DVDプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDプレーヤー のクチコミ掲示板

(35221件)
RSS

このページのスレッド一覧(全810スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

とれい

2003/07/09 23:35(1年以上前)


DVDプレーヤー > 三菱電機 > DJ-P220

スレ主 ぷりん013456さん

買いました!
安くて、性能も良いので満足です!
ただし、トレーを収納するとき、手で押してもしまらないんですね。最近のはみんなそうだと思ってましたが・・・(残念)
 あと、これから購入する方へ、もしプロジェクターとかで部屋を暗くする機会が多い方は、蛍光のボタンのリモコンが便利だと思いました(三菱は違いますね)。
他は、とても良いので満足です。

書込番号:1745434

ナイスクチコミ!0


返信する
コンチョーさん

2003/07/14 09:31(1年以上前)

藤沢のダイクマで、今日(7月14日)までで9980円で売ってました。

書込番号:1758992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買ってみました。

2003/07/08 16:39(1年以上前)


DVDプレーヤー > マランツ > DV8400

スレ主 トンタマさん

DVDレコーダー買いに行って、DV8400買って帰ってきました…
DVDレコ、パイオニアと東芝とシャープで迷って迷って…
結局、何を諦めて何を得るのか決められなくなって帰路につこうとした時に、DVDプレイヤーコーナーを通ってしまったのが運の尽き。

簡単にセッティングされていた試聴コーナーだったんですが、変に柔らかい音で再生しているのが聞こえて、見たらDV8400だったんです。
店員に聞くとあえてアナログでCDを再生しているんだとか。。。
(いつもはDVDを再生している様です)

マランツはCDプレーヤー(CD-17Dだったかな?)を7年くらい前に買ったっきりだったんですが、その時も他メーカーと聞き比べて「同じスピーカー?」と疑った程、柔らかくて好みの音だったのを覚えています。

それがSACDも再生出来てDVDの画質も良くて、この音でCDも再生出来るんだぁ〜と思った時には、店員に在庫確認をお願いしてました(笑)
12万にポイント10パーだったんで、DVDレコ買おうと握りしめていた15万から浮いたんでヨシとしようかな…
でもきっと、どうせすぐにレコが欲しくなるんだろーケド。。。

家に戻って取りあえずで使用していたSONYのDVP-NS715Pと付け替えて…
まずはセッティングですが、愛想の無い表示…
ただでさえ格好つけるSONYからの乗り換えだったんで、その落差は激しかったです…
DVDの再生画質は標準設定のままでも素晴らしかったです!
兎に角奥行きと輪郭が格段に(当然ですが…)上がっていて、見飽きたタイトルを思わず見続けてしまいました。

CDは当然の様に最高でした…
柔らかくて奥行きがあって、、、今まで自分の部屋に行かなければ聞けなかったマランツの音がリビングで聴ける事が、こんなに嬉しい事とは思いませんでした。

今の所、性能、価格共に大満足です!
SACDの買い足しにも拍車がかかりそうですが…

書込番号:1741082

ナイスクチコミ!0


返信する
こうちん2さん

2003/07/25 18:53(1年以上前)

トンタマさんこんにちわです
ソニーの715からの買い替えということで
少し似た状況と感じたのでメールさせていただきました
 僕も今パナのS75を
使っていますが ソニーのNS99ESやマランツの8300 8400に換えると画質や音質はどうなるのだろうと 買い替えを考えています
テレビでいつもDVDPを使われているのですか?それともプロジェクターですか?接続はコンポーネントですか?よろしければ教えていただけたらうれしいです

書込番号:1795952

ナイスクチコミ!0


スレ主 トンタマさん

2003/07/29 10:12(1年以上前)

こうちん2さん。
返答遅れて申し訳無かったです。

私はHi-Visionの36inch TVに接続しています。
プロジェクターは以前使用していましたが、試聴環境が変わったので今は使用していません。
接続はD2端子プログレッシブ出力です。

