DVDプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDプレーヤー のクチコミ掲示板

(35221件)
RSS

このページのスレッド一覧(全810スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

本日入手

2003/12/23 00:48(1年以上前)


DVDプレーヤー > axion > AXN-2588R

スレ主 yoppi41さん

本日入手しました。先日、エイデンでSO社のデモ用に利用しているのを見かけて良さそうなので価格.comの店で発注しました。また昨日ジャスコでもPANA社のデジカメのデモを行っているのを発見しました。こちらは本機も売っていたけど品切れでした。なぜかデモ用が多かったです。で、少し使っての使用レポートです。概ねは http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030715/nagase.htm で紹介されていた通りでアニメ等についてはそこそこいける感じと思います。それに上記紹介ではNGだったVIDEO-CD(CD-Rで作成)もなぜか再生可能でした。もう少し使ってみないと何とも言えませんが、家族(特に子どもたち)には好評でした!


書込番号:2261152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました

2003/12/18 20:00(1年以上前)


DVDプレーヤー > JVC > XV-HDV1

スレ主 西條 等さん

もともとDVDの録画機能は必要でなく(DVDに残したいほど良い番組なんてある?)本当はHDD録画だけでもよかったのですが、どうせなら。。と思いDVD再生つきの本機を購入しました。
決め手は価格です。本日秋葉原をグルグルと徘徊し、とある量販店で
2台限定\39800で売っていたので買いだと思い購入です。
しかも箱入りは1台のみ、あとは展示のみでした。
使いこなすのはこれからですが、これがあればVHSデッキなんて使う気にならないですね(外しました)
年末、年始に向けて活躍しそうでワクワクしてます。
一つ気になるのは他の方も言っていた様にリモコンに液晶表示が欲しかったのと、オールクリアなる戻るのボタンが欲しかったですね。
でも、この価格でなら満足でしょう。

書込番号:2245243

ナイスクチコミ!0


返信する
HD1さん

2003/12/18 21:54(1年以上前)

録って見て消すだけだったら、ビクター最高だよね。

液晶が欲しいなら、HM-HD1のリモコンを取り寄せて見ては如何?
2000円です。
リモコンコードをCにすると、XV-HDV1でも使えます。
ただし、CMスキップと、ちょっと見バックは、コードが違うらしく制御不能。 これは痛すぎ・・・ Gコードについては、試していないので判りません・・・
システム情報を見たい時は、リモコンコードをAにしましょう。

書込番号:2245624

ナイスクチコミ!0


スレ主 西條 等さん

2003/12/21 00:02(1年以上前)

>>HD1さん返信ありがとうございますです。

Gコード対応不可なら液晶は意味無いですね^^;;

書込番号:2253475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

DVI-Iケーブル来ました!

2003/12/15 19:57(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S969AVi

スレ主 悩める子豚ちゃんさん

Z2に接続しました。
これは凄い!!
以前「ハイビジョンとまでは言わないけど・・」とのお話がありましたが、DVDってこんなに綺麗だったのか!とため息が出ます。
いままで買って、観て、がっかりしたDVDを、これから年末、年始観倒そうと思います。それだけインパクトのある映像です。

書込番号:2235112

ナイスクチコミ!0


返信する
グワッシ予約さん

2003/12/16 21:07(1年以上前)

予約しました(^.^) そんなに綺麗なのですか?私は現在XVZ-10000にHTPCを使ってみていますがHTPCより綺麗な画像が出せるなら最高の機械ですね♪当然、それを期待して予約を入れましたが(笑)年内に届くかわかりませんが楽しみです!

書込番号:2238312

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩める子豚ちゃんさん

2003/12/17 00:34(1年以上前)

グワッシ予約 さん
変なこと書きますが、今から予約してDVIケーブルをパイオニアがくれるって言ってましたか?
私が聞いたところでは、発売前の予約分にしかつかないそうで・・・
これを逃すと、まだ市販されていないようですので入手は困難というか、ずいぶん待たされそうですよ(ソニーが持っているという話は小耳に挟みましたが)
今一度販売店に問い合わせ、確認されたらいかがでしょうか?
老婆心ながら・・・
あっ、XVZ-10000の端子はなんでしたっけ?

