
このページのスレッド一覧(全592スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2007年4月24日 16:14 |
![]() |
1 | 2 | 2006年10月3日 00:08 |
![]() |
0 | 3 | 2006年8月29日 12:47 |
![]() |
0 | 3 | 2006年8月21日 23:06 |
![]() |
0 | 10 | 2006年8月14日 19:07 |
![]() |
0 | 0 | 2006年7月31日 01:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDプレーヤー > LGエレクトロニクス > DVP-EX30
ジャスコで本日、日本シリーズ、ドラゴンズ応援感謝セールだかなんだかで\5,980の5%引きで購入。
既に、DVDプレーヤーは持っていましたが、ネットで調べると簡単にリーフリ出来る機種だったので、どうしても見たいDVDソフトがR1だけでの発売だったので即、購入。いい買い物が出来ました。
0点

ジャスコは何店ですか?ドラゴンズ応援感謝セールだと名古屋方面でしょうか?東京でもやってるといいのですか。。。興味津々です。
書込番号:5581824
0点

東京(ジャスコ品川シーサイド店)では安くなっていませんでした、残念!でも秋葉原まで行くの面倒なので買っちゃいました。。。因みに金額は7,581円でした。教えていただいた方法で、即リーフリできました。有難うございます。
書込番号:5583581
0点

プレオープン中のイオン大垣ショッピングセンターのジャスコで、オープン特価4980円でした。いつまでこの値段なのか分かりませんが、オープン記念のイオンカード会員特典クーポンや4月30日の感謝デーで5%引きにもなるので、大変お買い得でしょう。イオン大垣ショッピングセンターは4月27日がグランドオープンです。ちなみにジャスコでの普通の値段は7980円です。
機能面でも、単にDivXやMPEGのファイルをWinCDR等で焼くだけで、オーサリングもせずに再生出来てしまうので、パソコンでビデオ編集をしている人には、普通のDVDプレーヤーを買うよりも断然こちらがおすすめです。
同じくジャスコで売られているポータブル機のDP171(7型ワイド液晶、ワンセグは非対応)でも同様です。DVP-EX30が大変気に入ったので、こちらも買ってしまいました。ジャスコ特価時で14800円の5%引きでした(ジャスコでの普通の値段は19800円)。
書込番号:6266171
0点



DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS9100ES
以下のサイトで、期限限定、数量限定で特売中です、価格は各自確認して下さい。
ちなみに私は購入して使用中です、映像、音質とも抜群です、近いうちにレポートを入れます。
https://www.avac.co.jp/shop/goods/goods.asp?goods=DVPNS9100ES
1点

私も一昨日、AVACさんから購入しました。愛用しているAVアンプが SONY TA-DA9000ESなので、デザインのマッチングも考慮し、価格も下がったので、DENON DVD-A11-Nを下取りして頂き買い換えました。
先ず、筐体の高級感は残念ですが、トレー等の質感も含めDENONが優勢。
しかし出てくる画は、当機が若干勝っている様に思いますが何より、iLINKで聞くSACDの音には少し驚かされました。
又、リモコンの操作性やデザインは当機が勝っていると思います。
この価格なら、かなりお奨めだと思います。PS筐体のマッチングはTA-DA9000ESより当機が若干グレーが強く色は濃いめですね。
書込番号:5499882
0点

私もこの金額で購入できれば非常にお買い得だと思います。あえて言えば私はこの金額でなければ購入できなかったです。
私は雑誌などの評価を読んでパイオニアのDV-AX5AViを購入しましたが、音質の面でどうにもならず、そのうち映像もいろいろ問題が見えてきてしまい、DVP-NS9100ESを購入しました。
最初に映像と音を出した瞬間に最初からこの機種を購入すれば良かったと、つくづく実感しました、それくらい映像、音質とも満足しています。
書込番号:5501122
0点



