DVDプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDプレーヤー のクチコミ掲示板

(35221件)
RSS

このページのスレッド一覧(全810スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

今日返金成功しました。

2003/04/18 20:22(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-450

もうほんとムカツイたので自爆します。
自分は返金を成功しました。
返金したい人はがんばればできるかもしれないってことです(w

ちなみに僕の対応してくれた
世田谷サービスステーションの所長さん
人のことバカにしすぎです。
PIONEERはユーザーのことを放置するの得意らしいです。

PIONEERの社員が、
電話をこちらからかけ直すといって
返事が返ってこないまま18時をすぎた場合
修理受付センターでは終ってしまっていて、
こちらから連絡がとれなくなります。

ので困ったときは放置される前に本社へ。。。
http://www.pioneer.co.jp/officemap/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↓「1453086」の発言に対する自己レスです↓

京急川崎駅前店のヨドバシカメラでは、
DV-450はスポット商品と言っていて、完売したということでした。

ちなみに僕が勝手に調べたのですが、
ヨドバシカメラ、ビックカメラ、ソフマップの
通信販売では現在DV-450は取り扱われていません。

書込番号:1501262

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 biruさん

2003/04/18 20:28(1年以上前)


 −−追伸ーー

、、、返金するのクソ時間の無駄でした。
すなおにオークションで売った方が良かったかな?と思っています…

今回のこの件でほんとPIONEERが最悪なことが分かりましたので、
以後PIONEER製品は限りなく買わないと決めました。

皆様がもしPIONEER製品を買うときには
この掲示板などで買った人の情報を見てから
買った方がいいと思いました。
決して、PIONEERだから大丈夫だなんてことありません。

書込番号:1501276

ナイスクチコミ!0


嵐の前の…さん

2003/04/18 23:46(1年以上前)

ま、対応が悪いのは、1ユーザーサポートの重要性に気が付かないメーカー 2よってサポートセンターには、システムはおろか、墓場行きの社員やパートのみ 3事前に調べれば分かるのにやらなかった購入者の怠慢 の以上の理由ですね。個人的にはメーカーが変わらなければ、自分が変えるか、自分が変わるかしかありません。不買運動でもするか今度から調べりゃいいだけなんですが、甘えた困ったちゃんが多いね、ここ。

書込番号:1501982

ナイスクチコミ!0


スレ主 biruさん

2003/04/19 10:28(1年以上前)

そうですね。たしかにあなたの言うことも分かります。

ただ対応が最悪だったので、頭きました。
こちらが勝手にPIONEERを信用していたのが悪かったのですがね…
ましてや気軽に買える?家電製品。
こんなものまで調べて買わなくてはいけない時代になってしまったのですか?

書込番号:1502967

ナイスクチコミ!0


嵐の前の…さん

2003/04/19 21:30(1年以上前)

大変失礼な文章申し訳ございません。ただ今は、一昔前には考えられなかった、銀行が潰れる時代です。普通預金口座だからといって、経営状況を見なくていい訳ではありません。うちのプレーヤーのDV−838Aはたまに字幕がでなくなりますが、サポセンにはソフトのせいにされました。なんだか馬鹿馬鹿しいですが、調べれば分かるのにやらなかった自分のせいでもありました。以降、ここの製品は買ってまおりません。そんな時の為にこういうサイトがあるのです。

書込番号:1504394

ナイスクチコミ!0


とおりすがり336さん

2003/08/14 12:27(1年以上前)

この書き込みを見て、とりあえずパイオニアは買わないことにしました。

書込番号:1854198

ナイスクチコミ!0


とおりすがり336さん

2003/08/17 16:20(1年以上前)

↑こんな事書いてしまいましたが、比較検討の結果、パイオニア製品を購入しました。DV464です。満足しております。

書込番号:1863871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVD+RWの成功例

2003/04/07 00:21(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-F25

スレ主 私は満足さん

Kakaku.comでF25を選択し、3ヶ月程快適に使っておりますので、
私が成功しているDVD+RWとの組み合わせ方をご報告しておきます。

使っているDVDドライブは、IODATA製 DVR-ABN4P です。
DVDメディアは、DVD+RW、または、DVD+R。
(DVD+RWメディアはTDKとの相性が良く、Fujiはイマイチ)

DivXでエンコードされたコンテンツをリビングのTVで見る際に
データを運ぶ中間媒体としてDVDメディアを利用しています。

F25は、DVD-Video形式のみカタログ保証されていますが、実際は
DVD-VR形式でも問題なく再生出来ます。

DivXからMPEG-2への変換ソフトは、neoDVDplus4を使用。
neoDVDシリーズは、変換後の中間ファイルをHD上に作らず、直接DVDメディア
に書き込んでくれる特徴があり、HD上に4.7GBの空き容量を確保せずに済む
という大変ありがたい製品です。

