
このページのスレッド一覧(全810スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年10月25日 22:25 |
![]() |
1 | 0 | 2007年10月15日 23:59 |
![]() |
0 | 5 | 2007年9月29日 02:50 |
![]() |
1 | 1 | 2007年9月26日 12:49 |
![]() |
0 | 0 | 2007年9月15日 08:39 |
![]() |
0 | 0 | 2007年9月1日 09:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVD−RでCPRM仕様で録画したものは互換性が問題ですね、日立製で録画したものはパナソニックやソニー製では読み込めない事がありました。ソニー製DVDプレイヤーDVP-NS53P を買ったのですが読み込みが可也時間がかかり、CPRM仕様は読み込めないのかと思いましたが1分くらい待つと読み込みが出来ると言う事がわかりましたが、わかった時には既にこちらの機種を注文していたのですが、こちらの機種を使ってみて、読み込みは速いし、パナソニックで録画したCPRM仕様のDVD−Rも直ぐに読み込みが出来ました。DVP-NS53P より1000円高いですがこちらを買ったほうが良いと思いました。
0点

実は迷ってて 今まで買ったDVDプレイヤーは、よく好き嫌いが激しくて、メーカーによって買ってきたDVDを読み込んだり読み込まなかったり あまりにもひどくて何度か修理してもらったけどあまりにも修理回数が多いので 今回は貴方様の書込みを信じて買ってみました 来週到着なので 早速 今まで見れずにいた貯めていたDVDを見たいと思います その後又
書込みしたいです
書込番号:6883035
0点

今日、こちらの機種でCPRMのDVD-R(ソニー、スゴ録で録画)を店頭で試してみましたが、直ぐには読み込めず、一定の時間が掛かりました。他社のDVDプレーヤーでも試してみましたが、読み込み時間は五十歩百歩で、CPRMディスクの読み込みにはある程度の時間が掛かる様です。
で、結局一番安かったソニー製(DVP-NS53P)にしました。
書込番号:6905892
0点



過去にPS2とPSX
まったくゲームをしないのに
どうせなら付加価値のあるものを・・・と購入したのですが
所詮ゲーム機なのか数年でディスクを読み込まなくなってしまいました。
我家の隣がTSUTAYAなので
ついつい使用頻度は高かったのかもしれません。
昨年末テレビをSONYの46X1000に買い換えたのですが
PSXで観た映像はあまり綺麗ではありませんでした。
先週、だましだまし使っていたPSXもとうとうディスクをよみこまなくなってしまい
テレビをハードディスクに録画して観ることしかできませんでしたので
あわてて近所のコジマ電気へ
12500円とここで皆さんの買い物を拝見すると、あまり安く買えなかった様ですが・・・
せっかくならテレビがハイビジョンなのでHDMI端子がついいるものをと
+2000円のHDMIケーブルと共にDV-400Vを購入しました。
今はDVDプレーヤーがかなりお安くなっているのですね?
びっくりしました。
お値段から言っても、あまり期待せず、
観れればいいやと思っていましたが・・・
PSXとは比べ物にならないくらい綺麗で
大変満足しています。
皆さんがおっしゃっているように字幕がギザギザしているのはありますが、
十分読めますし、まったく気になりません
本当に購入してよかったです。
数年後にはハイビジョンのDVDレコーダーを買うつもりなので
それまでの繋ぎとしては十分でした。
1点



ディスカウント店で先週買いました。
車載用に何か無いかと思ったらACP−500Rが目に入りましたCPRM対応で5300円。
AC電源ですが300Wのインバーターを搭載していますので超余裕です。
コンパクトといっても車載用には少し太めですが“パッソ”のパネル下の大きな小物入れに押し込んでいます。
オンダッシュワイド6型モニターでPCで録画したりコピーしたのを見ていますがとっても綺麗ですDVD−RWも問題無く使えます通勤時の凸凹道でも画像が飛んだり止まったりは今のところしていませんが注意は必要だと思います。
入荷待ちのパナソニック車載用8V型モニターと地デジチューナー
ACP−500Rも仲間に加わり通勤も楽しくなりそうです。
0点

返信がないようなので、もうひとつだけでも教えてください。
今、持っているSONYのレコーダーではDVD-RWを再生したときに、チャプター飛ばしをすると2,3秒、読み込む時間があってから、画面が再生するのですが、こちらの本体でも-RWを再生すると時間が何秒かかかりますか?
今使ってるAVOXのDVD-R専用のプレーヤーではチャプター飛ばしを押したら直ぐに映像が映ります。
同じかどうか教えてください。
書込番号:6641238
0点

