DVDプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDプレーヤー のクチコミ掲示板

(35222件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7288スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

USB接続のHDD内のVOBファイル等が・・・

2008/10/02 19:34(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-410V

クチコミ投稿数:292件

妻の実家に送ることを考えてます。

DVDプレーヤーでSD画質のDVD Movieのコンテンツがアップコンバートが出来るところが良いですね。
また、USBメモリー内のファイルを再生できる機種は、これだけのようです。

これにUSB接続のHDD内のVOBファイル、MPEG-4 AVC H.264やAVCHDの動画データも再生できたらさらに購買意欲倍増なのですが・・・

書込番号:8445107

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2008/10/04 21:24(1年以上前)

> これにUSB接続のHDD内のVOBファイル、MPEG-4 AVC H.264やAVCHDの動画データも再生できたらさらに購買意欲倍増なのですが・・

これ<すご技3>↓
http://www.supportplus.jp/s/2007-dvd-/s-930gt-.html

書込番号:8454769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件

2008/10/05 17:32(1年以上前)

この機種はHDMIで接続した場合MAX1080Pと書いてあり、携帯電話の写真を720Pにアップコンバートして出力していると言うことは、アップコンバート回路があるということ?動画も出来るの?だとすれば相当に安いですね。PS3も4万円程ですが、アップコンバート回路はCELLを使用し、10万円相当のAVアンプに相当する回路が入っており、かなり廉価となっているとのことですが、これはそれを数段上回ります。アップコンバート回路にもピンキリはあるでしょうが・・・

確認したいのは、MPEG-4も再生可能フォーマットとなってますが、AVCHDの動画ファイル、SANYOのHD1000,HD700,HD800,CG9等、CASIOのEX-V7,V8等のMPEG-4 H.264も再生可能か?です。これらがOKと明記されておれば、購入決定なんですが・・・
価格comの中では扱いがないようですが、情報を得るにはどうすればいいのかな?
問い合わせばかりですみませんがご存じであればよろしくお願いします。

書込番号:8459028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

再生出来るファイルについて

2008/06/26 14:52(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-310

クチコミ投稿数:3件

説明書にはWMVとMPEG-4が再生出来るように書いてありましたが、実際にいくつかのファイルで試したところ、WMVは再生出来ず(ファイルが認識されず)、AVIは映像のみ正常で音声は駄目。問題なく再生されたのはMPEGのみでした。
実際にこの機種を使用された方、ファイルの再生はうまくいきますか?
WMVは正常に再生出来ましたか?

書込番号:7991981

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2008/06/26 23:12(1年以上前)

WMVの再生はDV-310では出来ないですよ。(説明書P.9)

書込番号:7993948

ナイスクチコミ!1


enpassantさん
クチコミ投稿数:1件

2008/06/28 17:04(1年以上前)

DivX AVIなら全部普通に再生出来ますが…。

AVIはコーデックDivXまたはXviD以外は当然上手く再生できません。
DivXの場合音声が標準のMP3 48KHzなら音がでる筈。

真空波動研で検索して、フリーソフト真空波動研SuperLiteを使って
そのAVIファイルの属性を調べてみたら?

書込番号:8000949

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2008/06/28 17:32(1年以上前)

レスありがとうございます。
「WMV」が再生出来るのは上位機種だけなんですね。箱にでっかく「WMV」って書いてあったのに!逆に「MPEG」とは書いてなかったのになー。(見間違えか?)「AVI」も基本的には再生出きるみたいですね。
結局のところ再生出来るのは「WMV」「MPEG」「DivX」で、ファイルによっては駄目な場合もあるという事ですかね。

書込番号:8001060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/06/28 17:37(1年以上前)

↑ 書き間違えました。
再生出きるファイルは「MPEG」「AVI」「DivX」ですね。

書込番号:8001076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2008/09/27 15:15(1年以上前)

「WMA」とはありますが、「WMV」とはありませんが?

書込番号:8419974

ナイスクチコミ!0


neko3839さん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:14件

2008/10/05 16:44(1年以上前)

WMV再生ができるのは DV-610AV、DV-410V です。
DV-310は WMAの再生ができます。
http://pioneer.jp/dvdld/player/comparison/index.html

書込番号:8458840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

パスワード入力

2008/10/01 16:24(1年以上前)


DVDプレーヤー > サイテック > DVP-250CP

クチコミ投稿数:9件

母が米DVDを見るために購入したのですがリーフリ設定後、再生の度にパスワードを入力しなければなりません。パスワードは説明書に書いてあったものなのですが、これは毎回入力するものなのでしょうか?
他に何かを設定すれば入力しなくてもよいのでしょうか?

書込番号:8440022

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/05 08:33(1年以上前)

私の機械は最近買ったものですが、、
電源を切っても、設定は保持されています。
念の為、電源コードを抜いて、翌日起動させても
フリフリは保持されたままで、、読み込みに問題はありません。

指定されたパスワードの設定がどんなものか判りませんが、、
ネットで検索した(↓スレ)手順と同じですか?


ただ、、音声出力が小さいのが不満です。

鉢八蜂8

書込番号:8456952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 AVCHD再生について

2008/10/05 08:13(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S50

スレ主 ソロ悶さん
クチコミ投稿数:5件

現在使っているビデオカメラがSD-1なのですが、
DVDに書き込み時にAVCHD対応になってしまいます。

再生できるのでしょうか?

超初心者です。よろしくお願いします。

書込番号:8456883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

起動時間について

2008/09/28 15:19(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-410V

クチコミ投稿数:4件 DV-410VのオーナーDV-410Vの満足度5

ユーザーの方、教えてください。

この機種の購入を検討中なのですが、この機種の起動時間は、電源をONにしてから、
DVDを再生できるまで、どのくらいかかりますか?

現在は古いDIGAを使っているのですが、電源をONにして、トレイを開閉できるようになるまでに
20〜30秒。
トレイにDVDを乗せて、読み込んで絵が出るまでに20秒くらいと、約1分間もかかるので、
とてもイライラしています。

DVDのアップスケール?にも期待しています。
MP3やWMAの再生にも活躍してもらおうと考えています。

実物が近所の家電店になかなか無いので困っています。

みなさん、よろしくお願いします。

書込番号:8425602

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/04 19:02(1年以上前)

DVDが入った状態で電源オフから電源オンにして
DVDの中身の絵が出るまでの時間は、約20秒でした

書込番号:8454151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アップスケーリングについて

2008/10/04 00:10(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-410V

スレ主 敏坊さん
クチコミ投稿数:15件

DVD再生をより良い映像でみたくて、DV-410Vの購入を検討しております。

ところでアップスケーリング機能はどれぐらい効果のある機能なのでしょうか?

個人の満足度に差があるのは承知しておりますが、電気屋さんで聞いたところ、現在使用してますRD-XS36のD1/D2端子接続でもDV-410VのHDMI接続でもどちらもほとんど変わりないですよっと言われました。(DVDソフトの映像画質はSD画質なので、、、)。

それでも、パイオニアのプレイヤーは売れ筋ランキング上位を占めていますので、価格も含めた上で”お買い得”な感じがして気になっております。もちろんアップスケーリングが第一ですが。
ちなみに、環境はレグザ42ZV500とBASE-V20HD(5.1ch)になります。
今のところ、DVD再生(レンタル)とCD再生ぐらいしか使う予定はありません。

現在ご使用中の方、宜しくお願いします。



書込番号:8450973

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)