DVDプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDプレーヤー のクチコミ掲示板

(35221件)
RSS

このページのスレッド一覧(全810スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

オーディオ総合雑誌「STEREO」特選

2006/12/19 14:58(1年以上前)


DVDプレーヤー > DENON > DVD-2930

スレ主 This boyさん
クチコミ投稿数:97件

オーディオ総合雑誌「STEREO」1月号でDVD-2930が「特選」となっています。音質的にコストパフォーマンスが高いという評価です。私もレポートで述べているようにCDプレイヤーとしても結構いい音ではないかと思います。この機種の購入を検討されている方は参考にされてはいかがですか。

書込番号:5778621

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/12/19 16:36(1年以上前)

「STEREO特選」については、私個人はあまり評価していません。
とくに、デンオンに関しては「特選」評価が多い気がします。

書込番号:5778857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件

2006/12/20 00:43(1年以上前)

自分の持っている機種(自分も満足している)が
雑誌でほめられていると結構嬉しいですよね。

私の場合は、雑誌でほめられるような機種を
買わない(買えない)ので関係ありませんが(笑)

書込番号:5780792

ナイスクチコミ!0


スレ主 This boyさん
クチコミ投稿数:97件

2006/12/20 12:19(1年以上前)

確かにDENONはオーディオ誌、AV誌の順位が非常に高いのですよ。
何もSTEREOに限ったことではありません。いわゆるフラグシップ機となるものは大体どこでも1位か2位(苦笑)。でも逆に言えば総合オーディオメーカーが相次いで撤退した後残ったのはDENONで、あと単品で特徴のあるメーカーが生き延びたということかも知れません。ダイアトーン、テクニクス、サンスイ、TORIO(ケンウッド)、ティアック、オンキョーは昔お世話になりました。DENONは万人受けするいわゆるはずれのないメーカーかも知れませんね。自動車でいえばTOYOTA」みたいな。

書込番号:5781894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/12/20 17:23(1年以上前)

昔はソニーのESシリーズも高い評価だったんですよ。
それが今のデンオンに受け継がれているような…。デザインもソニーっぽいし。

書込番号:5782534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

本日購入

2006/12/17 23:53(1年以上前)


DVDプレーヤー > AVOX > ADS-300V

スレ主 kaosaさん
クチコミ投稿数:9件 ADS-300VのオーナーADS-300Vの満足度4

ジョーシン大阪狭山店で本日購入、ポイントなしで3900円でした。(12/22まで在庫限り)
DVD-R等自分で焼いた物を何本か見ましたが特に問題なく鑑賞できています。テレビが最新の物ではない為、コンポーネント映像入力、インターレスで見ていますが、かなり「赤」がきつくて驚きました。この機種はこのようなものなのでしょうか?
 リモコンが小さくごちゃごちゃしていて使い勝手はよくないですが、必要最低限の内容を学習リモコンに移して使っています。
 本体にディスプレイがついてないのが寂しい、トレーの開閉に若干時間がかかる等いろいろありますが、値段の割にはきっちりした作りだと思います。先日他社の安物プレーヤーを1ヶ月で動作不良返品をしたので、しばらく使い込んで見たいと思います。

書込番号:5772925

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件

2007/01/05 20:58(1年以上前)

確かに、あのリモコンは使いやすさを全く考えていないようなものですね...
いかにも"安物"って感じがします。

書込番号:5844362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/02/16 21:29(1年以上前)

でも本当に安物なのですからw
私は価格相応だと思います。
3800円で購入しましたので、多くを求めません。
2年もてば御の字です。

書込番号:6010082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ファームアップ

2006/12/11 22:21(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AV-LS300DW

スレ主 moco09さん
クチコミ投稿数:118件

新ファームが公開されていますね。

http://www.iodata.jp/lib/doc/avls300/history.htm

ここには記載がありませんが、前回のファームアップ時に
再生できなくなってしまった、120fps DivXファイルの
再生もできるようになったようです。
これでAVLP2/DVDG-2もそろそろ必要なくなってきました。

書込番号:5746023

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件

2006/12/14 12:28(1年以上前)

1.20にファームアップしました。

しかしながら、相変わらずUSB接続におけるDVDISOの再生や、
プレイヤー単体でのDVD-Videoの再生をしようとすると、
画面が真っ黒になったままフリーズすることが、3〜4回に
一度ぐらいの割合で、比較的頻繁に発生します。

