DVDプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDプレーヤー のクチコミ掲示板

(35221件)
RSS

このページのスレッド一覧(全810スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2003/01/15 12:50(1年以上前)


DVDプレーヤー > AIWA > XD-PG700

スレ主 人気ないのネ・・・さん

ヤマ*電器で初売り特価12,800円で購入しました。

何と言ってもプログレッシブ再生機能付きでの価格に惹かれました。(テレビはD端子が無いタイプなので殆ど関係無いですが)
正月の3日間限定だというのに気が付き、妻の帰省先で閉店ギリギリに購入しました。

正直言って、価格などからそれほど期待していなかったのですが、DVD・V-CD・MP3等の(普通の)機能を一通り試してみて大満足です。

リモコンが少々使いづらいですが。慣れで解決でしょう。

行く行くはDVDレコーダーを購入して、当機はセカンド機にする予定です。

書込番号:1218354

ナイスクチコミ!0


返信する
オオトリイさん

2003/01/15 14:18(1年以上前)

安くなったんですね。去年の暮れに22,000で購入しました。D2端子に接続すると綺麗です。ただサイズが大きい。プレーヤーなのでこの半分位の大きさでつくれるハズ。

書込番号:1218503

ナイスクチコミ!0


ドナルド2003さん

2003/01/21 00:40(1年以上前)

ぼくもヤマダで1万2800円で購入しました。プログレッシブでこの価格、大満足です。D2でプログレッシヴTVに繋げてますが中々な画質です。正直言うとドスパラのDVDプレイヤーと迷ったのですがこっちで正解だったなと感じてます。

リモコンの操作性が悪いのは我慢しないといけないですけどね。

因みにばらしたところ結構基盤大きかったですよ。デコーダ部のみ多層基盤で別でした。ただ実装されていないパターンのみの部分も多かったです。

書込番号:1234279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

購入ました。

2002/10/13 10:36(1年以上前)


DVDプレーヤー > JVC > XV-PZ330

スレ主 しん2さん

先日、こちらのHPを通じてこの機種を購入しました。
価格は本体価格で17800円で購入し、消費税&送料等来込みで20000円弱で購入が可能でした。
さっそく、色々と使用しているのですが、価格の割に高性能&抜群のスタイルで非常に気に入っています。
特に電源を入れるとブルーの灯りが点灯するのが綺麗で気に入っています。
また、サーチ等の機能も2倍速〜60倍速まであり、大変使いやすいです。
またPS2しか使用したことがなかったのですが、電源を入れると数秒立ち上がり非常に快適です。
D端子を使用しているのでずが、テレビがD1のみまの対応なので、プログレッシブモードが使用できず、画像についてはまあ満足できる程度です。
あーTVもD2端子仕様のが欲しいっ〜

書込番号:998168

ナイスクチコミ!0


返信する
hiriQさん

2002/10/15 04:33(1年以上前)

はじめまして。
せっかく満足されているところにこのような書き込み申し訳ございません。しかし、前々から納得のいかない事があるもので・・・。
画質についての質問ですが、下の私のカキコにもある通り、荒くないですか?私の場合、特に薄暗いシーンでの画質は非常に荒いというより、汚いのですが・・・。エボリュー○ョンの、初めて地下に降りるシーン等を参考にして頂けると非常に判り易いともいますが・・・。電波状況の非常に悪い地上波なみの画像です(T_T)
やはり、S社のBNR付きの方が画像が良いのかもと思い、早速買い替えを検討している次第です。
ちなみに私の接続はD2接続です。

書込番号:1002159

ナイスクチコミ!0


スレ主 しん2さん

2002/10/17 19:02(1年以上前)

いえいえ、実は私も実は画像に不満足だったりします・・・
でも価格と他の性能を考えればお買い得・・・・・・・・・カモ・・・・・・?(笑)

書込番号:1007051

ナイスクチコミ!0


ダーシャさん

2002/11/18 17:35(1年以上前)

そんなエボリューションみたいなもともと画質が悪いソフトで比較されてもねえ。

書込番号:1074650

ナイスクチコミ!0


ぼぶおさん

2003/01/02 16:45(1年以上前)

