DVDプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDプレーヤー のクチコミ掲示板

(35221件)
RSS

このページのスレッド一覧(全810スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

画質も音も良く、大変満足しています。

2009/03/04 13:10(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-410V

クチコミ投稿数:139件 DV-410VのオーナーDV-410Vの満足度5 info-cache.com 

念願の日本メーカー製DVDプレイヤーを購入しました。

 これまでは良質な海外の子供向け番組のDVDを子供に見せるために、やむを得ずホームセンターなどで売っている安価なマルチリージョンタイプのプレイヤーを利用していましたが、画面が止まる、音が飛ぶ、赤がにじむなど画質や耐久性の面で問題が多く、日本メーカー製でよいものを探していました。

 このPioneerDV-410VはWebの情報からマルチリージョン化ができそうでしたので、ためしに購入してファームウェアのアップデートを行ったところ、無事マルチリージョン対応となり、快適に使えています。

 僭越ですが、他にも同じ需要があるかもしれませんので、経過を下記のサイトにまとめました。よろしければごらんください。

http://pc.info-cache.com/log/eid32.html

書込番号:9190459

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

先日購入しました。

2009/03/04 02:01(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-800AV

スレ主 mk027さん
クチコミ投稿数:252件

先日購入しました。

DV-610AVとDV-800AVを検討していて、先月13日に池袋に値段を調べに行ったら、
LABIでは現物アリで表示が3万幾らでカカクコムでは27000位でしたがと携帯で見せたら
ポイント差し引き後で1000円程安く提示してくれました。2万切ったらなと思っていたので
その後BICに行ってみたところ、現物は見当たらなく、パイオニアのブースで無いか
聞いてみたら、なにやら奥で確認してから、「処分品で14800円ですね。」という回答
でした。相場よりも相当安かったので工場のFR品とかなんですか?と尋ねると
そう言うのもあるようですけど詳しくはわかりません。という事でしたが、
間違えてて後日また聞いたら高かったなんて事になると損だし、FR品でも保障等は
新品同様だからそれだったとしてもまあいいか。という事で決めてきちゃいました。
金曜日注文で入荷は火曜日でした。有楽町には後2台在庫してますねと言っていたので
もしかするともうほかの店舗には無いのかもしれませんが詳しくはわかりません。
取り寄せが他店舗からかメーカー注文かもわかりませんし、処分品と言っていたので
同じように聞いてみても同じ値段になるかはわからないのでその辺はご了承ください。

詳細は14800円でポイントは5%まででした。それ以上の値引きはしませんでした。
元が安くてポイントもたいしたこと無いので-5%で5年保障をつけました。

それで火曜日に受け取り確認してみたところ、普通の新品未開封で製造は2008年12月でした。

こちらのクチコミを大変参考にさせていただいたので自分もレポさせていただきます。
自分は全くのAV素人なので詳しい知識もAVアンプ等もないのでそのままの接続な
なのですが、逆に本機のみの”素人評価”をしたいと思います。

同時期にレグザ46ZH7000を購入して配送が先月26日でしたのでそれまでは今までの
ブラウン管パナソニック25型(95年製)にRAC接続で繋いでDVD等見てみました。
2005年製のパナソニックのディーガのアナログHDD VHS DVD一体機で
RAC接続では画質の違いは余り見られませんでした。音質はDVDを普通に視聴
している分には違いはよくわかりません。しかし、CDを聞いてみるとDV-800AVの方が
よい感じで、更にpure audioをONにしてみるとはっきりと違いがよくわかります。
音に立体感が出てるのが素人の自分にもわかる位です。一体機が昔のゲーム機(PS3除く)
とか低価格ミニコンポの音のような感じでのっぺりとなっている感じですが
DV-800AVは価格なりかもしれませんが専用回路で音質はかなり良い方なのではないでしょうか。
ちなみにスピーカーはテレビの内臓スピーカーです。程度の低い話で申し訳無いですが、
もっと良いスピーカーと接続したら更に良く聞こえると思います。

