DVDプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDプレーヤー のクチコミ掲示板

(35221件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7288スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 駆動音?

2013/11/24 18:04(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-220V

テレビから、ジーと音がするんですが
ちなみにブラウン管テレビです。
皆様もしてるんでしょうか?

書込番号:16875592

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2013/11/24 18:13(1年以上前)

ブラウン管TVにはフライバックトランスといって、電子ビームの高圧を作り出す装置が有ります。
そこから多少は音は出ています。

あまりにもはっきり聞こえるなら、寿命が近いのかもしれません。
または、筺体のどこかが共鳴してビリつき音が大きくなっているのかも。

以前はどうだったのでしょうか?。

書込番号:16875626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/11/24 18:20(1年以上前)

以前のSHARP製のビデオ一体型DVDだと、DVD再生中はジーという音はしなかったんですけど
このDV-220Vにしてから
ジーという音が(・・;)

書込番号:16875650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初期不良?

2012/10/09 22:29(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-2020

スレ主 xcocoxさん
クチコミ投稿数:10件

お世話になります。

半年ほど前にこの機種を購入しました。
このデッキについては色々と不満があり、使用されている方に以下点をお伺いしたいです。

・読み込むまでにどれくらいかかりますか?(当方は2〜5分かかります)
・ホーム画面で番組のタイトル等表示されますか?(当方は表示されません)
・自分で焼いたDVDの再生率はどれくらいですか?(当方は10枚中1枚程度の再生率です)
・番組と番組の切り替わり時にリモコン操作をした場合、フリーズしますか?(当方は必ずフリーズし、なんのボタン操作も出来なくなるので結局コンセントを抜きます)

格安品なので仕方ないかもしれませんが、使用していると非常にストレスがたまります。
現状、自分で焼いたDVDがほぼ読み込めないので、修理に出すことも考えています。
(修理するより買った方が安いでしょうか・・・)
レンズクリーニングや、コンセント抜き差しなど試みていますが、変化なし。
むしろ悪化している気がします。

宜しくお願いします。

書込番号:15183107

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:7件

2013/01/01 03:59(1年以上前)

当方SONY製初DVD-R対応プレーヤーDVP-NS900V(確か2001年製)を使用しています。
しかしDVDレコーダーを持っていなかったのでDVD-Rを長らく使用したことが
ありませんでしたが最近になってPCでDVD-Rをいろいろ焼いて確かめましたが
偶に画像が引っかかる箇所はありますが最後まで再生できていましたので
最近のDVDプレーヤーなら当然動くだろうと考えていたのですが書き込みを見て
驚いています。
海外製のポータブルDVDプレーヤー(1年半前購入)も持っていますがそちらでは
引っかかることなく再生できています。(恐らく中国製なので耐久性に疑問がありそうですが・・・)

読み取りレーザーが弱くてDVD-Rに不適格なピックアップを採用しているのか
また長時間録画などに非対応で多彩なビットレートに対応していないのか。
また別の可能性としてスレ主さんの書き込んでいるレコーダーの書き込み品質
による物なのか・・・・
市販のDVDソフトでは再生は問題は無いのですよね?
DVDレコーダーなどではDVD-Rの再生を強く意識しているので再生出来ることが多いです。
また古い話で恐縮ですが海外(アジア諸国)ではコピーが横行している為DVD-Rが
読めないプレーヤーは売れない為、皮肉にも日本よりもDVD-Rへの対応は早かったです。(^^;)
日本メーカーも海外で売る為に品質のよい日本製ソフトだけでなく品質の悪い
海外製海賊版ソフトをわざわざ買って来て開発現場ではそういったソフトも再生
できるように設計していました。(あくまで昔の話です。)

今後の成り行きが気になりますので出来ればメーカーとのやり取りなどアップ
してもらえると参考になります。

書込番号:15554543

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 xcocoxさん
クチコミ投稿数:10件

2013/11/11 02:31(1年以上前)

返信ありがとうございます。

カスタマーに電話したところ「正常な動きではないです。」と言われましたが、保証期限も過ぎているため、有料での修理になると言われました。
見てみないと分からないが最低でも6000円かかり、それでも直せないこともあるとの回答でした。