私の場合、NS715Pからの変更による画質UPは顕著でした。
(当然と言えば当然ですが…)
画質は良い意味でなめらかで深みが増しましたし、ブロックノイズも激減しました。
音質はAVアンプによる所が殆どですので、デジタルで出している以上はさして違いはありませんが、アナログ出力時は比べ物になりません…

私の場合AMPもTHX Select規格なので、その点はNS715Pよりマッチングは良いのかな、と思います。
NS99ESはあまり良い評価を聞きません。

8400は非常にオールマイティで、特にこの価格帯でのSACD再生の能力も鑑みると、コストパフォーマンスの高い商品だと思います。

書込番号:1807424

ナイスクチコミ!0


ゴン隊長さん

2003/08/10 12:45(1年以上前)

トンタマさん、ここでもお逢いしましたね。 自分は10年以上前にマランツのCD−16と言うCDプレーヤーを買いました。 確か30万円前後したソニーのプレヤーと聴き比べたのですが、16万円の16の方が音に厚みがありマイルドな音質でした。 トンタマさんとは好みが似ていますね♪ ちなみに今のDVDプレーヤーはパイオニアのDV−S747Aです。当時これしかいいのがなく、オーディオから離れており情報が無いまま店員の薦めで買いました。 AVアンプは結局AZ−2を買いました。DATとCD−Rを所有してるので、レコーダー機器を2系統接続出来るAZ−2にしたのです。音質は味付けされてないストレートな音質です。悪く言うと、味気の無い音ですかね。でも嫌味の無い音でした。 自分は今後6.1chにするので、映画でのDSPエフェクトが楽しみです。 あっ、今まで使用してたアンプはマランツのPM−90です。(A級とAB級に切り替え可能)A級の音質はマイルドで柔らかく、長時間聴いていても疲れない良い音でした♪ それではトンタマさん、またどこかでお逢い致しましょう(笑)

書込番号:1842679

ナイスクチコミ!0


こうちん3さん

2003/12/16 13:52(1年以上前)

トンタマさんお返事おくれてすみません
8400よさそうですね
ありがとうございました

書込番号:2237431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました&PS2と比較

2003/07/07 10:15(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS530

スレ主 にしんさん

週末に梅田のヨドバシカメラで購入しました。
値札14,800円でしたが、週末割引・クーポン・ポイント10%引等で
約12,000円+消費税でした。
D1端子と同軸デジタルケーブルが結構しますねぇ^^;
(合わせて4000円くらいなので本体の1/3にも・・・)

早速持ち帰って使ってみましたが、なかなかよかったです。
PS2でDVD見てたので、それに比べての話ですが、
高速サーチによる操作が、VTRに近くなった感じがして
ストレス無く見ることができました。
DVD自体がフィルムではないのでコマ飛びが起きるのは
仕方ないですが、それでも十分快適でした。

またMP3再生が予想以上に便利で、データの書込みを工夫すれば
TV付けなくても再生できますね。
CD聞くときに、再生と頭だしと停止しかしない人なら
コンポ&DVDのリモコンだけでOKですよ。

ひとつ残念なのは、実用上問題はないのですが、リモコンが
薄くて軽くてチープな感じがするところです。
ボタンが小さくて、押し応えがイマイチです。
ソニーのテレビ(べガ)等のリモコンが使いやすかったので
ちょっと残念な感じです。

もともと映像の綺麗さについては期待してませんでした。
PS2+プレステ端子(マルチAVケーブル)⇒以下、PS2
NS530+D端子            以下、NS530
(TVはべガのKV−25DA55・)
PS2とNS530を比べてみた感想を少々書きます。
まず、どちらが上かということですが、明らかにPS2でした。

字幕等の白色の白さ・シャープさは一目瞭然でした。
たとえていうならビデオで、新品テープの標準録画と
何回も重ね取した3倍録画くらいなかんじです。
あくまでも白い色に関してです。

