
いきなり次のトラックが再生されます。

取説を見ても分かりません。対処できるのでしょうか?

書込番号:7832232

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件

2008/05/28 14:54(1年以上前)

音声は上記のようですが、MPEG4の映像は今使っていると大体見れるようですし、なんといっても軽いし使い勝手はいいですね。音の再生、なんとかなりませんかねえ。

書込番号:7865794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/09/29 17:04(1年以上前)

すいません、DVD-R DLは再生できますか?

書込番号:8430779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 Wizz CSDP-500のオーナーWizz CSDP-500の満足度5

2008/11/01 20:30(1年以上前)

亀レスになりますが・・・

>時の又三郎さん
私の使用しているものでは問題ないようです。CD-R、USBメモリーとも普通に
再生できました。ビットレートは192kしか試していませんが、圧縮の方法などを
色々変えられたらいかがでしょうか? 既に試されているのかも知れませんが。

>ninthninth
公式サイトによると、DVD-R DLは非対応のようですね。
DVD+R DLは対応しているようですが。

書込番号:8582590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

CPRMディスクのダビング

2008/10/11 10:17(1年以上前)


DVDプレーヤー > サイテック > DVP-250CP

スレ主 汁メシさん
クチコミ投稿数:88件

本機とDVDレコーダーとを接続して、本機で再生するCPRMディスク(-RW-R)をレコーダーでDVDに焼くということはできるのでしょうか?

この機種を持ってはいるのですが、CPRM対応の-RW-Rディスクがなくて試せないのです。RAM再生できれば試せるのですが・・・

こういうフリーも可能かなと思いまして。どなたかご存じないでしょうか?

書込番号:8483968

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2008/10/11 21:59(1年以上前)

この質問は、やばいっす!(^^;)
貴方に必ずや神のご加護が(略

書込番号:8486582

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件 DVP-250CPのオーナーDVP-250CPの満足度5

2008/10/29 22:50(1年以上前)

http://www.e-monz.jp/11_235.html

このサイトによるとプレイヤーのコンポーネント出力からDVDレコーダーのD端子入力に繋いで録画すれば、ハイビジョンな高画質ダビングが各社DVDレコーダーに拒絶される事無く行えます。とあるので可能なのでは?

書込番号:8570816

ナイスクチコミ!0


スレ主 汁メシさん
クチコミ投稿数:88件

2008/10/29 23:08(1年以上前)

つい先日、CPRM対応のDVD-Rを入手したので試してみました。

可能ではありましたが、録画機側によるものなのかアスペクト比(?)がヘンだったので、ダビングしたものを再生する際にはテレビの画面モードを変えなければなりませんでした。

書込番号:8570943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 DVP-250CPのオーナーDVP-250CPの満足度5

2008/10/30 20:42(1年以上前)

ちなみに汁メシさんはプレーヤーとレコーダーをどう繋ぎましたか?
D端子入力のあるレコーダーをあまり知らないので…

書込番号:8574222

ナイスクチコミ!0


スレ主 汁メシさん
クチコミ投稿数:88件

2008/10/30 21:07(1年以上前)

赤白音声とS映像です。D端子入力のあるレコーダーなんてないですよね。

書込番号:8574332

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)