購入した金額よりも高いので諦めました。
1度もまともに再生できませんでした。
カスタマーの対応も良くなく、
もう二度とpioneer製品は買いません。

書込番号:16821032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDプレーヤー > パイオニア > DV-610AV

スレ主 MMITTHKさん
クチコミ投稿数:58件

よろしくお願いします。

 まったくリージョンフリーというものに興味がなかったのですが、海外ドラマのDVD(本国版)を見てみたくなりトライしました。

 先駆者の方々のサイトを参考にして作業を行いましたが、旬をとっくに過ぎている様で最新の情報に巡り会えません。
 
 YJC8919A_V26_SWE.zip というファイルを拾い、その中の YJC8919A.BIN をCDに焼きアップデート。
 現状、Pioneer のロゴが銀色に変わっているので成功したものと思っていましたが、ダメみたいです。

 ホームメニュー>初期設定>オプション の中でファームウェアのバージョンが確認できるとの情報があったのですが、今の状態では項目さえありません。
 見ようとしているDVDの表示を確認すると「REGION 2&4Colour PAL UK」となっています。そもそも、ファームウェアの書き換え自体がうまくいってもダメな製品なのでしょうか?

 詳しい方、アドバイスをお願いします。

書込番号:16761160

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2013/10/27 13:38(1年以上前)

こんにちは

〉REGION 2&4Colour PAL UK

UK、イギリスのDVDですね。

日本とイギリスのリージョンコードは同じ2、リージョンの障壁はありません。

しかし、信号規格が異なります。
日本はNTSC、イギリスはPAL。

機器類がPAL対応である必要があります。

書込番号:16761214

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 MMITTHKさん
クチコミ投稿数:58件

2013/10/27 21:23(1年以上前)

 返信ありがとうございます。

 そうか、リージョンはアメリカとかじゃないので同じですね。見落としていました。
 信号規格の問題という事ですと、プレイヤーの対応如何と言うことですね。
 もう少し当たってみたいと思います。
 ありがとうございました。

書込番号:16763001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/08 23:47(1年以上前)

既にお気づきかもしれませんが、念のため・・・

「海外で購入したPAL方式のDVD※を、日本のテレビでも観ることができるNTSC方式に変換して再生します。
※リージョン2もしくはALLのディスクのみ。」メーカーHPより抜粋

ですので、スレ主さんのディスクはデフォルトで再生可能と思われます。

何か別の問題が発生しているのかもしれませんね。(Video Output Settingや、Display settingなど)

書込番号:16812015

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 東芝製のTVとのリンク

2013/10/12 14:06(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-220V

クチコミ投稿数:27件


まず最初に無知で申し訳ありません。
機器の事は全く分からず質問にお返事頂けないでしょうか。

こちらのDVDプレーヤーは東芝製のTVとのリンクは可能だと思うのですが起動するかどうか教えて頂けないでしょうか。

そしてTV裏のHDMIはPS3に繋げ使っているので使用出来ません。
ですが赤 白 黄色の端子がありますが此方に接続すれば起動しますでしょうか。
またHDMIを使用せず見た場合は画質はそんなに悪くなるんでしょうか?
皆さんから見ますと画質は普通ですか?

画質が悪くなくぼやけたり明らか悪いのでしたら教えて頂けないでしょうか。

書込番号:16696823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件

2013/10/12 14:17(1年以上前)


すみませんテレビ横にHDMI端子がありました…

ですがどのHDMIがいいのか分からないので教えて頂けないでしょうか

書込番号:16696859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/10/12 15:03(1年以上前)

パイオニアのこの機種と2011年製のREGZAテレビ・37Z3を使っています。

当方の場合ではDV220からのHDMI出力で、テレビの電源オンオフと入力切替のコントロールが可能でした。

(ARCやイーサネットを兼ねているHDMI端子は別格ですが)、テレビのHDMI入力は何番の入力端子でもよいと思います。

REGZAに限らず簡単なHDMI信号のやりとりは、テレビ側の信号受け入れの設定次第で可能かと思います。
(メーカーや機種特有の信号のやりとりは難しいかも)
詳しくはREGZAの説明書をお読みください。

書込番号:16696972

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2013/10/12 15:07(1年以上前)

