
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




純正の5.1chスピーカシステムといっしょに購入しました。
サテライトスピーカの組み立てはちょっとビビりながらでしたが
無事に組み立て完了、腕力のない女性には組み立て無理かも。
ケーブルは、フロント6m、リア15mとかなり長めで余りまくって
しまいました。5.1chは初めてなのですが予想以上にケーブル回しが
悩ましいです。何かうまい工夫を知りたいところです。
さて、今回DV31を購入した理由はDVDオーディオを再生したかったからです。JAZZピアニスト綾戸智絵さんのDVDビデオを買ったつもりがDVDオーディオでした。妻も見たいと思っていたので購入にあたり家族会議はとてもスムーズ、気持ち良く本システムを購入できました。
今、まさに綾戸さんのみごとなプレイを最高の臨場感で楽しんでます。
こんな細いスピーカで、いやこの細いスピーカだからこその音質。
すばらしいのひとことです。
DV31のフロントパネルのデザインだけもうちょっと引き算のデザインを
やってもらえたらと最後に付け加えさせていただきます。
いい音が出なさそうな残念なデザインですから。
では
0点







2003/06/27 22:31(1年以上前)
ズーム機能は有っても良いですが、
わざわざ本体の全面パネルに操作ダイヤルを付けるのは?です。
どうせなら、早送り、巻き戻しにして欲しかった。
(機種は忘れましたが以前の機種では早送り、巻き戻しだった?)
1.4倍速で音声再生した場合、音声を細かく切りすぎているため
何を言っているか聞き取れないのが不満です。
でも価格的には大満足です。
書込番号:1708192
0点


2003/06/28 18:00(1年以上前)
ところで、、、
1.4倍のときでも、音声、切れてないように思うんですけど??
書込番号:1710702
0点


2003/06/30 21:49(1年以上前)
1.4倍速再生ではなく、RAMの早送りサーチ時の音切れでした、
すいません....
E50の1.3倍速再生とは、全く異なるモノだったのですね。
ご指摘ありがとうございました。
書込番号:1717360
0点


2003/06/30 21:53(1年以上前)
お気づきとは思いますが...自己訂正です。
誤:全面パネル
正:前面パネル
です。併せて訂正させて頂きます。
書込番号:1717372
0点





このモデルを12500円で買いました。
トレイの開閉音は少し機械的な音がしますが、動作はスムーズです。
画質の方はどちらかというとしっとり系で、輪郭をクッキリと描く
タイプではないようですね。音はさすがマランツといった感じで、
高解像度で曖昧さは皆無です。この音なら15万円クラスのCDプレーヤー
からの買い替えでも不満はないでしょう。軽量級のDVDプレーヤーが
多い中で、13.2kgという重量も頼もしいし、ほんとにいい買い物を
したと思ってます。
0点





2003/06/22 21:42(1年以上前)
そうなんですか〜 PCで焼いたDVDより厳しいって言われましたがVCDが再生できたのでDVDもできるかな?
DVDドライブ持ってないけど・・・
書込番号:1692857
0点





PAL方式のDVDを見るためだけに購入しました。
普段使用しているパイオニアの858Aiに慣れているせいもあって,かなり画質は荒く感じました。
本来の映像にも問題があるのかも知れませんがVHSよりは綺麗かな,って程度です。
しかし,12000円という値段を考えたら十分満足できます。
これでPAL方式ののDVDをPCのモニターで見る必要もなくなるぞー。
0点


2003/05/19 18:23(1年以上前)
えっ、これってPALのDVD見れるのですか?
他に見れる機種ってありますか?
書込番号:1591224
0点


2003/06/19 01:27(1年以上前)
私もPALの再生ができると大手大量販売店の店員さまに教えてもらってビクターの製品を物色しているのですが、XV-S33は安くてよいですけどね。画質が荒いというご意見を読んで考え込んでいます。ほかにビクターの再生専用機ではXV-Q20とXV-PZ330という機種がPAL->NTSC変換をしてくれるようです(メーカーカタログ2003年4月版)。
書込番号:1681778
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)