DVDプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDプレーヤー のクチコミ掲示板

(35221件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7288スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

おしえてください。

2001/06/14 20:03(1年以上前)


DVDプレーヤー

スレ主 はてしなくはてなさん

DVDを買いたいのですが、機械のことはまったくわからないので、何をかったらいいのかもわかりません。初心者でも使いやすく、なるべく安く買えるようなものってないでしょうか?ぜひおしえてくださーい!

書込番号:192874

ナイスクチコミ!0


返信する
NなAおO.さん

2001/06/14 22:07(1年以上前)

ソニーの中級機種は価格の割に安いプログレッシブ出力端子付きのがあります
字幕もゆれずにみやすいですよ。
ただしそれなりのプログレッシブテレビが必要ですが

書込番号:192983

ナイスクチコミ!0


木曜日さん

2001/06/14 23:00(1年以上前)

「DVDプレイヤーはパイオニア」と勝手に思いこんでいるので、
最近発売されたらしいDV-545なんてどうでしょうか?

http://www.pioneer.co.jp/dvdld/dv-545.html

書込番号:193050

ナイスクチコミ!0


片山さん

2001/06/15 01:31(1年以上前)

DV-535使っていますが、使いやすいです。
新製品DV-545も受け継がれていると思いますヨ。

書込番号:193223

ナイスクチコミ!0


長門さん

2001/06/15 07:47(1年以上前)

CDR動かないのもあるので注意。SONYなど。

書込番号:193338

ナイスクチコミ!0


高木さん

2001/06/15 19:05(1年以上前)

パイオニア機なら、CD-R、RWも安心ですよ(^_^)。

書込番号:193713

ナイスクチコミ!0


コロキチさん

2001/06/17 21:16(1年以上前)

ゲーム好きならPS2も候補に。

書込番号:195553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

545と343の関係

2001/06/08 01:00(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-545

スレ主 タカト2さん

545と343は価格がほぼ同一のようですが、両者の関係はどういう位置付けなんでしょうね?まさか高さだけが違うとか・・・DACのスペックと映像端子に違いがあるにはあるようなんですけど・・・なんでいきなりシルバーモデルなんだろうか?追ってゴールドモデルが出るのだろうか?

書込番号:187293

ナイスクチコミ!0


返信する
うまみ王さん

2001/06/11 23:48(1年以上前)

DVDレコーダーでビデオレコーディングフォーマット録画した
RWディスクの再生が可能、MP3で録音したCD-R/RWの再生が可能
ということで、再生できるディスクの種類が多いです。
シルバーってのは、いまのテレビやビデオデッキの主流ですから、
その流れでしょうね。

書込番号:190524

ナイスクチコミ!0


スレ主 タカト2さん

2001/06/16 01:39(1年以上前)

返信どうもです。画質/音質の違いについてはメーカーに尋ねてみます。
スペック的には同一なんでしょうけど、AV機器でスペックはあてになりませんから。オーソドックスに343か個性的デザインの545かそれともプログレのビクターか迷う・・・。テレビは今のところ非プログレですけど。もしかしたらテレビ買い換えるかもしれないし。

書込番号:194057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

DVDプレーヤー

スレ主 じおんさん

初歩的な質問ですみません。
ルーカスフィルムのTHXサラウンドってありますよね。
オンキョーのアンプとかだと対応になってるんですが、
これってDVDプレーヤーの方でも対応になっていないと
そういうアンプにつないでも効果がないんでしょうか?
それともDV−535とかのドルビーデジタル&DTSだけの
プレーヤーでもアンプの方が対応していれば効果が出るんでしょうか?
自分でも調べようと思い、過去のレスにあった
http://aizawamac.hoops.ne.jp/surrund.html
を見ようとしたのですが、
なぜだかアクセスできない状態なので書き込みしました。
よろしくお願いします。

書込番号:190879

ナイスクチコミ!0


返信する
ルーシェさん

2001/06/12 20:33(1年以上前)