車載用としてご使用とのことですが、私の車には外部入力端子がありません。
接続する方法を教えて欲しいのですが。
宜しくお願いいたします。
書込番号:6660608
0点

お返事が遅くなって申し訳ありません
また的確な報告出来ずに重ねて申し訳ありません。
cathorseさんDVD−RWは、アナログTVの子供向け番組専用に録画していますのでチャプターが使えませんが、チャプターを使って瞬時に元に戻すことは出来ます。
またご承知のようにDVD−Rに付いては瞬時にチャプターで移動することが出来ます。
DJKAZさんカーナビ、モニター、TVチューナー等には、外部入力端子が付いていると思いますがインパネなどに隠れているのでしょうか?本当に付いて無いのであれば難しいと思います。
また外部入力端子が足りないのであればゲーム切替器などで増設してください。
書込番号:6661526
0点

ゼベットさんさん
DJ KAZさん
はじめまして。
>車載用に何か無いかと思ったらACP−500Rが目に入りました...
参考に7月下旬に購入しました。
猛暑で車内の暑さに絶えるられるか心配でしたか、問題はありません。問題は氷点下?!
マジックテープで、コンソールボックスに取り付け。
ハイブリット車の 1500W-AC100V〜電源を取り、ビデオ端子に接続しています。
DJ KAZさん
>車載用としてご使用とのことですが、私の車には外部入力端子がありません。
>接続する方法を教えて欲しいのですが。
「ビデオトランスミッター」
プリンストンテクノロジー「PCK-UAV」
http://www.princeton.co.jp/product/digitalaudio/pckuav.html
「ビデオ入力ハーネス ビデオ出力ハーネス」
データシステム
https://secure02.blue.shared-server.net/www.datasystem.co.jp/catalog/vharness/index.html
未解決でしたら、参考にしてください。
書込番号:6810509
0点



寝室用にスリム&シンプルで価格が手頃なプレーヤが欲しいと思い購入しました。決め手はHDMIケーブル込み価格ですかね。RDやREGZAも持っていますので、単純に東芝贔屓なだけかもしれません。
ところで、店頭のポップを見ても、メーカーサイトを見ても、以下の情報しか得られませんでしたが、
- - -
DVDビデオ、DVD-R/-RW(VRモード、Videoモード、CPRM対応)※1、ビデオCD、音楽CD、CD-R(CD-DA/MP3/WMA/JPEG/DivX(R)※1)※2、CD-RW(CD-DA)※2
※1 DivX(R)コーデック方式版:3、4、5、6(再生できるDivX(R)ビデオファイル〈Ver.6を含む〉は、
通常再生にのみ対応しています)。
※2 ディスク特性や記録状態によっては再生できない場合があります。
- - -
実際に購入し、なにげにMPEG-1/2を焼いただけのDVD-RやCD-Rをロードさせてみたところ、何の問題も無く再生できたので喜んでおります。DVDやDivXよりもMPEG1でCD-Rに焼いたものをたくさん持っているので、エンコードしなおす覚悟でいましたがその必要が無くなりました。
取説にさえ「MPEG1/2の動画ファイル」の再生について明記されていなかったので、なんだか得した気分です。
(デコーダチップが対応しているなら当たり前のことなのかもしれませんが)
今のところ、不具合も無く快適に使えています。肝心の画質も個人的に満足です。
1点

tac_tacさん、SD-580J 購入おめでとう御座います。 私も価格とHDMIケーブルに惹かれてサブ機として購入しましたが、今はメイン機として使用しています。 この機械はどうも電源を入れてから2−3分経ってからDVDを入れると良いみたいです。 アップコンバートされた画質も期待以上でした、週末になるとレンタルDVDを借りてDolby対応のアンプにスピーカーを4本付け大きな音を出して40インチ画面で楽しんでいます。
書込番号:6800783
0点





こちらの価格情報を元に、ECカレントさんより購入しました。7100円で送料無料。振り込み後、直ぐに届きました。近所のビックカメラや石丸電気では9000円前後(ポイント10−13%)でしたので価格は満足です。電源を入れてからDVDが始まるまで若干ゆっくりかもしれませんが、今までのビデオと比べたら余り気になりません。もっぱら子供のDVD専用です。薄くて奥行きも短いため、設置場所もとらず、購入して良かったです。機能の割に、リモコンが大きい気がしますが、こんなものでしょうか?あと、多くのメディアに対応している点も良いです。次はHDD/DVDレコーダーを購入出来ればと思っています。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)