書込番号:2239346

ナイスクチコミ!0


グワッシ予約さん

2003/12/17 00:52(1年以上前)

当初、ついてないはずでしたがパイオニアに電話して販売店にDVIケーブルを届けてくれることになりました(^.^) ケーブルが無かったらあえて
この機種を購入する意味がないですもんね(苦笑)XVZ-10000はDVIーIですがDVI-Dでも互換するので大丈夫です(*^^)v ところでHTPCを凌愕すぐらいの絵が見れるのでしょうか?

書込番号:2239433

ナイスクチコミ!0


グワッシ予約さん

2003/12/17 00:57(1年以上前)

尚、これを機にAVアンプの購入も考えてるのですが・・・。ソニーの新機種かパイオニアの機種で悩んでるのですが悩める子豚さんはどのような環境で再生されてるのでしょうか?ソニーだとDVDオーディオが再生できないみたいだし^^;

書込番号:2239454

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩める子豚ちゃんさん

2003/12/17 03:39(1年以上前)

ケーブルの件、よかったですね。
私はHTPCの絵を全く知らないので、なんともいえません。(969がそれほどでもなかったらどないしょ)
さて、当方のAVアンプはかなり年代物で、未だにヤマハのA1を使っております。
それほど不満がないので、新規で購入は考えていませんが、最新のものは相当いいんでしょうね。でも、ここのところXS41、Z2、969Avi、ナウシカのスペシャルBox、ローマの休日のスペシャルBOXなど一気に浪費(とは思いたくないが、周りはあきれてます)してしまったので、この年末はこの環境で頑張ります。(キッパリ)
まあ、スピーカーがちょっとだけいいので(自分的には)なんとかこれでいけそうです。
グワッシ予約 さんは、なんか凄そうな環境でうらやましい限りです。
ソフト関係も充実しているんですか?
私はDVDソフトがやっと400タイトル位にはなりました。また、エアチェックしたままのD-VHSのテープも400本超え、日々増殖しています。(倉庫欲しいッス!)

書込番号:2239856

ナイスクチコミ!0


グワッシ予約さん

2003/12/17 08:50(1年以上前)

実は私も現在はA1なのです(笑)ところが、マンションを購入し来週に引越しって事で(嫁さんの金銭感覚が狂ってるうちに)AVアンプも変えてしまおうかな?ともくろんでいたのです(苦笑)いつのまにか6.1chやプロロジックUなど新しいフォーマットの出現でA1ではまかなえ切れなくなってきたのも事実です。しかもスピーカーもボーズのAM10Uですし^^; レスに書きませんでしたがスピーカーも購入するつもりです。ただし、そんなにいいものは買えませんのでヤマハの8HXレベルの値段のを購入するつもりですがソニーにするとスピーカーを9個も買わないといけないんですよね(汗) 私もDVDソフトは300枚ぐらいでDVHSはワールドカップのテープばかりです(笑)こないだWOWOWでスターウォーズをハイビジョンで録画しましたが・・・。いずれにせよ私の場合はアンプ買う前に良いスピーカーを買えよって感じですよね?(激爆)

書込番号:2240082

ナイスクチコミ!0


ムンド君さん

2003/12/17 21:03(1年以上前)

世界最高の画像チップを搭載と言うことで
期待して買いましたがガッカリ!
NECのプラズマにDVI接続で見ましたが
現在使用中エイドス38MEのアナログコンポーネント接続で
見た画像のほうが数段上でした。
値段の差はありますが何故、世界最高スペックの
画像チップが負けるの??

