
このページのスレッド一覧(全810スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2006年2月27日 01:52 |
![]() |
3 | 1 | 2006年7月15日 12:23 |
![]() |
0 | 1 | 2006年2月25日 18:57 |
![]() |
0 | 4 | 2006年2月21日 02:31 |
![]() |
1 | 0 | 2006年2月7日 15:25 |
![]() |
0 | 0 | 2006年2月5日 15:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


この機種、リージョンフリーにできるし、安いし、ちゃんと動くしすごくいいのですが、電源のパイロットランプがすごくまぶしくって、DVD鑑賞中すごく目障りです。ビデオカセットなんかで遮ると今度はリモコンの受光部が隠れてしまいます。
そこで、ビニールテープを丸くくりぬいて貼り付けることで、ちょうどいい明るさで、色も違和感なく、更に電源をOFFしたときの見栄えも違和感ないようにする方法を考えました。
くりぬき方など詳細はライブドアのブログ(お役立ちレビュー「○と×」http://blog.livedoor.jp/kakurenisedora/?blog_id=1452387)で多数の写真を用いて紹介してありますので、参考にしてください。
1点



本日、近くの量販店の店頭にて、DVD−S39での以下の動作を確認しました。
1.DVD−RAM・VRモード・CPRM録画:再生可(これは当然)
2.DVD−RW・VRモード・CPRM録画:再生可(これが確認できたことは収穫でした)
自宅で、東芝RD−XD91で地上デジタルをHDDに録画し、DVD−RAM、RWにそれぞれムーブしたディスクを持参して再生テストを行いました。当然、CPRMのコピーワンスが効いているものです。
我が家の旧機種、DVD−S37では、1は再生可能、2は再生不能です。
店頭に並べてあった機種で、1・2の両方を再生できるものは他にありませんでした(ソニー、三菱他)
後は、これに加えて
3.DVD−R・VRモード・CPRM録画
の再生が出来れば言うことはないのですが、CPRM対応のDVD−Rメディアを持ち合わせておりませんので今日は確認できませんでした。
どなたか実際に確認された方はいませんか?
2点

DVD-R(CPRM)の再生をテストしましたが、再生不可でした。
TOSHIBA RD-Z1でHDDに録画したコピワン番組をDVD-R(CPRM)にムーブし、
DVD-S39に入れましたが、再生できないディスクと扱われます。
DIGA EX300では同じメディアを再生できましたので、
S39は非対応という事で間違いないと思います。
DVD-R(CPRM)は、DVD-Rよりもメディアが高いし、
DVD-RAMよりはメディアは安価ですが再生できないプレーヤが多いし、
中途半端な存在ですね。
書込番号:5256030
1点




今日ジョーシンで在庫限りで3,700円でした。もうこの機種も終りなんでしょうか・・・
書込番号:4856947
0点



発売当初にこの機種を購入し、最近修理に出して返ってきたのですが、ファームウェアがverUPしていました。
具体的には、DVDビデオの早送り、早戻しに、「4」が加わっています。それまでは、早送り(戻し)1、2、3で、最大の3でも不便を感じていたので、これで少しはストレスなく早送り、早戻しができそうです。
古いファームウェアのまま使われている方で、上の点に不便を感じている方はverUPをオススメします。
0点

>verUPをオススメします
どうすればできるのでしょうか?
書込番号:4831396
0点

別件でメーカーに問い合わせた所、「DV-585Aでございますが、早送りはバージョンアップ前後にかかわらず、元々4段階の仕様でございます。」との回答をもらいました。確かに取説にもそう記載されているのですが、初期出荷製品は3段階の物があったのでしょうか?
書込番号:4840623
0点

granviaceさん
おかしいですね・・・私が購入した物は「3」までしかなかったのですが。確かに説明書には「4段階」と記載されていますね。
585Aを買う前はソニーのプレーヤーを使用していたのですが、585Aと違い、早送り、戻しはとても早かったので、585Aの使用開始当初は非常に不便に感じていたのですが、その時は確かに「3」までしかなかったのです。
発売されてすぐに購入された方がいらっしゃれば是非確認していただきたいです。
書込番号:4842620
0点



はじめまして。
この度、こちらの機種をお買い上げ致しました。(1月中旬)
故障したときのこととかを考えまして、どうしても店頭で買いたかったので、少し高いけど在庫の有ったコジマで\14,800+ポイントで買っちゃいました。
早速PCの中にあったDIVXファイルなどをCDorDVDに焼いて見ましたが、凄くキレイに見れて大満足でした。
今まで「DIVXtoDVD」や「ビデオCD」に変換してTVで見てましたが、めんどくさかったし映像も悪かったので、購入して良かったです。
ホントにPCで見るよりもぜんぜんキレイなんですね。
購入前に何度もこちらの掲示板等を見て皆様の意見を参考にし、素人ながらも研究しましたが予想以上に使えますね。
余計な機能がないのでとても扱い易いです。
正直マニアックなこととかさっぱりわかんないですが、素人の僕にはとても素敵な一品です。
1点



DVDプレーヤー > DENON > DVD-770SD-S
展示処分品を8,000円で購入しました。普及機とは違う作りの良さに、いいもの買ったなとマジに思えます。インテリアとして最高のDVDプレイヤーですよ。映像、音声については私にはよくわかりませんが、問題はぜんぜんありません。ただ、デジタル同軸出力端子が付いてないのは不満ですね、普及機じゃないんだから。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)