
このページのスレッド一覧(全810スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年11月30日 01:31 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月29日 18:03 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月8日 15:54 |
![]() |
0 | 4 | 2004年11月28日 00:21 |
![]() |
0 | 4 | 2004年11月23日 10:24 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月21日 20:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LWG/DVD
買ってきたその日に2度もフリーズしました。
また、DVDを見ていると、チャプターの移動ができない、メニューが反転しないなどの現象も出ました。
ま、再起動すれば直るとはいえ、ちょっと製品としては問題ありそうな気がします。
ネットワーク経由でのファイル再生は、巻き戻し×1ではなかなか目的の位置に戻れません。
さっき見たはずの映像が繰り返し表示されるので、巻き戻しできていないのでは?と疑ってしまうほど。
あと、ファイル選択画面で「戻る」ボタンを押したとき、前のフォルダではなく、メニューに戻ったりすることがあります。
また、ファイルやフォルダを一覧表示するときのソート順が選べないのは不便なので、機能として追加して欲しいと感じました。
WMVは9のみの対応なので、7や8の古いバージョンのファイルは見れなくて残念です。
ネットワークは有線で接続していますが、こちらは問題なし。
PC用のソフトですが、2台のPCのうち1台は起動することができませんでしたが、OSから再インストールすることで動作するようになりました。
私の場合はjavaが動作しないことが原因でした。
画質に関しては特に問題無いと思います。
撮りためたMPEGは、DVDに焼いたときと同等の画質です。
DivXなどもビデオカードのS端子経由に比べたら格段にきれいです。
悪いことも書きましたが、おおむね満足しています。
0点





MultiRDVD、購入しましたので、ご報告します。私はMP3のファイルが150GBほどたまって、これを効率よく検索してPLAYできるPLAYERをずっとさがしており、まずはLINK PLAYER、そして次にONKYOのNETWORK PLAYERを購入しましたが、(どちらも同じCHIPを使用)MP3の再生時に「ジジジ。。」とノイズが大きく載ってしまい、音楽鑑賞用としては到底使えない代物でした。
今回、安くなっていたのでこの商品を購入して見ましたが、音質、画質ともに期待を大きく上回る出来で大変満足です。MP3をDVD−Rに焼いてこのPLAYER⇒BOSE WEST BOROUGHに接続して主にクラシックを聞いていますが、非常にノイズも少なく、音質も素直で透明感のある素晴らしいもの。ネット対応が無くても、基本性能にこだわる方には間違えなく、お勧めです。
カノープスさん、是非、後継機をこの品質、性能で出してくださいね。
0点







2005/01/08 15:54(1年以上前)
私も本日DVD-S540をかいまして、早速リージョンフリー設定をしてみましたが、1分で簡単にできました。早速韓国で購入したDVDを見ています。
書込番号:3747751
0点





S−97を購入しました。パナのTH-42PX300とのHDMI接続で見ています。
前機種がパイオニアの600Aでしたので比較にはあまりなりませんが、画質は良くなってます。HDMI接続しか試してないですが、ノイズリダクションも設定すると明らかに向上しました。
又、音質も良くなりましたので、コストパフォーマンスは良いと思います。
便利な点
オートズーム機構が便利です。いつもフル画面で視聴できます。
字幕移動機能もおもしろいですね。
まだ細かくは分かりませんが買って良かったと思ってます。
青のイルミネーターも透明なトレーも特に気になりませんが、
ひとつだけ台に設置したときに、インシュレーターの高さの違いによりがたつきました。やっぱり中国製だから?
0点

僕はシャープの45インチ液晶とHDMI接続をしています。
設定の注意は一個あります:DVDプレやーのメニューに入って、ちゃんと1080i信号を選ばないと、525pモードのままです。
525p→1080iの画質は圧倒的に違うので、是非確認してください。
書込番号:3538896
0点

>オートズーム機構が便利です。いつもフル画面で視聴できます。
これ(いつもフル画面)って重要ですよねやっぱり。
特に、プラズマや液晶は焼きつきがあるので、黒帯は大敵ですから。
>525pモードのままです
プラズマテレビは解像度が低いので、出荷時の設定が良いかもしれません。
XGAパネルやWXGAパネルなら750pも勧めです。
どの道、どれを選んでもTH-42PX300で(再)スケーリングされますが。
ただ、スケーリングはPEAKSエンジン(プラズマ側)を使ったほうが違和感が少ないです。
書込番号:3539832
0点


2004/11/26 13:56(1年以上前)
>オートズーム機構が便利です。いつもフル画面で視聴できます。
俺は、字幕のあるときと、ないときで画面の大きさが変わって嫌
なんだけどな。
書込番号:3549271
0点

>525p→1080iの画質は圧倒的に違うので、是非確認してください。
1080iは確かに解像度は上がると思いますが、750pモードに比べて動画でちらつきませんか?
書込番号:3556326
0点





画質 ○
音質 ○
SACD,DVD-AUDIOを再生できる点 ◎
PAL/NTSC相互変換 ◎
リモコン操作性 ×(スローや早送りがやりにくい等)
自分で簡単にリージョンフリーに変更できた ◎
寸法、重量 ○
価格 ○(新宿西口ヨド41800税込み)
全体の感想 ○
0点



2004/11/21 13:08(1年以上前)
リモコンで追記。
ヤマハのDVD−S540と同様、
ストップボタンの長押しでトレーが開きました。
書込番号:3527727
0点


2004/11/21 20:04(1年以上前)
リージョンフリーにする方法をお教えください。
書込番号:3529147
0点



2004/11/22 07:57(1年以上前)
ディスクが入っていない状態でリモコン操作。
PLAY 274
222 222 005 255
PLAY
以上はhttp://www.dvdcatalog.jp/ のハードウェア掲示板より。
書込番号:3531328
0点


2004/11/23 10:24(1年以上前)
ありがとうございます。
SACDも聴けるリージョンフリーを探していました。
書込番号:3535807
0点





現在はDVD-S37は、見あたらず?? DVD-S37Sが多少あるようです
DVD+R&DLとDVD-Rは、ともに問題なく再生できます。
DVDプレーヤーは、ブックタイプがDVD-ROMになっているもので焼き込めば
DVD-S37Sで、問題なく再生できます。
今の所DVD+Rわ、再生していませんが。
0点


2004/11/21 20:40(1年以上前)
DVD-S37Sって、DVD-S37-Sのことではありませんか?
それはDVD-S37のことですよ。
最後のSは、本体色のシルバーを表すもので、店によってSを書く店と書かない店があります。
書込番号:3529311
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)