
このページのスレッド一覧(全592スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年4月22日 18:33 |
![]() |
0 | 0 | 2006年4月6日 21:19 |
![]() |
0 | 11 | 2006年6月8日 10:40 |
![]() |
0 | 0 | 2006年4月3日 22:38 |
![]() |
0 | 1 | 2006年3月20日 21:27 |
![]() |
0 | 0 | 2006年3月6日 12:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今日、宇都宮のインターパークのケーズデンキで映像見てきました。東芝の47型の液晶でデモディスク流れているのを見ましたが、期待していたよりも映像が荒く感じました。液晶のせいかな?
価格は99800円から交渉したところ、最初は89800円でしたが、こちらの価格を掲示したところ、87000円で5年保証付きとのこと。かなり迷い中!
0点

添付のソフトは2つとも画質があまり良くない様です。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0604/07/news080.html
レビューでは、いまのところ“夜桜”というタイトルが一番キレイだそうです。これも発売されたようです。
もしご購入されるなら、そちらのタイトルも是非!?(普通個人で買わないか)
その中で面白いと思ったのは、映像ソースの画質がまだ不十分で、BDとHDDVDの画質実力の比較ができるソースが必要だと。
私も現物はまだ見れてません。今日あたり、どこかで見れればと思ってます。埼玉の田舎なので、もうちょっと先かな。
書込番号:4983689
0点

本機とディスプレイの接続はHDMIでしょうか?。D端子ですとややぼやけた感じになります。
書込番号:4991877
0点

接続はHDMI端子で接続されていました。本日ねばって83000円にて購入してきました。
書込番号:4995610
0点

本日、上新電機神戸店で見てきました。
東芝の液晶32Z1000にD端子接続でした。
>D端子ですとややぼやけた感じになります。
デモディスクの映像見ただけですが、ぼやけるというより輪郭が強調された印象が残る。
ソニーのBDデモディスクを見た時の印象よりなんか緻密さが足りないな。H264の問題かな?十分キレイな映像ではありますが。
なんか「普通」だったな〜。
書込番号:5017175
0点



数日前の発表を見て、既存DVDのHDMIへのアップコン機能を見て、東芝HD−XA1よりこれだ!で良く確認せずにこのカカクコムのタンタンで予約しました。値段は何故か13,230円!
0点

まぁただのDVDプレーヤーとHD DVDプレーヤーだと価格差は大きくても仕方ありませんね。
著作権がらみか、DVDをHDMI出力のみ1080i/720pにアップコンバートできるとのことですが、D端子がD2出力止まりにせざるを得ない現状ではなかなか食指がのびないですねぇ。。
私は以前よりDVDを観るのはパソコンからで、DVI接続の720p出力をプロジェクタで再生してますが、やはりソースが480pですのでなんとも。
書込番号:5003907
0点

この機種はかなり期待できそうな気はしますね!画質のみと言う条件ですが!私、パナのプレイヤーS97を所有しておりHDMI接続にて750pにアップコンバートして映画ソフトを視聴しておりますが解像度はかなり改善され、絹地の服などの柔らかさ(質感)などは480pのアナログ接続時と明らかに違います。しかしながらパイオニアの757Aはアナログ出力しかないので480p画質でしか見れませんが色の出し方、画質のバランスなどをパナと比較したらパイオニアのポテンシャルの方が数段上のように思えます。 この機種ではHDMI端子接続で画質をアップコンバートできますからかなり期待がもてると思います。画質のクオリティだけですけど!
書込番号:5063866
0点

ついにSACDとDVD-R(CPRM)が再生できる機種が発売されましたね。
いままではSONYのDVP-NS50P(現行機種はNS53P)がDVDプレーヤーでは唯一DVD-R(CPRM)を再生できるようでしたが、やはりPIONNERがSACDも再生できる機種を出してきましたね。
(PIONEERのサポートに今年の2月頃に聞いたときにはそういう機種を発売する予定はないと言っていたのですが・・・待ってて良かった!)
DVD-Audioも再生できるようですから、あとはDVD-RAMにも対応すればもう完璧なんですけれど。
書込番号:5069465
0点