これは固体の不具合なのでしょうか。
固体の不具合であれば修理に出そうかと思いますが、仕様であれば
我慢しながら使っていかなくてはなりません・・・。
(対抗馬の35UL2は、HDMI端子が無く、画質音質共にいまいち
 でしたので売却してしまいました。)

DVDがひとたびちゃんと再生されれば全く問題なく動作しますので、
本当にこのフリーズの件だけが残念でなりません。

皆様のLS300はいかかですか?
是非お聞かせ願えないでしょうか。

書込番号:5756621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2006/12/15 09:46(1年以上前)

うーん、うちはDVD再生時、そんなにフリーズしませんね。
ストレスでしょうし、
いちど 問い合わせてみてはいかがでしょうか?

最近 値動きがありますが、新しいモデルがでそうなの
かしら・・。

書込番号:5760550

ナイスクチコミ!0


スレ主 moco09さん
クチコミ投稿数:118件

2006/12/15 15:05(1年以上前)

スヌーピーの家さん、こんにちは。

3〜4回に1度の割合でフリーズ、もし仕様としてもこれはで
は困りますね。

フリーズする、もしくはしやすいソースの傾向はありますか?
例えば、
・配給元
・再生開始の流れ?(トップメニューからorいきなり本編)
・ジャンルなど

時間のある時に色々再生させてみたいと思います。
差し支えなければタイトルを教えていただければ、試しやすい
かと思います。(私がそれを所有していればですけど・・・)

ISOファイルの再生は外付けUSB-HDDを所有しておりませんので
残念ながら試すことができませんが、DVDメディアからの再生と
同様の現象であれば、DVD-Videoファイルの再生でトラブルが
発生しているのかもしれませんね。


書込番号:5761439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/12/16 01:21(1年以上前)

まいゆいっちさん
moco09さん
レス有難うございます。

うーん、そうなるとやはり固体の不良のようですね・・・。
一度サポセンに連絡したのですが、私の場合かなりこのLinkPlayerを
使用しているので、交換している間使えないのが困り、
結局出せずじまいでした。
これはしっかり対応しないといけませんね!

ちなみに
> ・配給元
 特にないです。いろいろ見ていますので。
> ・再生開始の流れ?(トップメニューからorいきなり本編)
 メニュー画面で、DVDをオートプレイさせると画面が切り替わって
 真っ黒のままになったり、DVDISOの場合は、ファイルを指定すると、
 画面が切り替わってやはり真っ黒のままになったりします。
 DVD再生の箇所が不良のようです。
> ・ジャンルなど
 私自身アニメが好きなもので(笑)、アニメDVDを見る機会が多いですが、
 洋画、邦画、音楽DVD、ジャンル問わず発生しています。
つまり、ソフト(DVD)に起因するものではないと思われます。

ちなみに、アニメ以外では
ドリフト、ドリフト2、サラブライアントの音楽DVD、輪廻、
アンダーワールド(エボリューション)などを持っています。

それにしても、レス有難うございました!
私所有の固体不良の可能性が高いとの事で、再度サポセンに連絡してみます!

書込番号:5763990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

すばらしい

2006/12/11 12:59(1年以上前)


DVDプレーヤー > ONKYO > Integra DPS-6.7

クチコミ投稿数:19件

DENONのDVD-800からの乗り換えです。

この機種を日本橋で購入しました。
全くもってすばらしい機種です。

多少メディアの悪いDVDも難なく再生してくれます。
(DENONはブロックノイズが出ることが多かった。)
音質・画質共にかなり良いです。
私はINTEGRA DTX-5とセットで購入しましたが
相当、相性がいいですね。
HDMI端子も付いていますし画質もキレイです。

DIVXも対応しています。ファイル表示も日本語漢字表示
してくれます。

機動性も速いです。


満足です。DVD鑑賞が楽しくなりました。SACDにも対応していますので
今度、聴いてみようと思います。

TVはレグザのZ2000です。R1端子での連動性もすばらしい!!

