
このページのスレッド一覧(全810スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年11月5日 07:50 |
![]() |
0 | 0 | 2005年10月30日 10:46 |
![]() |
0 | 1 | 2005年10月29日 11:31 |
![]() |
0 | 0 | 2005年10月22日 02:32 |
![]() |
0 | 0 | 2005年10月21日 21:16 |
![]() |
0 | 2 | 2005年12月1日 03:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




こちらへ書き込むのは大変久しぶりです・・・
なんかシステムが変わってしまっていて、戸惑ってしまいました。
旧パスワードが分からなくなってしまったので、新規登録しての
書込みです。以前は「きゃん」のハンドルでよくPCパーツの
ところにいました。
この ADS-200S が近所のホームセンターで特売で売られていたので
ゲットしてきました。3,980円でした。安いですね・・・
大きさは、PCの外付けドライブくらいですね。知らない人が見たら
PCの周辺機器のようにも見えるかもしれません。
画質は、可も無く不可も無くといったところでしょうか。
価格を考えると十分かと思います。
小さくて軽いので、気楽に移動できるのもイイです。
メニュー画面やチャプター移動のレスポンスはかなり良好です。
ところで、箱にも説明書にもハッキリとは明記されていませんが
これ mp3 も再生できるのですねぇ・・・
普通に CD-R または DVD-R などに焼けば簡易エクスプローラの
ような画面で選択して再生することが出来ます。
日本語のファイル名に対応していないのは少し残念ですが、
まあ・・価格が価格ですし、仕方ないでしょう。
なかなか良いものと思います。
0点



パソコンでは PAL 方式でも NTSC 方式でも再生可ですが、テレビで見るときはそうもいきません。そこで、価格コムで1位のこの機種を購入しました。
PAL 方式への切替は「映像信号」ボタン一発ですので便利です。
軽く小さく、DVD ドライブ単体とそれほど変わらない大きさです。
初期設定のメニューもしっかりとした日本語で安心感があります。
DVD-RW の再生も問題ありません。
今週の月曜日に秋葉原で購入しましたが、あきばお〜で 4,370円でした。「ネットでは、4,000円を切っているけど」と話すと、「ネットショップでは送料の関係で価格を下げています」と答えていました。
Success では、「この土・日に 3,700円ほどで売り出し完売しました」と言っていました。
まあ、いずれにしても激安ですね。
0点

自己レスです。
他の報告にもあるとおり、MP3 を DVD-RW に焼いて再生したところOKでした。
テレビ画面に曲名やビットレートが、きれいなアルファベットの字体で表示されます。フォルダの選択もできるので便利です。
音質についても、この値段としてはよいのではないでしょうか?
書込番号:4536953
0点



