DVDプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDプレーヤー のクチコミ掲示板

(35221件)
RSS

このページのスレッド一覧(全810スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

セーム革

2003/05/31 07:10(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-RP91

スレ主 PPIさん

RP91を分解したついでにトレイ部分にセーム革を貼ってみましたら
かなりクリアな音になりますね〜 画像も少し綺麗になった様な・・・
(でも、ピックアップ周辺は止めた方がイイです 読み取りエラーを起こす
事がしばしば・・・・) さらに筐体のアルミのシールドを0.6ミリの
プレートで補強し、鉛等で、重量アップさせICやコンデンサーにも
シールドしましたら、音、画像共凄く解像度が上がりました。
でも、1番ビックリしたのは壁コン(ホスピタル)から大地アースを
取った時でした。 アースの効果って本当に凄いですヨ!
私の液プロはパナの安いヤツなんですがND2でも明る過ぎる程に
なりました。 H2000やワッタは(貧乏で)買えませんが現状に
かなり満足出来る様になりました。 
 来月、クライオブレーカーを試そうと思ってます。
どなたか、すでに使用されてる方いらっしゃいます? 宜しければ
使用感などお聞かせ下さい・・・マイナーな話ですいませんネ〜〜

書込番号:1625284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DV8400奮戦記

2003/05/26 16:45(1年以上前)


DVDプレーヤー > マランツ > DV8300

スレ主 丸の内さん

DV8400の目玉のDVI-D端子が使用できるように、DVDの地域コードもはずしてもらうことができたので(実はお店の方にサービスを勧められましたモニターの説明が英語になりますが)、やっと購入を決心、半月過ぎました。絵も音も最初なんだという状態でしたが、振動対策をしたりして日に日に音と絵が良くなってきました。これってエージングのせいかなと思っていますが、通常CDのプロロジックUなんかも本当に聞きやすい音場で大変満足しています。雑誌の新製品紹介ではたいした評判ではないようですがどうしてどうして同クラスのプレーヤーの視聴で比較しても確実に優れています。良く経験したことですが、最初ポンと絵と音を出してこれが実力かと信じないほうが良いです。DVI-D接続の絵もそれに合わせてPJの方もイコライジングしたので本当に素晴らしいものになっています。

書込番号:1611419

ナイスクチコミ!0


返信する
Godzilla2さん

2003/05/31 13:15(1年以上前)

丸の内さん、私も音質に関しては全く満足しています。私のはDV8300ですが。「レコード芸術」の新譜音質評の担当者の一人である”神埼氏”もレファレンスCDプレイヤーの一つとしてDV8300を使用してますので「知る人ぞ知る」ということなのでしょう。

書込番号:1626030

ナイスクチコミ!0


ありおらさん

2003/06/04 01:38(1年以上前)

どちらでいくらでお買いになりましたか?
DV8400、興味はあるもののまだ情報が少なくて・・・

書込番号:1638143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

書き込みが無いのでインプレ

2003/05/26 12:07(1年以上前)


DVDプレーヤー > ヤマハ > DVD-S840

スレ主 癒されたい系さん

DVD-S840を届いたので簡単にインプレします。
(1)メディアの再生ついて
手元にあるDVD-R,DVD+RWは問題なく再生できました。DVD-Rに関しては一枚¥160くらいの等速書き込みの安いメディアでしたが問題なく再生できました。カタログにはDVD-RWは再生できないように書かれていますが、メーカーに問い合わせたらカタログ側のミスだそうです。(といっても手元にDVD-RWのメディアが無いので試していませんが)

(2)画質について
SONYの29DX550につないでプログレッシブで観ていますが, このサイズでは十分に綺麗に観れています。(といっても高級機と見比べたわけではないので点数は付けられませんが)

(3)音質
AVアンプにデジタルでつないでいるので単体ではまだ聞いてません(^^ゞ

(4)操作性
個人的には再生系のボタンがリモコンの上部にあるのが気にくわないです。(`へ´)
リモコンの下面形状がフラットならまだ良いのですが,わざと操作しにくくしたのか?って感じですね。
オンスクリーンでの設定変更も直感的ではなくイマイチです。

(5)総評
操作性に難ありとも思いますが,買値が¥4万程度でこれだけの画質が得られれば個人的には満足です。

書込番号:1610911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ジョー○ンで10,000円ジャスト!

