DVDプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDプレーヤー のクチコミ掲示板

(35221件)
RSS

このページのスレッド一覧(全810スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

やっぱりいいですね。

2006/04/16 20:54(1年以上前)


DVDプレーヤー > ヤマハ > DVD-S2500

スレ主 ginsanさん
クチコミ投稿数:257件

どうも、あまりオーディヲに詳しい訳ではありませんが、この機種を中古で買いました。理由はこの前AVアンプを買い替え、どうしてもこのアンプとi. link接続したくて、プレーやを探していました。i.link端子が付いたプレーやはどの機種も高価で、このモデルも安い方ですが、yamahaでは最高級機種です。
使ってみた感想は今までは低価格のDVDプレーヤーだったのもあってか、差は歴然でした。持っていたCDが全然違うように聞こえます。プレーヤ変えても、あんまり音質なんか変わらないか、と思っていましたが、音に厚みがでるといったことなんでしょうか。すごくいいです。本当は同じプレイヤで、アナログ入力とi.linkの違いをレポートすればいいのでしょうが、買ったばかりで、まだ試していません。

とにかく、満足しています。

書込番号:5002889

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD-S50届きました。快適です。

2006/04/15 10:44(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S50

スレ主 dkmanさん
クチコミ投稿数:1件

予約していたDVD-S50が届きました。

トレイの開閉、DVDメディアの初期ローディング(?)も速くて快適です。
音声付きの時短再生と、ボタン一つで5〜10秒前に戻って再生するクイックリプレイは録画したテレビ番組の視聴に便利です。

パソコンで作成したDVD+R DLの再生も問題なくできました。
S/PDIFでアンプと繋いで、5.1ch出力も問題なく可能でした。
動作音は、リビングで2mほど離れて映画を見ていて全く気になりません。

DVD&HDDレコーダーを買った時に、以前持っていたDVDプレーヤーを知人にあげたのですが、レコーダーは電源を入れてDVDが視聴可能になるまで時間がかかる&市販、レンタルDVDで再生できないものが有り困っていたところなので、買って良かったです。満足しています。

書込番号:4998841

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2006/04/20 01:56(1年以上前)

私も買いましたが、いいですね。
私は、MP3ファイルが結構多くなったので、DVD-Rで再生できるとい
う理由でこれを買いました。
DVDレコーダーもありますが、ファンの音が微妙に気になるので、
再生はやはりプレイヤーに任せたほうがいいです。

書込番号:5010929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:5件 DVD-S50の満足度4

2006/04/20 22:31(1年以上前)

小生も購入しました。
いいですね。
なんと言ってもDVD-RAMが再生できるのがいいですね。
パソコンのHDにDVD Shrinkで保存した映像が
たくさんあるのですが必要なときにDVD-RAMにコピーして
見ることが出来ます。
DVD-RAMの認識も結構早く(パソコンの認識時間と比べて)
とても満足しています。

書込番号:5012726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVL-P800

2006/04/14 19:53(1年以上前)


DVDプレーヤー > 日立 > DVL-P800

スレ主 ETRANGEさん
クチコミ投稿数:92件

この値段で色々なメディアに対応していて、MP3も再生できるのでまぁまぁかなと思います。
ただ、本体前面の操作ボタン類は異様に小さく、操作はしづらいです。
リモコン操作が基本ですので、どうでもいいことなのかもしれませんが。

書込番号:4997227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

DV−30s購入レポート

2006/04/04 23:39(1年以上前)


DVDプレーヤー > ESOTERIC > DV-30s

クチコミ投稿数:120件

購入しました。
 エソテリックのDV−30sの使用後の感想ですが
 これまでよりも音質,定位は非常によく、情報量も多く繊細です。
 AVアンプ(マランツ SR−17EX)にて7.1ch環境で使用しておりましたが
DV−30sアナログ5.1ch環境の方が、サラウンド感含め非常にいい感じです。
今までの聞いていた音は何だったのって感じです。

今回DVDプレーヤー購入動機が音に不満を感じていたためDVDプレーヤーかコントロールアンプ(ONKYO DTC−7)かを考えておりましたがDVDプレーヤー購入で
正解でした。ある意味音のいいマルチ入力対応のコントールアンプがあれば、AVアンプが必要無い感じです。当分AVアンプは6chINPUTモードでの使用になりそうです。
 画像はこれまでプログレッシブで入力したほうが綺麗でしたが、DV−30sではインターレース(480i)の使用で十分高画質となりました。情報量がすごいです。
映画では実写部、合成部がわかる程です。(本当はわからないほうがいいのですが)
 
現行のエソテリックのVRDS−NEOを積んだものはこれよりもすごいのでしょうが

DV−30sのコストパフォーマンスは非常にいいのではと思いました。

 使用機器構成
 プロジェクター マランツ  VP−16S1
 AVアンプ   マランツ  SR−17EX
 パワーアンプ  ラックスマンM−06α(フロントLRのみ)
 ユニバーサルプレーヤー エソテリック DV−30s
         (変更前DVD−A ビクターXV−D721)
 スピーカー   フロント ダイアトーン DS−1000ZX
         リア   ダイアトーン DS−500
         センター 自作(フォステクス)
         サラウンドバック メーカー不明品


書込番号:4972992

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

他のソフト早く見たい

2006/04/03 19:12(1年以上前)