>しん2さん
D端子で接続ということですが、D2がテレビにない場合でも
S端子ではなくD端子で接続した方がきれいに写るのでしょうか。
教えてもらえると助かります。

書込番号:1182549

ナイスクチコミ!0


奈々しさん

2003/01/21 00:05(1年以上前)

D1端子でも、S端子より綺麗です。
字幕を見るとはっきりと違いが分かります。

書込番号:1234154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

私も買いました

2003/01/14 13:52(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS915V

スレ主 sonyウォッチャーさん

初回生産分を1/13某大きいカメラ店で購入。
結構高かったです…。
開けてみてびっくり!コレは凄い機械だ!極限までコストダウンされています。
数字上の性能をほとんど下げずにここまでやるとは驚きです。
長年ソニー製品を愛用してきましたが、ここまでやった物を見たのは初めてです。函、マニュアル、付属のピンコード、筐体の構造すべてからコストダウン!の声が聞こえてきます。わが家はスペースの都合でコレを選びましたが、スペースに余裕があって、MP3オーディオが要らない人なら迷わず900Vをオススメします(まだあれば実売差1万円)こちらはちゃんと作られています。915Vはたぶん3万円で売っても利益が出るのでは?という感じです。
とは言ったものの、デザインは実用性を残しスリムでミニマム。ぱっと見た目には高級感があり、機能も申し分ありません。音にそんなにうるさくなくて、高級モニタにつながない人(含私)には十分だと思います。
あとはパイオニアのようにファイナライズされていないCD-R/RWを再生できて、リモコンにジョグがあれば満点だったのですが。
たぶん9000のリモコンを別途購入すると思います。(結局高くつきます(泣))
参考になりましたでしょうか?

書込番号:1215718

ナイスクチコミ!0


返信する
山村貞男さん

2003/01/14 14:25(1年以上前)

>sonyウォッチャーさん
DVD-RやRWの互換性の高さはどんなものでしょうか?
私も持っている9000では国産モノで、しっかり書き込めばオッケーというところなのですが…
友人から貰った少々質の悪いRでも読み込めたらなぁと思っています。

書込番号:1215769

ナイスクチコミ!0


abubさん

2003/01/16 01:52(1年以上前)

sonyウォッチャーさん
とても参考になりました。ありがとうございます。
というのも、900と915をかなり本気で悩んでいたからです。
性能的には915のほうが上で、デザインと価格では900の方が上ですからね。。。
やっぱり、ちょっと高くても900を買います!在庫限りだし。。。

書込番号:1220362

ナイスクチコミ!0


山村貞男さん

2003/01/18 13:53(1年以上前)

買いました。
先に書き込みしたDVD-Rとの互換性、めちゃいいです!
過去読み込み不可で捨てようかと思っていたDVD-Rですが、すべて再生できました。
途中で停止するとかいう症状もなく、ディスク挿入後の読み込みもかなり早いです。
とりあえず私の希望とする「DVD-R再生用」としては、大変満足のいくプレーヤーです!

書込番号:1226314

ナイスクチコミ!0


cinqaさん

2003/01/19 01:19(1年以上前)

いまいち文章が理解できません。結論はこの機種は安っぽいといいたいのですか?逆にこの性能でこの安さ、コストパフォーマンスがいいと言いたいのですか?

書込番号:1228293

ナイスクチコミ!0


山村貞男さん

2003/01/20 11:27(1年以上前)

>cinqaさん
値段の割には安っぽいです。
薄型の機種は元々安っぽく感じてしまいますが、この機種は特にリモコンが安っぽく感じました。
ですが性能的にはそんなに悪く思えません。
見た目より丈夫そうにも思えます。
見た目にこだわる方は他の機種を選ばれてはどうかと思います。
DVD-Rの互換性というか、読み取り能力は本当に良くて驚いていますが…

書込番号:1232315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いい製品でした。が2点ほど、、

2003/01/18 11:08(1年以上前)


