DVDプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDプレーヤー のクチコミ掲示板

(35221件)
RSS

このページのスレッド一覧(全810スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ケーズデンキで8450円でした。

2005/04/26 13:22(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS575P

クチコミ投稿数:29件

コスト削減の為か旧機種に比べ全体的な造りが弱々しく感じる。
本体の電源、スキップボタンがやや押しにくい。読み込み速度はそれ程遅くはないが、DISC挿入、スキップのときの読み込み音が若干気になる。それ以外はほぼ満足。価格相応といった感じだが低価格ながらもパイのDV−474と同様比較的良い機種だと思う。

書込番号:4193075

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買って良かった

2005/04/25 22:29(1年以上前)


DVDプレーヤー > マランツ > DV9500

クチコミ投稿数:461件

本日 DV9500を購入しました。プロジェクターはエプソンのTW-200です
前のはパナのDVDレコーダーでした、劇的に画像は変わりました
素晴らしいの一言です、デノンのフラッグシップも考えていましたが
予算の都合で決定しました、大変満足しています。

書込番号:4191846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ネットラジオ

2005/04/24 07:52(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

スレ主 boingboingさん
クチコミ投稿数:2件

↓間違って「AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDLJ」のほうに書き込んでしまいましたが、ホントはこっちに書くべきでした・・
-----------------------------------------------
昨日から使ってますが、なかなか面白くて気に入ってます。
リビングでネットラジオを聴くにはどうしようかと思案していたのですが、
いつの間にかアップデートされていたので、ラッキーでした。
$19.95払うとvTuner社のネットラジオサービスが受けられるようです。
(払わなければ試用期間終了後は局数限定のベーシックサービスになります)
http://www.iodataradio.com/

リモコンは感度が悪く使い勝手もよくありませんが、今の価格の相場と
拡張性の高さを考えると、悪くないと思っています。
ちなみにネットラジオ対応ってもっと宣伝すればよいのに
(Webにも全然出てなくて、ファームのアップデートのページにひっそりとかかれてます)

書込番号:4187691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ネットラジオ使ってみました

2005/04/24 07:48(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDLJ

スレ主 boingboingさん
クチコミ投稿数:2件

昨日から使ってますが、なかなか面白くて気に入ってます。
リビングでネットラジオを聴くにはどうしようかと思案していたのですが、
いつの間にかアップデートされていたので、ラッキーでした。
$19.95払うとvTuner社のネットラジオサービスが受けられるようです。
(払わなければ試用期間終了後は局数限定のベーシックサービスになります)
http://www.iodataradio.com/

リモコンは感度が悪く使い勝手もよくありませんが、今の価格の相場と
拡張性の高さを考えると、悪くないと思っています。
ちなみにネットラジオ対応ってもっと宣伝すればよいのに
(Webにも全然出てなくて、ファームのアップデートのページにひっそりとかかれてます)

書込番号:4187685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

お勧めです!!

2005/04/16 14:25(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S39

スレ主 オリ坊さん
クチコミ投稿数:554件

先日「セキデン」にて\9100で購入しました。
安価なので性能には余り期待していませんでしたが、
予想以上に画質・音質が良く、驚きました。
映像DACは10bit/54MHzと平凡ですが、12bit/108MHzの機種と画質を
比較しても、さして遜色ありません。
大事なのはカタログ・データではなく絵作りなのですね!
30インチ前後のTVとパッケージ物の5.1CHシステムとの組み合わせなら、この製品で十分ではないでしょうか?
機能も十分で、操作性も快適、オマケにDVDレコーダーで録画した
RAMディスクまで再生出来るのですから、言う事なしです。
太鼓判押しちゃいます!!

書込番号:4169214

ナイスクチコミ!0


返信する
轟森晶さん
クチコミ投稿数:52件

2005/04/16 14:41(1年以上前)

オリ坊さん、ご購入おめでとうございます。
私も非常に気にいっています。

トレイが壊れそうで頼りなさそうですが
あとは全て満足です。

書込番号:4169238

ナイスクチコミ!0


スレ主 オリ坊さん
クチコミ投稿数:554件

2005/04/16 15:02(1年以上前)

轟森晶さん、早速のレスありがとうございます。

確かにトレイはちゃちいですね(笑)
まぁ値段が値段ですので、ご愛嬌というところでしょうか?

造りはともかく、3〜4年前の5万円クラスに匹敵する
性能ですね。
この価格でメーカー&販売店は利益が出るのでしょか?
何だかヘンな心配をしてしまいます・・・。

書込番号:4169264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:6件

2005/04/17 19:16(1年以上前)

DACが12bit/54mHz?
54kHzじゃないんですか?

