DVDプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDプレーヤー のクチコミ掲示板

(35221件)
RSS

このページのスレッド一覧(全810スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオCDの再生が便利です

2007/07/07 22:58(1年以上前)


DVDプレーヤー > CIMA LABORATORY > CDP-200UCR

クチコミ投稿数:9391件

パソコンで作成したJPEG画像のテレビでのスライド再生用に購入しました、神戸のパソコン工房で4,999円でした。
作ったけれど私のパソコンで再生できないビデオCDによるスライドショーがテレビの大画面で再生できました。
フジのイメージミキサーで作成したVCDが再生できなかったのがこのプレーヤーで再生できたのがうれしいですね。
画像ファイルもウインドウズのムービーメーカーのように劣化がひどく無いので、50Kバイトほどの画像でもテレビだと綺麗に見ることができます。
USB端子もカードリーダーも付いているのが便利です、しかしこの場合は音楽と画像は同時に再生は出来なくてどちらかを選択しなければなりません。
BGM付きのスライドショーはVCDかDVDにする必要があります。
私のようにDVDビデオの作成ソフトを持ってないものにはフジのデジカメ付属のVCD作成ソフトで手軽に作って楽しめるようになりました。

書込番号:6510649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

思ったよりも使いやすいです

2007/07/07 11:13(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S50

クチコミ投稿数:4件 DVD-S50のオーナーDVD-S50の満足度5

つい先日、こちらの口コミでこの商品を購入しました。
RAMが使える再生機が殆んど選べないし、嫁には他のよりも割高と不満を言われて、仕方なく購入しました。
しかし、映像も使い勝手も良くて、おまけにRWも使えるので、コストパフォーマンスは高いと思います。
これで居間以外でも、嫁に気兼ねなく留守取りした物を見れます。

書込番号:6508741

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

良品です!

2007/06/21 17:50(1年以上前)


DVDプレーヤー > 東芝 > SD-580J

クチコミ投稿数:1件 SD-580JのオーナーSD-580Jの満足度4

先週購入しました。DVD再生する限り全く問題ありません。今までプレステ2で観ていたのでなおさらかもしれませんが、映像、操作性、デザイン全く問題ありません。映像の質としては地上デジタル放送までとはいきませんが、かなり良い映像ではないでしょうか。テレビは日立Wooo42インチです。もちろん、HDMI接続です。但し、DVDでもソフトによってはあまりよくないものもあります。最近の映画等(16:9)で作成してあるものに関してはかなり綺麗ですよ。HDMI出力端子付しかもケーブル付でこの価格であれば”買い”です。

書込番号:6457875

ナイスクチコミ!0


返信する
nikoitiさん
クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:10件 SD-580Jの満足度4

2007/06/26 17:41(1年以上前)

ホントですか?羨ましいですね。
この口コミを見る限りau特攻隊長さんにつづき2台目ですね。
私のSD−580Jは液晶テレビ用ですが、先日初めて映画1本
一度も止まったり、モザイクが出たりせずに観終わりました。
映画の内容にも感動しましたが、これにもとても感動しました。
この調子で症状が出なければこのままいこうと思いますが、
ダメであれば私も交換してもらおうかな〜。
ウー42さんの報告を聞いてもしかしたら当たりが掴めるかもと
思ってしまいました。

書込番号:6475040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

いい感じです

2007/05/14 21:42(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-300

スレ主 トマBSさん
クチコミ投稿数:1件

先日、近くのコジマで7400円で購入しました。

主な購入目的はPCでキャプチャーしたテレビ番組やビデオテープをDVDにして、テレビ(29インチ4:3ブラウン管)での視聴のためです。
DVDプレーヤーやDVDレコーダーは持っていませんでした。

今までPCモニタ(21インチCRT)で視聴していましたが、画質に不満がありました。
全画面にするとボケるし、コントラストも低くお世辞にも画質がいいとは言えませんでした。
噂通りPCモニタは動画再生には向かないとつくづく感じ、DVDプレーヤーの購入を決めました。