26日にレグザが届いたのでHDMI接続で色々試してみました。
下でHDおやじさんが720Pで超解像ONの相性が良いというので試しました。
PS3は持っていないので比べられませんが、かなり良いと思います。
場面場面において解像度が低いなという事はありますが、良く写っている場面では
ハイビジョンに迫る画質というのは実感できます。もちろんレグザの映像調整で
色々調節はしていますのでおまかせ画質ではありませんけど。
リモコンでスケールアップをピコピコ換えられるので色々試すのですが、
その一瞬で変換されて超解像が効くのかもわからないので、換えた瞬間は
どうもはっきりとは違いがわからないのですが、ぼーっと見てますとやっぱり
1080pよりも超解像ONで720pが一番綺麗に映ってる気がします。

しかしやっぱりDVD画質はDVD画質なのでBD並みの映像をと期待しすぎると
多分がっかりしますのでその辺は期待し過ぎないほうが良いかもしれません。

1080i放送の地デジの映画の方が全体を通して映像は緻密ですし、レグザは表示で
ドットバイドットで表示できますが、多分試してはいませんがウチのもう一台の
29型ソニーのトリニトロン(ワイドじゃないD端子なし)の方がS端子で繋ぐと
違和感無く綺麗に映るかもしれないです。まあこれはTVの問題で現状の液晶TVの限界
なのかもしれないですけど。

ちなみにRACで繋いだディーガとは比べようもありません。
さすがHDMIといったところです。

レグザに繋いだCDの音質は、
HDMI接続の場合全体の音がはっきりと満遍なく出てる印象を受けます。
決して悪くは無いのですが、個人的にはココでもアナログ接続のピュアオーディオON
の方がやっぱり立体感がある音で音の無い部分がなんとなく感じ取れる気がする感じです。
素人なんで言いたいことが上手く言葉に出来ないですいません。
今までは絶対的にデジタル>アナログと思っていましたが使用する機器によって
こんなにも違うんだなっと実感した次第です。


安く買えた事もありますが十分以上満足の製品でした。
当面BDレコーダーは買う予定も無いので使い続ける予定です。

書込番号:9188898

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/05 01:10(1年以上前)

mk027さん今晩は
随分と安く手に入れられたようで羨ましいです。私は過去、通販でB級品を掴まされた苦い経験から、多少高くても量販点で買おうとオノデンで粘ったのですが、34800円(ポイントなし)でした。
ところで、レグザのスキャンはジャストスキャンにされてますでしょうか?(デフォルトはオーバースキャン)ジャストスキャンにすると見た目の解像感がぐんと上がると何かのスレで読んで試してみたら、確かにくっきりとした感じがします。
又、レグザの超解像はCG系に特に効果が高いようですね。「ベオウルフ」などのCGを見るとハイビジョンと区別できない位です(勿論、目をこらして見比べれば違いはありますが)
それとレグザはやっぱり良いですね。一部で酷評する人もいますが、本当に買って良かったと思います。量販店で他メーカーをいろいろ見てから家に帰ってレグザを見るとやっぱりレグザは綺麗だと思う毎日です(まるで東芝の回し者みたいですね)

書込番号:9194274

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2009/03/05 15:22(1年以上前)

残念、本日見に行ったら既に時遅し。即決でいったのに(T_T)

書込番号:9196209

ナイスクチコミ!1


スレ主 mk027さん
クチコミ投稿数:252件

2009/03/06 01:11(1年以上前)

portafortunaさん

折角見に行ったのに、お役に立たてずで申し訳ないです。
ちょっと経ってしまってますしね。もう無かったとなるとBICの店舗在庫は
多分何処にもないかもしれないでね。自分が買ったのが丁度パイオニアが
プラズマ撤退した直後だったのも重なって在庫処分という事で激安になったの
かもしれないですね。品物も既に新製品じゃないし。
パイオニアのオンラインショップでは在庫ありなのでBICで買おうとすると
メーカー取り寄せになるのかな?そうなると例えば昨日(処分品で)半額で買えたのが
次の日は(メーカー注文で)相場なら倍近い値段になるって事だから
どうも不思議な気分です。一般ユーザーならBD再生付きを選だろうし、
店頭現物もLABI以外では自分は見かけなかったので、もう数は売れてないのかも
しれないけど、BICは見切りが早すぎな気もしないでもないです。
自分は相当ラッキーでした。

HDおやじさん

こんばんわ。お返事ありがとう御座います。
安く買えたの偶然でかなりラッキーだったと思いました。
でも実物を確認するまではFR品か(オンラインでしか売ってないみたいですが)
現物見てないので、もしかしたら店頭展示品なのかと心配でした。