THXというのは一種を品質保証するロゴみたいな物です。
たとえるなら、日本工業規格が品質を保証する物にはJISマークが付き
ますよね?
それと同じで、ルーカスフィルムが自分の映画を再生するのにお墨付きを
出した機器に付けられるのがTHXマークなのです。
ですから、THXサラウンドの作品はTHXマーク付きアンプでなくても
再生は出来ます。ただ、制作者の意図した音響効果にならない可能性は
あるということになります。

上記の理由で、私なりの解釈では音にあまり加工を加えない音作りをする
ONKYOが好んでロゴ取得に励んでいるのではないかと思います。
逆にYAMAHAみたいにDSPを売りにしているところではロゴの付いた
製品は皆無ですね。

書込番号:191127

ナイスクチコミ!0


家族持ちさん

2001/06/13 00:42(1年以上前)

じおんさんのおっしゃる「THXサラウンド」というのはTHXサラウンドEX(=ドルビーデジタルサラウンドEX)のことではないでしょうか?これは従来の5.1ch再生にサラウンドバック信号(簡単に言うとリアのセンター)の1or2chを加えたサラウンドの仕様のことです。これにより真後ろ方向への移動感が再現でき、全体的な表現力が高まるので評価されています。535はもとよりDVDプレーヤーならなんでもOKです。対応ソフトに記録された信号をアンプでデコード処理できるかどうかの問題です。もちろん通常のドルビーデジタルやDTSのデコーダーしか積んでないアンプでも5.1chで楽しめるようになってるので問題ありません。オンキョーのほかデンオン、パイオニアなどが搭載しています

THXにはいろいろな規格があり分かりにくいのは事実です。ルーシェさんのおっしゃるTHXはハード規格の「ウルトラ」「セレクト」のことかと思います。またなんかあったらこの掲示板に記入してください。分かる範囲でお答えします。

書込番号:191398

ナイスクチコミ!0


ルーシェさん

2001/06/13 20:33(1年以上前)

失礼しました。
じおんさんは確かに「THXサラウンド」と書いていますね(^^;
私の説明はTHXセレクトorウルトラロゴについての説明でした。

本来の解答は家族待ちさんのレスです。すいません

書込番号:191927

ナイスクチコミ!0


スレ主 じおんさん

2001/06/13 22:40(1年以上前)

ルーシェさん、家族持ちさん、丁寧なご回答ありがとうございます!
なるほど、やはりアンプの問題なんですね。
カタログとかを見ていると、プレーヤーの方にも
(デコーダー搭載じゃない機種でも)Dolby degitalとかDTSとかの
ロゴが記載されているので、てっきり表示が無いと非対応なのかと
思ってしまいました。
で、ついでなんですがプレーヤーの音声出力端子には
同軸デジタルだとか光出力デジタルとか、アナログ出力とか
いろいろありますが、
(サラウンドがアンプの機能によるということでも)
プレーヤーの出力端子によって何か制約を受けたりするんでしょうか?

書込番号:192067

ナイスクチコミ!0


ルーシェさん

2001/06/14 20:10(1年以上前)

家族持ちさんもちょっと説明されていますが、THXサラウンド=
ドルビーデジタルサラウンドEXとなりますので、アンプがTHXサラウンド
対応の明記が無くてもドルビーデジタルEX&dtsSEに対応していれば
6.1chで再生可能という事を付け加えさせていただきます。
ただし、当たり前ですが6.1chを実現するためにはリアセンターも設置しないと
いけません。

さて今回の質問の音声出力端子についてですが、5.1chや6.1chでの再生をする
為にアンプに繋ぐ際にはコアキシャル(同軸デジタル)か光デジタルの
どちらかでの接続になります。
音質的にはコアキシャルの方が良いそうですが、ケーブルにもそれなりの物を
使用して、聞く人もそれなりの耳を持っていないと違いは解らないと思います。
ただ、コアキシャルの場合は外来ノイズの影響を受けやすいですのでケーブルが
電源線の近くを通る可能性がある場合やアンプとプレーヤーの距離が長くなる
場合は光ケーブルの使用をお勧めします。
あと、もう一つのアナログ出力の場合ですと2chのステレオ音声になりますので
5.1chが利用出来る環境があるので有れば使用しない端子です。
ただ、DVD→ビデオのダビングには利用出来ますが(^^;

書込番号:192880

ナイスクチコミ!0


スレ主 じおんさん

2001/06/14 20:58(1年以上前)

ルーシェさん、詳しいご説明ありがとうございます!
なるほどなるほど、そういう訳ですか。
設置状況を考えてケーブルも選ぶ必要があるってことですね。
それと「ドルビーデジタルEX&dtsSE」の話も
大変助かりました。
もっと勉強して自分にあったプレーヤー&シアターセットを
組もうと思います。
ありがとうございました!!