DVR-ABN4Pに付属しているneoDVDstandard4には音声の圧縮機能はありませんが、
上位製品であるneoDVDplus4にはDolby圧縮機能が付いています。
たとえば、30分アニメを十分視聴に耐える中レベルの画質でDVDに焼いた場合、
Dolbyなしだと5話、Dolby圧縮ありだと7話収めることが可能になります。

ちなみに、DVD規格では、音声は圧縮無しかDolby圧縮のみで、MP3形式は
正式に認められたものではありません。
(Movieデータの中の音声パートは実はかなり大きな比率を占めています)

F25の画質は、29インチTV直結で見る限り全く不満はありません。

PCのDVD再生ソフトにはPowerVRを使っていますが、低ビットレートの画質の
悪いコンテンツから作ったDVDでは、滑らかな階調部分にブロックノイズが
チカチカ点滅するように現れて非常に気になります。
しかし、同じDiscをF25にかけた場合、フィルター処理がしっかりしている
おかげかノイズは大幅に軽減され、なんとか鑑賞できるレベルになります。

ともかく、DVDは専用機で見るのが快適です。
当初はPS2で兼用しようと思っていましたが、私のPS2ではDVD+RWはかからず、
またリモコンの操作性が悪くて気持ち良く使えませんでした。
(画質という点だけに限ればF25とPS2の違いはそれ程大きくありませんが)

なお、このレポートはあくまでひとつの実例ですので、必ず同じ結果になるとは保証出来ませんので、ご注意を。

書込番号:1466162

ナイスクチコミ!0


返信する
たろううさん

2003/08/17 02:52(1年以上前)

有意義情報掲載、ありがとうございました。
とても参考になりました。

書込番号:1862402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

+R,+RW再生できました

2003/08/12 23:38(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS530

スレ主 SK2003-08さん

+R,+RW再生できました。(ND-1100Aで作成したDVD+R ROM化なし)
カタログにも再生可能との記載がありましたが、実際に再生してみるまでは不安でしたが、無事に再生できました。

書込番号:1850056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入したので一言。

2003/08/11 23:48(1年以上前)


DVDプレーヤー > 三菱電機 > DJ-P220

スレ主 キャトゥーさん

一年ちょい使っていたパナのRV32が故障してしまったのを機に新しいプレーヤーの購入を決定しました。
テレビも99年製のD端子すらついていないテレビなのでプログレッシブは必要無いし、レコーダー購入までの代役なので安い機種で十分でした。
購入に際し、ソニーのDVP-NS530とビクターのXV-33と迷いましたが、スペックの一番優れていたこの機種に決定しました。購入価格は税込12800円。
S端子接続にて使用した感想としては、
良い点
1.本体が非常にコンパクト。
2.リモコンが大きく、ボタンも押しやすいので使いやすい。
3.画像は比較的綺麗。ノイズリダクションも3種類ついている。
4.安い
悪い点
1.読み込み時とメニュー画面でのディスク回転音がうるさい。(RV32程ではないが)
2.複数のノイズリダクションを同時に使用できない。
3.MNRを使用すると画像がぼやける。
4.発色がやや薄い。淡白な感じ。
欠点は価格が価格なので仕方ないでしょう。
総合的には機能、スペックともに十分なので満足しています。
早くレコーダー安くならないかな〜

書込番号:1847289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AIWAブランドの最後品

2003/01/11 18:32(1年以上前)


DVDプレーヤー > AIWA > XD-AX1

AIWAは、親会社のSONYに完全に吸収されたのでこのDVDプレーヤーは
AIWAブランドの最後品ですね。
コジマの新年セールで1万1800円にて購入しました。
コンサートDVDなどでライティングされた煙などの動画再現は、
PS2よりも格段良かったです。
VCDも再生可能、DVD+RWやDVD+Rにも対応。

書込番号:1207095

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/01/11 18:42(1年以上前)

AIWAブランドは残りますね
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200301/03-001/

書込番号:1207115

ナイスクチコミ!0


報告さん

2003/02/23 09:18(1年以上前)

確かに残りますが今後はソニー設計、製造になります。
少しは故障しなくなるかも?今までよりはですけど!!!

書込番号:1333302

ナイスクチコミ!0


かみんさん

2003/08/10 13:33(1年以上前)

これまでとかわらんて。
今までもSONY製造なんだから。

書込番号:1842780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

よかったです

2003/08/03 19:54(1年以上前)


DVDプレーヤー > 東芝 > SD-200J

スレ主 パピー(父)さん

今日、購入してきました。コジマで12000円でした。初めてのDVDプレイヤーでしたが、ここの評判どおりだったので、大変満足しています。やっぱりパソコンの画面でみるよりも、TVで見たほうが大きさも画質もぜんぜんいいですね。大変得した気分です。

書込番号:1823747

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)