DVDプレーヤー > AIWA > XD-PG700

スレ主 DVD王さん

ヤ○ダ電器の初売りで、¥12800で手に入れました。この値段では充分価値がある買い物でした。それにしてもプログレッシブをこの値段で他社も出して欲しいものです。TVにつなぐ場合はプログレッシブはいらないけどプロジェクタを買うとその画質の差が歴然で必ず欲しくなります。1つ気に入らないのは自分でPCで書き込んだDVD-Rや通常のDVDレコーダで短い録画(1分程度)のコンテンツがあると再生出来ないことです。これからはDVDプレーヤは売られているソフト以外にも各社のDVD-Rが再生できるか調べてから買わないと失敗します。特に安い台湾系のDVD-Rを全く受け付けないプレーヤーもあります。アイワのは大丈夫でしたが、上記2点は至急、直して欲しいと思います。自分は店に5枚位、自分で記録した各メーカのDVD-Rを持ち込みテストさせてもらってから購入しました。録画で使っているパナのE20,30等は相当幅広く各社のDVD-Rが再生できるよう設計されているみたいでユーザーとしては満足しています。
アイワの技術屋さん、是非改良をお願いします。

書込番号:1225991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

安くなったね!

2003/01/15 14:12(1年以上前)


DVDプレーヤー

スレ主 オオトリイさん

去年の暮れに22,000で購入しました。画質はD2で接続すれば、綺麗です。ただ、サイズが大きいのが不満。プレーヤーなのでもっとコンパクトにできるハズなのに・・・。

書込番号:1218490

ナイスクチコミ!0


返信する
TKXS40さん

2003/01/15 14:15(1年以上前)

なっ、何を買われたのでしょうか?

書込番号:1218496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買ってよかった(*^-^*)

2003/01/11 23:25(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS515

スレ主 VAIOは嫌いさん

ヤマダ電機で15800円で15%ポイントつき。まぁ、普通の価格ですね。
他のヤマダで15210円で13%ポイントのところもありましたが、こんな
もんでしょう。
PS2やパソコンでDVD見るのが嫌になったから専用機を買ったのですが、
DVD−R、RWで焼いた物も見れるのが一番の選択ポイントですね。
この価格帯には普及機ともいえる各社(国内、外国有象無象)が一杯あります
けども、私にとってはプログレッシブなんかよりR/RWが使える方が
有り難かったのです。
早速帰って普通のTVにつないで使っていますけど、大満足です。
SONYはリモコンのタッチが好きなメーカーで、ハード自体はヘボだと
思っていますが、この商品は買ってよかった。あとは、長く壊れないで欲しい
だけです。
やっぱり、長持ちしないんだよね。何買っても。
TVだけは10年以上壊れなかったけど。

書込番号:1207922

ナイスクチコミ!0


返信する
みっきぃさん

2003/01/12 19:50(1年以上前)

自分は、地元の電気屋さんで、ポイントなしの14800円で買いました。
同じSONYの25DA55で使っていますが、画質、音質とも、そこそこ満足しています。
ただ、リモコンとメニューがいまいち使いにくいですよね。
PCもVHSもSONYなので、テーブルの上のリモコンラックには、
SONYのリモコンが4つもあるのですが、なぜかこのDVDのリモコンだけが、
他に比べて安っぽく、デザインも違うのも、ちと気になります。
80点というところかな。
あと、VAIOは嫌いさん、VAIOをあんまし嫌わないでねー。

書込番号:1210256

ナイスクチコミ!0


まゆめぐともさん

2003/01/12 23:11(1年以上前)

私も今日買いました。
近くの店の広告で\13800でしたので、ヤ○ダ電機で掛け合い\13500+消費税でポイントも8%付けてもらいました。色は悩んでゴールドにしました。最後までパイオニアのDV535とどっちにしようか迷いましたが、皆さんのレスをみてこっちに決めました。決め手はやっぱりリモコンで、他社のテレビの操作ができるので決めましたが、チャンネルが変えられないのは不満です。
まぁ、画質は良いので総合的には満足です。

書込番号:1210943

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)