書込番号:192926

ナイスクチコミ!0


家族持ちさん

2001/06/15 00:06(1年以上前)

ルーシェさん。あげあしとりばかりでスミマセン。dts-ES(エクステンデッド サラウンド)ですよね。サラウンドEXとdts-ESと、どちらにも完全対応したアンプは高価です。どちらかに対応していれば残りの一方のソフトも6.1or7.1chで楽しめます。説明は面倒なので、、、。

書込番号:193128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

迷ってます。

2001/06/13 00:31(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S737

スレ主 おいもさん

DV-S737とDVR-1000でどちらを買うか迷っています。やはりDVR-1000はDV-S737よりも画質はいいのでしょか??製品評価でいうとDV-S737の方が評価が高いので迷っています!どなたか教えて頂けないでしょうか?

書込番号:191384

ナイスクチコミ!0


返信する
家族持ちさん

2001/06/13 00:54(1年以上前)

S737のほうが良いです。基本性能およびプログレ搭載で圧勝でしょう。ただしおいもさんのテレビがプログレ非対応でしかも25インチ以下のモノなら差はそんなに出ないと思います。もし今回初めてDVDを購入されるのでしたら、私の経験からするとどんなの買っても「きれい!」とおもわれるのでDVRー1000でも満足されると思います。DVDってだけで十分きれいですから)。録画機能はないのでどっちを取るかですね。

書込番号:191412

ナイスクチコミ!0


ルーシェさん

2001/06/13 20:28(1年以上前)

私はDV−S737を使用しておりますが、購入時にビクターのほぼ同じ性能機
であるXV−D721と見比べた結果S737の方が画質的によいような気が
しました。
DVR−1000とは比較していませんがS737はプロの評価も結構高い
みたいですので間違いはないと思いますよ。
ただ、家族持ちさんもおっしゃっているようにTVがプログレッシブ対応で
ないと意味がないと思います。
TVが対応していなかったら録画出来る分DVR−1000の方が良いと
思います。

書込番号:191925

ナイスクチコミ!0


スレ主 おいもさん

2001/06/13 23:42(1年以上前)

家族持ちさん、ルーシェさん返信ありがとうございます!しかも分かりやすい説明で助かりました!特に家族持ちさんのテレビがプログレ非対応という事とルーシェさんのプロの評価も結構高いという事に納得したので、是非DV−S737を購入したいと思います!!ありがとうございました!

書込番号:192166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SVCD再生機能付きDVDプレーヤー

2001/06/13 20:31(1年以上前)


DVDプレーヤー

スレ主 イソッペさん

どなたかSVCD再生機能が付いたDVDプレーヤーをご存知でしたら教えてください。加えてMP3再生機能があれば尚betterです。

書込番号:191926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

誰かおしえてください!

2001/06/03 13:23(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS300

スレ主 まゆみで〜〜す。さん

今度5万以下でDVD本体を購入予定です。
すごく初心者的なこと教えて欲しいのですが・・・。
もちろん、再生機能だけでいいのですが、浜あゆのDVDだの音楽DVDを中心に聞くため
1.サラウンド機能があったりするのがいいかなと。(そんなのはあるのか?)
2.CDも聞けるといいです。
3.最後にここで話題のでている「プログレ」ってなんですか?
宜しくお願いします。ちなみに、都内で購入予定です。お店もいいとこありますか?

