DVDプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDプレーヤー のクチコミ掲示板

(35221件)
RSS

このページのスレッド一覧(全810スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

お礼かねて

2001/07/05 12:53(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-545

スレ主 SideDeepさん

ここ1ヶ月ばかりDVDシステムを猛勉強(?)しここの評価と価格を参考に買いました。
いつもKAKAKU.COM読むだけで利用させて頂いていたのでお礼ばかりにと為にならない僕の使用評価です。
僕の使用目的はDVDはもちろんですが、「沢山持っている音楽ソフト(CD-R、MP3)を再生できる+ VIDEO-CD が再生できる+将来DVD-R/RWを使いたい」でした。これには大満足でした。
また部屋が小さくハードの置き場も狭いので省スペースであることも選択理由です。それも考えアンプはSONYのHT-K215のシステムです。
この組み合わせが良いのかどうか解りませんでしたが、家電ショップで話を聞き決めました。
使用者は女房と2人ですが、実際DVDより音楽を聞くほうが多いのでアンプのHALLやLIVE系のサラウンドは大満足です。
値段はKAKAKU.COMの最安値とアバウトの平均値段を(GIGA**へ)持っていって交渉したら即座に下3桁は切り捨ててくれました。
(KKAKU.COMのことは話していません。)

とにかく今のところ価格、機能、デザイン、スペース全て大満足です。
お礼かねての粗末なレポートでした。

書込番号:212444

ナイスクチコミ!0


返信する
高木さん

2001/07/05 23:26(1年以上前)

リモコンで「一発選曲」ができますからね!
(他社機はキーを押す回数が多い)
音楽ソフトが多い人は良いですね!

書込番号:212934

ナイスクチコミ!0


スレ主 SideDeepさん

2001/07/06 10:28(1年以上前)

年齢に関連してアイコンの顔が変わるんですね。
僕はこんなにもおっさんじゃないので(笑)変えてみよう。

昨夜はDVD、今朝も古いCD9枚をまとめたMP3を聞いてきました。
仕事中は女房が音楽CD聞きまくってるようです。

ちょっと質問ですが(誰かわかる方へ)、音楽の再生の設定の中にPCMで90Khzhz以上が可能になっています。これはどんな時に関係してくるのでしょうか?
通常の音楽CDは44.1Khzですよね。なぜそのような数値が必要なのでしょうか?PCMって言うのがまず良くわかっていません。

書込番号:213312

ナイスクチコミ!0


スレ主 SideDeepさん

2001/07/06 11:28(1年以上前)

自問自答。
あほなこと聞きました。音声のデジタル化ですね。音楽CDのサンプリング周波数は44.1Khzなのでそれ以上をあまり気にしたことが無かったから・・・
初めてのDVDなので・・・(笑)
パイオニアのDVD音楽ソフト(クラッシクのほんの一部)にサンプリング周波数96Khzのものが有るようですね(ブラームス)。
って言うことで買って聞いてみたいけど僕には関係ないかも。

書込番号:213331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

三菱電機の対応に感激,感謝です。

2001/07/04 14:32(1年以上前)


DVDプレーヤー

スレ主 有明さん

 本日,E-10とTVのプログレ不具合TVメーカー(三菱)から,無料で対応して戴き,問題なくE-10のプログレ再生出来る様になりました,2年以上も前の購入なのに,三菱電機の対応には,ただ頭が下がります。三菱電機さん有り難う御座いました。

書込番号:211574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

618J

2001/06/24 20:42(1年以上前)


DVDプレーヤー

スレ主 sam1234さん

kore hontokana? osiete!

618Jと相性の悪いテレビ

ここのログを参考に、リージョンフリー化の野望を達成せんと、ワッ○マンで
購入した618J、裏技を試す以前に、宅のTV(東芝36ZP50)との相性が悪く、返品
と相成った。

具体的には、赤を表示すると走査線が半分しか表示されず、斜め線がギザギザ
になり、垂直解像度が落ちてぼけた映像になってしまう。もちろん静止画でも
同じ(24Fソフトを静止させれば、プログレッシブTVなら、完全静止画が得られ
るはずだ)。ちょうどビデオCDを見ているかのような映像だ。

早速購入したお店に出掛け、店頭で障害の出たソフト(U-571、冒頭の非常照明
のシーン)を持参し、展示してあった東芝32ZP50と接続してみると、同じ症状
が出た。念のために店頭展示の618Jでも試したところ、これも同様だった。

つまり、購入した個体に特異な現象というわけではなく、618J全体の仕様とい
うわけらしい。少なくとも東芝ZP50シリーズとの相性はよくないということだ
けは、間違いなかろう。残念だけど、今回は諦めるしかなさそうだ。

618Jをお求めの予定の方(特に東芝テレビの方)、お買いになる前に、是非店頭
で試されんことを。

短い付き合いだったけど、宅のPS2と比較すると、そこは専用プレーヤー。
色乗りはいいし、同軸接続のデジタル音声は、低域の厚みが一枚上手だった。
ただ、最低3ボタンが必要な音声、字幕、チャプター切り替えは、ワンボタン
出来るPS2より使い勝手が悪い。


書込番号:201957

ナイスクチコミ!0


返信する
水野 裕之さん

2001/06/24 23:41(1年以上前)

厳しい所をつきましたね。リージョンフリーのマシンを探して、不良品に当たるとは。世界中のDVDが流通しないように地域を限定するDVDの規格は、嫌らしい企みですね。先日、某社のホームページにリージョン制限を唱っていた音響ウェブサイトがありました。どういうセンスなんでしょうね。IT時代に地域限定制限機能なんて。。。虱潰しに調べて教えてください。sam1234さん。

書込番号:202180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

XV-S100

2001/06/24 22:45(1年以上前)