ソニーの確か313というモデルが、とうとうすべてのディスクを認識しなくなったので買い替えを検討しました。ソニーの製品は購入当時から電源の容量がぎりぎりみたいで不安、片面2層の切り替えで度々止まった経験があり、「2度とソニーは買わない」と心に決めてこの商品にたどり着きましたが、8月中旬、K'Sやらヤマダで欠品中??大阪のマサニ電気に在庫があり、今日届きます。値段も12980円だからまあまあ?やっとDVDレコでDVDを見る「遅さ」(ちなみに東芝XS−47)から開放されます!
0点

ボタンを押しそこなったのかと思って、再度押すと「-OFF-」の表示が、、、
慣れるまでは電源入れるのが難しいですね。
レコよりはマシと思いますけど。
書込番号:5388007
0点

来ましたきました。最近のプレーヤーはビックリするほど奥行きがなくて軽いんですね!(薄型テレビの影響?)パソコンでコピーしたDVD−RWもちゃんと読んでくれて満足!!ただ、両名ご指摘の通り、起動時間はレコよりも早いけど、「す早く」はないですね。それに電源ON−OFF−何度もやってしまいました。すぐにLEDかなんかで知らせてくれれば良いのに!リモコンもTVとか操作できないんですね。でも、この値段で性能を考えれば、CPは高いんじゃないかと思います。これからは画質・音質を厳しくチェ〜ック!
書込番号:5388130
0点



DivXI対応!8インチポータブルDVDプレーヤーCAV-200P
価格:18,000円
http://www.auction.co.jp/mem1/item/mem_itm_item.asp?LOT=759558
プログレッシブ出力・ドルビーデジタル対応で大型テレビや、
ホームシアターに対して十分威力を発揮。
DivXファイル対応!
リージョンフリー対応!
このプレイヤーはドルビーデジタルチップを搭載し、AVアンプ等を接続して通常のDVDプレイヤーとして
十分に威力を発揮するほかTFT LCDを搭載しているため外出先でも迫力あるDVD画像が楽しめます。
さらに次世代フォーマットに対応しているためPCユーザーにご愛用いただける機能が備わっています。
こんな場合、あると意外と楽しいDVDプレイヤー
旅行の車中で!屋外で!電車で!店頭広告用として!入院中の御見舞いとして!
☆外部入力のあるCAV‐200Pだからできる使用例☆
●市販のポータブルチューナーを使用すればどこでもTVが見られる。
●デジタルムービーの画像をみんなで楽しむ。
機能紹介
ポータブルDVDプレーヤーとしての新機能
■8インチカラー液晶搭載
■Mpeg4フォーマット対応デコーダー搭載
■メモリーカードリーダー搭載(SD/miniSD/MMC)
■コンポジット、S端子標準装備
■ドルビーデジタルデコーダー搭載(光出力に適応)
■アナログ出力に対してのダウンミックス機能
■ステレオスピーカー搭載
■HIFIステレオイヤホン端子搭載
■USBポート搭載
高音質音声出力
■ドルビーデジタルマルチチャンネル、dts対応出力の
光デジタル出力を装備
■ドルビーデジタル2chやリニアPCMに対応しているため
HiFiアンプにも対応しています。
その他の新機能
■LCD保護のスクリーンセイバー機能
■アウトドアーユーザーのための機能として電子
アンチショック機能 や大容量バッテリーを搭載
■操作が簡単なバーチャルキーボード機能
■マルチアングル機能対応
■見たい場面を簡単検索(タイトル、チャプター、時間、
トラック検索)
■ズーム機能
■マルチディスプレイサポート機能(NTSC/PAL)
■アスペクト比サポート
■パレンタルロック機能
■マルチ言語機能やマルチサブタイトル機能
0点

出品者さんご本人でしょうか?
オークションを紹介されても価格が上がったら18000円では買えないわけで。
特価にはならない情報かと思いますよ。それと保証に関してはっきり記載の無い商品は
お勧めしない方がいいと思いますね。新品同様でも結局は中古ですからね。
書込番号:5365038
0点

