DVDプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDプレーヤー のクチコミ掲示板

(35221件)
RSS

このページのスレッド一覧(全810スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

CDの音質

2006/01/07 22:57(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S969AVi

クチコミ投稿数:46件

昨日、秋葉原の某オーディオショップで店員の薦めで購入、CDプレーヤーは現在、専用のTEACのVRDS−25Xを使っているため、DVDプレーヤーとして購入しましたが、いろいろいじってみると、この機械はピュアオーディオと遜色のないレベルの音を聴かせてくれることがわかってきて、とても得をした気分です。

初期設定ではオフになっているレガートPROという機能をとりあえず「スタンダード」として聴いていますが、パイオニアらしい明るいトーンの中に精緻さが加わって、ポップス、ジャズはなかなか良いです。

また、クラシックでもそれなりに音楽的な聴かせます。少し疲れているときソファーに寝そべりながら聴くと夢見心地で、ぴりぴりと神経を集中して肩に力を入れて聴くような聴き方はやはり間違っていると思うほどです。

ストレスがないのがオーディオでは一番ですが、この機械のCDはそのレベルに十分達していると思います。

SACDははじめてなので、比較はできませんが、これも良いと思いますね。

書込番号:4715172

ナイスクチコミ!3


返信する
d-dazさん
クチコミ投稿数:1件

2006/01/21 16:35(1年以上前)

 こんにちは。そろそろ在庫も無くなってしまいそうなので、購入を考えています。今使っているのは757で、音声は5.1chアナログ接続、アンプは2011を使っています。PIONEERでも2011ではiリンクもHDMIもついていないので、969を購入してもデジタル同軸での接続かアナログでの接続となります。
 今回購入を検討している理由は969の映像・音声のD/A変換の性能に期待してです。レコーダーもTOSHIBAのRD−X6を購入したばかりですが、CDなどの再生にはやはり満足いくものではありません。
 ひろし@横浜 さんはどんなアンプにどのような接続をされていますか。御手持ちのCDプレーヤーから推測しますと、とっても良いものをお使いになられていそうですが。。参考にさせてください。
 757からの買い替えですと、お!と思えるほどの変化があるのか、またRD−X6との映像の差を感じられるのか、、ちょっと心配もありますね。モニターは1024×768対応CANON製LV-5110液晶プロジェクターとTOSHIBA 32Z1000液晶テレビです。
 予定としては液晶テレビには969はつなげず、プロジェクターと主に音楽再生用としてアンプにアナログ接続して楽しむつもりです。
 757の画質は明らかにRD−X6に負けています。その為、音楽再生専用となってしまっています。ひろし@横浜様、またこちらをお読みの皆様、969や一緒に使われている機器のご感想を教えてください。

書込番号:4753721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2006/02/15 17:44(1年以上前)

757,858,969は基本的に音質は同じみたいですね。

書込番号:4824877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVP-NS9100ESとの比較試聴

2006/01/10 17:41(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-AX5AVi

スレ主 SHARCさん
クチコミ投稿数:19件

年明けにパイオニアのDV-AX5AViを購入しました。

購入時は、DVP-NS9100ESと比較試聴して決めました。
自分はあまり画にはこだわりが無く、音の良いDVDプレイヤをさがしていたため、主にCDの比較試聴になりました。NS9100ESとの比較では、

・AX5AViのほうが音の定位がしっかりしている。
・空気感はほぼ同等
・AX5AViの方が、音の重心が低く、メリハリのしっかりした音で、情報量についても多い。

ということで、AX5AViをチョイスしました。

自宅でDVDを見ましたが、色の階調の表現力がすばらしいですね。

TA-DA9100ESとi.Linkで問題なく接続できました。また、CD/SACD/DVD-A再生時はH.A.T.Sも動作しています。自宅でSCD-XA777ESと比較試聴すると、さすがにSCD-XA777ES(COAXIAL接続)のほうが1枚上手ですが、CPは高いです。以上、ご報告まで。

書込番号:4723169

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2006/01/27 10:51(1年以上前)

DA7100ESに繋ぐユニバーサルプレイヤーの選択で、私もDV-AX5AViと、NS9100ESの選択で迷っています。音質重視(画質はそこそこでいい。)ので、ご意見参考になりました。

質問なのですが、比較視聴された際にもソニーのアンプにi.Linkで接続されたのでしょうか?それとも他のアンプにアナログで出力して比較されたのでしょうか?

