
このページのスレッド一覧(全810スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年12月26日 20:49 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月9日 09:10 |
![]() |
0 | 1 | 2003年11月26日 22:14 |
![]() |
1 | 1 | 2003年11月7日 21:40 |
![]() |
2 | 3 | 2003年11月1日 20:04 |
![]() |
0 | 1 | 2003年10月28日 00:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2003/12/03 10:26(1年以上前)
マトリックスをDVDで見たくてプレーヤーを探してます。
この機種は縦置きができるので気に入りました。
ソニーのDVP-F31を見ましたが、ソニーの方が安いみたいですが、型番間違いでしょうか?
ちょっと気になったので教えてください。
書込番号:2190428
0点


2003/12/26 20:49(1年以上前)
カタログを見てもわからないので質問
ソニーのDVP-F31と同様、聴きたい曲がすばやく選べる「日本語対応MP3ブラウザ」を搭載していますか?
書込番号:2274653
0点







ヤフオクで新品で税込み、送料込みで13000円でゲットしました。
早速再生してみました。DVD−R/RW、DVD+R/RWともにROM化なしで再生できました。
また、VCDも再生できました。
使用感はまあ、いいと思います。ただ、外装の軽くて、安っぽい感じがしましたが、この価格なので仕方がないというところでしょうか・・・。
私は、ソニーの530と迷いましたが、こっちにしてよかったと思います。
もし、私と同じような選択肢で迷っている人がいたら、こちらの商品をオススメシマス。
では、失礼。
0点


2003/11/26 22:14(1年以上前)
外装も私は気に入ってますよ。
この価格でこの性能はかなりお薦めですね。
書込番号:2167127
0点





一向にレスがないので、とりあえず買いました。
せっかく投稿するので、具体的な使用感も書いておきます。
まず、買った値段ですが、最初ケーズ電気(関東以外の方は分からないかも)で値段を聞いたところ、16000円でした。
で、そのあと、もっとマイナーな電気店(ベイシア電気)で聞いたところ、15700円で10%ポイント還元でしたので、こちらで購入。
思いのほか安かったので5年保証も入っておきました。
別に通販で買わなくても、その辺の電気店でこれくらいの価格が実現できるようです。
さて、話を本題に戻しますが、
まず、リモコンですが、付属のリモコンで、
音量・入力切替・テレビ電源などテレビ操作の最低限だけ操作できます。
せっかくのリモコンなんだからチャンネル切り替えとかにも使えればなぁ
というのが正直な感想です。
次に、リモコンの反応速度ですが、
DVD再生中に字幕切り替えなどをやる際にあまり連打するのは、
よろしくないようです。
一瞬のラグがあるため、最初は連打してしまいましたが、
慣れると「こんなもんかな」って感じです。
普通に使うには全く不便しません。
次に再生に関してですが、
当環境、S端子接続と普通のピンコードで4:3テレビで視聴してます。
画質に関してはプログレッシブ非対応を買った時点で、
こだわりを捨ててますので個人的には十分です。
ただ、再生中にレターボックス→パンスキャンが出来ないような感じで、少し不便を感じます。(DVDプレイヤーってこんなものなのかな?)
画面状態の切り替えは、ディスクを出した状態でないと駄目みたいで正直面倒です。
次期モデルにて改善を希望します。
次に、再生ディスクですが、説明書にも+と−両方可能とのことだったので、早速試してみました。
+メディア3枚、−メディア1枚再生してみたところ、
全く問題なく、読み込みも普通の市販のDVDと変わらない速度で
読んでくれます。
ちなみに、メディアメーカーは三菱化学です。
また、6タイトルまで、再生のレジュームが働くという機能ですが
実際に、4枚ほど再生してみて「確かに便利」だと思いました。
たとえば、DVD見てるときに、
「このディスクは何を録画した奴なんだろう」って時に、
別の入れ替えてもすぐに元のDVDの続きから見れますね。
最後に、MP3の再生ですが、今手元にMP3のデータCDがないため、
まだ試せてません。
暇なときに、使ってみることにします。
サイズの小さなDVDプレーヤーを探してたので個人的にはこれで満足です。
長文、失礼しました。
1点


2003/11/07 21:40(1年以上前)
参考になります。
かってみようかな・・・
書込番号:2103048
0点







2003/11/01 20:03(1年以上前)
最新の50000ですよ。初期型10000からわざわざ買い換えたんですが、読み取り性能悪いですね、PS2は。
書込番号:2082758
1点


2003/11/01 20:04(1年以上前)
あ、HN間違えました。
書込番号:2082760
0点





先日購入して使用していますが評価はまあまあといったところ。DVDプレーヤーは自作のCD−Rも再生でき、音・画質OKでした。
リモコンはとても使いにくいですがそれ以外は満足です。5年保障付きで21,800円でした。
0点


2003/10/28 00:14(1年以上前)
確かに、リモコン慣れるまでちょっと使いづらいなぁ。
書込番号:2068993
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)