これといって魅力的でもないですね。
今時の次世代はHD DVDやBlu-rayだし。
書込番号:5366173
0点



値段交渉したらあっさり¥11000+ポイント¥220って言われたので即購入しました。ついでにDVDオーディオディスク「これがDVDオーディオだ!2004」も買いました。初めて聞く音域にびっくりというか、えっ?こんなもん?という微妙な感想でした。ひとつ気になるのは普通の音楽CDの音がこもったような感じがします。なんか高音が出てない・・・みたいな!まぁ色々書きましたが総合的には「非常に満足」です。
0点

パイの音は中域から高域にかけて「遠い音」「眠い音」と表現されるような音になりますね。これはメーカーのキャラクターです。
ビビッドなのがよければ、PanaとかONKYOですかね。DENONの高価格帯もビビッドです。
書込番号:5334358
0点

クリアートキムさん、ムアディブさん返信ありがとうございます。
まず、購入はヤマダ電機京都店です。とても親切で消費者の気持ちが分かる店員さんでした。
次に音質についてですが「遠い音」の表現がよくわかりませんが音楽CDを聴くと高音が出ていない感じなのです。AVアンプとの相性が悪いのですかねー。ちなみにAVアンプはSONYのTA-V55ESです、古いでしょ!それともAVアンプとスピーカーの相性が悪いのでしょうかね?またまたちなみにですが、FがDENON SC-T7L-M、CがDENON SC-C7L-M、RがDENON SC-A55XG-M、WがYAMAHA YST-SW1500です。なにかアドバイスがあればよろしくお願いします。
書込番号:5335900
0点

ばっしゃんさん、どの京都店ですか?
もしかして吉祥院店?
八幡店と醍醐店は在庫無しでしたから。
書込番号:5335920
0点

フロリダスナッパーさん、ご質問ありがとうございます。販売店の件についてですが、店員に絶対に内緒ということを前提に販売して頂いたので詳しくはお答えできかねます。どうもすみません。でも多分ヤマダ電機で値段交渉したらこの値段にしてくれると思いますよ。私も最初は¥15800で13%ポイントと言われて交渉したのですから。お客様の気持ちがわかりそうな店員に相談してみてください。
書込番号:5340526
0点

ばっしゃんさん、どうもです。
約束なのでしたら、しかたがないですね。
それでは質問の仕方を変えます。
店頭表示価格は¥15,800でしたか?
それとも¥15,400でしたか?
それだけ教えていただきませんか。
書込番号:5340593
0点

>ばっしゃんさん
あっさりですか、羨ましいですw
私の場合は愛知県のヤマダでかなり粘って\11800からポイント1%で購入しました。
ちなみに、クレジットで…
でも、この値段は7月の頭での値段ですので今なら\11000位にはいけるんでしょうねw
私の場合難波での値段を知っていたので、行けると思っていましたが予想以上だったので即決で買ってきました。
書込番号:5344136
0点

フロリダスナッパーさんへ
「店頭表示価格」というより「店員に聞いた最初の値段」ですが多分¥15800+13%だったような気がします。ちなみにDV-696AVは店頭ディスプレーじゃなかったと記憶しております。確か下位機種のDV-490VかDV-393をディスプレーしていたと思います。私はDVDオーディオ再生が絶対条件だったのでこちらの機種で値段交渉しました。
参考になりましたでしょうか?またなんでもお聞きください。
書込番号:5344325
0点

matiiさん 返事ありがとうございます。
私が購入したのは6月の上旬です。確か店員に「最近発売された商品です。」って言われた記憶があります。値段交渉して5千円ぐらい値引きしても利益があるのでしょうから卸値にいくら乗せて販売しているのでしょうね?とくにヤマダ電機はポイントカードでスロットゲームするやつがあるから最低あと¥400引きってことですよね!まぁ、その¥400があるから私はヤマダでしか購入しないのですけどね。
書込番号:5344347
0点



DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AV-LS300DW
29800の15%でした。
衝動買いしてさっそくセットアップしてみたのですが、
AveL Link Advance Serverが強制終了してしまいます。
うーん、自分のPCはいろんなアプリケーションがはいってますからね…
とりあえずDixiM Media Serverのほうで再生できています。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)