レグザのスキャンはジャストにしています。
ベオウルフ見てみました。(笑)後半はCGパートが多いのでかなり凄いですね。
BDと比べたわけじゃないのですが、もうホントハイビジョン映像でした。
アップスケールの性能もみるDVDで結構印象も違ってきそうですね。
レグザ自分も満足しています。

映画は部屋の明かりがディスプレイに反射して映るので明かりを落として
画像をあざやかで明るめにして見ているのですが、明るい部屋であざやかで長時間
見ていると目が疲れてくるんですよね。
でも地デジはおまかせで見たりもして、初めのうちはおまかせだと若干暗い印象
なのですけど、30分位後に目が慣れてくると、結構丁度いい感じなんですよね。
東芝はあえて家庭使用の環境を考慮しておまかせをこのように調整をしているの
だとしたら大したもんだと思いました。

TV等の性能は日進月歩ですので新製品に目移りしてたらきりないですよね。
でもTVもDVDもどちらも満足のいく品物が買えてよかったです。

書込番号:9199147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:284件

2009/04/01 11:53(1年以上前)

3月中旬、
あきばおー
22880円は、表示ミスだったのだろうか?!?!

書込番号:9333894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2009/04/08 21:30(1年以上前)

DV-858AViとDV-800AVもってますが、858はCDにレガートPROが搭載されていますが聞き比べた結果、あまり変わらないというか858のがクリアで高音ぎみ。800のが重心が低い感じです。800にはHDMI端子が付いてるのでAVアンプで接続すれば、SACD,DVDオーディオがダイレクトで聞けるため音が良いと思われます。
 ヤフオクなんかだと969はまだ3万前後しますが、800は新品でも3万しないためお買い得かと思います。SACD,DVDオーディオの音質は、800のがいいような気がします。

書込番号:9367199

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

初DVDプレイヤーに満足

2009/02/21 20:24(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS700H

スレ主 TAMICOさん
クチコミ投稿数:3件

HDD&DVDレコーダーは3台あるのですが
(DVDレコーダーはTOSHBA製が編集機能が充実しててリピートしてます)
シンプルなDVDレコーダーは持ってなかったのです。
希望機能として
1.DVDを一度取り出して、再度入れなおしても続きから再生できること
2.早送り再生でも音声が出ること
3.HDMI端子で接続できること
この条件でこの機種にたどり着きました。
普段は東芝のレコーダーで倍速視聴してたのですが
SONYは1.4倍の早見再生機能があり
この速さがとっても違和感なくいいのです。
ネックといえばHDMIケーブルが付属としてついてないこと。
TOSHIBAのDVDプレイヤーはついてました。
BUT!近所のコジマさんはパナソニック製の3980円売りのHDMIケーブルをつけてくれたのです。
値段も12000円までしか無理だからと…
ちなみに大阪南部のコジマさんです。
他社メーカーは1万円を切る7000円台とかありましたが
妥協せずこの機種を買って凄く満足してます。
それぞれのこだわりなんで、これほどの機能を希望しないのであれば特にすすめる理由はないんですが、参考までに…

書込番号:9132432

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8件

2010/07/19 23:31(1年以上前)

DVDは綺麗に映りますか?

書込番号:11651525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

800AV最高です

2009/02/12 16:14(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-800AV

クチコミ投稿数:17件

DENON 1930から乗り換えましたが、これ程の差があるとは思っていませんでした。解像感、発色の良さ、ノイズの無さ どれをとっても別次元といっても過言ではない位です。
この画質UPに大きく貢献しているのが、レグザの超解像度だと思います。前の1930との組み合わせではノイズが強調されてしまい汚い絵となってしまいましたが、800AVとの相性は抜群で正にハイビジョンに迫る感じで久し振りに感動してしまいました。
1080Pではレグザの超解像が無効になってしまいますので、720Pにしてレグザでアップスケーリングしていますが、PS3のアップスケーリングを完全に上回ります。(勿論、画質に対する感じ方は千差万別ですので、私の感性ではの話ですが)
1080PでのスケーリングではPS3と同等かちょっと負けるかな?という感じでスケーリング性能もかなりのもんだと思います。
1930に比べ、本体もずっしりとしており(1930は見かけの割には非常に軽い)高級感があります。本当に満足感を覚えました。

書込番号:9082173

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/20 01:40(1年以上前)

レポ−ト大変参考になりました。
パイオニアのプレ−ヤ−は評価も高いようですが
610AVや410Vと比較してもこの800AVの方がDVD再生画質は上なのでしょうか?