場違いですが必要ないので売りたいと思います。
幾らでもいいので欲しい方が居ましたら
お譲りします。DVIケーブルもお付けします。
使用時間30分(笑)

書込番号:2241918

ナイスクチコミ!0


マトさん

2003/12/17 22:13(1年以上前)

世界最高の画像チップを搭載の件ですが、
もしかしてビデオDAC(216MHz/14bit)のことを
言っているのでしょうか?
もしそうならDVI接続では意味が無いですよね^^;
DVIはデジタル接続が基本ですから、DACは使わないですよ。
アナログ接続で再度確認してみては?
まぁプレーヤーはチップで性能が決まるわけではないので、
ましてエイドスと比べられても・・・。

ちなみに私は969+D2010を内部スケーラーにてアップコンした
映像をDVI−D接続で観てますが、
この値段では結構良い出来だと思いました。

書込番号:2242240

ナイスクチコミ!0


DC最高さん
クチコミ投稿数:214件

2003/12/17 22:57(1年以上前)

プラズマの色再現性で画質の評価されても?な感じですが
NECのプラズマで最新の61型でもHDCP対応していないようですが
本当にDVI映像なのでしょうか?
エイドスもプラズマで比べたんですよね?

http://www.nec.co.jp/press/ja/0310/2002-02.html#chu5

書込番号:2242488

ナイスクチコミ!0


ムンド君さん

2003/12/17 23:49(1年以上前)

え!?NECのプラズマはHDCP対応未対応!?
じゃあ何で接続してるの?っと言うのも
電気屋に設置に来てもらったので詳しく見てないです。
設置確認のために画像を見ただけでそれ以来電源すら入れてないです。
帰って早速チェックです。っていうかメチャクチャ騙されたかも(電気屋に)
HDCP対応だということでプラズマ新調したのに!

エイドスの映像はグランドベガ900の60インチで見ています。

書込番号:2242770

ナイスクチコミ!0


DC最高さん
クチコミ投稿数:214件

2003/12/18 00:47(1年以上前)

リンク先の記述に「コピープロテクションには、対応してません」
となっているのでHDCP対応してないと思いますが。
プラズマで映すよりもグラベガの方が画質が良いですし
やはりプロジェクターでないと能力発揮できずに
差はあまり感じないと思いますけどね。
(グラベガも一応リアプロですけど。笑)
9694Viはデジタル接続720p/1080i映像でこそ
意味があるのではないのでしょうか。

書込番号:2243084

ナイスクチコミ!0


グワッシ予約さん

2003/12/19 15:51(1年以上前)

我が家も本日導入!! 素直な感想。 従来のHTPCの方が映像、音質とも圧倒的に良かったかも^^; 但し比較が手塩にかけて製作したHTPCなので参考にはなりませんが・・・。普通のDVDプレーやとくらべたらこれでも綺麗なのかな?とも思う。映像に関して言えばHTPCの方は969に比べて霧が晴れたようにすっきりした映像になります。音質に関して言えば969は音が軽すぎる(T_T) HTPCはTheaterTek DVDのソフトで鑑賞してました。サウンドカードは忘れてしまうほど安物だったような?確かヤマハかな?969の視聴はHDMIからシャープXVZ10000のDVD-I端子でアンプはヤマハのA1で検証しました。そういえば969とXVZの11000はDVIの相性が悪いような事がどこぞやの雑誌に書いてあったような^^;まさかXVZ10000でも悪いとは。。。シャープと相性が悪いのかな?(苦笑)最後に、うちの嫁さんがこれなら私でも使えると(HTPCに比べて)喜んでおりました(トホホ) 他の方のプロジェクターでのご報告やHTPCに比べての検証結果も教えていただけたら幸いですm(__)m

書込番号:2248084

ナイスクチコミ!0


ママボンさん

2003/12/19 21:27(1年以上前)

ムンド君さん
売ってください!

