
このページのスレッド一覧(全7288スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2 | 2009年12月30日 21:47 |
![]() |
5 | 3 | 2009年12月28日 19:54 |
![]() |
0 | 3 | 2009年12月26日 02:55 |
![]() |
0 | 3 | 2009年12月24日 21:47 |
![]() |
0 | 4 | 2009年12月23日 15:12 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2009年12月22日 20:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プレゼンでDVDを再生させたいのですが、80インチのスクリーンで見た場合、画質はどうでしょうか。仕事で使うので、あまりが画質が悪いと困るのですが・・・。だれかお答えしていただけると助かります。
0点

あまり悪いと、という感覚的なことはわかりませんが、
プロジェクターで120インチ相当の画面でDVDを見たりしますが、そう悪くはないです。
画面が大きいということは、通常よりも離れて(5mくらい?)見ると思いますので、
画質がいいの悪いのというのは見えないと思います。
書込番号:10679040
2点



お世話になります
海外製DVDの再生で、本機はリージョンフリー化できる
とのことで、購入を検討してます。
ただ当方で所有しているDVDはPAL方式なので、
PAL→NTSCへの変換機能を内蔵しているDVDプレイヤーを
探しています
この機種で可能でしょうか?
また、他機種で、できるものがあれば
お教え願えませんでしょうか?
1点

ファームウェアCP1250 V1.41で
リージョンフリー、PAL方式再生、問題なく出来ています。
書込番号:10196799
1点

関係ない人にはどうでもいい情報でしょうが、PIONEERのプレーヤーはコストダウンのためか
PAL/NTSC両対応のものが多いようです。
友人のカロッツェリアのデッキでもPALのDVDが再生できました。
書込番号:10698927
2点



この値段で画質を問うのは酷でしょうが?
寝室のサブに買おうと思ってます。
とりあえず置き場所がないのでコンパクトな商品を探してます。
使い勝手は、どうでしょうか?
主にレンタルDVD見るのみです。
宜しくお願いします。
0点

画質どうのこうのって言う前に
これHDMIケーブルに対応してないみたいですね。
低価格で画質良くてきれいにDVD再生っていえば
3万程度でPS3でしょうね。
TVにもよりますよ。
書込番号:10671468
0点

「再生専用DVDプレーヤー」という、長嶋茂雄語みたいなクドい表記が何とも言えませんね(笑)
これって、写真も撮れるのかな?(あ
マジでレスしますと、どこで買うかさんと同様、コンパクトで画質の良いプレーヤーとして、
PS3を諸手を挙げて推奨します。
書込番号:10671985
0点

>どこで買うか迷うさん
ありがとうございます。
今日三宮の電機屋さんで現物見ましたが、めっちゃチャッチかったです。
最安値が3780円ですが、三宮では6400円でした。
音声出力端子もミニジャック1つですね。
テレビはレグザの32R9000で入門機の1つ上ぐらいでしょうか?
今はタンスの上にテレビを置いていて、とにかくスペースありません。
やっぱりパスした方がいいですね。
>当たり前田のおせんべいさん
ありがとうございます。
PS3ですか?
私はゲーム全然しないから
ちょっと考えます。
当機はすぐ壊れたというコメントもありますし
安もん買いの銭失いですね。
書込番号:10685776
0点



現在ソニーのDVP-NS50Pを使っています。
映像-D4端子 ELECOM
音-DH-HK10 ELECOM
で、つないだのですが音声が出ません。
プレーヤーの設定もさわりましたが、やはりダメでした。
どなたか教えて頂けたら助かります。よろしくお願いします。
0点

繋げた機器は何でしょう、PCMのみ対応のアンプ等に繋げたとしてNS50Pの設定で回避できるはずですが。
光ケーブルの先端は赤く光っていますか?
書込番号:10671707
0点

早速のお返事ありがとうございます。
繋いだのはシャープアクオスとDVDプレーヤーです。その後、メーカー、販売店に問い合わせたところ、テレビとDVDプレーヤーを繋いでも音質はあまり変わらないと言われました。
どうやらホームシアター向きのようですね。
勉強不足ですみませんでした。
書込番号:10679590
0点

繋げたのはテレビでしたか、テレビの光端子は出力ですから繋げても音声の再生はできません。
三菱のテレビには光入力を搭載したモデルもありますがAQUOSは出力だけですね。
書込番号:10679723
0点



最近DV-800AVを購入しました。
音質は満足していますが再生途中で再生が停止することがあります。
CDでもSACDでも同様です。接続はHDMI接続です。ここのレポートでもHDMI接続での問題
の記載がありましたのでとりあえず同軸接続にして様子をみています。対応方法をご存知の方がいらっしゃればお教え下さい。
ちなみにアンプはPANAのSU-XR57です。
0点

こんにちは。本機を1年以上使っています。DSP-Z11にHDMI、同軸、アナログ3系統で繋いでいますが、どのメディアでも再生中に止まったことは一度もありません。古いCD-R/RWでも難なく掛かります。ただHDMI接続でのみ、CD/SACDを再生すると曲頭が欠けて再生されます。それも停止状態で「停止」を再度押すと全く欠けなくなります。
初期設定は、デジタル音声出力→HDMI出力→自動
オプション→HDMI→オフ 他に変えられるところは無さそうです。
それでも再生が勝手に止まるのは、明らかに故障ではありませんか。保証期間中なら修理代も往復料金も無料です。サポートにご連絡されては。
書込番号:10329505
0点

MUSTANG-Dさん
早速の回答ありがとうございます。
メーカに連絡をしてみます。
書込番号:10330369
0点

私も800AVを購入しようと検討していたところ、HDMI接続の頭切れが心配でメーカーに直接問い合わせをしました。その結果をお知らせします。
頭切れについてはメーカーも確認しているものの、【DV-800AV】を含めパイオニアのDVDプレーヤーについては、CD-ROMで行うファームウェアの更新に対応していないため、パイオニア修理受付窓口か、購入店経由で修理依頼することになるとのことでした。
購入後、修理依頼するとは何とも情けないと思います。メーカーでファームウェア用のCD-ROMを販売店に送り、それを付けて販売するようにすればいいのではと考えるのですが。
購入は、もう少し検討してから・・・
書込番号:10476782
0点

HDMI接続についてその後を報告します。
メーカーに問い合わせをしたところHDMI接続での相互通信?が発生した
ときに再生停止になる場合があると言われました。
AVアンプにPANA SU-XR57を使用しておりTVはREGZA Z2000へアンプ経由
でHDMI接続していました。
プレーヤ、AVアンプ、TVで関連するような設定をすべてOFFにして下記の接続へ
変更したところ再生が途中で止まる現象はなくなりました。
現在の接続は800AVからXR57へは DVD 同軸 SACDはアナログ 映像信号は
TVへHDMI接続しています。
書込番号:10673341
0点



購入を検討しています。
DVD-VIDEOを見る時の早戻し早送りの速度を教えてください。
パイオニアのサイトから取説をダウンロードして調べてみたのですが、載っていなかったので。。。お持ちの方、よろしくお願いいたします。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)