書込番号:9123428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2009/02/20 10:31(1年以上前)

RAFUX2さん
レスありがとうございます。
610AV等は比較した事が無いので分かりませんが、以前696AVを所有しており、それとの比較では比べものにならない位
800AVは綺麗です。大げさかも知れませんが別次元という感じです。AVに何の興味も無い妻でも違いがわかったたほどですから。
800AVで720Pにアップスケーリングして、レグザの超解像で更にアップスケーリングするとノイズも殆どなく、字幕さえ見なければハイビジョンと見間違う程です。・・・もっとも、WOWWOWなどのちょっと画質の落ちるHD放送と比較しての話ですが。勿論、BDや品質の良いHD放送と見比べてしまったら違いは歴然なのは言うまでもありません。
800AVで1080Pにアップスケーリングすると、少しノイズが気になりだしますが、それでも696AVよりは遙かに少ないです。

書込番号:9124352

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:9件 DV-800AVのオーナーDV-800AVの満足度5

2009/02/20 10:45(1年以上前)

おはようございます(^_^)v
RAFUΧ2さん
当方 410と800AVを所有しております
自分的には画質は800AVの方が上に感じます(ノイズ感など)
造りも全然違います 800AVは今の値段ならコストパォーマンス抜群だと思います(オススメです)

書込番号:9124396

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/21 04:09(1年以上前)

HDおやじさん、ウォンレイさん、どうもありがとうございました。

410Vの購入を考えておりましたが、お話をうかがって800AVに気持ちが傾きました。
確かに作りもしっかりしてそうでコストパフォ−マンスは高そうですね。
あの悪評高いXDE1を興味本位で買ってしまい、全く使い物にならなかったため
他のプレ−ヤ−を探しておりました。
800AVでXDE1の悪夢を振り払います(笑)

書込番号:9129174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件 DV-800AVのオーナーDV-800AVの満足度5

2009/03/01 17:40(1年以上前)

HR-X1さん、はじめまして! (*^▽^*)

>HR-X1さんwrote:「デジタル接続(HDMI)とアナログ接続(RCA)とで比較した場合、差(違い)を感じとれるほど
          音質の開きがありますか?…好みの範疇でも構いませんから、感想をお聞かせください」

 以下、YAMAHAのDSP-AX3900との接続時における私の感想です。

 CD再生においては、アナログ接続/Pure Audio ONが相性がいいと思いました。
 特に、クラシックにおいて、この傾向が顕著であると感じています。

 SACD再生の場合は、HDMI接続が一番良いと感じました。

 多少なりとも参考になれば幸いです。

書込番号:9175565

ナイスクチコミ!1


HR-X1さん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:1件 DV-800AVのオーナーDV-800AVの満足度5

2009/03/01 18:31(1年以上前)

他人様の軒先でありますが、お声を掛けていただいたようなので…失礼します

>プチオーディオファイルさん

初めまして♪…当方も先日めでたく購入と相成り、以来すっかりはまっています…仰る通り、CD再生時ではPure Audio機能を有効にする、がもはやお決まりのようですね(笑)…一方、SACDの再生はやはりHDMI接続でなければ真価を発揮できないようで誠に残念です…いつかは、と思いつつ今は寝た子を起こさぬように努めています(笑)…実体験での説得力のあるご感想、とても参考になります。誠に有り難うございました

書込番号:9175824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件 DV-800AVのオーナーDV-800AVの満足度5

2009/03/01 18:40(1年以上前)

あ…

私、上のスレッドに書き込むつもりが、違うところに書いてしまいましたね… lllll( ̄∀ ̄;)lllll

お恥ずかしい。

書込番号:9175857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しました

2009/02/11 16:34(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-600AV

スレ主 孫和鷹さん
クチコミ投稿数:564件

610とさんざんまよったあげく、もしかしたら600の方が音が良いのではないかという直感で、お試しのつもりでオークションで買いました。(参考までに価格は10500円)
目的は、SACDの再生です。