書込番号:2249050

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩める子豚ちゃんさん

2003/12/20 12:02(1年以上前)

グワッシ予約 さん
あらら、やはり私の目は「へたれ」だったんですね。(ショック !)
グワッシ予約さんは969側の映像設定は何でご覧になりましたか?
私のZ2だと「スルー」では、なんじゃこりゃ?!でしたが、「メモリ」項目をカスタマイズし「エンハンス」をonで、かなり綺麗に映りました。
ところでHTPCってそんなに綺麗なんですか?
私はハイビジョンと比べても、969はかなり検討していると思いましたれど・・・
あとはプロジェクターの性能ですかね。Z2では、969でも充分だとは思ってます。

書込番号:2251102

ナイスクチコミ!0


グワッシ予約さん

2003/12/20 17:18(1年以上前)

悩める子豚ちゃん同様にエンハンスにしたりしましたがこちらはどうも輪郭が強すぎるようで^^; HTPCはかなり綺麗ですよ(^.^) ただ、使いまわしが面倒なんです。それでこちらを楽しみにしてた次第です。HTPCはかなり奥が深くて(再生ソフトにしてもTTがいいとか)、私のようなにわかAVファンには追っかけるのが大変で(爆)ところで、同じA1をお使いのようですが音はどうですか?私の場合はかなり薄っぺらくなった印象があるのですが・・・。あ!私の場合耳も対した耳をもっていませんので(笑)ですが絵はそんな私でも違いがわかりました。

書込番号:2251960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

昨日、買ってきました

2003/11/23 21:10(1年以上前)


DVDプレーヤー > 東芝 > SD-250J

スレ主 ぽとふさん

プログレシッブ対応のD2端子つきDVDプレーヤが欲しくて買って
しまいました。総額、13000円弱でした。
36インチのD4端子付きテレビに繋いで使い始めましたが、
大画面で比べると、やはりD1出力のDVDと比べて画像が良く、
質感も良くなっているようです
ただ、リモコンはTVコントロールも無く、見た目も安っぽくて
残念です。

書込番号:2155928

ナイスクチコミ!0


返信する
特殊さん

2003/12/20 11:07(1年以上前)

このプレーヤーの可変ズーム再生に興味があるのですが、よければ使ってみての感想(ズームアップした時の画質等)を聞かせていただけますか?

書込番号:2250941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

結構いけます

2003/12/19 21:10(1年以上前)


DVDプレーヤー > axion > AXN-3808R

クチコミ投稿数:57件

知り合いの伝で45000円で購入しました。DVDの視聴は結構いいです。視野角広いし音は結構大きい(低音は仕方ないです)バッテリーも持ってます。子供とベットで見たり楽しんでます。

書込番号:2248962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買ってみました。

2003/07/08 16:39(1年以上前)


DVDプレーヤー > マランツ > DV8400

スレ主 トンタマさん

DVDレコーダー買いに行って、DV8400買って帰ってきました…
DVDレコ、パイオニアと東芝とシャープで迷って迷って…
結局、何を諦めて何を得るのか決められなくなって帰路につこうとした時に、DVDプレイヤーコーナーを通ってしまったのが運の尽き。

簡単にセッティングされていた試聴コーナーだったんですが、変に柔らかい音で再生しているのが聞こえて、見たらDV8400だったんです。
店員に聞くとあえてアナログでCDを再生しているんだとか。。。
(いつもはDVDを再生している様です)

マランツはCDプレーヤー(CD-17Dだったかな?)を7年くらい前に買ったっきりだったんですが、その時も他メーカーと聞き比べて「同じスピーカー?」と疑った程、柔らかくて好みの音だったのを覚えています。

それがSACDも再生出来てDVDの画質も良くて、この音でCDも再生出来るんだぁ〜と思った時には、店員に在庫確認をお願いしてました(笑)
12万にポイント10パーだったんで、DVDレコ買おうと握りしめていた15万から浮いたんでヨシとしようかな…
でもきっと、どうせすぐにレコが欲しくなるんだろーケド。。。