コジマに入荷予定を聞きましたが、まだ何とも言えないとの事…5月の下旬だとか…(カタログと同じ)価格は13800円也…カタログを見ると2CHのアナログ音声出力端子が無い…これって2チャンネル再生をマルチチャンネル用音声出力(アナログ)で対応できるのでしたっけ?
書込番号:5071702
0点

納期について:大変申し訳ございません。
ご注文の商品ですが、メーカーの生産が遅れている為、6月上旬頃の入荷予定となります。
とのメールが5月12日に来ました。まあ急ぐ訳でもないし、タイマー予約で忙しいDBの合間に気楽でお手頃にHDMI接続で楽しめたらと気長に待ちます。
書込番号:5094039
0点

今週はいわゆる「6月上旬」ってやつに突入しますが、
なんらなの連絡来た方はいますか?
自分はつい1週間ほど前の発注組なんで、上旬はなさそうですが・・・。
書込番号:5122968
0点

先日ヨドバシカメラの方で入荷日のことをたずねたところ、「6月下旬です」と言われてしまいました…。ちょっとずつ遅れてますね(^^;)
書込番号:5125981
0点

本日、コジマ電気の方がメーカーに納期を確認していただいたところ、やはりと言うか?6月下旬みたいですな…(-。-;)下手をすると7月にやりそうですな…?
書込番号:5131500
0点

他のスレと重複しますが、6月9日入荷・発送とのこと。2台のBDが予約でふさがっている時が多く、気楽に使うのに重宝しそうです。でも一万円ちょっとの機器に、これほど待望・期待するのは生まれて初めてですね!
書込番号:5150373
0点



ちょうど親用のDVDプレイヤーが欲しかったんですが、あきる野市にある東急のノジマで新装開店セールということでチラシが出ておりまして、限定20名ですが3980円という破格の値段で出ていて、並んで買いました♪
リモコンのボタンもわかりやすく、親でも操作しやすそうな機種で良かったです☆
今はこの値段で買えませんが、こんな値段もあるという事で(笑)
0点



DivXI対応!8インチポータブルDVDプレーヤーCAV-200P
価格:33,000円
http://www.auction.co.jp/mem1/item/mem_itm_item.asp?LOT=759558
プログレッシブ出力・ドルビーデジタル対応で大型テレビや、
ホームシアターに対して十分威力を発揮。
DivXファイル対応!
リージョンフリー対応!
このプレイヤーはドルビーデジタルチップを搭載し、AVアンプ等を接続して通常のDVDプレイヤーとして
十分に威力を発揮するほかTFT LCDを搭載しているため外出先でも迫力あるDVD画像が楽しめます。
さらに次世代フォーマットに対応しているためPCユーザーにご愛用いただける機能が備わっています。
こんな場合、あると意外と楽しいDVDプレイヤー
旅行の車中で!屋外で!電車で!店頭広告用として!入院中の御見舞いとして!
☆外部入力のあるCAV‐200Pだからできる使用例☆
●市販のポータブルチューナーを使用すればどこでもTVが見られる。
●デジタルムービーの画像をみんなで楽しむ。
機能紹介
ポータブルDVDプレーヤーとしての新機能
■8インチカラー液晶搭載
■Mpeg4フォーマット対応デコーダー搭載
■メモリーカードリーダー搭載(SD/miniSD/MMC)
■コンポジット、S端子標準装備
■ドルビーデジタルデコーダー搭載(光出力に適応)
■アナログ出力に対してのダウンミックス機能
■ステレオスピーカー搭載
■HIFIステレオイヤホン端子搭載
■USBポート搭載
高音質音声出力
■ドルビーデジタルマルチチャンネル、dts対応出力の
光デジタル出力を装備
■ドルビーデジタル2chやリニアPCMに対応しているため
HiFiアンプにも対応しています。
その他の新機能
■LCD保護のスクリーンセイバー機能
■アウトドアーユーザーのための機能として電子
アンチショック機能 や大容量バッテリーを搭載
■操作が簡単なバーチャルキーボード機能
■マルチアングル機能対応
■見たい場面を簡単検索(タイトル、チャプター、時間、
トラック検索)
■ズーム機能
■マルチディスプレイサポート機能(NTSC/PAL)
■アスペクト比サポート
■パレンタルロック機能
■マルチ言語機能やマルチサブタイトル機能
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)