DVDプレーヤー > ONKYO > Integra RESEARCH RDV-1.1
数少ない実際のユーザーとして、投稿させて頂きます。
DENON DVD-A1からの買い換えなので、比較対象となる画質がそれなりだということはご承知下さい。モニターは、ソニーのグランドベガHD800で、コンポーネント接続です。
まずDVD「薔薇の名前」。ゴシックミステリの名作なのに、なぜかソフトに恵まれず、いつの間にかひっそりと発売されていました。ご覧になった方はご存じのとおり、本作の舞台は荒涼とした冬の北イタリアの山中にある修道院であり、登場人物はみな黒か茶色の僧服です。およそ色彩というものの乏しい作品なのですが、今回見直したら、まずとても色鮮やかなことに驚きました。
画面全体のトーンが淡色なだけに、夕陽に照らされる石壁や、雲間にのぞく青空、古写本の挿絵、といったディテールが強烈にアピールします。
中盤の見せ場、迷宮図書館は、得体の知れない広大な空間が見事に再現され、冷え冷えとした空気感が伝わってきます。
終盤に登場する教皇使節の赤い法衣の毒々しさ、金ピカの装飾の細部表現もバッチリ。
本作は、以前BSハイビジョンで放送されたので、D-VHSで録画したのですが、LDと観比べて大差ないと感じ、消去してしまった経緯があります。マスターの状態が悪かったのかも知れませんが、DVDの情報量を改めて見直しました。
もう一つは「13ウォーリアーズ」。中世の北欧を舞台としたアクション映画の佳作です。マイケル・クライトン原作、アントニオ・バンデラス主演、ジョン・マクティアナン監督と、ビッグネームが並んでる割には地味すぎたのか、まるで評判になりませんでした。
本作の中盤のクライマックス、夜の戦闘シーン。正直言って、A1では明らかに炎のあたっているところ以外は真っ暗で、何がなんだか分からなかったのですが、RDVでは、どこに誰がいて、何をしているのか明瞭に見て取れます。驚いたのが、主人公の鎖帷子。地面にうずくまった主人公を横から捉えるショットがあります。その腹の鎖帷子がたるんだ部分(つまり胴体が入っていない部分)の鎖がちゃんと表現され、向こう側が見える!
一方で、アニメを観るのはちょっとつらいです。本来一色ベタ塗りのはずの部分に、グラデーションのような横縞が出ることがあります。階調がなくていいのに、無理矢理階調表現しているような感じ。ひょっとするとモニター側の問題かも知れませんが。
RDVの売りの一つである、外部入力のアップコンバーターですが、HDDレコーダーからの入力(D→コンポーネント変換ケーブルで接続)については、ジャギーが激減しました。LDからの入力(S端子接続)も、画面全体を覆っていた紗がとれて、クリアになった感があります。ただ、人物が遠景で動いているような場面では、盛大にジャギーが出ます。色が黒側に沈みがちですが、これは調整可能な範囲です。
シャープ DV-HRD1で録画したDVD-RW(VRフォーマット)は問題なく再生できます。ただし、コピーワンス番組は不可。
音については、集合住宅の6畳間なのであまり大音量は出せませんが、低音高音とも特に不満なし。くどいようですがA1と比較して、はるかにダイナミックで解像度がアップしています。むしろ映像よりも違いがはっきりしているかも。
なお音響系は、映画用はヤマハ DSP-AZ1にAAD E-48
音楽用はシャープ SM-SX1にエクリプス512の組合せです。接続は同軸デジタルとアナログ両方使用で、気分で使い分けています。
使い勝手の点で、一つだけ苦言を呈したいのがリモコンのデカさと重さ。AZ-1のリモコンを上回る大きさで、片手で操作するのはほぼ不可能。持っていると疲れてくるほどです。もう少し機能を絞っても良かったのでは。
実は、今年8月のアバックのDVDプレーヤー比較視聴イベントに参加したのですが、上位3機種、本機とUX-3、A-1XVは全く甲乙つけがたく感じました。HIVIの夏のベストバイで、本機が969よりも下とされているのは、納得いかんです・・・。
なお、HD信号を入力した場合はそのまま出力するはずが、出力してくれない、という不具合が発覚し、サービスセンターに返送してファームアップで修正。3日ほどで帰ってきました。ファームのバージョンによって、他の機体でも起こりうる不具合とのことでした。
ついでに一つ。RDVが入院中、試しにHRD1でCDを聴いてみたのですが、意外といい音がして驚きました。さすがに、高音がスカスカした感じがしますが、細部の解像感と表現力はなかなかのもの。1ビットアンプの威力かも知れませんが、オーディオって奥が深いです。
0点





DV9600オーナーの皆さんこんにちわです♪
商品が届いたのが10月1日でしたがまだ箱の中で寝ています。(笑)
来週のお仕事がお休みの日にでもゆっくりとセッティングをと
考えています。ちなみに今現在の私のシステムは下記の通りです。
◆プラズマテレビ PIONEER PDP-506HD
http://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00000982&cate_cd=005&option_no=0
◆AVアンプ DENON AVC-A11XV
http://denon.jp/products2/avca11xv.html
◆SACDD Player Marantz DV9600
http://www.marantz.jp/ce/news/press/2005/dv9600.html
◆スピーカー audio pro IMAGE(センター:44/フロント:22/リア:44/サブウーハー:B1.28)
http://www.rocky-international.co.jp/audio_pro/image-series/index.html
◆DVDレコーダー HITACHI DV-DH500W
http://av.hitachi.co.jp/deck/product/dvdh1000w/index.html
こんな感じです♪でも、DVDレコーダーは多分もう少し待って下記商品に換える予定です。
PIONEER DVR-DT90
http://www.pioneer.co.jp/dvd/products/dt/dt90.html
後、ケーブルにこだわりがあるので少しずつ換えています。(笑)
HDMI
i.LINK
スピーカー
電源
タップ
他・・・
ところで、DV9600購入後すぐに愛用者登録は済ませたのですがいつ頃をi.LINKケーブル(オーディオクエスト)
が届くのでしょう?それもまた楽しみですけど(笑)また、ゆっくりカキコに来ますね♪よろしくですm(_ _)m
0点

@-Linkケーブル漸く来ましたよ。
1394-3 3mです。今まで使ってた
廉価品とは一味も二味も違います。
マランツさん有難う!
書込番号:4603731
0点

シドバレさん
お返事ありがとうございます♪
私も来ました♪^^さすが音が馴染んでますね・・・。
オーディオクエストさんにも感謝ですが、もう少し
デノンと仲良くすればいいのにな〜♪(意味深)笑
テッペンは同じ会社なのにライバル心むき出しなのは
私に取ってはつらい事です。(苦笑)
書込番号:4621010
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)