ただテレビが従来のブラウン管タイプなので上位機種に付いているHDMI端子は必要ないと考えこの機種にしました。

早速使用してみた感想はやはりPCモニタで視聴するのとは比較にならない位綺麗に観えました。
映りも鮮明ですばらしいです。

パイオニアの機種は動作が遅いという噂でしたが、私には全く不満なく使えています。
計ったらディスクを入れてから再生開始まで11秒位でした。

焼いたメディアの認識も国産メーカーや台湾のPRINKOなども問題なく認識しています。
こんなに綺麗に観られるなら、もっと早くDVDプレーヤーを買っていれば良かったなと思いました。

書込番号:6335290

ナイスクチコミ!0


返信する
nikoitiさん
クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:10件

2007/06/05 09:16(1年以上前)

トマBSさんこんにちは、お買い物上手ですね。
自分の環境にあわせてこの価格コムを利用して比較検討し
この機種をチョイスされたものと想像します。
7,400円だったら数年後に全てをデジタル環境に変えたとしても
それまでにきっちり元が取れてますよね。
今の時期、デジタル製品は進歩が激しいので何年も先を見越して
高価な高性能機を選ぶか、安価で必要最小限を備えたものを選ぶかの
どちらかですね。
私も今はどちらかというと後者のほうです。

書込番号:6405230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/08 21:38(1年以上前)

安いですね?私も先週購入しましたがB電器で\9800でした。
ここで\8000前半だから2割り増しはしょうがないと思いました。
購入してただ1つ気になることがあって前面の表示パネルが
再生時に普通CHP-h-m-sとなるところが、CHP-m-sなので60分を超えるとなんか気持ち悪いです。

書込番号:6416434

ナイスクチコミ!0


nikoitiさん
クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:10件

2007/06/19 21:21(1年以上前)

たっきー2006さんこんばんは。
>再生時に普通CHP-h-m-sとなるところが、CHP-m-sなので60分を超えるとなんか気持ち悪いです。
また元に戻っちゃうわけですね。
はっはっはっはっ。
ご愛嬌、ご愛嬌。

書込番号:6452485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/19 22:20(1年以上前)

元には戻りませんよ?映画とかだと100分25秒という分表示になります。

書込番号:6452770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

まあまあ

2007/05/30 21:13(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-400V

クチコミ投稿数:27件

ヨドバシで
購入しました。

ブラビアの50インチにつなげてますが、
1080i
1080p
の違い?分かりませんね。

これらと
720iまたはpとの
違いすらよく
分かりません。

HDMIケーブルで
接続してますが
感動はまだ先のようです。

書込番号:6387449

ナイスクチコミ!1


返信する
dar7さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/31 07:46(1年以上前)

1080iとp、やはり大きな違いは感じられないんですね。元が480pですからフルHD視聴でも720pや1080iで十分なんでしょうね。レポートありがとうございました。

書込番号:6388846

ナイスクチコミ!0


unboboさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:5件

2007/05/31 14:43(1年以上前)

ブラビアはXシリーズですか?
だとすると最新のDRCが内蔵されていてテレビ側のアプコン等の性能が高いので差が出ない可能性もありますね。

もっと安いTVであれば効果がでるかもしれませんね

書込番号:6389626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/06/01 19:49(1年以上前)

私も画質アップを期待して昨日購入してみました

わくわくしながらパナソニックのTH-58PX600につないでみましたが、
1080P出力にすると数秒で画面が消えてしまい本体が操作不能に陥ります(フリーズ!?)
テレビはフルHDではありませんが、ちゃんと1080P入力対応なんですが・・・
「説明書には1080P出力での接続ではテレビによって映らない場合もあります」
のように書かれていますが、相性なのでしょうか・・・

コンセントを抜いて復活させ、今度は720P/1080i/525P/525iと順に試してみたものの、どのDVDソフトを見ても、画質の向上は全く分かりませんでした

同機能の他社製品よりずっと安かったので期待しましたが、ちょっとがっかりです

ちなみにDivXとWMVの再生も試してみましたがこちらも結構不満です
早送りが遅い(3秒毎にスキップするのでカクカクします)
早戻しはできない(超がつくくらいの遅戻しはできます)
MPEG1は再生できないものが多くて、以前から使っているLGの方がまだましかな

好評価をされている方も多いようですが、本当にきれいになっていますか?

