
このページのスレッド一覧(全592スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年7月17日 06:16 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月13日 23:45 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月13日 01:23 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月11日 16:34 |
![]() |
0 | 8 | 2003年7月21日 22:00 |
![]() |
0 | 1 | 2003年8月7日 00:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています












プログレ対応のDVDプレイヤーが欲しかったので、昨日、秋葉原まで行ったところ有名量販店で39,800円(税別)で売っていましたので、すかさず購入致しました。画質、音質共に十分満足出来、本当に良い買い物が出来たと思います。
0点


2003/07/07 14:59(1年以上前)
安いですね。
支障無ければ、店の名前を 教えて頂けませんか。
書込番号:1737758
0点



2003/07/07 16:46(1年以上前)
石丸電気です。在庫はまだ大丈夫みたいですよ。
書込番号:1737925
0点


2003/07/07 17:59(1年以上前)
聞いてみます。有難う御座いました。
書込番号:1738078
0点


2003/07/11 10:29(1年以上前)
新しい「RX−DV31」も出た事ですし、値段はもっと下がるのではないでしょうか?
最下値が45,300円では損しそうで買えませんよねW
書込番号:1749398
0点


2003/07/14 01:31(1年以上前)
ヨドバシカメラで税込み約42,000円で買いました。ポイントが10%ついたから、かなりのお買い得感で満足です。
書込番号:1758483
0点


2003/07/15 15:10(1年以上前)
これも、せっかくAACデコーダーがあるのに光入力端子が一つなんですね。
BSチューナーを繋ぐかD−VHSを繋ぐか選択を迫られるようなAACデコーダーなんてあまり魅力を感じません。
D−VHSを開発したメーカーとは思えませんねW
他のメーカーならまだしもD−VHSの為に光入力端子くらい余分に付けて欲しいです。
D−VHS発売当初のテレビにもD端子は2つしかなかったくらいだから仕方ないのでしょうかW
単体で開発しているのか解りませんが、自社の製品を活かせるような開発をして欲しいものです。
その点、ソニーは自社製品で固めていこうとする姿勢が立派です。
ビクターにもちょっとは見習って欲しいですね。
書込番号:1763102
0点


2003/07/21 12:52(1年以上前)
7/21現在錦糸町ヨドバシでRXーDV3は取り寄せで59,800円でした。
秋葉原の石丸電気は取り寄せのみ。在庫終了か?
他店で在庫ご存じの方、情報よろしくお願いします。
書込番号:1781979
0点


2003/07/21 22:00(1年以上前)
取り寄せで59,800っすか。RX-DV31がヨドバシで60000円でしたよ。
書込番号:1783851
0点





k電気の特セールにてSONYのDVP-NS515(10800円 安い!)を買いに行ったら、別の通路にPIONEER DV-464が16800円の表示で積んでありました。
店員の兄ちゃんに交渉したら、閉店間際ということもあったのか「15、000円(税込)で!」というので、購入しました。
ところがレジに持っていきバーコードを読み取ると、なぜかレジスターには¥12、800の表示が・・・。
店員の兄ちゃん「あれ?・・・すみません。もっと安くなってみたいです。」とのこと。(おいおい〜)
結局、得したんだけど、交渉した自分って・・・。
それとも何かの間違いか?脱兎のごとく帰りました。
使い心地の方はまだこれからですが、NS515についていた10秒バック(正しい名称は忘れた)はDV464にはないようです。子供あやしながらDVD鑑賞をしようと思っていたのでちょっと残念。
ところで店員が「プログレッシブは普通のテレビでも(D2やD3で無くても)、プログレッシブがないものと比べ画像がすごく美しい」といってましたが、本当ですか?
0点


2003/08/07 00:08(1年以上前)
初めて聞きました。
もしそうなら、デザインが気に入った機種なので
買いたいです(^^)
書込番号:1832976
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)