>ですがどのHDMIがいいのか分からないので教 えて頂けないでしょうか

ケーブルのことでしたらPS3で使っている同じタイプのケーブルでいいです。

書込番号:16696985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2013/10/12 15:53(1年以上前)


お返事有り難う御座います。

調べましたらレグザリンク対応との事なので安心しました。

書込番号:16697113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2013/10/12 15:53(1年以上前)


そうしようと思います。

お返事有り難う御座います。

書込番号:16697117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DVIの有効化について

2013/08/09 10:44(1年以上前)


DVDプレーヤー > マランツ > DV8400

スレ主 aaltonさん
クチコミ投稿数:82件

発売当初に購入し、暫くCD専用として使っていました。
その後DVIの事は忘れてしまい、つい先日DVI有効化のアップグレードの件を思い出しました。

既に10年前の話しなので、当然マランツの専用フォームも閉鎖されていました。
サポートにも問合せましたが、『そんな情報は無いし、聞いたことも無い』と言われてしまい、DVIが使えないままです・・・。

ネットの情報を見ていると、エンジニアが何かをするというよりは、どこかにあるスイッチ、若しくは隠しコマンドの様なもので有効化できる気がしています。

どなたか、有効化の方法や情報が記載されているサイト等お教え頂けないでしょうか。

書込番号:16451966

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/09 15:35(1年以上前)

DVIは接続して設定すればそのまま使えるんじゃないですかね〜
アップグレードがあればサイトで配信してたんだと思うけど・・・。
隠しコマンドみたいのはフリーリージョン化の裏技じゃないんですかい??
もう一回検索してみたりでしらべてみたらいいっしょ!?(^_−)−☆

書込番号:16684524 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 aaltonさん
クチコミ投稿数:82件

2013/10/09 16:08(1年以上前)

O〜!! ぷりちぃ〜!!さん
返信ありがとうございます。

この機種は初期のロットだけ、DVIが封印されているんですよ。

サポートに連絡してもたらい回しにあったのですが、最終的には状況が分かったようで、送料のみこちら負担で機器をサービスセンターへ郵送すれば封印を解除してくれる事になりました。

が、ちょっと面倒臭いので未だに送ってはいないのですが・・。

サポートも忘れてしまうくらい少数の個体が該当するものだったのかも知れません。

レスもつかなかったので、質問したこと自体忘れてしまっていましたが、これにてクローズとさせて頂きます〜。

書込番号:16684596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AVLP2/DVDLJのWindows7でのDLNA使用について

2013/09/12 15:18(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDLJ

クチコミ投稿数:6件 HGイルミネーション.com 

今さら、この機種かと言われそうですが汗

AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDLでWindows7からのメディアストリーミングについてです。

もともとデフォルトのライブラリ内の画像、音楽、動画はAVLP2/DVDL上で表示され再生できました。



しかし、ライブラリに新規追加したフォルダ内の動画を再生しようとしましたが

動画ファイルが一つのみしか表示させれません。

7上のメディアストリーミングの設定も何度も確認しましたが、間違っていません。

動画ファイルへのアクセス権も確認しましたが、表示される動画と表示されない動画とに違いはありませんでした。

動画のコーデックも全く同じです。

以前、ファイル名が原因で表示できなかったことがあったので、ファイル名の変更もしてみましたがダメです。

ファイルの容量の問題の可能性も考えましたが、表示できる動画より表示できない動画の方がサイズは小さいので、それも関係ないようです。



ただ一つ違うのが、

http://s6.postimg.org/6sb933fup/image.jpg

表示される動画ファイルには↑のような操作をしてました。
ファイル上で右クリックして、AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDLをクリック。
でも、これってリモート再生させる操作なのであんまり関係ない気がしますが。

しかしながら、他の動画ファイルにも同様のことをしようと、
ファイル上で右クリックしましたが、
play to AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDLの部分が出てこないです。




あと、新規にフォルダを用意してそこに再生できる動画ファイルを入れても

AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDL側から

そのファルダならびに動画ファイルを認識して再生できますが

そこへ別の動画ファイルを一つでも加えると

AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDL側が再生できる動画ファイルも認識しなくなります。

別の動画をそのフォルダから出すと、元通り再生できます。




何か解決策はございませんでしょうか?

書込番号:16575783

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)