書込番号:6393275

ナイスクチコミ!0


dar7さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/03 09:11(1年以上前)

TVを P50-XR01に変えたので、この機種の購入を考えておりましたが、こちらのレポートを読んで、720p/1080iとあまり変わらないのであれば、
1080iアップスケール機能のある半額程度のプレイヤーやレコーダータイプの購入、1080p対応になったPS3を買う方が良いのでは、と悩んでいます。

書込番号:6398380

ナイスクチコミ!0


nikoitiさん
クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:10件 DV-400Vの満足度5

2007/06/04 09:41(1年以上前)

DVDプレーヤーひとつとってみても、上を見れば
400Vよりもずっと高画質な高級機はいっぱいあると思います。
しかし私も含めこの機種を高評価されている方々はその価格対性能の評価だと思います。
みなさんそれぞれ接続環境が微妙に違うわけですし、ここの評価が
絶対というわけではないですよね。「1万円数千円にしてはいいね。」
という方もいれば、「1万数千円も出してこんなもの?」と思う方もいるかもしれません。
それでも私はD端子接続プレーヤーから乗り換え、この価格帯でのHDMI搭載機2台目
ですがこの機種を買って損したとは思えないのです。

書込番号:6401868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/06/05 08:12(1年以上前)

ブラビアはXシリーズです。
みなさんいろいろありがとうございます。
HDMI対応のプレイヤーが
まだ少ない中、この価格でケーブル一本で楽しめるのだから、まあよしです。

D端子もあるから、接続して画像を比較してみようかな。

書込番号:6405136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

再生機としては及第でした

2007/05/02 02:40(1年以上前)


DVDプレーヤー > AVOX > ACP-500R

スレ主 ドテツさん
クチコミ投稿数:1件

ヤマダ電器で購入しました。
リビングのHDDレコーダーからデジタル放送をムーブして寝室で見る用と割り切って買ったのですが、再生機としては及第点だと思います。D2出力対応&コピワンに対応しているものでこの値段はすばらしいと思います。
しかし、画質にこだわる人にはお勧めしません。エッジも緩いし、色も少し回っている気がします。そこらへんはいくらでも文句はつけられます。

書込番号:6292046

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:306件Goodアンサー獲得:5件 ACP-500RのオーナーACP-500Rの満足度4

2007/06/03 21:21(1年以上前)

 PCでIOデータのキャプチャーボードGV−MVP/RX2で、デジタルTVからのデータをキャプチャーし、パワープロデューサーで、DVD−Rに焼いています。3年前購入のプレーヤーが、調子悪く、ブロックノイズでカクカク画面となってしまい買い替えです。 

 秋葉のヨドバシで6980円、Dコード1837円合計8814円ポイント10%で買いました。購入の重要視は、私の場合サイズでした。TVの近くにスペースが少なく、薄くても幅広タイプはNGです。

 ケーヨーD2の55周年記念で、キュリオムDCP−2251が3980円(16:9の設定が出来るプレーヤー)があり出力はS端子でしたが、他にもっといいものがあると思いまして、AVOXACP−500Rにしました。理由はD端子D2プログレッシブ対応であることです。

 昨日、秋葉原にてフリフリの機器を含めて、1万円以内で探してみました。再生品3459円とか、自分で直せる人向け800円とか、フイフリ対応8500円とか、小規模店舗のは直ぐ壊れそうなイメージで、買えませんでした。AVOXの別型番で3980円のもありましたが、只安いだけです。

 ヨドバシでは、メディアごとの対応状況がプライスカードと共に表示してあり、比較し易く、この製品のポテンシャルはそこそこです。サイズが合えば、パイオニアかSONYの機器でも良いのがあります。

 早速、PCで焼いたDVD−RWの再生OK、市販のDVD映画の再生もOKでした。画質は、キャプチャー時にDA変換し525i
(480p)のSD画面にダウンコンバートされていますのが、VTRを再生するよりはましで、BS1かBS2のSD放送並みにはなっているようです。又、4:3で録画したソースが16:9(D2設定)に元に戻ります。

 特に映画は、ざらつき感があり、シャープネスをあげない画質調製が必要かもしれません。しかし、コストパホォーマンスは高く再生専門のDVDプレーヤーとしては、合格と思います。

 あと、DVD−RWでの音楽番組では音量がそこそこあるのに、映画にすると音が小さくボリュームを上げないと聞こえません、これは何を調整すればいいのでしょうか、どなたかご存知でしたら教えてください。

書込番号:6400304

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)