書込番号:183367

ナイスクチコミ!0


返信する
あんど〜さん

2001/06/03 13:41(1年以上前)

> 1.サラウンド機能があったりするのがいいかなと。
> (そんなのはあるのか?)
サラウンド機能の付いた機種は多数あります。
これは好みになりますので、使わない人は使わないでも
不便を感じません。

> 2.CDも聞けるといいです。
特殊な機種を除き、音楽CDの再生はできます。
CD-R(自分で録音したCD)は、対応している機種と
していない機種があります。

> 3.最後にここで話題のでている「プログレ」ってなんですか?
簡単に言いますと、走査線を倍にして、
解像度を上げる機能です。
つまり、画面の密度が細かくなるわけです。
ただし、テレビ側も対応していなければいけません。
最近の機種で、D2端子以上対応のテレビをお持ちならば
良いのですが。

書込番号:183373

ナイスクチコミ!0


じゅうさん

2001/06/03 14:52(1年以上前)

PS2なんかが安くていいと思います。CDも一応聞けますし。ただ、サラウンドは対応してません。ちなみに私は都内ではないのでお店はわかりません(-_-;

書込番号:183410

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2001/06/03 15:00(1年以上前)

たしか、PS2はプログレッシブ再生が出来なかったはずです。
それに、ゲームしないのに買うなら同じくらいの値段のプレイヤーのほうが性能がいいはずですよ。

書込番号:183413

ナイスクチコミ!0


シン太さん

2001/06/04 15:07(1年以上前)

もし、(SONY)DVP-NS300を、お考えでしたら、もうひとつ
上の DVP-NS500Pをお勧めします。(6月1日発売)
私のところには、6/2に届いたのですが、サラウンド機能もあるし、もちろんCDも聞けます、「プログレ」にも対応しています。
あなたのTVが対応していなければ、勿体無い気がするかも知れませんが、この後、TVを買い換えるときにも、基準になるだろうし、価格も
安いところでは、4万円を切っています。
私は、関西在住ですが、購入は、関東にある、「ノジマ」http://www.rakuten.co.jp/nojima/
で買いました。
あと、ビクターからも、「プログレ」対応機が、同価格程度で出ました。
長く使うものですから、よく考えて、買ってください。

書込番号:184277

ナイスクチコミ!0


スレ主 まゆみで〜〜す。さん

2001/06/06 02:15(1年以上前)

みなさん,ありがとうございます。
ソニーDVPーNS500Pは、
イロイロ調べているのですが、音楽用CDと、パソコンなどで編集した音楽データ(CD-R)どちらも再生可能なのでしょうか?それでしたら買いたいと思いますが。いかがなものでしょう。また、リアスピーカーは普通いくらぐらいなのが相場なんですか?つけたほうがいいのかな?

書込番号:185721

ナイスクチコミ!0


あんど〜さん

2001/06/06 23:58(1年以上前)

> 音楽用CDと、パソコンなどで編集した音楽データ
> (CD-R)どちらも再生可能なのでしょうか?

NS500Pは、カタログ上CD-R/RWは対応となっておりますので、
ご自身で作成されたCD-Rも再生できます。
ただ、流行のMP3形式は対応していません。
普通に圧縮しない音楽データ形式なら大丈夫です。

リアスピーカは、サラウンド対応のアンプを購入される
なら必要ですが、ご予定はあるのでしょうか?
ご予定があるのでしたら、「アンプ+スピーカのセット物」が
お手軽です。

書込番号:186409

ナイスクチコミ!0


がつおさん

2001/06/13 18:57(1年以上前)

自分は今、SONYのDVP-NS500PとビクターのXV-P300とで悩んでいます。

>リアスピーカーは普通いくらぐらいなのが相場なんですか?つけたほうがいいのかな?

DVP-NS500Pはヴァーチャルサラウンド機能があるのでテレビがステレオ
対応であればそこそこの効果を得られるのではと思っています。
サラウンドモードの中には、「ナイト」もあり、セリフを持ち上げて、
効果音、音楽を多少抑えめにしてくれるそうなので、ウチの場合の団地
には便利かなと思っています。
もちろん、AVアンプに繋ぐためのモードもあるみたいですけど。

でも、値段も安く、デジタルダイレクトプログレッシブ方式のXV-P300
も気になるんですよねぇ。
今はD端子も無いハイビジョン対応の古いテレビですが・・・
どれぐらい画質が違うんでしょうねぇ?
まぁ、オイラみたいな素人には区別がつかないかもしれませんが。

あと、XV-P300はMP3が再生できるそうです。

書込番号:191845

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)