DVDプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDプレーヤー のクチコミ掲示板

(35221件)
RSS

このページのスレッド一覧(全810スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

メディアチェッカー

2004/12/22 20:12(1年以上前)


DVDプレーヤー > 東芝 > SD-260J

スレ主 みつのぶさん

このDVDは市販、自作を問わず粗悪なDVDメディアは受け付けない。このDVDプレーヤーの読み込み性能は最低の代物だ。
おそらく東芝はこの手のものに力を入れていないのであろう。
コジマの店員が言ってたが、パイオニア、パナソニック以外の再生専用のものはほとんどOEM供給のものだそうだ。
この東芝製品のいいところはメディアの良し悪しがチェックできることにあると思う。

書込番号:3671059

ナイスクチコミ!0


返信する
6667さん

2005/01/11 23:24(1年以上前)

みつのぶさんのおっしゃるとおりです。
現在、三菱やシャープなどのDVDプレーヤー等の製品はFUNAIからのOEM製品となっています。そのため、パイオニアなどと比べ安価に販売されています。
また各メーカーが製造しているのは前面パネル部分とリモコンの2点です。

購入する前によく検討することをお勧めします。

書込番号:3766081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

安い

2004/12/19 22:55(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS575P

スレ主 明日子供が生まれるよさん

発売当時13800円で購入し、2台目を9800円で購入しました。この値段でかえるなら、当然不満はありませんよね。

書込番号:3657815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

PC−P3LAN/DVD

2004/12/15 23:06(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN/DVD

PC−P3LAN/DVDについて、

 DivXのみしか確認していません。

 現在のバージョンは、テストバージョンです。
  こちらの調べた結果、着実にバグは改善されてきています。
  PC−P3LWGでは、一種類ですがの変換ソフトで問題なく
  再生される所まできています。次バージョンから、やっと製品に
  辿り付くと思っています。
  (不具合が無いと言う意味では有りません)

  後は、メーカーサポートが付けば、一人前の製品になります。
  皆さんは、どうか知りませんが、不具合を報告した時、下記の
  様に言われなかったでしょうか。
  「他のお客様から、その様な報告を聞いていません、又当社と
   してもその様な事を確認していません。」
  1回目の門前払い。
   更に追求すると、
   「お客様の動作環境で発生していると思われますが、当社として
    は、対応致しかねます。」
  2回目の門前払い。
   後は、この繰り返し。

   6件の不具合報告全て上記の答え。(後に更に4件)

   上記にかきましたが、同じ不具合がバージョンが上がるたびに、
   少しずつ改善されていると言う事は、不具合を認知している事
   を示します。
   (現実に2件の不具合は、次バージョンソフトでは、動作する
    との事。又、次バージョンソフトで改善されない不具合は、
    なかなか認めなかった)

    ※この間に致命的な不具合を見つけていたので、その不具合を
     利用して、2台動作不能にして交換させています。

    最終的に、現時点で動く動かないを調べても意味が無いと
    思い、返品しました。
    (返品時も、謝るどころか、通常返品しないのですが、
     お客様のたっての希望により、返品させていただきます)
     お客さんの希望をかなえてやっているんだとの態度。

    この様なメーカちょっと許せません。

    同調される方は、下記の事を、行う事をお薦めします。

    手動IP設定にて、
     DNS     0.0.0.0
     代替DNS   0.0.0.0
     ゲートウエイ  0.0.0.0

    これによって起こる事は、各自で対応して下さい。
    (保証期間中なので、実害ないとおもいます。但し
     しばらくの間は、使えなくなります)

    バージョンは、現時点の最新で行って下さい。
    旧バージョンは、確認していません。














書込番号:3638695

ナイスクチコミ!0


返信する
ふちちゅおうさん

2004/12/17 12:22(1年以上前)

そんなにサポートは酷いのですか、サポセンがなかなか繋がらないので情報を集めてから電話しようと思っているのですがDIVXの120fpsは確実に音ずれします、WMV9.23ではコマ落ちするのもあります まぁファームウェアアップデートを待てばいいのですが、LAN経由でも同じなので、今はIOに戻しています、持っていてもしょうがないので売りたいのですがサポートセンターに電話すると強制的にユーザー登録されると思うと困っています

書込番号:3645115

ナイスクチコミ!0


スレ主 m_takaさん

2004/12/17 18:00(1年以上前)

基本的に電話では、話にならないので、FAXで行うのが良いと思いますよ。

書込番号:3646020

ナイスクチコミ!0


スレ主 m_takaさん

2004/12/17 18:17(1年以上前)

サポートは単なる人形なので、どうでも良く、問題は、会社なのです。又交換品が、増えれば、早くバージョンアップが出ると思いますよ。次のバージョンでは、DivXもそれなりに動くと思います。

書込番号:3646075

ナイスクチコミ!0


RTTBLさん
クチコミ投稿数:46件

2004/12/18 15:56(1年以上前)

