
このページのスレッド一覧(全7288スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年1月16日 22:42 |
![]() |
0 | 10 | 2001年1月15日 22:12 |
![]() |
0 | 2 | 2001年1月15日 04:06 |
![]() |
0 | 2 | 2001年1月14日 23:37 |
![]() |
0 | 0 | 2001年1月13日 17:30 |
![]() |
0 | 8 | 2001年1月12日 00:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




はじめまして。
ホームシアターに挑戦している初心者です。
このたびDVDを購入しようと思っているものです。
現在使っているものは、
アンプ ヤマハA−5 スピーカー ボーズAM−15
ディスプレー 東芝36ZX720 です。
このようなものにあうDVDを探しています。
ソニーのDVPS717D(最安値情報45000円)を買おうと考えていま
すが、いかがでしょう。
他によいものがあったら推薦してください。予算は5万以下と考えています。
0点





SONYのDVP−S707Dを購入したんですが、CDの再生音の悪さ&C
D−R未対応などでパイオニアのDV−636DかDV−S737に買い換え
ようかと思っています。
上記のパイオニアの製品を使っている方、CDプレイヤーとしての性能はどう
か教えてください。
0点


2001/01/11 02:24(1年以上前)
「CDプレーヤーを買い足す」というのはダメですかね?
恐らく同じ予算でより満足のいく音質になると思いますよ。
書込番号:84439
0点



2001/01/11 11:19(1年以上前)
やはりそれが理想なんですが置き場所の問題もあり、1台にしたいと
思っています。 それと、CD−R&CD−RWが再生出来るパイオ
ニア製品に惹かれています。
やはり、DVDプレイヤーにおけるCD再生音に期待は出来ないんで
しょうかねぇ。
書込番号:84571
0点



2001/01/11 22:31(1年以上前)
ちょっとCDプレイヤーの事を調べましたが、CD−RWが再生出来
るモデルが、何個かでてますね。有力候補は、YAMAHAのCDX-596で
す。安いし・・・
書込番号:84841
0点


2001/01/13 01:35(1年以上前)
CDプレーヤーの音には、「好み」もありますのでやはり実際聞い
てみないとわからないかもしれませんね。
わたしはCDプレーヤーを買うときには、視聴CDとマイヘッドフ
ォンを持っていきますが、実際聞いてみないとわからないところも
多いです。
書込番号:85479
0点



2001/01/13 11:01(1年以上前)
一度お店に行って、CDプレイヤー&DVDプレイヤーを試聴してき
ます。
書込番号:85595
0点



2001/01/13 23:33(1年以上前)
本日、PIONEERの”DV−S6D”を購入しました。CD再生
音を試聴させてもらいましたが、前に買ったS社のモデルと同クラス
でありながら、レベルの違う音を聞くことが出来ました。それと、取
り説にも書いていないのに、CD−R&CD−RW再生可能でした。
(店員さんに聞きました。)
いい買い物をしたと思っています。
書込番号:85882
0点


2001/01/14 02:14(1年以上前)
納得のいくものが買えてよかったですね。ところでS6Dまだ売って
たんですね。どこで買ったんですか?いくらで?教えてください。
書込番号:86056
0点



2001/01/14 12:01(1年以上前)
私は、兵庫県在住なんですが、ニノミヤ無線姫路店で44800円で
購入しました。在庫処分価格だそうです。定価79800のものなの
でこれは安いと思い、購入しました。
書込番号:86178
0点


2001/01/14 23:28(1年以上前)
お返事有難うございます。そうですよね。日本全国ですよね。勝手に
近いところにお住まいの方と思い込んでいました。ちなみに私は神奈
川なので、、、。姫路ですか。以前、東灘区に住んでました。隣の市
ですので懐かしく思います。そう言えば、星電社が震災後や倍と聞い
ておりますがどうなんでしょうか?
書込番号:86456
0点



2001/01/15 22:12(1年以上前)
普段はあまり神戸には行かないので詳しくはないですが、星電社はな
かなかBIGになっていましたよ。
書込番号:87011
0点




2001/01/15 03:27(1年以上前)
YAMAHAは「響きを良くしてうまく聴かせるタイプ」で、
DENONは「響きは押さえてよき貴下セルタイプ」です。
どちらでも、好みのアンプを買ってくださいな。
私は、YAMAHAのDSP-A1を使ってます。
書込番号:86609
0点