書込番号:4172008

ナイスクチコミ!0


スレ主 オリ坊さん
クチコミ投稿数:554件

2005/04/17 22:42(1年以上前)

Blackbird様

ブーーーッ!!映像DACの場合[KHz]ではありません。[MHz]です。
音声DACの場合は[MHz]なんですけどね。
映像の場合音声より10の三乗倍周波数が高くなるんですね。
メーカーのHP等をよくご覧になってください。
しかも、キロやメガの表示を小文字で[k][m]と書くのも誤りです。
揚げ足取りはよく勉強してからにしましょうね!
残念ーーー!!切腹ーーー!!(爆)

書込番号:4172651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件

2005/04/18 01:20(1年以上前)

>しかも、キロやメガの表示を小文字で[k][m]と書くのも誤りです。

 こういう場合、どちらも誤りというわけではないですよ。

 単位記号(k,m,c,da,d...)の原則は小文字です。
 通常は、k(キロ:10^3)は小文字で表記します。
 M(メガ:10^6)は同じ単位記号にm(ミリ:10^-3)があるので、通常は
メガに小文字を使わないことになっていますが、オーダーが明らかな
場合は、小文字でもかまいません。

 たとえば、同じ文章や表に、
「直径1mmの信号線の表面をMHz帯域の信号が流れる。」
みたいな場合は、大文字と小文字を使い分けますが、DACのスペックに
使うならどっちでもいいと思います。

書込番号:4173087

ナイスクチコミ!0


スレ主 オリ坊さん
クチコミ投稿数:554件

2005/04/18 12:08(1年以上前)

単位の講釈合戦?になってしまいましたね。
このスレッドの本来の趣旨は、DVD-S39をお勧めします!
というコトなんですが・・・。

書込番号:4173647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/04/24 00:47(1年以上前)

〉この価格でメーカー&販売店は利益が出るのでしょか?
何だかヘンな心配をしてしまいます・・・。

関係者から聞きましたが利益なんて出ていないそうです。
ここの店が量販に負けないように安くする
量販も負けじと値段をあわせる
メーカーもたたかれやすくする
コストがかけられないためそれにあわせ品質が悪くなる
だからどこのメーカーも必ずしも儲かってない
そのうちメーカーも量販も数が少なくなる
消費者の欲望がこの業界を食い尽くす
だから赤字決算
業績の下方修正
リストラ

書込番号:4187290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スバラシイ〜

2005/04/13 17:52(1年以上前)


DVDプレーヤー > AVOX > ADS-200S

スレ主 hentexさん
クチコミ投稿数:8件

本日、オークションで落札した、ADS-200Sが到着しました。(ちなみに落札価格は3,500円でした。)

早速使ってみたのですが、これが、かな〜りの優れモノなんです。

商品案内には記載がなかった、mp3フォーマットで記録した音楽データも難なく再生してくれますし、国内の大手メーカー製のDVDレコーダブルプレーヤーでは再生してくれなかった、記録面の研磨が悪い海外製の激安DVD(リージョンALL)も、これまた難なく再生してくれました。

まさに、無敵のマルチプレーヤーって感じです。

音質や画質も、この値段にしては十分すぎるほどのポテンシャルを持っていますし、サイズもコンパクトで置き場所に困らず、ひょっとしたら私が所有するプレーヤーの中で、一番信頼のおけるプレーヤーかも知れません。

中国製品に対する概念を、ガラッと変えてくれたスバラシイ〜プレーヤーだと思います。

これから、この商品の購入を予定されている方には、自信を持ってオススメしたいです。

販売メーカーさんへ一言:mp3フォーマットに対応しているのであれば、ハッキリとその旨を、商品案内に記載した方が良いと思います。

久々に良いモノを手に入れて、カンドーです。



書込番号:4162892

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:43件

2005/04/13 18:16(1年以上前)

私も最近ADS-200Sを¥4,220で買いました。
まだ、DVDを3〜4本見ただけですが、何もトラブル無く使っています。
でも4,220でも安いと思いましたが、3,500円は安いですね!

書込番号:4162939

ナイスクチコミ!0


スレ主 hentexさん
クチコミ投稿数:8件

2005/04/13 22:28(1年以上前)

フィール02さん、レス有難うございました。

お互い、良い品物を入手した様ですネ。

確かに、オクで3,500円で落札出来たのはラッキーでした。
オクでは、殆どの場合落札価格が4,000円以上が相場ですから・・・
でも、送金料・送料などを含めると、合計で4,530円で入手した事になりますから、トータルで考えるとフィール02さんの方が安く入手されましたネ。(^-^)

ADS-200Sについての追記です。

mp3でエンココードした音楽ファイルを、台湾製のCD-RWメディアにバックアップをして再生してみたのですが、全く問題無く再生をしてくれました。
私が所有するONKYO製のCDプレーヤーでは、mp3ファイルはビットレートが、112Kbps以上でなければ再生をしてくれないのですが、本機では64Kbpsの低ビットレートでも、平気で再生をしてくれます。
CD-Rなら判るのですが、CD-RWでも柔軟に対応をしてくれるとは・・・
本機の底力を感じます。
これからも、映像ファイルは勿論の事、音楽ファイルも様々なフォーマットを試して、本機の性能を確認していきたいと思います。

リモコンも、この掲示板で既出の書込みを拝見し、相当操作がしづらいのではと、覚悟をしておりましたが、想像していたより、それほど操作性は悪くないと感じました。
ただ一点は、<決定/再生>ボタンをもう少し大きくしてくれたら、さらに良かったと思います。

何か、褒め言葉が多くなってしまいましたが、問題点があれば手厳しく掲示板に反映したいと思います。


書込番号:4163553

ナイスクチコミ!0


スレ主 hentexさん
クチコミ投稿数:8件

2005/04/14 04:46(1年以上前)

エンココードではなく、エンコードの打ち間違いでした。
訂正します。

書込番号:4164239

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)