家に戻って取りあえずで使用していたSONYのDVP-NS715Pと付け替えて…
まずはセッティングですが、愛想の無い表示…
ただでさえ格好つけるSONYからの乗り換えだったんで、その落差は激しかったです…
DVDの再生画質は標準設定のままでも素晴らしかったです!
兎に角奥行きと輪郭が格段に(当然ですが…)上がっていて、見飽きたタイトルを思わず見続けてしまいました。

CDは当然の様に最高でした…
柔らかくて奥行きがあって、、、今まで自分の部屋に行かなければ聞けなかったマランツの音がリビングで聴ける事が、こんなに嬉しい事とは思いませんでした。

今の所、性能、価格共に大満足です!
SACDの買い足しにも拍車がかかりそうですが…

書込番号:1741082

ナイスクチコミ!0


返信する
こうちん2さん

2003/07/25 18:53(1年以上前)

トンタマさんこんにちわです
ソニーの715からの買い替えということで
少し似た状況と感じたのでメールさせていただきました
 僕も今パナのS75を
使っていますが ソニーのNS99ESやマランツの8300 8400に換えると画質や音質はどうなるのだろうと 買い替えを考えています
テレビでいつもDVDPを使われているのですか?それともプロジェクターですか?接続はコンポーネントですか?よろしければ教えていただけたらうれしいです

書込番号:1795952

ナイスクチコミ!0


スレ主 トンタマさん

2003/07/29 10:12(1年以上前)

こうちん2さん。
返答遅れて申し訳無かったです。

私はHi-Visionの36inch TVに接続しています。
プロジェクターは以前使用していましたが、試聴環境が変わったので今は使用していません。
接続はD2端子プログレッシブ出力です。

私の場合、NS715Pからの変更による画質UPは顕著でした。
(当然と言えば当然ですが…)
画質は良い意味でなめらかで深みが増しましたし、ブロックノイズも激減しました。
音質はAVアンプによる所が殆どですので、デジタルで出している以上はさして違いはありませんが、アナログ出力時は比べ物になりません…

私の場合AMPもTHX Select規格なので、その点はNS715Pよりマッチングは良いのかな、と思います。
NS99ESはあまり良い評価を聞きません。

8400は非常にオールマイティで、特にこの価格帯でのSACD再生の能力も鑑みると、コストパフォーマンスの高い商品だと思います。

書込番号:1807424

ナイスクチコミ!0


ゴン隊長さん

2003/08/10 12:45(1年以上前)

トンタマさん、ここでもお逢いしましたね。 自分は10年以上前にマランツのCD−16と言うCDプレーヤーを買いました。 確か30万円前後したソニーのプレヤーと聴き比べたのですが、16万円の16の方が音に厚みがありマイルドな音質でした。 トンタマさんとは好みが似ていますね♪ ちなみに今のDVDプレーヤーはパイオニアのDV−S747Aです。当時これしかいいのがなく、オーディオから離れており情報が無いまま店員の薦めで買いました。 AVアンプは結局AZ−2を買いました。DATとCD−Rを所有してるので、レコーダー機器を2系統接続出来るAZ−2にしたのです。音質は味付けされてないストレートな音質です。悪く言うと、味気の無い音ですかね。でも嫌味の無い音でした。 自分は今後6.1chにするので、映画でのDSPエフェクトが楽しみです。 あっ、今まで使用してたアンプはマランツのPM−90です。(A級とAB級に切り替え可能)A級の音質はマイルドで柔らかく、長時間聴いていても疲れない良い音でした♪ それではトンタマさん、またどこかでお逢い致しましょう(笑)

書込番号:1842679

ナイスクチコミ!0


こうちん3さん

2003/12/16 13:52(1年以上前)

トンタマさんお返事おくれてすみません
8400よさそうですね
ありがとうございました

書込番号:2237431

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)