次にダークトーンですが、白ほどではないですが
色の滑らかさというか、黒を混ぜる前の色が
自然に見えるのがPS2で、NS530は、べたっと
しているといったらよいでしょうか。

次に鮮やかな色についてですが、これは人間の視覚の関係も
あると思いますが、上記ふたつ程の差は感じませんでした。
(といっても、やはり違いは大きいですが・・・)

上記3つそれぞれを比べても違いが大きいですが、
3つが混在してるのが普通なので、
バランス的にもやはりPS2のほうが綺麗で滑らかです。

ただ、アニメやミュージッククリップ(ライブは×)等の
はっきりした映像なら、悪くないとおもいますよ。


最後に、VHSビデオより綺麗なことは間違いないので、
DVDの便利さを楽しむにはお手ごろでよいんじゃないかと
思います。
今流行りの、綺麗なTVが安くなったときに、綺麗なDVDに
買い替えるまでのプレイヤーとしては、オススメできますよ。

書込番号:1737246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

すばらしい

2003/07/05 21:40(1年以上前)


DVDプレーヤー > JVC > RX-DV31

スレ主 hidekeysさん

純正の5.1chスピーカシステムといっしょに購入しました。
サテライトスピーカの組み立てはちょっとビビりながらでしたが
無事に組み立て完了、腕力のない女性には組み立て無理かも。

ケーブルは、フロント6m、リア15mとかなり長めで余りまくって
しまいました。5.1chは初めてなのですが予想以上にケーブル回しが
悩ましいです。何かうまい工夫を知りたいところです。

さて、今回DV31を購入した理由はDVDオーディオを再生したかったからです。JAZZピアニスト綾戸智絵さんのDVDビデオを買ったつもりがDVDオーディオでした。妻も見たいと思っていたので購入にあたり家族会議はとてもスムーズ、気持ち良く本システムを購入できました。

今、まさに綾戸さんのみごとなプレイを最高の臨場感で楽しんでます。

こんな細いスピーカで、いやこの細いスピーカだからこその音質。
すばらしいのひとことです。

DV31のフロントパネルのデザインだけもうちょっと引き算のデザインを
やってもらえたらと最後に付け加えさせていただきます。
いい音が出なさそうな残念なデザインですから。

では

書込番号:1732374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DV−12S1

2003/06/23 21:46(1年以上前)


DVDプレーヤー > マランツ > DV-12S1

スレ主 山田ラーメン(塩)さん

先日このプレーヤーを125000円で買いました。
まずトレイの開閉音ですが、多少機械的な音はするものの動作は
なかなかスムーズです。画質はどちらかというとしっとり系で、
輪郭をクッキリ描くといった感じではないですね。音はさすが
マランツといった感じで、高解像度で曖昧さは皆無、低域から高域
まで透明度が高いです。軽量級のDVDプレーヤーが多い中で、13.2kg
という重量もすごく頼もしいですし、ほんとにいい買い物をしたと
思ってます。

書込番号:1695832

ナイスクチコミ!0


返信する
杜人さん

2003/07/13 01:31(1年以上前)

山田ラーメン(塩)さんへ
よい買い物ができて、よかったですね。うらやましい。
まだチャンスがあれば私も、と思うのですが、購入先のヒントをいただけないでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:1754879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DV−12

2003/06/23 21:26(1年以上前)


DVDプレーヤー > マランツ > DV-12S1

スレ主 山田ラーメン(塩)さん

このモデルを12500円で買いました。
トレイの開閉音は少し機械的な音がしますが、動作はスムーズです。
画質の方はどちらかというとしっとり系で、輪郭をクッキリと描く
タイプではないようですね。音はさすがマランツといった感じで、
高解像度で曖昧さは皆無です。この音なら15万円クラスのCDプレーヤー
からの買い替えでも不満はないでしょう。軽量級のDVDプレーヤーが
多い中で、13.2kgという重量も頼もしいし、ほんとにいい買い物を
したと思ってます。

書込番号:1695750

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)