2001/01/15 04:06(1年以上前)
今まで見た中で一番的確なレスですね。
おみそれしました。>浮舟さん
書込番号:86624
0点





SAMSUNGのDVD-618Jというのをとある掲示板で見たのですが
PIONEER DV-535などの同等品と比べると画像・音質いかがなものでしょう?
聞くところによると、618JはリージョンフリーでMP3も
再生できるとか?しかも535より低価格だそうで。
もし情報をお持ちの方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
0点


2001/01/08 18:21(1年以上前)
>聞くところによると、618JはリージョンフリーでMP3も
>再生できるとか?しかも535より低価格だそうで。
618Jを所有していますがMP3が再生できます。
音質が良いかどうかは気にしないのと、それほど良い耳を持っていな
いのでわかりません。音楽を聴くだけなので100曲連続再生に満足し
ています。
書込番号:83002
0点


2001/01/14 23:37(1年以上前)
先週私も買いましたが
値段的に問題ありません。
逆にゆうと、再生するときのモニターなど
を充実させたほうがいいのではないでしょうか?
ブランド的に信頼感が低いようですが
機能的にはまったく問題ありません。
他のページじゃサービスセンターも対応がよいとゆうことなので
買いだと思います。
書込番号:86462
0点





素人です。教えてください。
ONKYOのDR−2000を検討中です。
部屋のスペース上、トールボーイが邪魔なので2ウ
ェイをTVボードに収納したいのですが、値段の幅が
多く迷ってます。
DR2000ならどの程度のスピーカーがいいですか?
D−102EXを考えてますが、もっと安くても大差な
しですか?
TVはパナのTH32FP20を購入しようと思ってます。
0点





CDを聞く為に今度DVDを買う予定ですが、CDの音はCD専用のプレーヤーより音
は落ちるのでしょうか?
DVDの候補はまだ決まってませんが10万円までの物を考えてます。
CDはDENON DCD-1650AZを考えてます。
AVセンターはヤマハ、スピーカーBOSE464を使用してます。
プリメインを購入してピュアオーディオは考えてません。
0点


2001/01/08 09:52(1年以上前)
>CDを聞く為に今度DVDを買う予定
>CDはDENON DCD-1650AZを考えてます
よくわからない質問ですが、考えられているCDプレイヤーはいい製
品ですので、同価格帯のDVDプレイヤーでのCDの再生音より、い
いはずです。
書込番号:82799
0点


2001/01/08 20:32(1年以上前)
私もよくわかりませんが、「CD買うなら1650A、DVDでこれに匹
敵するものがあれば」ということでしょうか?それともCDとDVD
それぞれ購入されるのでしょうか?
一般的に実勢売価で同レベルの音質は望めないでしょう。デンオンの
このモデルはいいと思います。DVDで10万円で選ぶなら1/末発
売のパイオニアのDV-S838Aがよさそうです。
書込番号:83079
0点


2001/01/08 22:34(1年以上前)
CD再生でDCD-1650AZに張り合えるDVDプレーヤは
DENONのDVD-5000ぐらいでしょう。生産は完了しましたが
中古で9万前後で出ています。新品だ店舗の在庫のみでし
ょうが安い所で14万程度だと思います。
DENONが言うにはS-10-3と同等の質をCD再生で有する
との事です。僕も使用しておりますが、二台並べて比較
しない限りS-10-3に負けない音だと思いますよ。
1650AZよりはDVD-5000の方がよいと思うのですが。
二つ並べて視聴したわけではないので断言はできません。
デジタル入力があありDACとして動くので1650AZより使い
かってはよいと思います。しかしCD-Rの再生はできません。
書込番号:83146
0点


2001/01/09 00:03(1年以上前)
DCD-1650AZはやめといたほうが良いです。最悪です。
実際に買って使いましたから。
ヘッドホン端子の質は3千円程度で売っている無名メーカーバルク品
CD-ROMより格段に下です。(不良交換で2台開けましたが両方同じ)
トレイもパネルとずれているし作りがやや雑です。
RWを聞かないのならソニーのほうが良いでしょう。
書込番号:83216
0点


2001/01/09 01:36(1年以上前)
そんなのおまけでしょ、元々。何かなぁ、本質でないことじゃん。
同クラスで、音質はいいモデルだよ。
書込番号:83282
0点


2001/01/09 13:03(1年以上前)
SONYもヘッドフォン端子はヒドイ気が・・・ 特にESシリーズ以外
書込番号:83434
0点


2001/01/11 02:26(1年以上前)
アンプのヘッドフォン端子を使えばよいだけに思えますが・・・。
書込番号:84441
0点


2001/01/12 00:44(1年以上前)
ヘッドフォンアンプを買うか
ヘッドフォンアンプ仕様となる
STAXのヘッドフォンを使うのもいいかも・・・・
書込番号:84924
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)