DVDプレーヤー

スレ主 とも造さん

今日、Victor VX-S100を買いました。
初めてDVDを買うのですが、ビデオと
比べてぜんぜん違うんですね!
十分安くても問題なし!
納得できる買い物しました!
ただ、付属リモコンでTVも
コントロールできると
もっとよかったかな。

書込番号:202109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

RP91は良いですよ。

2001/05/24 21:38(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-RP91

スレ主 DVD maniaさん

あまり、評価が良くないようですが、私的にはプロジェクターで100inchの大画面で見ているのですが、大満足です。絵の精細感はすばらしく、ほれぼれします。また、音質的にもわずか3Kgの機種にしては非常に良いと感じています。
GUIの使い勝手も以前の機種(パイオニア)に比べ、格段によく、細かな設定も映画を見ながら、行えるので、本当に楽です。
DVDーaudioも私としては十分に満足できるレベルの再生音です。

この値段でこれだけの性能であれば、大満足です。

書込番号:174759

ナイスクチコミ!0


返信する
あなたの街の電気屋さんさん

2001/05/24 21:48(1年以上前)

同感です、当店でも人気商品で今、一番売れています、
私は、ハイビジョンで見ていますが、画質のすばらしさは今までの高い
20万以上の商品に匹敵してます、価格が5万円台で購入できますし
当店も自信を持って販売しています、価格も限界まで下げてユーザ様の所へお届けできるようにしたい商品ですよ!
他社の製品とは比較していませんが、同社の商品ではDVDでは一押し
の商品です。在庫して販売していますのでご購入したい方一度ご相談ください。

書込番号:174770

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2001/05/26 01:00(1年以上前)

あなたの街の電気屋さん  にいいたいのですが他社の製品のことをしらないのに評価するのはどうかと。ちなみにべつにどう評価してもいいのですがたえだちょっと気になったもので。いやなこと言ってすみません・・・。

書込番号:175890

ナイスクチコミ!0


あなたの街の電気屋さんさん

2001/05/26 23:59(1年以上前)

 yu−ki2さんへ>当店ではパナソニックの商品だけの販売だけを
行っておりますので、他社の商品は購入しての視聴はできないんです。
 ただ、今までのDVDの商品の画質などは十分見ての判断として、
掲示板に書き込んでしまいましたので、この画質のよさをこれから購入
する人のためを思っての書き込みです、価格と画質でバランスをとれば
 絶対にお勧めと思い書き込みました、他社の製品もいい商品はあると思いますのでその辺はご了承ください。
 

書込番号:176782

ナイスクチコミ!0


WBさん

2001/05/29 11:36(1年以上前)

はじめまして。WBと言います。

DVDmaniaさん
>細かな設定も映画を見ながら行える
とありますがプログレッシブの切り替え、接続TVが16:9か4:3かの切り替え
について簡単にリモコンで操作できるか教えていただけないでしょうか?
ビクターのXV-D721を16:9のプログレ対応プロジェクターと昔の4:3TVで
使っていて切り替えがとても不便なので買い換えたいと考えています。

書込番号:178978

ナイスクチコミ!0


えとさん

2001/05/29 20:32(1年以上前)

> プログレッシブの切り替え

本体前面のボタンで切り替えます。プログレッシブONにするとブルーのLEDが光ってキレイですよ。

> 接続TVが16:9か4:3かの切り替え

リモコンで初期設定画面から行います。ちょっと手順を踏みますが、同じ初期設定画面で、接続するテレビの種類(プロジェクターやブラウン管など)を選ぶと自動的に最適な画質に設定してくれる機能もあります。

映像出力端子も豊富ですので、プロジェクターにD2端子で繋ぎ、4:3TVにS端子で繋げばプログレッシブは常にONでも大丈夫です。

書込番号:179320

ナイスクチコミ!0


WBさん

2001/05/30 02:09(1年以上前)

えと さん
情報ありがとうございます。
ビクターの背面のスイッチに比べると楽そうです。
ビクターXV−D721はプログレッシブを常にONではS端子につないだ
プログレッシブ非対応の4:3TVの方は映りません。
参考になりました。

書込番号:179674

ナイスクチコミ!0


ES-335さん

2001/06/19 21:01(1年以上前)

こんばんは、

> あなたの街の電気屋さん  にいいたいのですが他社の製品のことをしらないのに評価するのはどうかと。

あなたの街の電気屋さんではありませんが、
今まで使っていたTEAC VRDS-10(発売当時12万?)とのCD Playerとしての比較です。

# 比較対象が少し古いかも知れませんが...

聞きなれたCDでも、改めてRP91で聞くと、VRDS-10で聞いていた時には、他の楽器の音に埋もれて
聞こえてこなかった音がいろいろ聞こえてきました。結果、VRDS-10はおはらい箱になりました。

# 多分チャネルセパレーションの向上、ジッター低減の工夫などが効いているようです
 RP91に限らず、最近のCDプレーヤは、皆そうなのかも知れませんが...

RP91購入前には、CD Playerとしては大して期待していなかったのですが、
音質面でも、コストパフォーマンスの高さにはびっくりしています。

書込番号:197305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

値段の割に高スペックでした。

2001/06/18 13:10(1年以上前)


DVDプレーヤー > JVC > XV-P300

スレ主 貧乏さん

PS2の再生(操作性)&画質の悪さと、ソフトが30本を越えた為で今回のプレイヤーの購入に到りました。プログレッシブ機能を使うと、大変満足良く画質(D端子接続)です。もう、PS2でDVDを見る機会はないと思いす。その他DVD_プレイヤーの27Mhzでも綺麗と思われる方でもその差は素人目にも歴然としています。(前に友達のパイオニアDVDプレイヤーを借りて見た時の印象差)

書込番号:196114

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)