2003/05/15 16:56(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS515

スレ主 柴っちさん

ジョー○ンのアウトレット店で、本日10,000円+消費税で購入しました。日立のDVDCAMで録画した動画をPCを使ってDVD-Rに焼いてPS2で見ようとした場合、メディアによってはPS2では認識できない(再生できない)場合があったので、仕方なく安価な民生用DVDプレーヤーが必要となり、同店で国産メーカー品の最安値モデルだった本機を購入しました(PS2と同じソニー製ということで少し不安がありました)が、PS2で再生できなかったメディアも完全に再生でき大変満足しています。薄型で既存のHDD+VHSデッキの上に置けるのも助かります。

書込番号:1579349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買いました。

2003/05/13 17:08(1年以上前)


DVDプレーヤー > 三菱電機 > DJ-VB320

スレ主 toto当たらんさん

先週の木曜日に、現在ランキング1位のZOCOMさんで購入して、金曜日に振り込んで、日曜日に到着しました。

VHS、DVD、BSとおまけのCD,MP3共に満足しています。
現時点では、コストパフォーマンス抜群だと思います。
BS+VHS+DVDだと、量販店では3万5千円以上します。

といっても我が家は、普段VHS HiFi 3倍速で見ていて、S-VHSとかは使ってませんので、そういった利用の中でですが...

あえて気になる点を挙げますと

1. 最初にビデオを入れると画面が真っ青になって、クリーニングしてくれと表示された。 クリーニングしても駄目。 
これは、説明書をよく読むと安全装置が働いているためで、8秒以上電源ボタンを押してリセットすると直りました。

2. ビデオの出力にはS端子が無い。
   DVD用の出力にはあるのですが、ビデオ・DVD共用出力にはS端子はありません。 今の使い方では特に問題ありません。

3. 画面が予期せぬ操作でビデオからDVDに変わってしまう。
  例えば、ビデオ見ている間にDVDのディスクを入れ替えようと、イジェクトボタンを押すと、DVD側に切り替わります。
これも設定で手動で切り替えるように変更できるのですが、どちらも一長一短のような気がします。(嬉しい場合と嬉しくない場合がある)

書込番号:1573882

ナイスクチコミ!0


返信する
リョーマ2003さん

2003/05/14 22:17(1年以上前)

先月にこの機種購入しました。
そしたら今日、画面青色でクリーニングしてくださいと。
買ってそんなに頻繁に使用していないのに。

toto当たらんさんのメッセージを見て 電源ボタン押し続けてリセット
したら良くなりました。
あぁーなんでだろう。

toto当たらんさん説明書の8秒以上電源ボタンは何ページ
に記載していますでしょうか。
よろしかったら教えてください。

書込番号:1577421

ナイスクチコミ!0


通りすがりボビーさん

2003/05/18 19:34(1年以上前)

リョーマさん

買ってないのでわからないですが、一般的には
「故障かな?と思ったら」とかのページじゃないでしょうか?
もしくは最初に必ずそのようになるんだったら、初期設定まわり
のページ(電源を入れるあたりとか)に載ってるのでは?

書込番号:1588595

ナイスクチコミ!0


リョーマ2003さん

2003/05/20 19:52(1年以上前)

どこみてもそのような記載ないんですよ。
ちなみにまたまたブルー画面で出たので修理出してきました。
また買って一ヶ月程度しかたっていないのに。
はっきりいって新品と交換して欲しいです。
ちなみに新品交換は何ヶ月までなんでしょうか。

書込番号:1594272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

パナDVD-H1000との比較

2003/05/13 14:49(1年以上前)


DVDプレーヤー > DENON > DVD-2900-N

スレ主 へーんさん

DVD-H1000との比較
個人差は有ると思いますが画質は上です
音(アナログ)に関してはDVD-H1000より全然下でした
でもメディアDVD-R/RW(台湾製)認識力は凄いです
PCで焼いた物オールクリアでした
DVD-H1000の認識は日本製メディアはOKで台湾製は半分認識という感じですす  2900-N買っても損は無いと思います

書込番号:1573656

ナイスクチコミ!0


返信する
devil_xvさん

2003/05/15 02:14(1年以上前)

どういう再生環境で画質が上なのですか?
再生環境もなしに画質が上と書かれても、あまり参考にならないです。

>音(アナログ)に関してはDVD-H1000より全然下でした
これは、当然でしょうね。

PS, なぜH1000からDVD-2900-Nなのか・・・
画質と音質を求めるなら、他の選択肢があったのでは。
・・・蛇足ですが。

書込番号:1578156

ナイスクチコミ!0


オッス!オラ悟空!!さん

2003/05/17 00:44(1年以上前)

こんにちは。質問させてください。


>>音(アナログ)に関してはDVD-H1000より全然下でした
>これは、当然でしょうね。

どうしてなのですか?

書込番号:1583378

ナイスクチコミ!0


devil_xxさん

2003/05/20 00:30(1年以上前)

アナログは正直なのです。

書込番号:1592603

ナイスクチコミ!0


傍観者3号さん

2003/05/21 01:00(1年以上前)

根本的に、比較するには製品価格が違い過ぎではないですか?

書込番号:1595375

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)