
このページのスレッド一覧(全810スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2006年1月30日 11:11 |
![]() |
0 | 0 | 2005年12月4日 00:27 |
![]() |
0 | 0 | 2005年12月3日 03:22 |
![]() |
0 | 2 | 2006年1月7日 07:53 |
![]() |
0 | 0 | 2005年11月23日 00:58 |
![]() |
0 | 0 | 2005年11月19日 00:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDプレーヤより、CDプレーヤとして購入しました。
これまではパイオニアのPD-HS7というCDPを使用してきました。それとの比較です。
PD-HS7は打楽器の音を非常に生生しくエネルギー感たっぷりに再生するのが気に入っているのですが、
AX5AViがそれと同じように鳴らせるかが心配でした。
ケーブルを付け替えながら全くの同一環境で比較試聴したところ
情報量と低音の量感はAX5AViのが上ですが、なんだか音に尖鋭感がなくなったというか丸い音に・・・
同一ソースをHS7で鳴らすと、まるで高音のキレが違う。
HS7が「パンッ!」だとすると、AX5AViは「パン」って感じでしょうか。
正直ガッカリしながら説明書を読んでみると、レガートリンクコンバージョンPROが初期設定ではオフになっているとのこと。
早速試してみると・・・音が激変しました!
これぞ私が期待していたパイオニアの音って感じに!
さらにHS7じゃ聞こえなかった音がハッキリ聞き取れるように。
きちんと説明書読めよ自分(^^;
ちなみに、プリメインアンプとコンポジットケーブルでアナログ接続です。
これで安心してCDPを交換できます。
もう10年近く前の製品といえど、単体CDPにユニバーサル機が勝てるか不安でしたが杞憂だったようです。
CDプレイヤーとして十分な音質でした。
デザインも端子も高級感があって満足度高し!
今後のエージングでどう変わっていくのか楽しみです(^^)
1点

単体CDプレーヤーよりいいですか?おでぇれーた。マランツの同価格のユニバーサルとはどうでしょうか??
書込番号:4779198
0点



本日、RD-Z1を購入したときのポイントを最大活用し、入手しました。
今までのプレーヤーはDV-S747Aですので、あまり比較にならないかもしれませんが、ファーストインプレッションです。
視聴環境はプロジェクターですが、HDMIに対応していないSONYのVPL-VW11HTになりますので、あしからず。
まず、コンポーネント接続での画質ですが、747Aとは比べ物にならない位、きれいです。輪郭のざわつきがほとんど気にならないレベルになっており、また、赤色で頻繁に発生していたクロマエラーが解消されています。確認したDVDは「恋に落ちたシェイクスピア」「Mr.インクレディブル」「スターウォーズEP1」です。
このレベルであれば、HDMI付のプロジェクターは、フルHD対応したものがある程度でそろうまで(来年あたりかな?)まだまだいけるかな?という感触です。
次に音ですが、中音域がどっしりしていて、音の密度があきらかに向上しています。これは筐体の重量増加も一躍かっているのでしょうか。アンプはONKYOのTX-DS989、スピーカーはJBLのS3500で、プレーヤーからは同軸デジタル接続です。まだまだエージングが必要になるかと思いますが、とりあえずの感想でした。
0点





DVDプレーヤー > エバーグリーン > EG-D2240X
購入から約一ヶ月(価格上がりましたね、私が購入したのはジョシンさんで6,980円でした)
以前のプレーヤーはパチンコで交換したビクター製でしたが、これがDVD−R・RWその他もろもろが全く見ることが出来ないプレーヤーだったので、(説明書にも明記してあるので納得の上ですが)
ストレスが溜まっておりました。
特に子供向けに友人が焼いてくれた映画やアニメが見れなくて、子供の寂しそうな顔が可愛そうで、でも予算は無く・・・
そして辿り着いたのがこのエバグリ製品です。
商品が到着し、初期不良があるとまずいので早速焼いた映画を見ると・・・もうこの値段にしては言う事がありません、画質も悪くないし(個人差はありますが)リモコンの操作性も(個人差〜)大満足です。
とくにPCモニターにも繋げるというのはかなり使い勝手が良いです(私には。ですが)
物置に眠っていた17インチPCモニター・・・もう使わないし捨てようかと思っていましたが・・・活躍に期待です。
0点

最近買いました。Joshin web(ヤフーショッピング)で送料込6800円でした。
少しづつ値下がりしてるんでしょうか。それともヤフー価格だったのでしょうか^^;
エバグリのVGA端子は魅力ですね。これが売りだと思う。
うちはプロジェクターにつないでレンタルDVDを使って映画会をやろうかと、たくらみ中です(笑
書込番号:4693041
0点

一昨年購入した(2004年12月:保障期間中だったのですが)AVOXのDVDプレイヤーの調子が悪く修理に持っていくのも面倒だったのでついつい購入してしまいました。価格もお手ごろだし、2台あってもいいかな?と思いJHOSIN WEB(楽天)で6800円(送料込み)で購入しました。映像はAVOXと比べてもきれいですし、この価格であれば十分過ぎるほど納得です。DIVX対応しているのが購入の決め手です^^。結局AVOXのDVDプレイヤーは修理することにしましたが、あまりの使い安さに・・・使う機会がないかもしれません・・・。
書込番号:4713128
0点





以前、585Aの方でもレポートがありましたが
484でもPAL仕様(リージョン2)のソフトがNTSCに変換されて再生
できました。余談ですが、同じパイオニアのDVDレコーダーDVR-720HでPAL仕様のソフトを再生するとPALのまま出力されます。マルチフォーマットのモニターで確認しました。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)