DVDプレーヤー > 東芝 > HD-XA1

スレ主 POSERさん
クチコミ投稿数:2件 HD-XA1のオーナーHD-XA1の満足度4

ソフトも同梱されているということで4/1に購入。
画質はハイビジョンなので当然きれいで繊細。他に比べるものがないので画質は良いとしか今のところ云えないのです。
最近のデジタル家電と同様にディスクの絵が出るまでの時間がやたら長い。
OPEN押してもなかなかトレー開かないしディスクが入ってからもしばらくしないと絵がでてこない。せっかちな人には不向き。シルバーのドアはリモコンで開閉するがスーッと音もしないで動作するのはオトナの感覚(SONYのブルーレイもこんなフタ付いていたような)。しかし待機時の電源ボタンまわりの赤いイルミネーションはちょっと光りすぎでうるさく感じるし、空冷ファンも多少耳に付きます。
リモコンは適度に重くてキモチが良く(4本も電池入っている)動作反応も速い、これもオトナの手触り。リモコンに振動を与えるとバックライトが付いたりする機能はおもしろいと思ったが、部屋の中を歩いただけで反応してチカチカするのには困りもの。
総合的には適度に重量感がありデザインもシャープな質感していて好感が持てる。
なにしろおまけのバイオハザード(バイオハザード2だと尚よかったのに)他、邦画しか付いていないので今のところその2枚を何回もかけて、さすがに飽きてきたところ。

書込番号:4969404

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:135件

2006/04/10 16:26(1年以上前)

早速の購入うらやましい限りです。

>画質はハイビジョンなので当然きれいで繊細。他に比べるものがないので画質は良いとしか今のところ云えないのです。

 私として一番知りたいのがBSデジタルハイビジョン放送と比べてどうなのかという点ですが、どうなのでしょうか?
 
 ハイビジョン放送画質より綺麗でないとあまり意味がないと思うので・・・。
 今や、ハイビジョン映画やコンサートのライブなどはBSデジタル放送でいくらでもしているので、放送より圧倒的に(とまでは行かなくてもそこそこは)綺麗でないとわざわざ馬鹿高いソフトを買ってまで見る意味がないと思うのです。

  是非是非、お教えください。

書込番号:4986977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/04/11 07:10(1年以上前)

50インチのプラズマTVで見ています。

BSデジタルでやっているハイビジョン映画を時どき見ますが、DVDの画質と殆ど変わらないような気がします。ハイビジョンカメラで撮ったハイビジョン番組とは、しょせん画質の次元が違うような気がします。

映画の場合、画面の1箇所を除いてフォーカスが合ってないので、隅々までくっきり見えるハイビジョンらしい画面には、しょせん出来ないのではないでしょうか。もしかしたら、BSデジタル用のオーサリングに手抜きしているだけかも知れませんが。

HD DVD用のソフトに既存の映画ソフトが少ないのは、もともとがハイビジョンカメラで撮ったソフトでなければ、通常のDVD(480p)との差が、一般のユーザーに分かりずらいからではないでしょうか。「さくら」のようなハイビジョンカメラで撮ったソフトをまず出す意図は、これまでのDVDとの差をアピールしたいからだと思います。

今後、既存の映画ソフトのHD DVD版も出てくるでしょうが、丁寧にオーサリングした通常のDVD(480p)と大して差はないような気がします。ただし、フルハイビジョン解像度のプロジェクターで、100インチ以上の画面で見れば、明らかに違いは分かると思いますが。

書込番号:4988626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DV−484を買うつもりが・・・

2006/03/29 03:55(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-585A

クチコミ投稿数:45件

DV484を買いに行ったのですが、SACD、DVDオーディオも再生できるし、画像も良いからとヨドバシの店員さんに薦められてDV−585Aを買っちゃいました。でも考えてみたら、SACDを聞いたりすることないんじゃないかと思ったりして、DV484でよかったかもとほんのちょこっとだけ後悔しています。
でも、ここの書き込みにあるような作動音も全く問題なく、見た目も良くてやっぱりこっちで良かったなと思ったりもして。
DV484と比べたことはないけど、DV484より画像がきれいだということを信じて使用していきます。

書込番号:4954580

ナイスクチコミ!0


返信する
koinudonさん
クチコミ投稿数:66件

2006/03/29 12:00(1年以上前)

私もどちらか迷いました。結局484の方を購入したのですが、見た目は、はっきり言って585が圧勝でしょう。484の右側の黒いプラスティックのスイッチがどうもいただけません。映像は比較してないので分りませんが…。

書込番号:4955118

ナイスクチコミ!0


granviaceさん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/29 22:55(1年以上前)

2ch接続ですと、SACD/DVD-Audioの超高音質なサラウンドサウンドは味わう事は出来ませんので、是非5.1chへとステップアップして行って下さい。
タイトルが少ない現状では、高音質と言えどCDと同じ2chではその価格に見合った評価は得られ難いと思います。
更に数が限られますが、5.1chディスクを聴くと価格以上の評価が得られる事と思います。
その可能性を秘めたDV-585Aを購入した事は決して後悔する事ではないと思います。
もし後悔するとすれば、今後発売されるDV-696AVにすれば良かったかどうか位ではないでしょうか?

書込番号:4956621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2006/04/02 23:41(1年以上前)

実はこの機種を買った理由は、この価格でSACDが聴けるという点でした。
もちろん、5.1ch装置なんかありません。普通の2chです。
結果は、CDとは次元の違う音の良さにはまっています。
決して超高級オーディオでなくても、その違いははっきり感じられると思うので、機会があったら一度聴いてみて下さい。
10倍近い価格のCDプレーヤーと比べても、こちらのSACDの方が数倍良い音です。
(「良い音」というと分かりにくいが、生に近い音、ごく自然な音という感じです。)

書込番号:4967745

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)