DVDプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDプレーヤー のクチコミ掲示板

(35221件)
RSS

このページのスレッド一覧(全810スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買ってみました

2008/09/15 10:12(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-410V

クチコミ投稿数:14件

以前こちらで質問したものですが...買ってみました。

USB(4G)からの動画再生ですが、


WMVは再生できるのとできないのがありました。
可変ビットレートも再生できましたが、早送り、巻き戻しができません。すると固まります。固まるとどうしようもなくなります。仕様なのでしょうか?
ただタイムサーチができるので、何とかそれで回避してます(何分何秒といれればそこにジャンプ)。もともとの動画にもよるでしょうが動画と音声に微妙(超微妙)にタイムラグがある気がします。そもそもWMV関連はよほど変換がうまくいかないとまともなファイルがないというくらい、ファイル自体がヘッポコなのが多いし、見れればいいくらいの気持ちでWMV関連は当たるべき!?当方的にはしかしパソコンで見るよりは楽なので重宝はしてます。

同じくWMVを再生できるというすご技の方のレビューも期待したいとこです。

AviコンテナでDivx(以前STAGE6から落としたの)はかなり綺麗に再生できてます。想像以上に綺麗です。(ただし当方のテレビは小さいです)
こちらは早送り(ただ倍速かな?)できます。再生もスムーズです。

Divxでもコンテナがmpeg4の動画ファイルは再生不可です。
再生不可ファイルを無理に再生しようとするとたいていの場合固まり、電源をひっこぬかなければならなくなるのが不便といやあ不便。

Mpeg2の動画ファイルは認識すらしてくれません。拡張子をVOBに変えても再生不可です。

せっかく動画再生を謳っているのだからもっとWMV関連がスムーズにできればもっと良いなあという感じです。まあ、これからの改善に期待大です。




書込番号:8353110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

USBメモリーでの動画再生

2008/08/01 11:12(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-410V

クチコミ投稿数:32件 DV-410VのオーナーDV-410Vの満足度4

最初はUSB端子付きのDVDプレイヤーDV−310を購入しました。
USBメモリーにパソコンの画像、動画をメモリーして再生したが、JPEG画像とリアルプレイヤーの動画は再生するがWMVが再生出来ないので不満でした。
WMV(Windows Media Video)が再生出来るのはDV−410Vと説明書にあるので購入した結果、WMVは再生できるようになりました。
しかし時々解像度が720x480ピクセル以上のファイルは対応不可とのことで時々再生できないファイルが出て止まるので削除検討中です。
しかも今度はリアルプレイヤーの動画が再生できなくてさらに検討中です。
DV−310と410Vの大きな違いはHDMI端子が追加でWMV動画ファイルが見れることの違いだと思います。価格に大きな差がないので410Vの方がお買い得と思うこのごろです。
USBでの再生はファイルを選ぶ時間が遅く不満ですが再生が始まるとスライドショー再生で楽チンです。JPEG画像もMP3音楽ファイルも再生できます。
私のパソコンはファイルを直接ビデオプロジェクターに投影出来ないのですが、この機種でUSBメモリーから投影出来るので重宝しています。

書込番号:8154231

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

USBからの動画再生を検証する

2008/07/23 16:48(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-410V

クチコミ投稿数:33件

昨日届きました。

USB外付けHDDの認識がいま一つでした。
時間がかかる、とは取説にありますが、
10分待っても認識しませんでした。

・富士通製 HandyDrive(FPHD1100) 認識せず
・BUFFALO HD-250U2 認識した
・BUFFALO HD-CS320U2 認識せず
今日は、IODATA TB-ST8G/K (USBフラッシュメモリ-8GB)にて試してみます。

 認識したHDDでも、階層が深すぎるとだめなのかもしれません。
フォルダ、ファイル名が日本語のため、正しく表示されず
どのフォルダなのかはっきりしませんでした。

日本語ファイル名⇒ローマ字一括変換の便利なソフトを発見しましたのでご紹介いたします。
【Ganmigi】
http://eigoukaiki.s101.xrea.com/software/ganmigi/help/help.html

再生可能であった動画については、「真空波動研」を使用して、
動画ファイルのコーデック、音声コーデック、fps、サイズなど
調べた上で、報告したいと思います。

DVDについては、PCで問題なく再生できるDVD-Rが、うまく読み込めません。
他のDVDプレイヤーでもだめでしたので、作成に失敗している可能性があります。
今後、友人のDVDプレイヤーで検証してもらう予定です。
DVD-ROMで再生音量が小さいように感じましたが、他のDVDソフトで試してみます。

書込番号:8117394

ナイスクチコミ!4


返信する
dorukasuさん
クチコミ投稿数:10件

2008/07/23 21:20(1年以上前)

今後の検証を期待しております

書込番号:8118423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/07/24 11:07(1年以上前)

検証結果(その1)
IODATA TB-ST8G/K (USBフラッシュメモリ-8GB) 認識する
以下の結果については、上記USBフラッシュメモリによるものです。

フォルダ階層 10階層まで実施 問題なし
説明書にある、DVD,CDの限界(299フォルダ648ファイル)が
USBにも当てはまるかについては、未実施

認識は、拡張子によって行っているようで
avi divx wmv の拡張子のファイルは表示されるが、それ以外は表示されない

拡張子だけを変更するとファイルの表示はされるが
MEPG2のものは、再生不可でした。

720x480 29.97fps 4:3 4500.00kb/s
MPEG1-LayerII 48.00kHz 192.00kb/s CBR Stereo
[Extra][3]
SCR : 00:54:09.843 (3249.843sec)
GOP : 00:54:06.500 (3246.500sec)
RATE : 00:41:56.940 (2516.940sec)
[MPEG2] 00:54:09.843 (3249.843sec) / 1,415,841,792Bytes