書込番号:5743906

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

恐るべし2930の音質

2006/12/10 13:26(1年以上前)


DVDプレーヤー > DENON > DVD-2930

スレ主 This boyさん
クチコミ投稿数:97件

2930に関する最近のクチコミが全然なくてちょっと寂しいですね。ということでDVD−2930とDCD-SA11の音質の違いをレポートします。
結論を先に言うと音声部門での価格差程の音質差は感じられないということです。
DVD−2930はかなり良い音ではないかと思います。
価格はDVD-2930が12万円でDCD-SA11が36万円です。価格差は3倍です。使用機材は
アンプPMA-S10V
SP B&W 804S

「2930」の「SA11」との比較
1.(ロック)E・クラプトン(chronicles) チェンジザワールド
全体的に多少フォーカスが甘くなり、ベースの歯切れと押し出しが多少弱い程度。
2.(ジャズ)上原ひとみSACD(アナザーマインド)JOY
ベースの低域の押し出しが弱くて、アタック感が弱い。ピアノのアタック感も多少弱い感じ。全体的には多少繊細なニュアンスに欠ける感じ。
3.(ボーカル)本田美奈子(心を込めて)オン・マイ・オウン
SA11の方が薄いベールを1枚剥がしたような感じ。臨場感、スッキリ感がある。目の前で歌っている感じ。ちなみに私のお薦めの曲です。白血病で入院する直前の本番前のためし取りです。大変せつないです。
4.(クラッシック)五嶋みどり SACD チャイコフスキーバイオリン協奏曲
SA11の方が指で弦をこする音もはっきり出て来て臨場感がある。スピード感がある。1枚ベールを剥がしたような感じ。クラッシクの方がSA11の真価を発揮する。

こうレポートして来るとSA11の方が断然いい音に聞こえそうだけど、これは2者を短時間で比較して敢えて違いを述べているだけで、実際そんなに違いが判らないかも知れない。
たぶん使用機材、特にSPにもよると思うけど、SA11は全体的にベースの押し出しとアタック感が良く多少スッキリ繊細になるが、価格差を考えると、これはやはり2930がかなり良い音を出しているのだと感じました。1枚ベールを剥がすというのも人によりかなり感じ方が違うからオーディオは難しいです。
逆にSA11はまだまだ音質向上の余地があるのではないかと、今後どうしたら良いか悩むところです。

書込番号:5739466

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/13 22:12(1年以上前)

This boy さん、今晩は。はじめまして。
私も、2930の兄弟機を使ってますけど、
すごく音が良くなった感じがします。

ヘッドホンしか持たず、音に無学な私が聴いても
役者さんが、「腹から声を出す」セリフが
ズシリと迫力が増した感じです。
いまは、音響設備や音に対して、凄く関心が出てます☆

書込番号:5754408

ナイスクチコミ!2


スレ主 This boyさん
クチコミ投稿数:97件

2006/12/14 09:02(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。
ヘッドフォンがメインということですね。
ハイファイの音というのはとても魅力的なのですが、ある程度大きな音を出さないとその良さがなかなか判らないですね。
ライブでは大きな音は感動ですが、自宅ではそんな大きな音は出せません。でもそれなりの製品を購入すれば小さな音でも十分魅力的な素晴らしい音の世界が広がりますよ。
秋葉原などのオーディオ専門店で自分のCDを持って行って自由に聴けますので一度体験されるといいと思います。ダイナミックオーディオさんはフロアー毎に違った製品を聴くことが出来ます。
ヘッドフォンも色々ありますよ。
 ヘッドフォンもそれなりに良いもので聴くとまた感動する音が聴けますね。私は夜間はソニーの「MDR−SA5000」を使用しています。
是非この製品の口コミも参考にして自分の嗜好にあったよりよい音を体験してください。

書込番号:5756035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/14 18:55(1年以上前)

This boy様。返信ありがとうございます。
秋葉原の詳しいご説明、感謝します。

いまは冬ですけど小さい音で「風鈴の音」とか、想像したら
はやく、システムが欲しくて仕方ありません。
これから先、機会がありましたら、宜しく教えてください。
有難うございました。^^


書込番号:5757741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

感想

2006/12/09 16:12(1年以上前)


DVDプレーヤー > 東芝 > SD-580J

スレ主 エリ283さん
クチコミ投稿数:1件 SD-580JのオーナーSD-580Jの満足度5

HDMIを体験したく購入しました。
使ってみてビックリ!!
TH-AE700にとても綺麗に写ります。

今まではコンポーネント接続した12bit108mhzの
P社製のプレーヤーでしたが、素人の目でも驚きがありました。
ただ、1080iだと、動きの早い場面でシマシマになってしまい
少し見にくい感じです。
720pだととてもいい感じです。

ただ、音は素晴らしいとまではいかないような気がします。
映画のDVDならいいですが、ライブDVDだと・・・ちょっと・・

まあ、この価格でHDMIケーブルも付属するので満足です。

書込番号:5734951

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)