使用環境は・・・
アンプ    :ソニー TAF555ESU
スピーカー  :自作(長岡鉄男設計のスワン)
CDプレーヤー :DENON DCD1650AR
という古いシステムで、SACDのハイブリッド盤を再生しようという計画。

短時間の視聴(クラシックのみ)のかぎりでは
@CD層の再生では、1650の分厚い音にはかなわないものの、善戦という感じ。
ASACDはCDに比べて、音場・高域の伸び・定位などわずかに勝るものの、圧倒的に優れているとは感じられない。(ソースのせいかも)

という印象です。よい買い物だったかどうかはよく分かりませんが、自宅でやっとSACDが再生できるようになりました。・・・・



書込番号:9076736

ナイスクチコミ!0


返信する
モーゼさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/25 23:32(1年以上前)

確かに音は大した事ないね。
自分はゴールドムンドの何とかって高級プレーヤーが中味がDV600AVだっていうんで期待して買ってみた。
何しろ百万超の高級プレーヤーと基幹部が一緒なんだから、超高音質まで行かなくてもそこそこいい音ななんじゃないか?と期待したんだけど・・・甘かった。
ただ何となく煮詰めれば何とかなりそうな可能性も感じる音でもある。
上手くいえないが響きがそっけなかったり散漫だったりするんだけど音の素性は良い気がする。
ただ焦点が合ってない感じ。
実はDV400Vも持ってるんだけど、あっちはまるっきるそういう可能性は感じないダメ音質なんだけどDV600AVはずっといい。
本格的にフルチューニングすれば別物に化けそうな気もする。
ゴツイ箱に入れてトランスやコンデンサーから全部変えれば・・・って金が掛かりそうなんで素直に高級機を買った方が良さそうだけどw
騒ぎになった時ゴールドムンドはボッタクリだって集中砲火的に批判されてたけど、逆にいうとこのプレーヤーをほぼ同じ中味で高級機に変化させるってのはすごい技術とノウハウだと思うな。
それを考えれば百万でも高くないかも?
まあ自分は金が無いし、あってもムンドなんて絶対買わないけどねw

書込番号:9448170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2009/01/14 13:00(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-800AV

クチコミ投稿数:18件

アマゾンにて12日の夜注文して今日届きました。
アマゾンはいろいろトラブルがあるそうですが、自分は今のところ
問題なく利用出来ています。
東芝のXDE1からの買い替えです。さすがに値段が2倍するので
本体の作りはしっかりしています。XDE1はあまりにも安っぽい作りで
呆れてしまいました。
まだ少ししか視聴していませんが、画質も音質もいいですね。
本体の作りの良さから安心感もあり、はじめからこれにしておけば良かったです。
動作が遅いと言う意見もありますが、許容範囲でしょう。
この値段でのCPはとても高いです。迷ったらこれでしょう!

書込番号:8933558

ナイスクチコミ!1


返信する
HR-X1さん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:1件 DV-800AVのオーナーDV-800AVの満足度5

2009/02/27 22:41(1年以上前)

私も購入しました♪…本日、amazonから届いていました

思った以上に剛性のある造りで…これでこの価格とはビックリです…とりあえずラックに組み込み、併せて注文したHQCD盤を再生したところ…アナログ接続ですが、「案外、いいんじゃないの」と思いました。これでHDMI接続したら一体どんな音に、と一瞬思いましたが我慢我慢。しばらくはこのままでいきます(笑)

書込番号:9166181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2009/02/27 23:43(1年以上前)

ご購入おめでとう御座います。
自分も大変気に入って使っています。
この機種の後継機は出そうにないので、大事に使います。

書込番号:9166525

ナイスクチコミ!0


HR-X1さん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:1件 DV-800AVのオーナーDV-800AVの満足度5

2009/02/28 09:39(1年以上前)

>エリック亀造さん

返信有り難うございます♪

…次期モデルはどうなるのか。兄弟機種のようにブラックモデルか…と思ったら、黒の筐体にすると同社のBDプレーヤーとそっくりになるので、それはないかな(笑)…私は、この渋めのシルバーの色調が結構気に入っています♪

書込番号:9168000

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)