P3LAN/DVDのユーザですが、今まで本体側、サーバソフト側あわせて13件の不具合をメーカに報告し、直ったのは4件だけです。
(お知りになりたい方は、私のHPを覗いて頂ければ、いくつか書いてあります。)

2台返品して今のは3台目ですが、ここまで問題の多いハードは見た事がありません。
前機種P2LANの良さ(トラブルの少なさ)が実感できます。

サーバソフトも、ダウンロード可能バージョン1.7dの後、1.9aが出来ており、不具合が少なくとも3件直っているのですが、一般公開はされていません。
そのくせ、無線モデル(P3LAN/LWG)には、これが添付されているらしいです。

サポートの対応が不真面目というわけではないのですが、確かに動きは鈍いですね。

なんか、オリジナルのノートに危険そうな技が公開されてましたが、リモコンの同じボタンを連打するだけでも不具合を実感できます。

書込番号:3650229

ナイスクチコミ!0


スレ主 m_takaさん

2004/12/18 18:46(1年以上前)

こちらは、ハード的には、まったくトラブルは、ありませんでしが。
PC-P3LAN/DVD x 3
PC-P3LWG/DVD x 2
計5台
但し、使用期間は、短かったですが。それと、ソフトバグをハード不良
として扱われたことはありますが。

書込番号:3650917

ナイスクチコミ!0


スレ主 m_takaさん

2004/12/18 18:56(1年以上前)

元々、この会社自体の製品(ハード製品)は、かなり使ってきてトラブルようなことなど無かったので(周りでも聞いた事無い)、好印象を持っていたのですが、どうしたのでしょう。

 今でも、ハード自体は、ある程度信頼しています。

 色々考えたのですが、インターネットによる、バージョンアップが
 悪い方向に働いているようですね。

 1.バージョンアップにコストがかからない。
   @不具合が出ても、修正が効く。
   A不具合があっても、修正が効く。
   B動かなくても、後で動かすことが出来る。
   と変わってきたのでしょうね。

   本来、PC-P3LAN・LGW/DVDは、インターネットと関係無いはず
   なのにインターネットによる、バージョンアップにすると言う
   事は、最初から動かない物を出す前提だったのでしょうか。
   (メーカは、追加機能を付ける為と言うでしょうが、それは、
    ちゃんとした製品を出すメーカが言う事で、不具合潰しで
    そんな余裕は、無いハズ。)

 2.本来、不具合は、メーカ保証で行うもの。
   @インターネットによる、バージョンアップは、ユーザ責任
    になっている。
   Aと言う事は、バージョンアップは、機能追加及び改善であって、
    不具合修正であってはならない。
   B客からのクレームで直しているのでなく、メーカの自主的判断
    で直しているので、不具合でない。
   Cと言う事は、客からのクレームを聞かなければよい。

   こんな所でしょうか。

   基本的に機能改善項目は、大方把握しているようです。
   (不具合は基本的無い事になっているみたいです。)


書込番号:3650964

ナイスクチコミ!0


RTTBLさん
クチコミ投稿数:46件

2004/12/18 20:34(1年以上前)

バッファローの製品にもいろいろなものがあり、完全に自社設計、組立のものから、OEM元の製品を箱詰めだけして売っているものもあります。

P3LAN/DVDの中身は、ライトオン社のドライブと主基盤が1枚、電源基盤が1枚と、あとはディスプレィまわりの小部品で、PCよりずっと簡単な構造です。

ですから、恐らく、純然たるバッファロー社の設計部分は無いか、外回りとソフトのスキンだけ、というような状態だろうと思います。

今回は、採用したユニット部品の完成度が低かった、という事なのでしょう。

しかし、旧機種P2LANでは軒並み問題ないのに、P3は満足なテストをしているとは思いがたい状況ですね。

書込番号:3651365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スグレモノ

2004/12/09 22:17(1年以上前)


DVDプレーヤー > シャープ > SD-FV10

スレ主 ナカナカ1bitさん

今日ケーズデンキ十和田パワフル館がオープンだったので
何かいいもの無いかなーと店内を散策していたところ、以前
から気になっていたシャープの1ビットDVDが¥24,800で
並んでいるではありませんか!
 速攻で衝動買いしてしまいました。色はシルバーのみでし
たが、値段を考えると問題ナシとばかりに早速家に持ち帰り
CDとMDを聴いたところ予想以上の音の良さ!
 更にDVDも試しましたが、本当に持ち運び出来るDVD
プレーヤーとは思えない充分な画質でした。
 値段もさることながら、値段を抜きにしても高級機種に迫
る(凌ぐではない)クオリティーに大満足で、とても良いク
リスマスプレゼントだ、と家族から喜ばれました。
 シャープさん、ありがとう。

書込番号:3609105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

コストパフォーマンスがいいですね

2004/12/09 13:13(1年以上前)