書込番号:4769769

ナイスクチコミ!0


スレ主 SHARCさん
クチコミ投稿数:19件

2006/01/27 13:46(1年以上前)

やんそんすさん、はじめまして。

比較試聴した際は、DA9100ESにDV-AX5AVi、DVP-NS9100ESをi.Link接続してもらって比較しました。アナログや光・同軸では比較試聴しておりません。

デザインや使い勝手はDVP-NS9100ESの方がいいので、こちらを購入したかったのですが。

実際、自宅で利用した上でのDV-AX5AViの不満な点は、i.Link接続時はPure Audioモードが利用できないことくらいですね。
実質はDVD Video/Audio機として利用しています(CD-SACDはSCD−XA777ESを利用)。こういう使い方だと、映像が出ないと具合が悪いので、Pure Audioモードはそもそも使わないのですが(笑)。あとは概ね満足しています。

画質についても満足しています。といっても、D3対応の36"CRTでの視聴であり、プロジェクタ等の大画面で見ているわけでな無いのであまりレビューがかけませんが。ただ、以前利用していたPanasonicのDVD-RP91よりも、豊かな階調で、人の肌やものの質感が良いと思いました。中間調だけでなく、黒やハイライト部にも十分な階調を感じました。とはいえ、RP91と直接比較したわけではありません。RP91が故障したのがAX5AViを購入した理由であるためです。

画質についてレビューしてくれる人が出るのを期待します(笑)

書込番号:4770158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/02/13 03:04(1年以上前)

結局、DV-AX5AViを購入しました。数日後には届くと思います。ありがとうございました。

書込番号:4817539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

非常に満足っす!!

2006/02/07 15:25(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-585A

クチコミ投稿数:19件 DV-585AのオーナーDV-585Aの満足度5

はじめまして。
この度、こちらの機種をお買い上げ致しました。(1月中旬)

故障したときのこととかを考えまして、どうしても店頭で買いたかったので、少し高いけど在庫の有ったコジマで\14,800+ポイントで買っちゃいました。

早速PCの中にあったDIVXファイルなどをCDorDVDに焼いて見ましたが、凄くキレイに見れて大満足でした。

今まで「DIVXtoDVD」や「ビデオCD」に変換してTVで見てましたが、めんどくさかったし映像も悪かったので、購入して良かったです。
ホントにPCで見るよりもぜんぜんキレイなんですね。

購入前に何度もこちらの掲示板等を見て皆様の意見を参考にし、素人ながらも研究しましたが予想以上に使えますね。
余計な機能がないのでとても扱い易いです。

正直マニアックなこととかさっぱりわかんないですが、素人の僕にはとても素敵な一品です。

書込番号:4801131

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しましたよ

2006/02/05 15:11(1年以上前)


DVDプレーヤー > DENON > DVD-770SD-S

クチコミ投稿数:9件

展示処分品を8,000円で購入しました。普及機とは違う作りの良さに、いいもの買ったなとマジに思えます。インテリアとして最高のDVDプレイヤーですよ。映像、音声については私にはよくわかりませんが、問題はぜんぜんありません。ただ、デジタル同軸出力端子が付いてないのは不満ですね、普及機じゃないんだから。

書込番号:4795615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Mp3再生時のディスク情報について

2006/02/02 23:38(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S39

クチコミ投稿数:13件

この度、簡易ホームシアターを組もうと画策し情報を収集して、音楽もイケると予想しONKYOのFRシリーズX-UN9で決定!と思ってたら、自作のMP3ファイルの内容表示が漢字に対応してない!?
展示機で試したら文字化けみたいになっています!

という事でデンキチの店員さんにお願いし、各社のDVDプレーヤーをTVに繋いで貰い、チェックした結果(1万円前後の機種(^0^)/)この機種が漢字にも対応してて、充実してましたo(^-^)o。

という訳でプレーヤーはこの機種で決定!
後は単品で揃えたいけど予算面からONKYOのV20Xかな?

試して良かった!

書込番号:4788834

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2006/02/02 23:46(1年以上前)

自己レスです。

元々はパイオニアがいいと思ってたので、設定等で表示出来るのであれば、すみませんf^_^;

情報を教えて頂けたら幸いです。

書込番号:4788862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

最近使ってみて・・・

2006/02/02 20:51(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS50P

クチコミ投稿数:6件 DVP-NS50PのオーナーDVP-NS50Pの満足度5

最近SONYのDVP-NS50PでDVDを見ました。機能的にみて、早見・遅見が、0.6〜1.4倍速の間でできました。ただ、パナソニックのように字幕つきで早見・遅見はできず、惜しいところでした。だが、画質ではパナソニックのDVD-S39に勝っているだろうと思います(パナソニックのDVD-S39が10ビット54メガヘルツに対して、12ビット108メガヘルツ)。構造的には他のメーカーの物より、ややしっかりとしていて、動作音もそれほどありませんでした。読み込みに掛かる時間は、ビクターやパナソニックより遅かったです(DVDビデオでしたら)。リモコンには、テレビの操作機能が付いていましたが、テレビのチャンネルを変える機能はありませんでした。あと、電源を入れてからでてくるオープニング画面は、デザインが気に入らなければ、青か黒に変更できました。

書込番号:4788232

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)