Dr.Divxで変換したのものは、再生可能でした。

720x480 24Bit Divx 5.x(DivX503b267/DivX503b2676/DivX503b2676p) 29.97fps 54253f 904.21kb/s
MPEG1-LayerIII 48.00kHz 128.00kb/s CBR JointStereo/MS
[RIFF(AVI2.0)] 00:30:10.141 (1810.141sec) / 235,334,616Bytes

WMVについては今後実施してゆきます。

こんなことを試してくれ、というものがありましたら
書き込んでください。可能な限り検証してみます。

書込番号:8120633

ナイスクチコミ!5


dorukasuさん
クチコミ投稿数:10件

2008/07/25 12:07(1年以上前)

VOBファイルをUSBから再生は出来るのでしょうか?

書込番号:8125072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/07/26 16:22(1年以上前)

VOBファイルは、画面上にファイルとしての表示はされますが、
再生すると、「このフォーマットは再生できません」
と表示されます。
拡張子をいじってみましたが、結果は同じです。
divx, wmv, avi の場合はアイコンが白い平行四辺形のものになりますが
vobについては、灰色の四角いアイコンで表示されました。
mpgに拡張子を変更するとファイルの一覧表示もされなくなります。

VOBファイルの詳細については、以下の通りです。
[VTS_01_1.VOB]
720x480 29.97fps 4:3 9800.00kb/s
Dolby AC-3 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) CM 384.00kb/s
[Extra][3]
SCR : 00:23:34.771 (1414.771sec)
GOP : 00:23:33.066 (1413.066sec)
RATE : 00:14:03.470 (843.470sec)
[MPEG2] 00:23:34.771 (1414.771sec) / 1,073,739,776Bytes



書込番号:8130002

ナイスクチコミ!4


dorukasuさん
クチコミ投稿数:10件

2008/07/28 10:59(1年以上前)

参考になりました

書込番号:8137652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ジョーシンで

2008/07/21 15:19(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-610AV

スレ主 yk_aiueoさん
クチコミ投稿数:223件

実家近く(大阪)のジョーシンで14000+Point10%でした。安く買えて満足!!
(YAMADAでは17800+Point25%と言われました)

まだアナログ5.1接続でしか聞いていませんが、SACD(5.1ch)/DVD-Audio(5.1ch 192kHz 24bit)/HMCD(2ch)/通常CDと全部試しました。
今のところアナログ5.1ch出力はかなり良い印象です。

HDMI(DSDではなくマルチチャンネルLPCMですが)接続に変えてアナログ接続と聞き比べてみよーかと思います!

以上ファーストインプレッションでした。

書込番号:8107954

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2008/07/21 23:57(1年以上前)

本機の購入を検討しているものです。

ぜひ、HDMIとアナログ接続との違いのレポ、お願いします!
楽しみにしてます!!

書込番号:8110442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/08/11 19:35(1年以上前)

遅レスながら、、、

どのあたりのジョーシンか教えていただけないでしょうか?
本機を検討中の大阪在住者です。

書込番号:8195570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

4980円

2008/06/28 22:25(1年以上前)


DVDプレーヤー > TMY > REVO DVP-867

クチコミ投稿数:2件

地元静岡県のホームセンターで広告の品ということで4980円で購入しました。
ちなみにカインズホームです。
特に問題も無く動作しました。
大画面につないでいないので画質については良く分かりませんが、特に問題のある
感じは受けませんでした。(S端子を使用)
HDDレコダーから作成したCPRMのDVDも問題なく見ることができました。
ただし、CPRMのDVDを入れるとLOADに時間が掛かります。
リモコンは一番良く使うであろう早送りやスキップのボタンが小さく、位置も
使いづらい配置なのが難点ですが、まあこの値段ならガマンできます。

これで、家族にリビングを占領されていても、録画した番組を(小画面ですが)
見ることが出来ます。

もっと安価なDVDプレーヤーは多いですが、CPRM対応もここまで下がってきました
ので、これから購入する場合はCPRM対応をお勧めします。

書込番号:8002407

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

今さらですが

2008/06/16 11:05(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-800AV

スレ主 NerimaPaPaさん
クチコミ投稿数:372件

DV-800AVをここの評判、とくに音質の高評価をみて購入しました。
作りがしっかりしており、それなりの重さがあります。中級のCDプレーヤーの雰囲気があり悪くないです。
音質は、BASE-V20HDの2.1chで聴いているので良い悪いを言えるほどの再生環境ではありませんが、聴き疲れしない柔らかめの音です。
映像はDV-600AVとの差は感じられません。DV-600AVが結構良いと言うことか。

DV-800AVは、HDMI経由でSACDをDSDで再生できるのが嬉しいです。ピュアオーディオ機能も有り難いのですが、ピュアオーディオを選択すると、表示窓が真っ暗になり、トラック番号も演奏経過時間も表示されません。これではせっかくの機能を利用する気になれません。

DV-600AVからの買い換えですが、満足度は高いです。
DV-800AVの新型が発売されても、筐体やベースとなる電源などの強化は望めそうもないし、むしろダウングレードの心配があるのでDV-800AVをあえて購入しました。

書込番号:7947321

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)