DVDプレーヤー > シャープ > SD-V10

スレ主 まんじゅうわらいさん

10年来使っていたCDラジカセの音の悪さに耐えかね買いました。今後の音楽フォーマットの主流が読めないため、予算はミニマムに、でも、そこそこの音が出て、便利ならと考えていた私には、現時点で最良の選択に思われます。なにしろ1bitCDというだけでもこの価格の価値を感じているのに、DVDまでついてくるのですから。一人暮らしで安価にCD、DVDプレーヤーを利用する方にはともかくおすすめです。ちなみに下北沢北口を出て徒歩15秒。右方向、右手の煩雑な商店街内「VIC」というお店で税込み¥12,800で買いました。

書込番号:3607163

ナイスクチコミ!0


返信する
HNR32さん

2004/12/11 13:35(1年以上前)

同感です。私は楽天登録ショップで送料込12,235円で購入しました。
 BOSEのWaveRadioの新型がいいと思っているのですが、日本で入手できる日がいつになるのかわからないのと、SD-V10と価格費で4倍程度にはなりそうなのでこっちにしました。
 ここのBBSで書かれているようなノイズは発生していません。ところで説明書にも「停電の後にはクロックの再設定が必要」と書かれていまし、電池も搭載していないのですが、電源を抜いて移動してみたらクロックは生きてましたので、一定の時間はバックアップされているようです。
 もう少しと思う点は、ディスクをフロントローディングにしてスイッチ類を全面に集中して上面を何も無しにすれば狭い棚などにも置けてこの主のオーディオとして最高なのに、と思います。上位機種ではMDがフロントにあるので筐体内スペースの問題ではないのではないかと思うのですが。

書込番号:3615853

ナイスクチコミ!0


名無清美2さん

2005/02/06 12:06(1年以上前)

先日、愛知県内のディスカウントストアで9,000円で購入しました。
PCで作成したDVD-Rや市販のソフトは問題なく再生できるのですが、ちょっと古い松下のDVDレコーダー(E30)で作成したディスクは頻繁に一時停止し、鑑賞に堪えません。「相性」ってことでしょうか。皆さんの場合いかがでしょうか。

書込番号:3890534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

最新のファームウェア

2004/12/08 00:13(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDLJ

スレ主 ロディームさん

最新のファームウェアにしたら、120fpsの動画がスムーズに再生されるようになりました。
ただし、120fpsの動画全てが問題なく再生できるかどうかはわかりませんが、
とりあえず手持ちのファイルは全て問題なく再生できました。

リモコンのホームボタンも改善されました。

気になる点は多いですが、それでもなかなか便利な製品だなぁと思います。
買おうか迷っていましたが、買って正解でした ^^

書込番号:3600779

ナイスクチコミ!0


返信する
タコ次郎さん

2004/12/08 02:54(1年以上前)

ロディームさんはじめましてタコ次郎と申します。
例のシールの件はどうなってましたか?
出来ればお教え下さい。宜しくお願いします。

書込番号:3601430

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロディームさん

2004/12/08 17:10(1年以上前)

私のものには、シールは貼られていませんでした。

書込番号:3603209

ナイスクチコミ!0


タコ次郎さん

2004/12/08 22:23(1年以上前)

そうですか!ロディームさんわざわざありがとうございました!
やっと購入に踏み切れそうです!感謝!

書込番号:3604654

ナイスクチコミ!0


丸子さん

2004/12/10 22:43(1年以上前)

早送りと巻き戻しが、できません。購入して失敗しました。

書込番号:3613312

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロディームさん

2004/12/11 13:04(1年以上前)

私のものでは、早送りと早戻しはできますけど?
他で書き込まれているように「倍速再生」はできません。

書込番号:3615746

ナイスクチコミ!0


BOMMさん

2004/12/11 20:36(1年以上前)

DIVXやWMVなどMPEG4の形式では早送り・巻き戻しは、ファイルの性質上できないに等しいです。PC再生でも同じことが言えます。
*飛び飛びになるかフリーズするかと思います。

MPEG2やDVDなどで早送り・巻き戻しができないのなら不良品で派内でしょうか?

書込番号:3617370

ナイスクチコミ!0


初DVDプレイヤーさん

2004/12/12 09:45(1年以上前)

他のDVDプレイヤーを使った事がなく、この掲示板も見ないまま、
勢いで買ってしまった者ですが、よろしくです。

MPEG1・2ではないファイル再生時は、早送り・巻き戻しはできませんが、
ファイルの位置(%指定)を指定して、ジャンプする事はできます。
私はこれで満足です。

最新ファームに更新しましたが、120fpsは再生こそスムーズですが、
15分に1秒くらい?動画が音声より進んでしまいます。
(確認した状態は、DivX+MP3(CBR48k)とWMV9+MP3(CBR48k))
24fpsでは、ズレはありませんでした。
さらなるファームアップで改善を望みます。

リモコンの使い勝手などが、直感的ではなく、不便に感じますが、
慣れてしまえば、便利な製品で買ってよかったと思います。

書込番号:3620132

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)